ポーランドのドゥダ大統領は「3月末までに14輌のレオパルト2A4がウクライナに到着する」と明かしたが、レオパルト2のスペアパーツ入手に「深刻な問題を抱えている」と付け加えた。
参考:Modern weapons are key to ensuring Ukraine’s defense, Polish president says
参考:Britain ‘warming up’ weapon output to help Ukraine, says defence minister
参考:Ministry of Defence told to pay £1.4 billion for faulty Ajax tanks
この状況を理解するのは難しいが「これが現実だ(ポーランドだけではなく他国も同じらしい)」とドゥダ大統領は述べている
NATO加盟国は「ドイツはレオパルト2のウクライナ移転を承認すべきだ」と迫り、少なくない加盟国が提供に関する合意が形成されれば「レオパルト2を提供してもよい」と主張もしくは示唆、米国がエイブラムスの提供に応じたためドイツも自国製戦車の提供や移転を容認、レオパルト2のウクライナ提供に賛同する10ヶ国を集めて連合体を組織して「4月頃までに40輌編成の戦車大隊を2個引き渡す」と発表していた。
この戦車大隊の中身はドイツ主導のA6戦車大隊とポーランド主導のA4戦車大隊で、ポーランドのドゥダ大統領はCNNの取材に対して「ポーランド分の提供準備が整った。現在実施しているウクライナ人への訓練と合わせて1ヶ月以内に戦場へ向かう」と明かしたため、3月末までにポーランド提供分の14輌のがウクライナに到着するという意味だ。
但し、ドゥダ大統領はレオパルト2のスペアパーツ入手に「深刻な問題を抱えている」と付け加えており、この状況を理解するのは難しいが「これが現実だ(ポーランドだけではなく他国も同じらしい)」と述べている。
因みに英国のウォレス国防相は「春までに約束したチャレンジャー2がウクライナに到着するだろう。但し、約束した以上のチャレンジャー2を追加提供するには自国の安全保障を犠牲にする必要がある」と明かし、予算問題と合わせて「英国がこれ以上戦車の提供するのは難しい」と示唆した。
ウォレス国防相は安全保障分野に110億ポンドもの追加予算を要求して財務省と対立(特にAjaxプログラムへ14億ポンドを支払う問題が槍玉に上がっている)しており、ウクライナ支援のための予算確保にも支障がでているらしい。
関連記事:欧米がウクライナに約束した戦車提供、少数過ぎて作戦部隊に組み込むのが困難
関連記事:戦車のウクライナ提供が遅れる理由、保有する戦車の状況を把握していなかった
関連記事:ドイツ国防相、約束通りレオパルト2をウクライナに提供するのは難しい
※アイキャッチ画像の出典:Ministerstwo Obrony Narodowej レオパルト2A4の扱い方を学ぶウクライナ人兵士
2A4のパーツ供給無いんか。。。?
運用国が多く数も多いのにね
いくつかは分解することになるのでは?
もしくは稼働状態に戻すのが難しい保管車両をパーツ取り用として提供するとか。
だからこそ・・・だと思いますが。
どこの国だってそんなに過剰にスペアパーツのストックなんて
持ちませんよ、どちらかと言うと慢性不足気味なのが常態化して
いるでしょうし、となれば元メーカーに供給頼るだろうし
そのメーカーだって過剰在庫は持ちませんから受注生産でしょう。
在庫処分場所か…
てかロシアが勝ったら日本どうなんのかな~
ガス買え無くなるか。
ところが既にロシアは勝っても負けても戦後は経済立て直しのために
資源を売りまくらなくてはならない状況なので
むしろロシアの資源を安く買いたたける時代が来る事が決定してるというこれが実は予想外な
だから欧米経済界のウクライナ支援の姿勢がちょっと揺れているのです
もう販路が切り替わってインドや中国相手が主力になってるから安く買えるという事はない、ガスはお高いままだから諦めろ
誰が何を諦めるのかのはよく知りませんが
インドや中国が安く買いたたいて高く迂回輸出する制裁逃れビジネスを
戦後になってもロシアが自ら損をしたまま正常化させない世界観は想像できませんので申し訳ないです
あと西側の対ロ制裁に参加していないトルコも天然ガスなどロシアからの輸入量が倍増していますし、中東の産油国がロシアから安い資源を買って産地ロンダリングして売ったりしていますね
ロシアが稼ぐ為に資源販売量を増やすという事はないんじゃないかなあ。
原油ならバレル50 採掘コスト20 利益30 日量1000万バレル
よりも バレル60 採掘コスト20 利益40 日量800万バレル
っとまあ後者の方が儲かるからね。
ロシアは経済立て直しの為にOPECに働きかけて協調減産すると思う。
>深刻な問題を抱えている
>これが現実
ウチんちのクルマやるから使いなよ!ヨーロッパで最高のクルマだぜ!と、威勢がいい西洋人が、いざ中古車譲るときに、ここまでネガティブなこと言うときって、
間違いなく「とてもじゃないが乗るなんて不可能」なコンディションのときだからなあ。。。
そもそも何十年も前の設計の2A4でロシアのT72B3やT90などの比較的新しい戦車に勝てるのでしょうか?
加えて記事にある通りスペアパーツ不足ということなので万全の状態で戦えず一方的にやられている映像などが出回らないと良いですが…
何十年も前の設計ならT-72も同じでは?T-90もその派生型ですし。
話が全然違う
A4は1980年代初頭からあるもので1990年代の真っ当に防御力について考えられたA5とは違うし新造は存在しない
一方T-72B3はベースこそ1970年代であるもののB3は2016年のものでしかも新造
T-90にしても1990年代以降だからA4よりは圧倒的に性能が上よ
比較そのものが難しいのでは。
FCSやFLIR、主砲の性能はT-72B3の方が遙かに新しい分、上だろうけれども、一方で根本的なところ(コストダウン、軽量化のために後退速度や旋回半径、そもそものエンジンパワーに大きな差がある、砲塔の高さが低いので不仰角が足りない、ペネトレーターの長さに制限のある分離式の砲弾、周囲の警戒能力が劣り、維持整備の負荷が大きい3人乗り etc…)ので、強みを生かせるかどうかかと。
一般的にFCSとセンサー、砲、砲弾の性能が優れているほうが有利だろうけれども。
T-72やT-90の分離砲弾じゃ西側3.5世代戦車の複合装甲は、正面からではまず貫通できないし、
射程は完全に負けてるから、遮蔽物のない平原じゃ一方的にレオパルド2A4側が撃ち込めることになる。
そもそも、ロシア側はT-72やT-90といった主力である現代戦車の半数を既に失っていて、
もはや緊急復帰したT-62が主力に移り変わりつつある
A4は対APFSDS防御は一切考えてないぞ?
下手すると陸自の74式ですら正面から抜ける
根拠がよくわからない。
T-72やT-90の弾の制限は説明している。
近接して撃ち合うならまだしも、距離を取った状態で、T-90の砲弾でレオパルド2A4よりも砲弾性能で劣る状況で、レオパルド2A4の装甲を貫通できる距離までどうやって近接するの?
レオパルド2A4って拘束セラミック方式の複合装甲でしたよね
エイブラムスやチャレンジャーに匹敵するレベルの防御力のはず…
レオパルド2A4の装甲値は対徹甲弾の正面で車体420mm砲塔560mm対化学弾の正面で車体750mm砲塔1000mmだそうです。
>>もはや緊急復帰したT-62が主力に移り変わりつつある
戦車旅団の主力はT72やT90だよ。
もうLPRですらT90に置き換えが進んでるのに。
戦車の半数失ってるって報道でたばかりですが
”動く奴”ね
モスボールが数千両ある>T-72
双方の乗員の技量と上層部の投入のやり方次第でしょう。
訓練不足で乗せて、地形や色々な条件を考えずにチマチマ投入すれば何を使っても同じ。
象徴的な意味合いが強いんかなぁ。
まあウクライナにはロシアを削れるだけ削ってもらって、NATO内で軍備を整える方がいい気もしてきた。
どうせこれ以上の支援はNATOの枠組みを外れると難しそうだし。
他人事ちゃうけど平和を戦争までの準備期間と捉えず享受し過ぎたツケが回ってきてるなぁ
車体は引き渡すので、あとの責任はメーカーのあるドイツにしたい感じだろうかね。