欧州関連

ポーランド、米国から中古エイブラムス116輌を調達することで合意

ポーランドメディアは15日、ウクライナに提供したT-72のギャップを埋めるため中古M1エイブラムスを116輌調達することでポーランドと米国が合意したと報じている。

参考:Pierwszy z zamówionych samolotów Herkules już w Polsce

ポーランドはM1エイブラムスを計366輌調達、但し今回調達分は米軍の中古でM1A2/SEPv3仕様ではない

ポーランドは次期主力戦車調達計画(ウルフ・プログラム)がロシア軍のT-14量産・配備に間に合わないと判断、緊急調達という名目で国内のあらゆる手続きとオフセットを省略してM1A2/SEPv3×250輌の導入に踏み切ったが、現地メディアは「ウクライナへ提供したT-72のギャップを埋めるため新たにM1×116輌調達で米国とポーランドが合意した」と報じている。

今回調達するM1は最新のM1A2/SEPv3ではなく米軍の中古(米海兵隊から退役したM1A1?)で、ウクライナへ提供したT-72×240輌以上のギャップを埋める存在だと報じられているが、中古M1だけでT-72のギャップを埋めるのは難しいのでK2×180輌導入の可能性があるらしい。

中古M1は2023年初頭から引き渡しが始まる予定だが、今回取得する中古M1を後日M1A2/SEPv3にアップグレードするのかは今のところ不明。

出典:Pibwl/CC BY-SA 3.0

因みに「ポーランドがM1の追加調達に動いている」という情報は数日前から出回っていたのだが、今回の調達と引き換えに「ポーランドはPT-91をウクライナに提供するのではないか」という噂が流れており、この情報は出処が不明なので真実かどうかはわからない。

関連記事:ポーランドのM1A2導入の真相、やっぱり次期主力戦車プログラムは継続予定
関連記事:米海兵隊が戦車大隊廃止を開始、M1A1エイブラムスは倉庫送りに

 

※アイキャッチ画像の出典:Public Domain

ウクライナ軍による反撃、14日もロシア軍の弾薬庫や司令部施設などを破壊前のページ

HIMARS×2輌分の火力を投射可能なM270MLRS、ウクライナへ到着次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    英国がインドの国産戦闘機「テジャスMK.2」開発を支援、MT30製造もインド企業へ移管

    英国防省は今月4日、インドが開発を進めている国産軽戦闘機「テジャスMK…

  2. 欧州関連

    奇妙な事故?|仏空軍所属の戦闘機「ラファール」、射出座席が離陸中に作動し搭乗者を放り出す

    フランスが誇る戦闘機、ラファールが離陸中に射出座席が作動し搭乗員が機外…

  3. 欧州関連

    同盟国運用のF-35墜落事故としては2例目、英空母クイーン・エリザベスのF-35Bが地中海に墜落

    英国防省は18日、極東派遣を終えて母港ポーツマスに帰投中の英空母クイー…

  4. 欧州関連

    エストニア、ドイツにクラスター爆弾のウクライナ移転を承認するよう要請

    エストニアのペヴクル国防相は26日、国営放送の取材に「クラスター弾頭タ…

  5. 欧州関連

    英国防相がチャレンジャー2全廃を否定、但し削減の可能性は否定せず

    前記事で「戦車廃止で揺れる英国、塹壕戦で騎兵隊が役に立たなかったのと同…

  6. 欧州関連

    トルコ、無人戦闘機「MIUS」の最高速度はマッハ1.4ではなくマッハ0.64

    バイラクタルTB2の開発・製造で有名なトルコのBaykarが開発を進め…

コメント

    • 名無し
    • 2022年 7月 16日

    米軍もよく在庫あるもんだなエイブラムス。

    19
      • 戦略眼
      • 2022年 7月 16日

      どのM1でも中古だが。

      3
      • ido
      • 2022年 7月 16日

      MRAPよりマシでしょ。あれは作りすぎた。

      4
        • G
        • 2022年 7月 16日

        そういえば一万両以上の引き取り手(国内や友好国の軍や国境警備隊などが対象)を探していたものの、まとまった数を引き取ったところがあったという続報は聞きませんね
        M1ほどでないにしろMRAPも解体処分する手間と費用も並大抵ではありませんし、あれらもどこかに保存されているのか、中東に置き去りにされたのか、どうなったのでしょうか

        2
      • 感謝します
      • 2022年 7月 16日

      ロシアほどではないにしろ、アメリカも何千両と持ってますからね。エイブラムスは既存のエイブラムスをオーバーホールして輸出しているので、今回もそういうことかと。台湾向けでは新造するみたいですが。
      戦車大隊を廃止した海兵隊のM1A1なら100両くらいなら余裕で提供出来るでしょう。

      17
    • トカマク
    • 2022年 7月 16日

    ポーランドのお財布無尽蔵過ぎないか?

    12
      • 58式素人
      • 2022年 7月 16日

      実際に引き渡したT-72Mに対しては、
      凍結したロシア資産から支払いがされても良いのではと思います。
      いずれ、各国とも清算が必要でしょうね。

      14
    • tsr
    • 2022年 7月 16日

    M1とK2で550両近くかぁ…さらにPT-91も纏まった数があると。
    比喩抜きで欧州随一の陸軍国へまっしぐらですね…

    13
      • 匿名
      • 2022年 7月 17日

      「二度と領土を列強の赤絨毯代わりには使わせない」という、強い意志を感じますね…

      3
    • Formula750
    • 2022年 7月 16日

    PT-91提供もアメリカとの交渉で、無償か友好国価格でのM1A1辺りの戦車提供を取り付ければ有な予感

    4
    • あばばばば
    • 2022年 7月 16日

    あとは自分たちのところでアップグレード(特に電装系)していい契約があれば、最高だけど

      • 58式素人
      • 2022年 7月 16日

      特に主機の交換についてですね。
      何せ、すごい燃料消費(アイドリングが無い)には付いていけないでしょう。

      2
        • hoge
        • 2022年 7月 16日

        エンジンの換装は膨大なコストと時間がかかることが過去に判明しているから多分ないかと。
        加えて頑張って入れ替えても重量増、加速性能低下、騒音、排気の増加と要するに性能が犠牲になるので、それよりは現在も継続しているTIGERプログラムによる燃費の改善を実施すべき(当初よりはやや燃費が改善されているはず)

        2
          • hoge
          • 2022年 7月 16日

          補足としては特にアイドリング時の燃費についてはAPUの近代化で補われているかと。
          リンク

          2
            • 58式素人
            • 2022年 7月 16日

            (APU) for M1A2 Abrams SEPv3とあったので、
            どんなグレードのM1が供与されるとしても、
            APUだけは取付を米国にお願いしないとですね。

            1
    • makumaku
    • 2022年 7月 16日

    ポーランドからウクライナへ移送されるPT-91、とされる映像が出回っているようです。
    これは未確認情報なので、どちらかの政府筋による確認が必要です。
    リンク

    2
      • てつ
      • 2022年 7月 16日

      動画で確認できるのは25輌ですね。
      本当にPT-91だとしたら、今回導入を決めたM1の引き渡しが比較的早期に行われるのかもしれませんね。
      それともウクライナ軍の東部戦線での戦力消耗が激しい、または反攻作戦に必要な戦力を確保するには、見切りで引き渡さないと間に合わないのか。
      今までのポーランドの行動からすると、PT-91である可能性は高いように思います。

    • 匿名
    • 2022年 7月 17日

    >ポーランドは次期主力戦車調達計画(ウルフ・プログラム)がロシア軍のT-14量産・配備に間に合わないと判断、

    なおT-14の量産(略)

    4
    • 58式素人
    • 2022年 7月 17日

    ベラルーシ軍の動きについて最近は記事がないけれど。
    最近の動きはどうなのだろうか。
    最後に見たのは、6月にウクライナ国境に再度展開ということだったけれど。
    その陸軍は、元は親衛戦車師団×2と親衛自動車化狙撃師団×1だったそうなので、
    90年代の当時のロシア最新装備を持っていたはずと思います。
    ロシアにとって、装備供給元としてうってつけとも思えるのだけど。
    参戦しないならばですが。実質的に属国だし。
    将来起こるかもしれない造反を防止する意味でも有効に思えます。
    ロシアにとって、国内のT62を引っ張り出すよりは良いのではないかと思えます。
    それとも、とっくに装備品をロシアへ回収しているのかな。

    2
    • 名無志野
    • 2022年 7月 22日

    PT-91のAPFSDSはイスラエル製の技術を使用しているので
    それ抜きでの提供になるんでしょうね

    • ズマ
    • 2023年 1月 08日

    取得維持どちらもばくだいなコストがかかりそうだが、資金の出処が気になる

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP