欧州関連

ゼレンスキー大統領がレズニコフ国防相の交代を決定、後任はウメロフ氏

ウクライナ国防省は調達に絡むスキャンダルで国内から批判を浴びていたが、ゼレンスキー大統領は3日「レズニコフ国防相の交代を決定した。現在の国防省は新たなアプローチや社会との新しい関係が必要な時だと考えている」と発表した。

参考:Зеленский подтвердил увольнение Резникова и назвал его преемника

ラムシュタイン会議を通じて榴弾砲、自走砲、HIMARS、防空システム、歩兵戦闘車、戦車、長距離攻撃兵器、戦闘機の移転を実現させた立役者

ゼレンスキー政権は今年に入って大規模な政府関係者の汚職や権力乱用に直面、発電機調達で40万ドルの賄賂を受け取ったインフラ省のロジンスキー副大臣、厳戒令を無視して家族とスペイン旅行に出かけたシモネンコ副検事総長、寄贈された高級SUVを私的に乗り回したティモシェンコ大統領府副長官、兵士向けの食料を市価の約3倍で契約したスキャンダルに巻き込まれたシャポワロウ国防副大臣など1月だけで10人以上の政府高官を解任。

出典:Oleksii Reznikov

レズニコフ国防相も食料や装備品の調達に関連したスキャンダルに巻き込まれ調査対象になっており野党や市民活動家が政治的責任を要求、この騒動を納めるため最高議会で過半数を占める国民奉仕者党はレズニコフ国防相の解任を決定、後任に国防省情報総局のキリロ・ブダノフ准将、レズニコフ氏を法務相に起用する方向で調整が進められていたが、ウクライナの国防相は民間人でなければならないため現役のブダノフ准将を起用するのが難しく、ゼレンスキー政権も法務相を交代させる意思がなかっため調整が難航。

レズニコフ氏を戦略産業相と起用するアイデアも「仮にポストを打診されても専門知識がないので辞退する」と本人が拒否、ブダノフ准将の代わりに国防省情報総局のトップを誰に任せるのかという問題も浮上し、そうこうしている内にラムシュタイン会議が迫ってきたため「ゼレンスキー政権はレズニコフ国防相の解任問題を先送りした」と報じられていたが、今度はトルコ企業から調達した兵士向けジャケットで問題が浮上。

出典:Сухопутні війська ЗС України

国防省はトルコから23.3万着の冬用ジャケットを約2,000万ドルで購入したものの、トルコからウクライナに輸送する間に価格が3倍に釣り上がり、ジャケットも冬用としては非常に軽量(平均的な冬用ジャケットの重量は2kg前後だが調達したジャケットは1.1kg)で、この契約に国民奉仕者党議員の親族が経営する会社が関与していたことも発覚、同問題についてレズニコフ国防相は「ジャケットは夏用ではなく冬用で、兵士達は昨年の冬もこのジャケットを着て戦った」と釈明したが、一度火がついた疑惑は収まらず国防省や政権への批判が高まっていた。

ウクライナメディアは関係者の話を引用して「レズニコフ国防相は解任される」と再三報道していたものの前回のこともあったので様子を見ていたが、ゼレンスキー大統領は3日「レズニコフ国防相の交代を決定した。彼は550日以上に及ぶ戦争を経験したが、現在の国防省は新たなアプローチや社会との新しい関係が必要な時だと考えている」と発表し、後任にはウクライナ国有財産基金のトップを務めるルステム・ウメロフ氏を指名する予定だ。

出典:Oleksii Reznikov

因みにレズニコフ氏の本職は弁護士で、ゼレンスキー政権の国防相として透明性を確保した国防調達改革に取り組み、ロシア軍の侵攻が発生するとザルジニー総司令官に「自分には軍を指揮した経験がないので勝つために必要なものを教えてくれ、同盟国を説得して必要な物を調達してくるのが私の任務だ」と述べ、ラムシュタイン会議を通じて榴弾砲、自走砲、HIMARS、防空システム、歩兵戦闘車、戦車、長距離攻撃兵器、戦闘機の移転を実現させた立役者だった。

そのためレズニコフ氏が政権から外れるのはゼレンスキー大統領にとっても大きな痛手だろう。

関連記事:ウクライナの二転三転する政権人事、レズニコフ国防相の解任問題を先送り
関連記事:ウクライナ与党がレズニコフ国防相の解任を決定、後任にブダノフ准将を起用
関連記事:現地メディア、ウクライナ軍を支えてきたレズニコフ国防相が近日中に辞任

 

※アイキャッチ画像の出典:Oleksii Reznikov

ウクライナ軍司令官、ロシア軍は防衛ラインが突破されないと信じていた前のページ

バフムートの戦い、クリシェイフカのロシア軍は集落の北に追いやられる次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ラトビアが徴兵制度の再導入を決定、予備役を増やして戦時の動員数を確保

    ラトビア議会は2024年1月から徴兵制度=国家防衛サービス(VAD)の…

  2. 欧州関連

    人間対AIの戦い、トルコ製ドローンが初めて自律的に敵兵士を攻撃したと国連が報告

    多くの海外メディアは国連が発表した報告書に注目しており、自律的に攻撃可…

  3. 欧州関連

    ポーランド国防相、もはやUAVを保有しない近代的な軍隊は存在しない

    ポーランドのブラスザック国防相はTB2が国内に到着したことを受け、ウク…

  4. 欧州関連

    英空母で米海兵隊のF-35B運用!英海軍、米国との空母共同使用=「クロスデッキ化」推進

    英海軍の艦隊司令官であるジェリー・キッド副提督(中将相当)は、英米はも…

  5. 欧州関連

    ノルウェーの次期主力戦車にK2NOを提案する韓国、現地企業と協力してレオパルト2に対抗

    ノルウェー陸軍は7月初めまでに次期主力戦車の提案依頼書(RFP)を発行…

  6. 欧州関連

    ウクライナを訪問した独首相、パイプライン言及も武器供与も経済的支援で乗り切る

    ドイツのショルツ首相はゼレンスキー大統領と首脳会談を実施、ウクライナ侵…

コメント

    • 雪菟さん
    • 2023年 9月 04日

    汚職と嘘にまみれたトンデモ国家、それがウクライナの実態なんですよ。
    一言でいえば「東欧のコリア」。
    まあ、そういう認識が我が国の保守派に広く伝わるのは戦後なんだろうけど

    18
      • チェンバレン
      • 2023年 9月 04日

      まーた無駄に火種を撒く

      122
      • 2023年 9月 04日

      言いたいことがよく分かりませんが、どうあってもウクライナを支援は継続するのでご安心下さい。

      83
        • n
        • 2023年 9月 04日

        典型的な極右の親露派ですね
        ロシアが大日本帝国、ウクライナが韓国に見えていてロシアに共感して熱狂的に応援してる
        大日本帝国の領土拡大はロシアの南下防止や欧米の植民地解放のための正義だったって正当化してるうちにロシアが今やってることも正当化されてしまった
        以前からプーチンを強い指導者として尊敬していて日本にもこういう首相が生まれてほしいと思っているタイプ

        極左の親露派もいてソ連の継承国 東側 ネットスラングでいうところのレッドチームの盟主としてロシアを応援しているタイプ
        こちらはアメリカもイラクやユーゴスラビアを侵略したからロシアだけを責めるなアメリカのほうが悪だって言い出す
        こちらのタイプは昔からいるので分かりやすいですね

        三島由紀夫に同調している特戦群の人と韓国で土下座した元首相が同じようなこと言って仲良くロシア応援してたり
        対中強硬のトランプと習近平がどちらもプーチン応援してたり不思議な現象ですよ
        普段敵対している人を結束させるプーチンの魅力?

        44
          • 第十軍団
          • 2023年 9月 04日

          ソ連時代から極右も利用してたと言うか・・・西独でドイツ共産党が活動禁止を命じられた時に一緒に喰らったのが反米極右でソ連から資金提供されてたドイツ社会主義帝国党ですし。

          15
          • nachteule
          • 2023年 9月 04日

           正当化に関しては大日本帝国と違いロシア依存もあって国家の存続に関わるレベルの輸出規制も出来なかったしもっと脅せるような行動取れなかったのが致命的だった。
           ロシアだって歴史的にいくつの国から攻められているし自分達の価値基準から外れた国に対してちょっかい掛けるよなNATOとか隣に居て欲しくないでしょうよ。隣国からの進行を妨げる壁になるような地形もないから本体守るために外周に拡大したいのがあの国。
           反ロシア軍組織の越境攻撃や長距離兵器による本土攻撃受けている現状だと、この先のロシア安全保障をどう考えているのかを世界中のロシア専門家は気にしてんじゃないかな。

          >アメリカもイラクやユーゴスラビアを侵略したからロシアだけを責める
           アメリカやNATOがやった工作や攻撃が綺麗な事で許されるとは思わないし、自分達だって力による現状変更しているならロシアだってそれを利用するのが目に見えているでしょう。
           重要なのはロシアがどうこうよりこんな時代ですら東西の力がある国がどんな理由があれ弱小国の主権を踏みにじる事が出来るのが改めて分かっただけでしょう。北朝鮮やウクライナを見るに弱小国が主権を守るなら核しかないよねって流れになっても不思議じゃない感じはするしクラスター弾の効果も含めてこの戦争で色々な考え方が先祖返りしそうな感じもする。

          9
            • 名無し
            • 2023年 9月 04日

            >アメリカもイラクやユーゴスラビアを侵略したからロシアだけを責める
             アメリカやNATOがやった工作や攻撃が綺麗な事で許されるとは思わないし、自分達だって力による現状変更しているならロシアだってそれを利用するのが目に見えているでしょう。

            個人的にはここが不思議なのです
            ロシアが現在行っているウクライナ侵攻は間違い無く国連憲章を無視した明確な侵略行為で許されるものではありませんが、過去アメリカを中心とした多国籍軍が行ったイラク侵攻も安保理の許可の無い国際法を無視した行動であることも明白です

            自分にとって不都合な部分を見て見ぬふりをするのは世の常人の常なのでしょうかね
            西側諸国に属している人間としてはロシアの軍事力が削減されている現状は悪く無いのかも知れませんが自国の安寧の裏で多くの命が失われていることを思うと心の痛む思いです

            3
          • 名無し
          • 2023年 9月 04日

          陸上自衛隊の特殊作戦群の創設者である荒谷卓と、海上自衛隊の特別警備隊の創設に関わった伊藤祐靖の対談記事が夕刊フジに連載中だけど
          2人とも昔から反米陰謀論者になってたけど、戦争始まってから典型的な極右の親露派に転身
          その夕刊フジの対談記事読むと2人は中国にも洗脳されてそうだった

          ちなみにアメリカの共和党のフリーダムコーサスと呼ばれてるトランプ派とか極右と言われてる議員グループは陰謀論を展開しながらウクライナ支援に猛反対してるが、最近は「何でアメリカ政府が金出して台湾を支援しないといけないんだ?」と主張し始めた議員がいる
          それまで反中国の主張してたのに、いつの間にか反台湾みたいな主張に変わったって人がわりと世界にはいるんだよね
          ドイツで反難民の主張して支持を増やしてるAfDっていう政党の共同代表は中国の大学院出身で、いつの間にかドイツで最も親中国の政党になった

          9
      • panda
      • 2023年 9月 04日

      ドヤ顔しているところ大変申し訳ないが
      ウクライナにおいて旧東側諸国の宿痾ともいえる汚職が蔓延していることなどここの人たちは皆知っていることです

      129
      •  
      • 2023年 9月 04日

      Xやその他SNSは私企業とはいえある程度公共の場でかつ個人の責任での発言だけれども個人ブログのような他人の庭先でこういうのはちょっと…そもそも汚職云々をよそ様に言えるほどクリーンだと言えるほどの自信がある国とはうちも…

      36
      • eqhjm
      • 2023年 9月 04日

      まぁ、ロシアの方がウクライナより汚職と嘘にまみれたトンデモ国家ですけどね。
      Xで恒星間飛行されている軍事アナリストも、「ウクライナの汚職は酷いけどロシアの汚職はもっと酷い」と述べていましたし。
      腐敗認識指数ランキングではロシアの方がウクライナより下ですな。
      ウクライナは改善しているだけまだマシですよ。

      54
        • panda
        • 2023年 9月 04日

        ウクライナは宿願であるEUやNATO加盟のため国家体制を改善している最中ですからね
        問題を改善しようと言う姿勢はむしろ評価すべき所である

        60
      • 首都直下有事
      • 2023年 9月 04日

      たといその主張が100%正しかったとしてなお我々はそのウクライナに勝ってもらわなければならない

      52
      • ギブ・メルソン
      • 2023年 9月 04日

      また君か壊れるなあ

      22
      • 2023年 9月 04日

      汚職問題がこうしてメディアに取り上げられて国民の批判を浴びて責任を取らせるというサイクルが働いてるだけでも、ロシアや南米諸国などの汚職大国より随分マシなんだけどね。
      戦時で求心力を高めたリーダーが対策を進めてるから更に改善していく道も見えているし。

      5
    • アイスノン
    • 2023年 9月 04日

    戦争が長期化してくると、内政的に戦争に集中できるか、軍事的に合理的な体制を確保し続けられるかも難しいってことだな。

    もちろんトップなので全ての結果責任を負うしかないけど、レズニコフ自身にどこまで非があるのか、結局、いろいろな人が脚を引っ張っているのか。

    台湾有事でも中国から情報戦やられ、国内にそれに呼応しそうな勢力がいろいろいるとこまでは確実だからウクライナとは違う形にせよ、政権の安定化は難しいかもな。

    27
      • 古銭
      • 2023年 9月 04日

      国防省絡みの(抑えきれなかった)スキャンダルは去年から何度か起きていますが、それに対する省やレズニコフ氏の第一声は捜査開始の声明だけではなく、問題の否定,問題提起したジャーナリストや組織への非難,国防力を毀損しようとする行いへの糾弾,単なる公的犯罪には留まらない,etc. といった内容も常に付随していました。

      強気な同省の自主捜査によって白扱いされた人物が別組織の調査や別件で黒となったりしつつも戦争は続きましたが、今回のジャケット問題でレズニコフ氏は、追及するジャーナリストや議員に対して”操作に必要な全ての提供に協力するので真相次第で互いの進退を賭けよう”とまで提案していたため、この結果が過剰な責任追及とは言えない気がします。

      問題の終盤には汚職防止政策国家評議会を始めとする与党組織からも、省の物資調達を国防省と繋がりの深い人材が目立つ民間企業に発注するのではなく、独立した調達機関の創設と委任を求められていました。結局、前向きな検討が続いたまま何も起きませんでしたが、これを受け入れていればまだやりようはあったかもしれません。

      巨大な組織の全てを把握することは困難であり、過剰な責任論が政治的な道具となりやすいのも事実です。今戦争が始まると大統領府は軍事関係の調達費を過去数年分も含めて非公開としましたが、これが無ければ問題は早期に発覚・解決し、国防相自らが追及される程の問題にはならなかった可能性もありますね。

      2
    • チェンバレン
    • 2023年 9月 04日

    ここまで露骨な汚職じゃないけど、我が国も政治家や省庁の精算をして欲しいね
    オリンピックも国葬もなあなあで済んでるし
    なんかそういう監査機構ないかねぇ

    ウクライナもこの機会に汚職が一掃されるといいね

    67
      • チェンバレン
      • 2023年 9月 04日

      日本はマスコミが役割を果たしてないって、BBCか何かに指摘されてましたね

      たいてい問題をスッパ抜くのが週刊誌ってのも情けないやら

      長くお上に飼い慣らされた根性、権威主義はそう簡単に抜けないのが悲しいところ

      7
      • 2023年 9月 04日

      マスコミ以上に機能してない国会議員たちがな。

      3
    • gobu
    • 2023年 9月 04日

    知的な顔をしてらっしゃると思っていたが
    弁護士先生でしたか

    今は平時でなく非常時
    国益第一に考えて欲しいところ
    クリーンな政府を目指すのは
    戦後にヨーロッパになる過程で目指せば良いと思う

    15
      • 名無し三等兵
      • 2023年 9月 04日

      本人が直接汚職に手を染めたならともかくも、国防省内の汚職の責任を取らされての
      引責辞任は馬鹿げています、それは汚職に手を染めた当事者を罰すれば良いだけの事
      これまで西側諸国からの軍事援助を取り付けて来た人物をここで外すなど、後任は
      彼ほど自身の役割を理解し、その責任を果たす覚悟と資質はお持ちなのでしょうか

      「自分には軍を指揮した経験がないので勝つために必要なものを教えてくれ、同盟国を
       説得して必要な物を調達してくるのが私の任務だ」

      市民活動家の責任追求なども今はほっとくべき、今は戦時、全ては勝ってからの事です

      22
    • 名無し三等兵
    • 2023年 9月 04日

    国家存亡の危機のただ中だからこそ綱紀粛正を厳にと考えての人事か
    そんな最中でも野党から汚職追及されて官僚の辞任を要求されるとか
    戦争指導の痛手になるにも関わらず平時の政治感覚を抜けられないと
    見るべきか、さてどっちでしょうね
    今は少々の事は戦後の戦犯処理に委ねるとして野党の追及などは突っぱねて
    戦争指導に欠かせないポストは能力重視の人事を貫くべきと自分は思いますが
    >ウクライナの国防相は民間人でなければならないため
    あと、こんな平時の不文律は今の状況では戦時特例を適用すべきでしょう

    10
      • 古銭
      • 2023年 9月 04日

      国防相の卵問題の時もそうですが、ジャーナリストや対汚職機関から問題提起された後に火が収まらなくなると与党議員も追及に加わる流れです。今のラーダでは圧倒的少数派の野党がどうこうする余地も無いですし。

      有事なので法制定から五年程度の文民統制をお休みしますというのは、NATO加盟を目指すと公言する国家としては力強い行動になりそうですね。

      すみません。返信しようとして失敗し、新規コメントになってしまったので再度コメントさせてください。

      6
      • クレクレ
      • 2023年 9月 04日

      この戦争、まだ終わりは見えないし有能な官僚とはいえ権力が集中し続けると碌な事にならないのも事実
      汚職に関して国民からの不満が強まれば戦争を続けるどころではなくなるし、引責辞任であればほとぼりが冷めた頃に復権の可能性もある
      戦時特例が必要な部分もあるでしょうが禁断の果実でもあるので本当に必要な時まで温存するんでしょう

      18
    • 古銭
    • 2023年 9月 04日

    人事がこの時期になったのは本会議が再開されるため仕方なくでしょうが、レズニコフ氏の次の役職と目されていた駐英大使のポストも流れるかどうかですね。レズニコフ氏はジャケット問題の真相次第で、自身と追及していたジャーナリスト及び議員の進退を賭けようとの提案までしてたのにこうなった以上、難しい気はしますが。

    元々何度も辞任を願い出ていたレズニコフ氏を留任させていたのは(これは国防相のポストに限らず内相など多くのポストで起きていると言われていますが)、政権が満足出来るかつ方々に反感を買わないような後任探しが難しいというのも大きいとされていますが、慰留を重ねた結果がこれだとすると調整難の問題は更に加速するかもしれません。

    7
    • 古銭
    • 2023年 9月 04日

    国防相の卵問題の時もそうですが、ジャーナリストや対反汚職機関から問題提起された後に火が収まらなくなると与党議員も追及に加わる流れです。今のラーダでは圧倒的少数派の野党がどうこうする余地も無いですし。

    有事なので法制定から五年程度の文民統制をお休みしますというのは、NATO加盟を目指すと公言する国家としては力強い行動になりそうですね。

    1
    • ブルーピーコック
    • 2023年 9月 04日

    かつてゼレンスキーの支援者だったコロモイスキーまで身柄を拘束されたあたり、国内外からの圧が凄いんだろうな。

    12
    • C7P
    • 2023年 9月 04日

    ウクライナ人はこの機会に限界まで頑張るしかない
    自分たちをウクライナ人とようやく定義できたこの時に

    というか限界まで理想的な形で頑張ってると思う

    14
    • たむごん
    • 2023年 9月 04日

    優秀な政治家として仕事をするならば、多少は汚い面があっても仕方がないというのが、自分の考えです(優秀かつクリーンがベストですが)
    日本は清廉潔白が望まれますが、お金にクリーンなだけで、仕事をのできない政治家は意味がないと考えています(杉村太蔵さんが、仕事せずに議員給与をプールしたお金を、株式投資の種銭にした話を自身で仰っていますね)

    西側諸国が、インフレで厳しい生活(食品・光熱費・ガソリンなど)になっていますから、多額のウクライナ援助に対して厳しい目線が向けられるのも仕方ないですね。
    自身や知人の生活が苦しくなっているの中で、縁も所縁もない国や人に援助しているのですから、透明性が求められるのは自然な事でしょう(特に西側基準において)

    ウクライナにとって難しいのは、戦後に政治体制などに難癖をつけて、外交巧者の欧米が手を引く可能性がある事です。
    対ロシアで国益が合致しているわけですが、ウクライナが対ロシア融和(友好)・他国がロシア融和に傾いた途端、梯子を外されるリスクが常に生じます(緩衝国の厳しい立場ですね)

    6
    • 下僕
    • 2023年 9月 04日

    戦争をやりながら汚職を追及できるというのは随分オープンだと感心しました。なかなか出来ないと思います。

    19
    • ナノ猫
    • 2023年 9月 04日

    新たに任命された国防相のウメロフ氏の出自はクリミア・タタールだそうです。

    Xの書き込みからの受け売りですが、
    大統領がユダヤ系で国防大臣がイスラム教徒の組み合わせは世界初ではないかと。
    確かに言われてみればそのとおり。
    世界初でなかったとしても珍しいには違いありません。

    引責辞任したレズニコフ氏がご本人の希望通り駐英大使になれることを祈っています。

    5
    • no way hope
    • 2023年 9月 04日

    戦争しながら、日本と大して変わらない国内政治をやっているのねぇ…

    1
    • 名無し
    • 2023年 9月 04日

    後任のウメロフ氏についてby Yahoo!ニュースにあった中央日報

    >>ゼレンスキー大統領は後任に野党政治家のルステム・ウメロフ国有財産基金代表(41)を指名した。国防相指名者は議会の承認を受けて正式に任命される。
    >>ガーディアンなどによると、国防相に指名されたウメロフ氏は開戦以降、黒海穀物輸出交渉、戦争捕虜交換、民間人避難交渉などで重要な役割をしてきた。昨年9月からは国有資産の民営化を監督する機関「国有財産基金」を引き受け、高い評価を受けている。
    >>ウメロフ氏はタタール族出身のムスリムだ。ウォールストリートジャーナル(WSJ)はウメロフ氏はトルコのエルドアン大統領、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子らイスラム圏の指導者と緊密な関係を構築してきたと伝えた。トルコとサウジアラビアはウクライナとロシアの黒海穀物輸出や捕虜交換交渉を仲裁してきた国だ。
    >>タタール族はクリミア半島の原住民だが、1783年にロシア女帝エカチェリーナ2世がクリミア半島を併合して以降、何度かロシアの弾圧を受けた。タタール族はウクライナ戦争以降、対ロシア抵抗運動に率先している。
    >>WSJはウメロフ氏の国防相任命はクリミア半島を取り戻すというウクライナの意志を見せる事例になるとも伝えた。ウメロフ氏が正式任命される場合、タタール族出身の高官のうち最高位になるという。
    >>アラブ圏メディアのアルアラビアは「ウメロフ氏が議会の承認を受けて正式任命されれば、ウクライナで初めてのムスリムの閣僚となる」と伝えた。一方、ロイター通信は国防相から退くレズニコフ氏が英国駐在ウクライナ大使に任命される可能性があると伝えた。

    2
    • 田中
    • 2023年 9月 04日

    とりあえず日本下げをしないと気が済まないGがわらわら湧いてくるな

    2
    • 匿名
    • 2023年 9月 05日

    普通に汚職するつもりなく物資を調達しようとしても、調達される経路の最初から最後まで目を光らせないと、
    どっかに腐敗した人間が噛んでて知らぬ間に汚職案件になってましたみたいなことありえそう
    こういうのウンザリだわ

    1
    • ポンポコ
    • 2023年 9月 05日

    レズニコフ解任はアメリカ側の要請なのかな?

    レズニコフに限らず、ウクライナで汚職に全く関与していない有力者はいないのではないか。

    後任は、能力よりも、経歴や人種などの政治的要因で選定された可能性があると思う。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP