欧州関連

オランダのルッテ首相、ウクライナへのパトリオットシステム提供を表明

バイデン大統領と会談したオランダのルッテ首相は「ウクライナにパトリオットシステムを提供するという米国とドイツのイニシアチブに参加する」と表明、これでウクライナに提供されるパトリオットシステムの数は3基になった。

参考:Nederland doet mee aan Oekraïense Patriot-missie Duitsland en VS
参考:Зеленский: премьер Италии “вскоре” посетит Украину
参考:По Киеву 14 января Россия ударила С-400 из Брянской области – Воздушные силы

ゼレンスキー大統領は「イタリアのメローニ首相がやって来る」と言及しているので「SAMP/T提供」の知らせも届くかもしれない。

ウクライナはロシア軍によるインフラ攻撃の脅威に直面しており、米国が先陣を切る形でパトリオットシステムの提供を昨年末に発表、これに続く形でドイツも年明け早々にパトリオットシステムの提供を発表したが、これに続く形でオランダのルッテ首相が「ウクライナにパトリオットシステムを提供するという米国とドイツのイニシアチブに参加する」と表明した。

出典:Italian Army/CC BY 2.5

さらにゼレンスキー大統領は「イタリアのメローニ首相がやって来る。詳しい日付は明かせないもののもうすぐだ」を発表、管理人は「ウクライナが再三要請していたSAMP/T提供(フランスがランチャーをイタリアがレーダーを提供)を伝達するためキーウを訪問するのではないか」と予想しており、これが実現すればミサイル防衛に対応した防空システムは計4基(パトリオット3基+SAMP/T1基)になるため、幾つかの都市やインフラ設備をロシア軍の攻撃から守ることが出来るかもしれない。

因みにウクライナ空軍は「今月14日の首都攻撃に使用されたミサイルはS-400の迎撃弾(10発以上/視覚的な証拠はないが48H6を使用したという報告もある)で、ロシア領ブリャンスク州から弾道コースで飛んできた」と明かしており、S-400の迎撃弾がウクライナの攻撃に使用されたのは「初めてだ」と付け加えている。

関連記事:ロシア軍がS-300でキーウを攻撃、ウクライナ軍には有効な対抗手段がない
関連記事:ウクライナが切望していた高度な防空システム、仏伊がSAMP/T提供を準備中
関連記事:米国、パトリオットやJDAMが含まれたウクライナ支援パッケージを発表
関連記事:ドイツ、マルダー歩兵戦闘車とパトリオットのウクライナ提供を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Army photo by Sgt. Alexandra Shea

ショイグ国防相がロシア軍の大増強を発表、49万人増の150万人体制前のページ

米メディア、ウクライナへの砲弾提供はイスラエルと韓国のものでカバー次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    発展し続けるトルコ防衛産業、UAV「バイラクタルTB3」を開発中

    バイカル社の最高技術責任者(CTO)バイラクタル氏は先月30日、新型の…

  2. 欧州関連

    ウクライナ軍の機械化大隊がロシア軍の攻撃で壊滅、戦車や歩兵戦闘車を失う

    ロシア国防省は反撃を試みようとしたウクライナ軍の機械化大隊を2個壊滅さ…

  3. 欧州関連

    ウクライナ軍が久々にTB2の攻撃シーンを公開、ヘルソンの反撃にTB2を投入か

    ウクライナ軍が久々にTB2を使用した攻撃シーンを公開、もしかするとヘル…

  4. 欧州関連

    EUがウクライナ向け砲弾の共同購入で合意、払い戻し対象は欧州製砲弾のみ

    EUは3日「ウクライナ向け155mm砲弾の共同購入について合意した」と…

  5. 欧州関連

    ポパスナを手中に収めたロシア軍、イジュームで反撃に出たウクライナ軍

    約2ヶ月の攻防の末にロシア軍はポパスナをほぼ手中に収めたと発表、公開さ…

  6. 欧州関連

    トルコが新たにT129、HürkuşB、TB2を受注、TB3の新イメージも公開

    トルコ航空宇宙産業はナイジェリアから攻撃ヘリ「T129ATAK」をチャ…

コメント

    • サブマリナー
    • 2023年 1月 18日

    パトリオットは万が一の鹵獲が心配ですね。
    後方の都市防空で使用されるとは思いますが。

    3
      •  
      • 2023年 1月 18日

      パトリオット確かに鹵獲は怖いけど、配備される場所柄、こいつを爆破する余裕もないほど状況にまで追い詰められる=ウクライナが地図から消える時ではなかろうか。

      21
    • 58式素人
    • 2023年 1月 18日

    ドイツ〜オランダと提供をして、欧州でパトリオットを持っているのは、
    あとギリシアと思うのだけれど、ここからの提供は期待薄でしょうね。
    提供されたのはPAC2と思いますが、発射機の数が足りないでしょうね。
    やはり、ウクライナの持つS300の利用を考えないといけないのでは。

    1
      • 戦略眼
      • 2023年 1月 18日

      ギリシャが提供するなら、S300でしょう。

      4
    • L
    • 2023年 1月 18日

    ウクライナってS300の弾薬国内生産してたっけ
    防衛兵器より人命を救える攻撃兵器があるだろうに

    2
      • 58式素人
      • 2023年 1月 18日

      していないようです。
      ですから、西側がSAMを提供し続けることは必要ですね。

      2
    • AAA
    • 2023年 1月 18日

    とんでもないニュース来ましたねコレ

     【キーウ共同】複数のウクライナメディアは18日、首都キーウ郊外で内務省高官らが搭乗したヘリコプターが墜落しモナスティルスキー内相ら16人が死亡したと伝えた。20人以上が負傷した。当局が原因を調べている。

    5
      • ido
      • 2023年 1月 18日

      落ちた機体はウクライナ非常事態庁所属EC225スーパーピューマ
      キーウ郊外の幼稚園に墜落し、園児3人が死亡。
      現場の天気は霧、FLIRは調べたところついてないようでした。

      2
        • ホテルラウンジ
        • 2023年 1月 18日

        霧であれば操縦ミスっぽいですけど
        もし調査したらウクライナ軍内に工作員が居たとかになったら大変な事になりますね

        1
      • 匿名
      • 2023年 1月 18日

      モナスティルスキー内相は、報道において露出頻度がかなり高く、外交訪問から前線視察まで幅広く対外活動を担い、またSNSでも精力的に戦況に関する情報発信をしていた政権の中枢人物ですが、まさかこうした形で亡くなってしまうとは、かなり強烈ですね。

      政権の実務面だけで無く、国民の精神面にも多大な影響が出そうで、まさに凄惨な事件と言わざるを得ません。

      2
    • an
    • 2023年 1月 18日

    死者17人になってしまいましたか……

    • ミリオタの猫
    • 2023年 1月 18日

    AAAさんと同じじゃないけど、もう一つとんでもないニュースが来たので貼ります
    ドイツ、戦車供与渋る 「せめて他国の供与認めよ」の声も 新国防相は地方政界から起用
    リンク
    ショルツ独首相、ここへ来てウクライナへのレオパルド2戦車の供与に否定的な立場を示しただけで無く、ドイツ以外の国が保有するレオパルド2の供与も認めない可能性が浮上
    これでドイツは事実上ロシア支援の立場を表明したも同然
    しかも現在開催中のダボス会議にゼレンスキー大統領夫人とショルツ首相が出席するそうなので、このまま行けばショルツ首相は会議の席上で吊るし上げられるのは確定でしょう

    6
      • 58式素人
      • 2023年 1月 19日

      開戦前に、ロシアとの間で行った(であろう)天然ガス
      を巡る”密約” の内容を文書で公にしてほしいものです。
      今は、憶測しかないと思いますので。
      内容によっては”ドイツ国のトリセツ”になるかもですね。
      現首相は、過去の政権(シュレーダー、メルケル両氏)
      の後始末が大変と思いますが、ドイツの地理的な位置は
      変わりようがないので後始末はするべきと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP