ウクライナ戦況

止まらないウクライナ軍の後退、ハルキウ、ドネツク、ザポリージャでロシア軍が前進

DEEP STATEは20日「ハルキウ州のリプシ方向、ボルチャンスク方向、ベレストベ方向、ドネツク州のノボカリノベ方向、ノヴォポクロフケ方向、ヤスノブロディフカ方向、ネタラブ方向、バラスコヴィウカ方向、ザポリージャ方面のロボーティネ方向でロシア軍が前進した」と報告した。

参考:Мапу оновлено!

戦況マップの更新が追いつかないほど前線の動きが激しいが、その全てはロシア軍の前進に関する報告

ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソフ氏は「リプシの東にある高台陣地を敵に明け渡せば、リプシが奪われハルキウ郊外への到達が可能になる」と、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARも「リプシの東にある高台には強力な要塞が存在し、ここからはベルゴロド州との国境とハルキウが見渡せ、この高台がウクライナ軍の支配下にある限りリプシ占領は不可能だ」と報告。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

ウクライナ人が運営するDEEP STATEは20日、ハルキウ方面リプシ方向について「ロシア軍が2km前進して高台の森林地帯を占領した」「ルクヤンツィ方向のグレーゾーンが拡大した」「ロシア軍がゼレン方向で前進した」と報告し、早くも「リプシ防衛に重要だ」と指摘されていた高台陣地が奪われている。

DEEP STATEはハルキウ方面ボルチャンスク方向についても「ロシア軍が高台の森林地帯を制圧した」と報告、これで高台の森林地帯に関する評価がRYBARと一致した格好だが、ボルチャンスク市内の評価に変更はない。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

RYBARは同タイミングで戦況マップを更新していないため「ロシア人から見た評価」との比較は出来ないが、ハルキウ方面については「ウクライナ側に大規模な予備戦力が到着した」と言及している。

DEEP STATEはクピャンスク方面についても「ロシア軍がピシュチャイン方向に支配地域を拡大させた」「ロシア軍がベレストベ方向に支配地域を拡大させた」と報告。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

アウディーイウカ方面についても「ロシア軍がノボカリノベから西に前進した」「ロシア軍がノヴォポクロフケ方向に前進した」「ロシア軍がヤスノブロディフカ方向に前進した」「ネタラブ集落内と周辺でロシア軍が前進した」と報告。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

ドネツク西郊外方面についても「ロシア軍がバラスコヴィウカ集落内に足場を築いた」「バラスコヴィウカ集落の全体がグレーゾーンに収まった」「ロシア軍がノヴォミハイリフカの南で前進した」と報告。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

ザポリージャ方面ロボーティネ方向についても「ロボーティネの大部分はグレーゾーンだ」「ロボーティネ周辺でロシア軍の支配地域が拡大した」と報告した。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

RYBAR以外のロシア人ミルブロガーらは「ロシア軍がチャシブ・ヤール市内への侵入に成功して建物に足場を築いた」「ロシア軍がフリアイポレ方向に1.5kmも前進した」「これが軍関係者による美しい報告書でないことを願う」と報告しており、ほぼ全ての前線でウクライナ軍は後退を強いられている格好だ。

関連記事:ロシア軍がブフルヴァトカを占領、ハルキウとドネツクの複数方向で前進
関連記事:ザポリージャ方面の戦い、ロシア軍がロボーティネの大半を占領した可能性
関連記事:ハルキウ方面の戦い、ロシア軍は複数方向からリプシに迫っている可能性
関連記事:ゼレンスキー大統領、ロシア軍のハルキウ方面における突破は最大10km
関連記事:ウクライナ人ジャーナリスト、敵はリプシから2kmの地点に迫っている
関連記事:ハルキウ方面の戦い、ロシア軍がリプシ郊外に到達した可能性
関連記事:ハルキウ方面の戦い、ロシア軍がボルチャンスク方向とリプシ方向で前進
関連記事:ロシア軍がボルチャンスク市内に侵入、ブフルヴァトカを占領した可能性
関連記事:ロシア軍がルクヤンツィを占領、オヒルツェボで国旗を掲げる様子が登場
関連記事:ハルキウ方面のウクライナ軍指揮官が交代、攻勢初日の対応に問題
関連記事:ロシア軍がアウディーイウカとハルキウで前進、ボルチャンスクに取り付いた可能性
関連記事:アウディーイウカ方面、ロシア軍がウマンスキー制圧に成功した可能性
関連記事:ウクライナ軍参謀本部、ロシア軍はハルキウ方面で戦術的成功を収めている
関連記事:ハルキウ方面の戦い、予備戦力を投入しなければ状況は悲惨なものになる
関連記事:ハルキウ方面の戦い、ロシア軍が国境沿いの集落を占領した可能性
関連記事:ロシア軍がハルキウ州北部で大規模な砲撃を開始、幾つかの集落に侵入か
関連記事:ロシア軍がヴェセレ方向で前進、ローテーションのないウクライナ軍部隊は限界か

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

ロシア軍がブフルヴァトカを占領、ハルキウとドネツクの複数方向で前進前のページ

ロシア軍がボルチャンスク市内の40%を支配、街の南側でも地上戦が発生次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    侵攻836日目、ロシア軍がチャシブ・ヤール東地区中心で軍旗を掲げる

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは8日夜「ロシア軍がチャシブ…

  2. ウクライナ戦況

    ロシア軍、アウディーイウカで投降した負傷者を殺害して動画を撮影か

    ロシア人がTelegramに投稿した動画は「アウディーイウカの旧防空陣…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、ロシア軍は損害を被っても狂ったように押し寄せててくる

    ロシア軍は大きな損害を被っているにも関わらずアウディーイウカ方面の攻勢…

  4. ウクライナ戦況

    自由の力を信じるリトアニア外相、ロシア人によるプーチン政権打倒は可能

    リトアニアのランズベルギス外相は27日「ロシア人が勇気を出しさえすれば…

  5. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領がヘルソン市を訪問した理由、スイカのために来た

    解放されたヘルソン市を訪問したゼレンスキー大統領は報道陣に「スイカのた…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍部隊が蛇島に上陸、但し恒久的な駐留は当面難しい

    ウクライナ軍の特殊作戦部隊(SSO)は7日、ロシア軍が放棄した蛇島に上…

コメント

    • たむごん
    • 2024年 5月 20日

    ハリコフ・バフムート・アウディーイウカの3方面、10万人以上の都市が、ロシア軍の重砲の砲撃範囲に入る可能性がでてきています。

    ゼレンスキーラインが本当に構築できていて、ウクライナ軍が人員を確保できているのか次第でしょうね。

    21
      • たむごん
      • 2024年 5月 20日

      追記です。
      ボグダンさんのYoutubeで気になった所ですが、ご興味があれば。

      14:20
      ロシアが1時間に60発砲撃、ウクライナは『1日に6発』

      22:20
      キーウでも停電。昨日の晩は電気がない。翌日朝8時のスピーチも怪しかった

      23:20
      招集法で国内が不安定化

      31:00
      招集された兵士のインタビュー、隊長について言及
      隊長が採用した兵士は優遇、それ以外は給与書類への署名停止などの嫌がらせ
      隊長が現金支給をピンハネ
      隊長の兵士は安全な所に、それ以外は危険な所に行かせる

      32:00
      病欠を理由に診療所へ
      治療中に自主退役
      現在就活中、直近4ヶ月の給料は支払われていない

      35:25
      軍が(兵士を)効率的に利用できていない
      親方日の丸運営体制、旧JALみたいになっている

      36:35
      (予想ですが)自主退役が多くて全員捜査無理なのでは。
      10万人自主退役の報道
      全員の捜査は、戦争に労力が避けなくなるため実質的に不可能
      軍が大規模捜査すれば世論を騒がせるスキャンダルになる(見なかった事にしている)

      招集法案で招集される人は、『さらにモチベーションが低い』

      40:50
      僕も舐めてました。最初は理想論じゃないですか。アドレナリンが出てるし、絶対勝つんだって。

      世界も真の顔を見せた。ウクライナ国内も僕ら知ってた、さらにその上をいくようなリアルな部分がでてきた。
      それが合わさった時に板挟みになったのは、国民一人一人なんですよ。

      41:40
      やめていかないといけないな。
      現実をね、一旦は何かの形で止めなきゃいけないなっていうのは、最近は強く感じるんです。

      (2024/05/19【戦況悪化のウクライナ】ロシア軍ハルキウ州侵入開始。今のウクライナの現状について解説します。 Youtube)

      39
        • BAKA
        • 2024年 5月 20日

        情報をありがとうございます
        ボグダンさんだけがウクライナの真実を見せてくれる気がするんで
        早速聴きに行ってきます。

        • cosine
        • 2024年 5月 20日

        砲撃比はどうしても10:1の壁を破れないかぁ……ん?

        26
          • たむごん
          • 2024年 5月 20日

          自分も、3度見したんですよね。

          1日?と。

          20
            • 774
            • 2024年 5月 20日

            実質240:1の砲撃力
            なおヤフーニュースでもウクライナが潤沢な砲弾でロシア軍を撃滅していると

            36
              • たむごん
              • 2024年 5月 20日

              情報ありがとうございます。

              ウクライナ軍の自走砲・装甲車輛など、森林に隠れる際に追跡されて、攻撃されている映像が複数でてるんですよね。

              猛射を継続してできるのであれば、その映像を見てみたいものです。

              16
                • paxai
                • 2024年 5月 20日

                今月はランセットの動画投稿数が倍増してるからなあ。何らかの効率上昇なのか大量生産なのか・・・

                22
                  • たむごん
                  • 2024年 5月 20日

                  仰る通りです。

                  ウクライナ軍が、継続的な砲撃を本当にできてるの?というくらいな感じなんですよね。

                  16
              • jimama
              • 2024年 5月 20日

              80㎝列車砲でも1日14発だったから200㎝砲みたいなの撃ってるんでしょう。それなら1日6発でも圧倒できる(できるとは言ってない)

              22
        • 2024年 5月 20日

        上官に絶望しNATOの支援に絶望し絶対に覆せない戦況に絶望する。ウクライナ兵の怒りは汚職畑の現政府の向いているはず。国民の下僕とゆうキャッチーな言葉に乗せられたウクライナ国民は哀れなり。

        45
          • たむごん
          • 2024年 5月 20日

          仰る通りです。

          神輿(大統領)だけかえても、担ぐ人(コロモイスキーなど)・聴衆(汚職文化)も似たようなものですから、何も変わっていなかったのが実体でしょう。

          選挙結果と言えども、真面目なウクライナ人が可哀想ですね…

          31
        • 匿名さん
        • 2024年 5月 20日

        >僕も舐めてました。最初は理想論じゃないですか。アドレナリンが出てるし、絶対勝つんだって。

        軍事大国を舐めすぎなんだよ。
        勝てる要素もないのに、交渉禁止までして。
        そもそも、ロシアのことは、ウクライナが1番よく知っているはずなのに。

        そんなこんなで、ゼレンスキーの任期も今日までだったかな。
        まあ、起きたことは仕方ない。
        「泥水も、そのままにしておくときれいな水になる。」
        明日から終わらせる方向に向かえば良いけど。

        51
          • たむごん
          • 2024年 5月 20日

          仰る通りです。
          ゼレンスキー『暫定』大統領になりますね。

          ウクライナは、ロシアについて文化面・言語面から見ても、仰る通り世界一詳しい国の1つです。
          どちからと言えばソ連崩壊後、ロシアを上手く利用したりしているんですよね。

          ウクライナ国家がなぜ失敗したのか、失敗の要因をもう1度見直した方がいいと感じています。

          39
          • M
          • 2024年 5月 20日

          >そもそも、ロシアのことは、ウクライナが1番よく知っているはずなのに。

          そういうロシアのことを良く知る人達を親露派だと言って排除してきたからだよ

          70
            • たむごん
            • 2024年 5月 20日

            仰る通りです。

            もっと言えば、米英との貿易量なんか目に見えないレベルなのに、米英に踊らされて何やってるのかなあと…。

            輸出 中国(14%)、ポーランド(7%)、ロシア(6%)
            輸入 中国(15%)、ドイツ(10%)、ロシア(8%)

            (外務省 ウクライナ基礎データ)

            26
              • 774
              • 2024年 5月 20日

              みんな「知らない」んでしょうね
              去年も地上波ニュースで「経済制裁をしているロシアからなぜ海産物の輸入が?」みたいな報道してて、制裁の内容を知らないんだなぁって思いました

              29
                • たむごん
                • 2024年 5月 20日

                仰る通りです。
                水産・商社・各種バイヤーの方々など、我々の食卓の為に、お疲れ様と思っています…

                日本が貧乏になって、世界での買い負けが続いてるのに、『何言ってるの?』と思うときがあります。

                35
                • 名無しの悪夢
                • 2024年 5月 20日

                大丈夫です
                私も知りません
                今日も国会で自民の裏金問題ずっと追及してて、皆が国内のことさえ興味なさそうなのに
                隣国ですらないはるか東方のよく知らない国の命運なんて、大抵興味ないんじゃないですかね

                1
          • ヤギ
          • 2024年 5月 20日

          ウクライナの若者から中間層の流行とか見るに西側に理想を抱きすぎて西洋かぶれになった結果、ロシアの強みすらも軽視して下に見てたように思います。
          結局戦争が始まれば西側の兵器、西側の戦術を取り入れようとしたがソ連時代から何も変わってなかった為ここまで悪化したと思います。

          38
            • 2024年 5月 20日

            西洋かぶれで思い出したけどロシア兵の見た目が米兵と変わらんようになったな。
            マニアから見たら全然違うって言われそうだけど。
            ドンバス紛争の頃は素人目に見てもまだソ連の香りが残ってたのに。

            28
            • たむごん
            • 2024年 5月 20日

            仰る通りです。
            西側の庶民、米英は特にそうですが、実体は生活が苦しいですからね。

            ウクライナの有望な土地、インフラ・資源は、西側の論理で考えればですが。
            財政破綻・通貨安により『格安で取り上げられていく』ことになります。

            ウクライナのエリート層、ほんと何やってるのかなあと…

            29
        • 2024年 5月 20日

        直近で供与された砲弾すら高値がつく闇市に転売されたのかと勘ぐってしまう。

        15
          • 名無し
          • 2024年 5月 20日

          善意からの支援が反古にされている…

          1
        • Authentic
        • 2024年 5月 20日

        ボクダンさんそろそろやばい気がする
        ○○○○○・○○○リーにチクられなきゃいいけど

        1
          •   
          • 2024年 5月 20日

          「 自主退役」の意味が分からないな。
           日本語難しい。

          2
    • a
    • 2024年 5月 20日

    ハルキウ方面に到着した大規模な予備軍、これがどの程度機能するかで今のウクライナの軍事力を推し量る指標になりそうですね。他戦線はもうどうしようもないとして、ハリコフで市街地戦が始まれば、ウクライナ第二の規模の都市機能を奪われるだけでなく、ウクライナは東部への主要な補給連結点をひとつ失うことになりますから重要度は他と比べ物にならないはず。

    29
      • F-117A
      • 2024年 5月 20日

      大規模な予備兵力って何人なんだろう?
      数万人ならいいけど、数千人な気がしなくもない。
      144万ハルキウ市民から動員とか?
      144万都市だと京都市、神戸市ぐらいの人口。

      20
    • ぱあ
    • 2024年 5月 20日

    こんな状況でもTwitterで「ロシアが」無条件降伏するとか言ってる人おっておもろいな

    52
      • たむごん
      • 2024年 5月 20日

      大日本帝国の末期、1945年くらいもそんな感じだったのでしょう。

      勇ましい事を言う人は、戦中も逃げ続け・戦後も生き残っていますね。

      44
        • 名無し
        • 2024年 5月 20日

        俺ははじめから戦争反対だったのに!と戦後に大げさに騒ぐ町内会長は、はだしのゲンだったかな。

        31
          • たむごん
          • 2024年 5月 20日

          はだしのゲン懐かしいですね。

          11
      • 阿呆
      • 2024年 5月 20日

      テレビ番組の専門家は番組の最後に厳しい表情や涙目でここでロシアに勝たせると調子づいてまた侵攻してくるの一点張り。
      それで出口戦略がないのだから子供の駄々かと呆れる。

      60
        • たむごん
        • 2024年 5月 20日

        仰る通り酷いものですね。
        彼等・彼女等は、今は動画に残っていますから、歴史家に裁かれる立場かもしれません。

        将来のウクライナの若者達から、無謀な戦争を続けさせる世論形成に、一翼を担った人と見られないとも限りません。
        太平洋戦争のマスコミ、原発爆発直後の御用学者などと、同じ立ち位置です。

        外国の話しですし、金儲け(仕事)のためと言えば、そんなものなのかもしれませんね。

        35
    • 名無し
    • 2024年 5月 20日

    完全に露軍に主導権を握られ、確固たる防衛計画もなく場当たり的な対応に終始しているようにしか見えない。
    米国支援の効果及び兵士達の奮闘で局地的な戦果が多少あったとしても、長期的には後退を余儀なくされる事になろう。
    ハルキウも完全に占領されなくても、露軍の砲爆撃と兵士の侵入でグレーゾーン化した時点で、ウクライナ国内の動揺を鎮める策は最早ない。政権崩壊の契機となる可能性がある。

    40
      • cosine
      • 2024年 5月 20日

      弾薬の件からさらに行くところまで行って最後は「不満の声は国内どこからもなく」なってしまうのかもしれませんね…

      19
      • バンダイは早くジムⅢのMGを作ってくれ
      • 2024年 5月 20日

      局地的に勝てても

      前線を上げたり、攻勢に入ったら
      結局一部分だけ突出しちゃって包囲されそう
      機甲戦力で電撃戦っぽいことができればまだましだが、それも無理そうだし
      勝てても、防衛線を作る時間稼ぎとして 防衛線力を整えたほうがよさそうなのかな?

      たぶんゼレンスキーとかがそれを許さないだろうけど

      11
        • HGUCで我慢しろ
        • 2024年 5月 20日

        名将は引き際を心得ていると言いますがゼレンスキーは・・・

        19
    • 無名
    • 2024年 5月 20日

    リプシ東側の高台陣地、もう陥落したんですかね。
    ウクライナ万歳なチャンネルでは、陣地もない地域の制圧に多大な犠牲が出てるロシア軍がここを突破するのは不可能って論調でしたけど。
    作られているのが沖縄戦の時みたいな反射面陣地なら、山頂を奪われてもまだまだこれからでしょうけど。

    23
      • たむごん
      • 2024年 5月 20日

      連携する地下陣地・地下壕(退避壕)を、構築できていない可能性が高く、かなり厳しいと思うんですよね。

      土が固いうえに、シャベル(人力)だけならば難しいだろうなと…

      仰る点、見守りたいと思います。

      >この地域の土壌は非常に固いため陣地を建設するには掘削機などの重機が不可欠だったが、ドローンで常に監視していたため重機で作業をすれば直ぐに破壊されるのは目に見えていた。そのため重機による陣地建設を諦め夜中にシャベルで塹壕を掘っていた。

      (2024.05.18 ロシア軍がハルキウで成功した要因、電子妨害によるStarlinkの通信遮断)

      19
      • チョコ
      • 2024年 5月 20日

      >ロシア軍がここを突破するのは不可能って論調

      今まで難攻不落と言われてた要塞は全て落とされてきてるのに
      アゾフスタル、ソレダル、マリンカ、アウディーイウカ等々
      どう考えても以前のそれらの要塞と比べても難易度は低いでしょ。

      44
      • 理想はこの翼では届かない
      • 2024年 5月 20日

      都市に近い高台は優先防衛目標だと思うのですが、なんでこんなにあっさり陥落してるのかがわからないですね
      増援だの弾薬だのはどこいったの?って感じです
      このままだとリプシ方面を防衛せざるを得なくなり、ボルチャンスクに手が回らないままあっさり陥落という流れになりそうに見えます

      17
    • jimama
    • 2024年 5月 20日

    ハリコフ市街戦、戦力的な問題を別にしても起きないか仕上げの段階でやるぐらいな気がする
    政治的な価値は両方にとってかなりのものではあるが、ウクライナにとっては国内第2の都市で北、東部戦線全体を支える重要な拠点だけど、ロシアにとってはあると便利だけど必須レベルかというとそうではなさそう。大都市のベルゴロドが近いし、バフムトとかと違って市内を経由しなくても移動できるように環七みたいな風になってるし
    市内外の出入りを24時間完全上空監視なんて贅沢ができる時代だから、部隊をぐるっと張り付けなくてもドローンと砲兵部隊がいくつかでほぼほぼ制御できる。100万都市なんて外部から常に補充があること前提で動いてるだろうから、相当に要塞化してない限りあっという間に干上がるのでは
    それとあの辺でもロシアが撤退したとにクラーケンとかが好き放題に「遊びすぎ」た。右派セクターとかがお籠りしても市民からの「自主的な通報」が相次いぐかもしれない

    31
    • 教訓
    • 2024年 5月 20日

    台湾総統に就任した頼氏は中台関係について、中国との統一でも独立でもない「現状維持」
    を表明した。 役者上がりのゼレンスキー大統領がNATO加盟を表明しロシアの侵攻を招
    いたのと比べると日本国民は少し安心し台湾有事に備える時間ができる。

    25
      • カナリア
      • 2024年 5月 20日

      台湾有事って、どう日本に影響与えるの?
      誰かと一緒なら負けないって、どことなく、どこかで聞いたような〜気が〜す〜る〜

      8
        • 名無し
        • 2024年 5月 20日

        台湾周辺のシーレーンに日本の交易はかなり依存してるので、ここを中国に取られでもして封鎖されたりするとたちまち干上がる
        経済どころか食糧が

        あとは台湾の次に日本の島々が奪われるかもしれないなど

        これはついでだが、
        ・恐らくアメリカ単独では台湾有事に対処するのは難しい&同盟国の足並みがどれほど揃うかが未知数

        ・日米台韓が奇跡的に足並みが揃って戦争しても勝ち切れる保障がない

        ・かりに中国の大幅な弱体化に成功したとしても、これまで通りアメリカのゴネ得で日本経済に鞭を振るわれるだけ

        だと思ってるので、本邦は西側の立場や価値観に固執しない現実的な国力の底上げと、国際社会の多極化への備えが必要だと思ってるよ。

        具体的には最低賃金制度の廃止、女性の社会進出ではなく家庭回帰&家父長制の一部復活、核武装と徴兵制の復活&海外派兵の解禁、徹底的な基礎科学&技術投資、国際的に相対的な豊かさを保っている内の移民の大規模受け入れと徹底的な日本人化
        まぁこの辺だろうね

        失われた30年の教訓は、個人の価値観や豊かさなんて曖昧なものを信用するなんて土台間違っていたということだ

        6
          • 落ち着け
          • 2024年 5月 20日

          日本の穀物輸入先は米国カナダ豪州ブラジルでほぼ100%
          牛肉は米国と豪州で90%超
          豚肉は米国とカナダで50%超
          鶏肉はタイとブラジルで80%超

          台湾周辺のシーレーンで問題になりうるのはスペイン産イベリコ豚などブランド豚やタイ産格安鶏肉程度で太平洋側を封鎖されない限りそこまでの影響は受けない
          太平洋側を封鎖出来るかどうかは諸兄の方が詳しいかと

          なんならシーレーンなんかの影響よりも、ダイレクトに中国産加工鶏肉調整品(輸入鶏肉調整品の約40%)とかの方が影響デカい
          けどまあその程度
          シーレーンの問題はひとえにエネルギー輸入と輸出(輸出して外貨を稼がないと輸入できない)

          11
            • NHG
            • 2024年 5月 20日

            もうちょっと根源的な、新疆ウイグルの(共産党に完全に恭順しない民族への差別的処遇)問題だとか反政権発言で精神病病院に拉致される国の勢力を拡大させたくないって話でしょ
            それに日本も沖縄(琉球)独立だとか煽られると困るので「現状維持」できるよう頑張らないとね

            2
    • カニカマ
    • 2024年 5月 20日

    何をカッカしてるのか分かりませんが、ネガ消費集団に為る位ならば、ウクライナ情勢情報から綺麗さっぱり離れた方が精神衛生上宜しいと思いますがね?
    (戦況の事実を否定する訳では無い)

    ハリコフ方面に大幅な予備戦力って各戦線から引き抜いたのか、訓練未完了の新兵なのか。

    6
    • y
    • 2024年 5月 20日

    欧米の諜報とかの情報は、十分な支援を受けれてるものと思っていました
    物理的に防ぎきれない部分があるのでしょうが、それだけでしょうか

    1
    • ひまじん
    • 2024年 5月 21日

    自首退役って脱走兵か、クソワロタ

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP