欧州関連

トルコのエルドアン大統領、新型弾道ミサイルによる攻撃をギリシャに警告

トルコのエルドアン大統領は11日「ギリシャがエーゲ海の島々の武装化を進めるなら黙っていない。ギリシャは我々の新型弾道ミサイルを恐れており、これがアテネの攻撃に使用されると考えているが、本当にそうなるかもしれない」と述べた。

参考:Türkiye’s ballistic missile test ‘scares’ Greece: Erdogan
参考:Erdogan threatens Greece with missile strike

TAYFUNが実用化され量産されればギリシャにとって脅威になるのは確実だ

エーゲ海の島々はギリシャに帰属するもののローザンヌ条約とパリ条約によって非武装化が義務付けられていたが、キプロス危機以降のギリシャは「ダーダネルス海峡とボスポラス海峡の非武装化を相殺するため設定されたエーゲ海の島々の非武装化はモントルー条約で両海峡の管理権(商船の航行は自由を保障し軍艦の航行のみトルコ政府が制限可能)をトルコが取り戻したため、我々に課せられた義務も終了した」と主張。

これはギリシャの一方的な解釈に過ぎないため関係国の同意が得られている訳ではないが、キプロス問題やEEZ問題などでギリシャと対立するトルコにとって「エーゲ海の武装化」は安全保障問題に直結するため「非武装化義務を守れ」と要請しているものの同問題は条約関係国によって特に議論されないまま有耶無耶になっており、ギリシャはトルコの要請を無視して島々に軍や国境警備隊を配備、イスラエルの協力を得てエーゲ海の島々にカウンター・ドローンシステムを張り巡らせている最中だ。

逆にトルコは極秘裏に開発を進めてきた短距離弾道ミサイル「TAYFUN(推定射程560km)」の試射を今年10月に実施、アテネを射程圏に納める弾道ミサイルの登場(トルコが保有している弾道ミサイルBoraもアテネに届くのではないかと推定されている)にギリシャは恐怖を感じていたが、エルドアン大統領は「ギリシャが条約で制限されているエーゲ海の島々の武装化を進めるなら黙っていない。ギリシャは我々の新型弾道ミサイルを恐れており、これがアテネの攻撃に使用されると考えているが、本当にそうなるかもしれない」と述べたため一種の脅しと受け取られている。

ギリシャはF-35A導入に失敗したトルコに弱みを最大化するため保有するF-16C/Dのアップグレード、ラファールの導入、F-35A導入(予定)など矢継ぎ早に空軍力を強化、さらにバイデン政権がF-35プログラム追放の補填としてトルコに提案していたF-16V売却を米議会に働きかけ阻止(最終的に2023年度の国防権限法からF-16V売却を阻止する条項は削除)しようとしたが、トルコは巡航ミサイル、弾道ミサイル、無人航空機といった非対称戦力の強化を務めている。

ギリシャの防空シールドはロシア製のS-300、Tor、Osa、米国製のパトリオットシステム(PAC-2&PAC-3)やホークで構成されているためミサイル防衛に対応してものの、ウクライナで100発近いミサイルや無人機による大規模攻撃(完全に防ぐのが困難)が現実のものになっているため、TAYFUNが実用化され量産されればギリシャにとって脅威になるのは確実だ。

関連記事:トルコ、新たに開発した短距離弾道ミサイル「TAYFUN」の試射に成功
関連記事:トルコとの対立が悪化するギリシャ、戦争に発展すれば孤立無援になる
関連記事:レーダー照射問題で揉めるトルコとギリシャ、歩み寄りなく関係は悪化の一途

 

※アイキャッチ画像の出典:Presidency Of The Republic Of Turkey

日本、極超音速兵器に対処するためパトリオットのレーダーをLTAMDSで更新前のページ

バフムートを巡る戦い、ロシア軍が市街地に向けて前進している可能性次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ドイツ陸軍、レオパルト2を保護するためイスラエル製APS「トロフィー」を導入

    ドイツ陸軍は対戦車ミサイルやHEAT弾などから主力戦車「レオパルト2」…

  2. 欧州関連

    アルメニア首相の失言にロシア激怒、政治的にも道徳的にもミサイルを扱う資格はない

    アルメニアのパシニャン首相が発した不用意な一言はロシアを怒らせるのに十…

  3. 欧州関連

    トルコが新たにT129、HürkuşB、TB2を受注、TB3の新イメージも公開

    トルコ航空宇宙産業はナイジェリアから攻撃ヘリ「T129ATAK」をチャ…

  4. 欧州関連

    フランスの執念は実るのか? トルコ制裁をEUが月曜に発表予定

    EUは国連が定めたリビアへの武器禁輸措置に違反したとしてトルコ、ヨルダ…

  5. 欧州関連

    仏国防相、フランス、英国、スペインによるジェット練習機の共同開発に言及

    英国防省は最近「2024年後半にHawk T2後継機検討のための調査を…

  6. 欧州関連

    ウクライナ政府、ゼレンスキー大統領はG7にオンラインで出席すると発表

    Bloombergは「日本に向かい広島で開催されるG7に直接参加する予…

コメント

    • hogehoge
    • 2022年 12月 12日

    エルドアン、とてもじゃないが西側の発言じゃないな。
    ギリシャからすれば領海制限して通航権も譲歩してる状態なのに、非武装化まで要求されると、次は侵略して実行支配するつもりだというのがハッキリ解る訳で。

    東側にならんようにNATOに入れたかもしれんけど、流石にアテネ攻撃まで言及するトルコってNATOに要るか?というかもう無理じゃね?

    20
      • 通りすがり
      • 2022年 12月 12日

      正面から条約を改正しないで一方的に無効だと言ってるのはギリシャの方でしょ?

      エーゲ海の非武装化や武装化の是非はともかく、問題の発端はギリシャの一方的なやり方にあるように見える。

      54
        • hogehoge
        • 2022年 12月 12日

        主権国家が条約の無効を宣言しているわけで改正も何もないぞ。
        一方的も何も、条約脱退や無効は一方的に通告する権利があるし、海洋法条約などに鑑みれば十分に譲歩している。

        9
      • shkk
      • 2022年 12月 12日

      一国の頭の口から出るのはやべーけど、非武装が義務なところにミサイル並べて挑発してきたのはギリシャなわけでしょ?
      正直どっちもどっちって感じがするけどなー

      そもそも、あの大統領だし何言っても「また言ってらー」ぐらいにしか…(慣れって怖い)

      35
      • もり
      • 2022年 12月 12日

      その西側の宗主国気取りも21世紀だってのに大量破壊兵器ガーのでっち上げで国滅ぼすまでやってるしこれくらい不思議でもなんでもないかな…

      14
        • ななしの
        • 2022年 12月 12日

        イラクはフセインが湾岸戦争の頃に持ってた大量破壊兵器がその後完全に破棄されたのかが問題で、フセインは国連の査察を何度も拒否したり偽証して妨害してた。
        開戦直前に受け入れた最終的な全面査察でも一部地域で立ち入りを拒否したので、国連の中間報告では完全な破棄について多数の疑問と矛盾があるとされた。それで米英が安保理決議の拡大解釈で開戦に踏み切ったので、まあ…でっち上げと言うか疑惑と憶測に基づいた攻撃なんですよね。

        そして結果的に大量破壊兵器はイラクに存在しなかった。
        ブラフというか明確な破棄の証明を拒んだフセインも悪いし、確証を得ないで開戦した米英も悪かった。
        もっともこの開戦理由はオフィシャルなものなので、米英に別の思惑や動機があったかもしれないということは、ここからは否定できないですが。(フセインが目障りだから排除する口実を探していた等)

        17
      • K(大文字)
      • 2022年 12月 12日

      まー、本当にびっくりしますよね。
      両国に歴史的な遺恨があるのは分かるし、ギリシャが現状変更しているのも分かる。
      しかし、首都攻撃を仄めかすというのは非外交的を通り越して敵対的だし、単なる恫喝だ。

      とは言え、実際には我々が考える外交プロトコルに則った“紳士的”なやり取りが通用する国の方が、世界的には余程珍しいのでしょうね。それは「西側」であっても然り。
      日本もついこの間経験したばかりじゃないですか。
      経済的にはG7並に発展した「西側」の国から射撃レーダーぶち当てられて、ちょっと考えられないような悪罵と恫喝をされて…
      まぁ、国際関係のリアルとは未だにそのようなものなのでしょう。その認識は持っていて損はないかと。

      62
    • 名無し2
    • 2022年 12月 12日

    島が武装占拠…うっ頭が…ソウルやモスクワを火の海にするとか言わない日本の歴代首相の偉大さが際立つ

    35
      • STIH
      • 2022年 12月 12日

      そんな北朝鮮みたいなこと言わなくても、なりふり構わない強気の外交を続けたらどうなるかは、十分経験済みなんで•••。

      7
      • hiroさん
      • 2022年 12月 13日

      火の海にする能力が無いんだから言えないでしょう。

      3
    • りんりん
    • 2022年 12月 12日

    ロシアの天然ガス輸出基地を国内に設置することを、トルコはロシアと協議中とのこと。
    これは完全にEUとアメリカに敵対する行動。
    さすがにエルドアンはやりすぎの域に入っている。
    自国の利益を追求するにしても、限度を超えれば反発はでかいぞ。

    14
      • 幽霊
      • 2022年 12月 12日

      EUだってロシアから天然ガスを購入してますし、そもそも原油と違って天然ガスは現在価格規制もされてないのにEUとアメリカに敵対する事になるんですか?
      表向きトルコに抗議はする可能性はありますけどそれでなんらかの関係悪化に繋がるとは思えません。

      16
        • りんりん
        • 2022年 12月 12日

        なりますよ。
        すでにヨーロッパで懸念の声が上がっていますし、ニュースになっているのもそのためです。

        >表向きトルコに抗議はする
        自身でお認めになっているように、これは敵対的行動ということですよね?

        8
          • 幽霊
          • 2022年 12月 12日

          色々言われる可能性があるからパフォーマンスとして抗議するけどトルコになんらかの実害を与えるような事はしないと思うので、関係悪化や敵対行動に繋がるような事はないと思いますよ?

          6
            • STIH
            • 2022年 12月 12日

            >実害を与えるような事はしないと思う
            でもそれって”今は”って頭に付きますよね。そうやって周辺国の心象を悪くした結果、数十年後くらいに痛い目に合うのは、歴史上でよくある話だと思いますが。

            3
        • F5-Eが好き
        • 2022年 12月 12日

        トルコがやろうとしていることは自国消費分の確保ではなくて、ロシア産天然ガス販売のキーステーションになるということですよね。
        つまりロシアの外貨獲得に積極的に手を貸すということかと。自国消費分の確保と外貨獲得を助けるでは、まったく意味が違います。
        欧米が懸念を示したならそれは当然だと思います。

        25
    • さめ
    • 2022年 12月 12日

    まあギリシャの行動が誠実かといえばそんな気もしないが
    にしてもエルドアンの発言はちょっと異常やね…
    問題となってる島嶼に配備された武器を破壊する、ではなくアテネの攻撃まで言及するのはいかんでしょ

    18
      • K(大文字)
      • 2022年 12月 12日

      ギリシャの行動は当然不誠実ですね。ばかりか、不真面目でもある。
      国際合意に不満がある際に、相手と真正面から話し合いを行わずに一方的に現状変更を行い既成事実化を図る…まぁ、不真面目としか言いようがない。
      日本人としては、身に覚えがあり過ぎて苛つくんですよね。この手口。だから「いやこれはギリシャが発端なんじゃないの?」となるのは充分に理解できる。

      しかし、それはそれ。
      仰る通り、エルドアンの発言は、やっぱり異常なんですよ。いくら国益やらフラストレーションがあるからと言って、北朝鮮じゃあるまいし。
      北欧二カ国のNATO加盟に当たってゴネた件も然り、正直言って行儀が悪い。
      こうした外交を続けることが、中長期でトルコ自身の為になるとも思えないんですよね…

      30
        • 無無
        • 2022年 12月 12日

        1国の長が他国を兵器で恫喝するなど民度を疑われる振る舞いでしかない、どちらが正しいの次元から外れている
        強いものほど自重しなくてどうするか
        このような野蛮な例があると、我が国のミサイル開発反対派までが喜び上がる、ミサイルを持つから戦争になるのだと論理すり替えに利用されて、迷惑

        10
        • 成層圏
        • 2022年 12月 12日

        >国際合意に不満がある際に、相手と真正面から話し合いを行わずに一方的に現状変更を行い既成事実化を図る…まぁ、不真面目としか言いようがない。

        日本の竹島や尖閣諸島に関して、話し合いの席にもつかない国があるけど、。
        ウ露戦争で学んだのは、他国と合理的に話し合えるってことが幻想だってことかな。

        26
    • k.ziro
    • 2022年 12月 12日

    ミサイルで意思伝達する時代になりましたねえ

    17
    • tk
    • 2022年 12月 12日

    フランスはどうする気かな
    トルコはあまりEUには期待してないようだしNATOを壊すためのポジションももってるし強気な態度は続くだろうね
    来年から中国がNATO諸国を切り崩しに来るだろうしトルコを失うわけにもいかないからギリシャが孤立しそう

    1
    • ザコ
    • 2022年 12月 12日

    ローザンヌ条約って第一次大戦後のあれですか。たしか当時の日本も参加してましたよね。
    現在の日本としては触らぬ神に祟りなし…って感じでしょうか。

      • STIH
      • 2022年 12月 13日

      とっくのとうに日本は権利を放棄済みだった気がしますよ。サンフランシスコ条約でしたっけ。

    • 白魔道士
    • 2022年 12月 12日

    緊張があるあいだだけ軍事産業は活発に営業できるのだから敵対関係が適度に続いていてもらうほうが政治的にも経済的にも得になるだけの話。冷戦だから儲かるので、本当にホットな衝突をしたら元も子もない。
    エルドアン氏はプーチンと違ってその辺の皮算用ができる御仁だと思いますがね…?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP