欧州関連

伊加もウクライナと協定締結、明文化された今年の軍事支援額は161億ドル以上

イタリアとカナダがウクライナと安全保障協定を24日に締結、英独仏伊加が約束した2024年の軍事支援額は161億ドル以上=2.4兆円になり、G7の共同宣言に賛同したデンマークも23日に協定を締結、ノルウェーも数週間以内に協定を締結する見込みだ。

参考:Volodymyr Zelenskyy and Giorgia Meloni in Kyiv signed the Security Cooperation Agreement between Ukraine and Italy
参考:Volodymyr Zelenskyy and Justin Trudeau in Kyiv signed the Security Cooperation Agreement between Ukraine and Canada

イタリアとカナダも安全保障に関する2国間協定を締結、G7の中で協定を締結していないのは米国と日本のみ

G7は昨年7月のNATO首脳会議で「米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、日本、カナダはウクライナの長期的な安全保障について協議することを約束する」と発表、これは明文化されていなかったウクライナ支援を「二国間協定の義務に置き換える」という意味で、英国は安全保障に関する2国間協定を1月に締結して「2024年に25億ポンドの軍事援助を行う」と表明、ドイツとフランスも16日に安全保障に関する2国間協定を締結した。

出典:PRESIDENT OF UKRAINE

ドイツは2024年に71億ユーロの軍事支援を行うと約束、ショルツ首相は協定締結と同時に11億ユーロ相当の軍事支援パッケージ(RCH-155×36輌、弾薬12万発、SkyNex×2基、IRIS-Tなどを含む)を発表、フランスも2024年に30億ユーロの軍事支援を行うと約束していたが、イタリアとカナダも24日に安全保障に関する2国間協定を締結。

イタリアは「必要な支援を提供する(2024年分の支援金額は非公開)」と、カナダも「2024年に30億加ドル以上の軍事支援を行う」と約束し、英国が締結した協定に倣って「協定の有効期間は10年間」「双方が合意すれば延長も可能」「ウクライナがNATOに加盟した時点で安全保障上の義務は終了」という内容だ。

出典:PRESIDENT OF UKRAINE

因みにG7の共同宣言に賛同した国(20ヶ国以上)との協議も進められており、23日にデンマークがウクライナとの協定を締結、ノルウェーも数週間以内にウクライナとの協定を締結する見込みで、英国、ドイツ、フランス、イタリア、カナダが約束した2024年の軍事支援は161億ドル以上=2.4兆円になる。

これは軍事支援が新たに上積みされたというよりも、明文化しないまま各国が行っていた軍事支援を協定という形に置き換えただけで、当該国が2022年と2023年に行った軍事支援額が不明なため「ウクライナに対する2024年の軍事支援額=1年分の支援額」がどの程度増えたのかは何とも言えない。

関連記事:独仏がウクライナと安全保障協定を締結、2024年に101億ユーロの軍事支援を約束
関連記事:ウクライナは孤独ではない、英国とウクライナが歴史的な安全保障協定に署名
関連記事:バルト三国はウクライナ支援に14億ユーロ以上、英国は支援額を25億ポンドに増額
関連記事:ショルツ政権はウクライナ支援倍増で合意、40億から80億ユーロに引き上げ
関連記事:自由のための戦いに期限なし、ドイツは2032年までの予算計画にウクライナ支援を盛り込む
関連記事:イタリアのメローニ首相、ウクライナに武器を送らなければ戦争が近づくだけ

 

※アイキャッチ画像の出典:PRESIDENT OF UKRAINE

ロシア軍機はさらに燃える、シルスキー総司令官が非対称な対応に言及前のページ

アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍が前進を続けてラストシュネを制圧次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ウクライナにパトリオットシステムが到着、私達の美しい空がより安全になった

    ウクライナのレズニコフ国防相は19日「パトリオットシステムがウクライナ…

  2. 欧州関連

    レズニコフ国防相、ウクライナ軍の反攻作戦は4月から5月のどこかで発動

    ウクライナ侵攻から400日目が経過、ゼレンスキー大統領は「勝利を手繰り…

  3. 欧州関連

    仏海軍の強襲揚陸艦が日本に向けて出港、しかし日米仏合同演習の詳細は未定

    フランス海軍は今月18日、ミストラル級強襲揚陸艦「トネール」とラファイ…

  4. 欧州関連

    欧州の第6世代戦闘機開発は山場、6月下旬までにフェーズ1Bへ移行出来なければ悪夢

    エアバスの広報担当者であるアントワーヌ・ブービエ氏と防衛・宇宙部門の総…

  5. 欧州関連

    アルメニア、トルコ参戦なら弾道ミサイル「イスカンデル」使用を宣言

    アルメニア当局はトルコがアゼルバイジャン支援のためF-16C/Dを派遣…

  6. 欧州関連

    第二次大戦以来最大の動員数、ウクライナ侵攻のため集結したロシア軍は最大19万人

    欧州安全保障・協力機構(OSCE)のカーペンター米国大使は18日、ウク…

コメント

    • 名無しの悪夢
    • 2024年 2月 25日

    各国ずいぶん入れ込んでまずが
    こういう協定には派兵も含まれてるんでしょうか?

    3
      • 2024年 2月 25日

      放っては置けないけど派兵だけはしたくないからこその資金や武器援助なんで無いのでは。
      もし派兵何かしたら野党だけでなく与党内でも揉めるでしょうし、国民も拒否して色々言うでしょうから。

      19
        • 名無しの悪夢
        • 2024年 2月 25日

        まぁ対ロシア戦争を想定してる国々では派兵するよりこういう支援のほうが安上がりなのかもしれませんね
        ドイツもフランスも戦時経済に目覚めたようですし、EVのアテがハズレてそっちに動き出したという捻くれた見方をしてみるのも面白いかもしれません。

        18
    • 名無し
    • 2024年 2月 25日

    支援と言えばウクライナは中国に復興利権を差し出していて、中国もちゃっかりウクライナの戦後復興支援に参加するつもりでいるんですよな

    恐らくウクライナからすれば中国からのロシアへの支援を少しでも少なくしたいということで差し出した感じなのでしょうが、中国のことですからちゃっかりロシア側占領地域の復興にも何食わぬ顔で参加していそうなのがまた

    23
      • たむごん
      • 2024年 2月 25日

      ウクライナと中国は、軍事技術の援助、一対一路、対ウクライナ投資などの関係が深いことは、当初から指摘されていますよね。

      日本の中に、対中国との関係でウクライナ支援をするべき・ウクライナ復興利権のバスに乗り遅れるなという趣旨の意見、かなり違和感を感じています。

      ゼレンスキー大統領が、中国との関係を、依然として重視しているように見えるからです。

      7
    • ふむ
    • 2024年 2月 25日

    >当該国が2022年と2023年に行った軍事支援額が不明なため「ウクライナに対する2024年の軍事支援額=1年分の支援額」がどの程度増えたのかは何とも言えない。

    更に兵器価格は暴騰していて、155mm砲弾の価格が2021年比で4倍でしたっけ
    華々しく支援額をブチ上げたものの実際の支援量は減っていた、なんて可能性も割とありそうですね

    24
    • 58式素人
    • 2024年 2月 25日

    ”G7の中で協定を締結していないのは米国と日本のみ”
    両国の様子はどうなのでしょう。両国とも内政が忙しいのかな?。
    それでも協議は水面下で続けているのかな?。
    ほっぽらかしにできる問題ではないし。

    2
      • 砲兵信者
      • 2024年 2月 25日

      日本は岸田首相が熱心なので水面下で何かしら進めていると思いますが、アメリカは選挙が終わってからでないとどうしようもないのでは…
      選挙が終わった後も今のように上下院の捻れが出来て決まらない可能性がありますし

      11
        • hiroさん
        • 2024年 2月 25日

        日本から直接の攻撃兵器供与や軍事資金供与は、野党はもちろん公明党とも揉めそうで、それを跳ね除ける意思も力も岸田総理には無さそうに思えます。
        先だって発表した復興支援や人道資金援助、債務保証、非軍事物資提供で済ますのでは。
        金額は椀飯振舞しそうですが。

        3
    •  
    • 2024年 2月 25日

    ウクライナ支援額(金融・人道・軍事の総合額)

    1.EU 2.アメリカ 3.ドイツ 4.イギリス 5.イギリス
    6.デンマーク 7.日本 8.ノルウェー 9.オランダ 10.カナダ
    11.ポーランド 12.スウェーデン 13.スイス 14.ベルギー 15.フィンランド
    16.フランス 17.チェコ 18.イタリア 19.エストニア 20.リトアニア

    リンク
    フランス・イタリアひどない?
    そして日本はちょうど良いぐらいの具合だとワイは思ってるで

    3
    •  
    • 2024年 2月 25日

    上の訂正(イギリスが重複した)

    1.EU 2.アメリカ 3.ドイツ 4.イギリス 5,デンマーク 
    6.ノルウェー 7.日本 8.オランダ 9.カナダ 10.ポーランド 
    11.スウェーデン 12.スイス 13.ベルギー 14.フィンランド 15.フランス
    16.チェコ 17.イタリア 18.エストニア 19.リトアニア 20.スペイン

    1
    • たむごん
    • 2024年 2月 25日

    欧米は、防衛企業の再編・合理化が進みましたからね。
    需要と供給の関係で、兵器・弾薬の需要が急に増えれば、かなり値上げを要求されてしまいます。

    仮に新規設備投資をしたとしても、需要がどの程度の期間あるか不透明なため、(減価償却が終わっていないため)早めに投資回収しようと大幅に値上げされてしまいます。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP