欧州関連

ロシア軍のミサイル攻撃、首都は守られたが地方都市の被害が増加傾向

ロシア軍のウクライナに対するミサイル攻撃は続いており、キーウ当局は13日「首都に向けられたKh-101/Kh-555は全て撃ち落とされた」と発表したが、ドニプロペトロウシク州やハルキウ州にミサイルが着弾して30名以上の死傷者が発生している。

参考:ПВО ночью уничтожила 10 вражеских ракет из 14 и один “Шахед” из 4 – штаб
参考:Враг атаковал Киев крылатыми ракетами, ПВО уничтожила все вражеские цели – КГВА

参考:Шість ракет, п’ять попадань. Вілкул розповів деталі атаки на Кривий Ріг
参考:Вражеский удар по Кривому Рогу: 3 погибших и много раненых, есть люди под завалами
参考:Россияне атаковали “Шахедами” гражданские объекты в Харькове – мэр
参考:Речник Повітряних сил Ігнат: Якби ми програли небо, то мали б уже Маріуполь чи Бахмут по всій країні

ロシア軍はShahed-136で防空システムの配備場所を割り出し、迎撃を受けにくいコースでKh-101/Kh-555飛ばしているのかもしれない

ザポリージャ州とドネツク州にまたがる約140kmの前線でウクライナ軍の反撃が進んでおり、これまでに計7拠点=ロブコベ、レヴァドネ、ノヴォダリフカ、ネスクチュネ、ストロジェベ、マカリフカ、ブラホダトネの解放に成功したが、ロシア軍のミサイル(Shahed-136を含む)攻撃も止まっておらず、13日の攻撃で30名以上の死傷者が発生した。

ロシア軍によるウクライナへのミサイル攻撃(無人機を含む)
2022.09Shahed-136×26機(24機)
各種ミサイル×5発(4発)
09月の総発射数×31
09月の総撃墜数×28
2022.10Shahed-136×244機(236機)
各種ミサイル×230発(149発)
10月の総発射数×474
10月の総撃墜数×385
2022.11Shahed-136×63機(62機)
各種ミサイル×184発(134発)
11月の総発射数×247
11月の総撃墜数×196
2022.12Shahed-136×99機(94機)
各種ミサイル×261発(186発)
12月の総発射数×360
12月の総撃墜数×280
2023.01Shahed-136×108機(108機)
各種ミサイル×96発(75発)
01月の総発射数×204
01月の総撃墜数×183
2023.02Shahed-136×45機(40機)
各種ミサイル×142発(79発)
02月の総発射数×187
02月の総撃墜数×119
2023.03Shahed-136×89機(71機)
各種ミサイル×79発(38発)
03月の総発射数×168
03月の総撃墜数×109
2023.04Shahed-136×71機(60機)
各種ミサイル×23発(21発)
04月の総発射数×94
04月の総撃墜数×81
2023.05Shahed-136×408機(369機)
各種ミサイル×185発(154発)
05月の総発射数×593
05月の総撃墜数×523
2023.06
01イスカンデルM×7(7)、イスカンデルK×3(3)
発射数×10
撃墜数×10
02Shahed-136×21(21)、Kh-101/Kh-555×15(15)
発射数×36
撃墜数×36
03地元当局も現地メディアも「ドニプロ郊外に弾道ミサイルが着弾して20人が負傷とした」と発表しているが、ウクライナ空軍は攻撃の詳細を発表していない。発射数×不明
撃墜数×0
04Shahed-136×8(6)、Kh-101/Kh-555×6(4)、クロピヴニツキー近くの飛行場に巡航ミサイルが2発着弾
発射数×14
撃墜数×10
06Kh-101/Kh-555×35(35)
発射数×35
撃墜数×35
08Kalibr×2(0)、現地メディアはチェルカッスイ州に2発の巡航ミサイルが着弾して工場に被害が出たと報じている。
発射数×2
撃墜数×0
09Shahed-136×16(10)、Kh-101/Kh-555×6(4) 発射数×22
撃墜数×14
10Shahed-136×35(20)、地上発射型ミサイル×8(2)、イスカンデルM、イスカンデルK、Shahed-136がポルタヴァ州のミルゴロド空軍基地に着弾した。発射数×43
撃墜数×22
11Shahed-136×?(6)
発射数×ー
撃墜数×6
131回目:Shahed-136×4(1)、Kh-101/Kh-555×14(10)、2回目:Kh-101/Kh-555×1(1)、ドニプロペトロウシク州クリヴィー・リフに6発のミサイルが、ハルキウ州にShahed-136が着弾。発射数×19
撃墜数×12
ロシア軍の総発射数:2,545発、ウクライナ軍の総迎撃数:2,044発

キーウ当局は13日「首都を攻撃するためTu-95MSから発射されたKh-101/Kh-555は全て撃ち落とされた」と発表したが、ドニプロペトロウシク州当局は「クリヴィー・リフに6発のミサイル(このミサイルという語句にはShahed-136も含まれる可能性が高い)が飛来し、5ヶ所に着弾して30名以上の死傷者が出ている」と、ハルキウ州当局も「Shahed-136の攻撃でインフラ設備に被害が出ている」と主張。

ウクライナ空軍も「カスピ海上空のTu-95MSから14発のKh-101/Kh-555を、南方から4機のShahed-136を発射し、10発のKh-101/Kh-555と1機のShahed-136を撃ち落とした。さらにロシア軍はTu-95MSで2回目の攻撃を行い、予備データによるとウクライナ上空に到達したKh-101/Kh-555は1発だけで撃ち落とした」と発表した。

6月にロシア軍が撃ち込んだミサイルとShahed-136の数は187発で、ウクライナ軍は内145発を撃ち落としているため迎撃率は77%だが、キーウ当局は「6月に首都上空へ到達した敵ミサイルはない=全て撃ち落としたという意味」と主張しているため、首都上空の迎撃率を100%と仮定すると地方上空の迎撃率は「77%」よりも下がる格好だ。

因みに空軍のイグナト報道官は「Shahed-136よりも弾道ミサイルや巡航ミサイルを撃ち落とす方が難しいが、依然としてShahed-136は防空システムにとって頭痛の種だ。低空を飛んでくるShahed-136をレーダーで検出するのも、150km/h程度の低速で飛ぶShahed-136を高速で飛ぶ戦闘機で撃ち落とすのも非常に困難で、夜間に様々な方向から同時に侵入してくるを対空機銃で撃ち落とすことは出来ない」と述べているのが興味深い。

出典:VoidWanderer/CC BY-SA 4.0 Buk-M1

米空軍のブレマー大佐は「ロシアはミサイルやドローンを使用してウクライナに世界初の空中消耗戦を挑んいる。敵防空システムを直接破壊するのではなく、インフラをミサイルや無人機で攻撃することで地対空ミサイルの枯渇を狙っており非常に狡猾な策略だ。国民を守るため地対空ミサイルを消耗し続けるか、長期的な成功のため高い代償を支払うかの選択を突き付けている」と指摘していた事がある。

イグナト報道官も「Shahed-136を夜間に撃ち落とすためには地対空ミサイルを使用せざるを得ない。ロシアがShahed-136を使用するのは我々の地対空ミサイルを消耗させるためだ」と述べており、ここに来て両者の見解は見事に一致した。

出典:Командування Об’єднаних Сил ЗС України

Shahed-136の夜間迎撃に効果的なゲパルトは数が限られており、地方都市をカバーする目視照準の対空機銃ではShahed-136を止められないためウクライナ軍は地対空ミサイルを消耗し続けているのだろう。

関連記事:連日続くロシア軍のミサイル攻撃、ウクライナのミルゴロド空軍基地に着弾
関連記事:世界初の空中消耗戦に挑むウクライナ、戦闘機提供は勝利の助けにはならない
連記事:止まらないロシア軍のミサイル攻撃、既に6月の発射数は100発以上
関連記事:キーウは無事、クロピヴニツキーの飛行場にロシア軍の巡航ミサイルが命中
関連記事:今日もウクライナ全土で空襲警報、3日夜には弾道ミサイルがドニプロに着弾
関連記事:止まらないロシア軍のミサイル攻撃、Kh-101とShahed-136がキーウを襲う
関連記事:世界初の空中消耗戦に挑むウクライナ、戦闘機提供は勝利の助けにはならない
関連記事:ウクライナ軍のA2ADが機能しなくなる?BukとS300の迎撃弾がまもなく枯渇か

 

※アイキャッチ画像の出典:Повітряні Сили ЗС України

前進が続くウクライナ軍、ザポリージャ州のロブコベとレヴァドネを解放前のページ

南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がマカリフカで国旗を掲げる映像を公開次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    英陸軍、次世代のカモフラジュージ技術を施したチャレンジャー2を公開

    英陸軍、ロシア海軍、トルコ海軍の気になる軍事ニュースをまとめて紹介した…

  2. 欧州関連

    イタリア海軍が調達予定の新型潜水艦、リチウムイオン蓄電池の開発が順調

    イタリア海軍はサルヴァトーレ・トーダロ級潜水艦を改良したU212NFS…

  3. 欧州関連

    英軍のパイロット養成ニーズを満たせないHawk T2、後継機検討を開始

    英軍のパイロット養成に使用されているHawk T2は稼働率低下やエンジ…

  4. 欧州関連

    クロアチア空軍との軍拡に火がついたセルビア空軍、大統領にラファール導入を提案

    クロアチアのラファール導入がユーゴスラビア崩壊に伴う領土紛争で戦火を交…

  5. 欧州関連

    ベルギーがFCASプログラムへの正式参加を表明、参加時期は2025年6月

    フランスのマクロン大統領は6月「ベルギーがFCASプログラムにオブザー…

  6. 欧州関連

    独仏西が次世代戦闘機の試作機製造契約を授与、初飛行は2029年を予定

    ドイツ、フランス、スペインは16日「将来戦闘航空システム(Future…

コメント

    • abc
    • 2023年 6月 13日

    前線でいくら勝っても後方がこんなんじゃねぇ
    続ければキエフにも着弾するでしょうし

    6
    • 鼻毛
    • 2023年 6月 13日

    戦場でも役に立つだろうしゲパルトもっとたくさんほしかったですね

    6
    • タチコマァ
    • 2023年 6月 13日

    純軍事的には一定の意味(対空ミサイルの消耗)はあるのでしょうが……結果的に民間人を人質にしていると考えるとロシアの倫理観、民度の低さが酷い

    これまでの所業の数々含めて、最早ロシアは国際社会の規範たる立場の意識や大国としての最低限の責任感すらない無法国家なのだなぁという感想を抱きます、ソ連ですらもう少しマシだったかもしれないのに……

    22
      • 無敵のひと
      • 2023年 6月 13日

      規範とか意識とか責任感なんてロシアのように戦争する国からしたら無価値なのでは?
      ロシア人が世界中で嫌われ者になっても、「嫌われたから何?嫌いなロシアの原油とガスと穀物や肥料が欲しいんでしょ?そんなに嫌いなのに欲しいんだ、屑どもが」としか考えないと思います。
      持てる者と持たざる者の圧倒的な致命的な違いを感じます。

      25
        • タチコマァ
        • 2023年 6月 13日

        それはそれで酷い話ですよねぇ
        搾取してたならともかく、西側からしたら支払ったマネーでウィンウィンと考えてたんですから

        正直色眼鏡ですが、自分から見ると今回の一件でロシアには大国面してエゴ剥き出しに周辺国家や民族を抑圧していたのに自分達は一方的な被害者だって意識がありそうなんですよね……NATO東方拡大にしても向こうからのものですし、今回のウクライナ支援で一番血走ってるのも彼ら旧ソ連・ワルシャワ条約機構加盟国です(旧東ドイツ・ハンガリー除く)
        よくもまぁここまでかつての味方や同胞に敵視される事が出来たなぁと思えてきます……

        15
          • 2023年 6月 13日

          正直、欧米のポリコレは人権や環境など行き過ぎでついて行けないと感じる部分もありますが、ロシアはアップデートされなさすぎでしたね。
          民主主義を舐めていたとしか思えません。

          ウクライナの反抗がどうあれ、南コーカサスは欧州へ、中央アジアは中国に取られ、頼れるのはベラルーシ、イラン、北朝鮮という状況は見るも無惨。
          グローバルサウスも現状兵器面で頼っていても文化的政治的な結びつきは無いので今後はインド辺りが台頭して纏めるか、中国になびいて行くでしょう。

          わが国においてもロシアにノスタルジーを感じる方々が辛うじてエールを送っているように思いますが、長くは続かないでしょう。逆張りしてイキッてる若者なんかは特にロシアの負けがこんでくれば手のひらを返すのでしょうね。

          9
            • Whiskey Dick
            • 2023年 6月 13日

            ※グローバルサウスも現状兵器面で頼っていても文化的政治的な結びつきは無い

            グローバルサウスの共通点を挙げれば、権威主義、宗教原理主義、家父長制、軍国主義といったところだろうか。余程アナクロな思考の者でない限り、欧米諸国の方が絶対良いに決まっている。ロシアに有利な形で戦争が終結すれば、民主主義、人権、法の下の平等といった普遍的価値観が後退する恐れがある。

            6
      • paxai
      • 2023年 6月 13日

      既にロシアも万単位死人出して苦しいからな。ベトナム戦争で枯葉剤撒いた時のアメリカより追い込まれてる。

      4
    • 774545
    • 2023年 6月 13日

    本当に弱い者いじめしか能が無いんだなロシア人は

    14
    • 匿名希望係
    • 2023年 6月 13日

    まあ反撃できないからさもありなん
    F-16ほしがる理由だろうしな

    6
    • しゃる
    • 2023年 6月 13日

    まさに字のごとく空中消耗戦、我慢比べですね…
    国民の生活もある以上、一方に防衛を振るわけにもいかないし…
    地下帝国を築くくらいしか抜本的解決策がなさそう…

    3
      • 平八郎
      • 2023年 6月 14日

      ロシアは今シャヘドを大量生産するデカい工場を突貫工事で作ってて、来年には稼働する予定みたいです。
      そうなったら今以上に飛んでくるでしょうし、仮にロシア軍を全部ウクライナ領から叩き出したとしても停戦しなかったら延々嫌がらせのように飛ばしてくるでしょう。
      結局ロシア領内を攻撃して工場を叩くしかないんですかねえ。

      12
    • ああ
    • 2023年 6月 13日

    ファランクスのようなものの簡易版が出来ることが望まれるな

    4
    • YJ93
    • 2023年 6月 13日

    ウクライナがアイアンドームの供与を希望しているのも、これがあるからでしょうね。
    これによってC-RAMの開発が加速されそうです。

    6
    • 58式素人
    • 2023年 6月 13日

    低空を飛んでくるのなら。船舶航海用レーダーを警戒用に転用できないかしら。
    新しい製品ならば、戦闘機のように、多数の目標を同時追跡できるものがあったような。
    当然、完全な民生品で。これを電源共コンテナにして、トラック移動するようにして。
    あと、捜索レーダーと射撃レーダーを同時に使えるものは、西側ではゲパルトの他に、
    BAEのマークスマン砲塔があったと思います。これは、砲塔だけで完結していたと思います。
    これを車体だけ生きている戦車と合体させられないでしょうか。
    フィンランドに、古いT55に載せていたケースがありましたね。既に退役しているようですが。
    別の記事では、ヨルダンで退役した元のオランダ軍のゲパルトを供与可能とか。

    3
      • 古き者
      • 2023年 6月 13日

      陳腐化し使いようが無いと判断され退役した35mm2連装高射機関砲 L-90が、保存状態にあったらドローンには最適解だろう。
      古いから使えないのではなく、古くても使えるものにする知恵と努力が無い頭が使えないのだと改めて考えさせられます。

      4
      • ミリオタの猫(冬眠から目覚め
      • 2023年 6月 13日

      フィンランドのマークスマンシステムは、現在でも車体をT-55からレオパルド2に変更して現役続行中ですよ

      2
        • 58式素人
        • 2023年 6月 13日

        ありがとうございます。
        それは知りませんでした。

        1
      • 2023年 6月 13日

      探知出来ても全天候型FCSが無ければ夜間撃墜出来ない、全天候型FCSを載せようとすれば高価になり配備数が減るジレンマ…
      安価な小型レーダーをネットワーク化して下層空域警戒網を形成しても、対空砲の鈍足ではドローンには追い付けないし配備数を増やすとコストがかかり過ぎる…
      機動力に優れ、データリンクとFCSを有し、対ドローンに最適な低コストな対空砲(チェーンガン)を保有する兵器…何かありますかね

      1
        • 58式素人
        • 2023年 6月 13日

        シャヘドに話を限れば。悪天候時には飛ばなかったと思います。
        もっとドローンが進化するまでは、好天用の機材で良さそうな気もします。
        安価でデータリンクのあるものは今はないのでは。
        もっと技術が進歩して、たとえば、衛星電話(イリジウムみたいな簡易な)
        でデータを受領できれば、追尾用レーダーしか持たない現用のM163バルカンでも
        撃ち落とせるのではと想像します。
        今は判りませんが、イリジウムの端末は当時で10万円くらいだったかな。
        警戒レーダーのPPIスコープの画像を視覚的なデータでもらえるだけでも
        対空砲の対応に大きな違いが出ると思います。

        1
      • ao
      • 2023年 6月 13日

      このくらいの速度ならヘリがちょうどよいような気もします。
      もちろん、全天候FCSを持ち、対空ミサイルの運用可能なヘリなどないのは理解していますが。
       
      戦後(ひょっとしたら戦中にありもの魔改造で)で対ドローンヘリというのができたりするかも、と妄想しています。

        • 58式素人
        • 2023年 6月 14日

        全天候もそうですが。
        下向きに機関砲やミサイルが使えないのが一番の問題かと思います。
        特に、市街地では、いらない被害の原因になりますから。
        強いて言えば、WW2で英空軍がV1を迎撃した例に倣って、
        ドローンの翼に自機の翼端を引っ掛けて
        バランスを失わせて墜落させる方法でしょうか。
        プロペラ練習機か、ヘリならば着陸用のスキッドでしょうかね。
        自爆回路がある可能性がありますから、自機が巻き添えにならないように、
        長い棒(笑)の先で引っ掛けるようにして。

        • Whiskey Dick
        • 2023年 6月 14日

        スーパーツカノのようなプロペラ攻撃機(若しくはこれを無人化したもの)なんて使えるかもしれません。ヘリコプターより安価で行動半径が広く、200mぐらいの平坦地があれば運用可能です。
        対ドローン専用の亜音速地対空ミサイル(ジェットエンジン駆動)というものも存在するようです。

    • 月虹
    • 2023年 6月 13日

    アメリカ国防省はゲパルトをウクライナに供給するためにグローバル・ミリタリー・プロダクツ(アメリカの防衛技術企業)と契約を締結した。契約額は1億1800万ドルでヨルダンからゲパルトを購入するとのこと。
    リンク

    ウクライナ軍の保有するBuk-M1(9K37)とAIM-7の統合が完了した模様。スパローをブークに統合する作業は困難を伴い、予想よりも時間がかかった。しかし最終的には解決したとのこと。
    リンク
    キーウを電撃訪問したカナダのトルドー首相が発表したウクライナ支援パッケージにはAIM-7の供与が含まれているが、おそらくブークによる地対空ミサイルとして運用するためのものと思われる。

    5
      • ネコ歩き
      • 2023年 6月 14日

      ウクライナがBuk-M1にAIM-7シースパローを統合できるので供与すると公表されてその後が不明でしたが、電子戦環境への対応で苦労してたてことですか。
      効果的に使ってほしいですね。

      1
    • ズマ
    • 2023年 6月 13日

    ザ・ブリッツの様に全高度にミサイルを満たすことでどれかが突破出来るのにかけてるのか、またはどこかしらの隙を探しているか
    ゲラン2の5万ドルと言われるコストは実は部品価格なのではないかという噂があった
    巡航ミサイルより安価なのは確かだが、世間で流布されてるほどではないと
    1000基単位ならそれでも安価なのは強み
    この手のドローンは小さいと気候の影響で墜落しやすく、大きいと撃墜されやすいデメリットがあるが、ゲラン2がどこまで取捨選択したのかも気になる

    • 32549
    • 2023年 6月 13日

    ロシアはミサイルをどうして都市ではなく前線に撃たないんですかね。
    戦略爆撃しても今更大して効果は無いのに。

      • 123
      • 2023年 6月 13日

      戦線後方に防空機材を張り付けにさせていんじゃない、憶測だけど

      8
      • ななし
      • 2023年 6月 13日

      まず戦略爆撃的な使い方であれば前線に撃ち込んでもあまり意味はない(砲撃や滑空爆弾や徘徊型弾薬の領分)
      ロシアの主目的が攻撃でなく消耗であれば、確実に対空ミサイル置いてあり街を守るために迎撃してくれる場所に撃ったほうが効果的
      前線の場合まずそこに対空ミサイルがあるか、あったとして民間人がいない場所ならあえて迎撃せず無視するという選択肢がとりやすい
      それほど確実かつ精密に狙ってくるわけでもないのだし、前線ではシャヘドあたりは外れまくって終わり
      ウクライナがハイマースでやったように前線後方の弾薬庫でも把握できれば話は別なんだろうけど

      5
      • 名無し
      • 2023年 6月 13日

      移動する兵器への命中率が低い
      移動する目標に対して効果があるミサイルが無い、高い
      首都防衛機能の削減

      前線に雨あられと撃ったところで成果が期待出来ない。クレーター跡を確認して欲しいが案外爆破範囲は狭いものが多い。戦車のような外部装甲が堅牢な場合純粋に爆破範囲内に着弾させる必要がある。

      ロシアの戦略として今後配備されるであろう航空戦力のインフラ破壊にミサイルをあてたほうが効果的と判断したと思われます。追い詰められたらわからんけど。

      1
    • TA
    • 2023年 6月 13日

    Shahed-136て夜間戦闘能力あったんですね
    目視の機関銃で落とされてたからてっきり昼間しかダメだと思ってた
    赤外線でも捉えにくいだろうし厄介ですね

    3
      • YJ93
      • 2023年 6月 13日

      シャヘドはGPSによるプログラム誘導だと言われていて、光学・赤外線センサーやレーダーの類はないので夜間はもちろん飛べますし妨害も効きにくいらしいですね。
      スピードが遅いので機関砲でも交戦時間が長めに取れるのと、弾頭が小さい(=破壊力が比較的低い)のが救いですが。

      4
    • samo
    • 2023年 6月 13日

    被弾数が増えたのは、もっと単純な理由で、
    反攻作戦のために、反抗部隊に都市防空をおこなっていた地対空ミサイル部隊も組み込まれて、都市防空が手薄になったのだと思いますよ

    2
    • kitty
    • 2023年 6月 14日

    21世紀版戦略爆撃あるいは戦略爆撃2.0というところでしょう。
    貧乏北朝鮮にこれだけの飽和攻撃は無理でも中国なら可能でしょうね。

    1
    • たま
    • 2023年 6月 14日

    これでロシア国内に数発報復したら核戦争がどうの大義がどうの言われるんだからやってられないな。
    なんで格上の侵略国相手に非対称戦争しなきゃならんのか。

    2
    • baru
    • 2023年 6月 14日

    GPS誘導なら電波妨害できるのでは?

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP