インドネシアは空軍近代化のためラファールとF-15EXの調達を進めていたが、ボーイングは21日「政府が承認した条件でインドネシアとF-15EX売却(24機)に関する覚書に署名した」と発表、戦闘機の新規受注に苦戦していたボーイングとっては待望の知らせだ。
参考:Indonesia Announces Commitment to Acquire Boeing F-15EX
両者が合意したということはF-15EXの調達に必要な資金が確保されたという意味で、ボーイングとっては念願の受注獲得と言えるだろう
インドネシアは空軍近代化のためラファールとF-15EXの調達を進めており、昨年2月にフランスと42機のラファール調達で合意、しかし総額81億ドル(搭載弾薬は別途調達)の資金を一度に支払うのが困難なため契約は3分割され、インドネシアは第1バッチ分(6機)と第2バッチ分(18機)に設定された保証金として計34億ドルの支払いを済ませ、年内に第3バッチ分の保証金(推定23億ドル)も支払う予定だ。
米国務省も昨年2月に「36機のF-15ID(F-15EXのインドネシア向けバージョン)売却を承認した」と発表済みで、インドネシアは2024年までに最初の8機を受け取るため「2022年中の契約締結」を目指していたものの、ボーイング側は提示された支払い方法に課題(インドネシアは分割払いを要求)があると考えているため交渉が難航。
昨年11月に米国防長官と会談したインドネシアのプラボウォ国防相は「F-15ID導入に関する交渉は継続中で政府の最終決定を待っているところだ」と明かし、資金を海外の金融機関から調達するのに必要な債務保証の発行がネックになっていると示唆していたが、ボーイングは21日「プラボウォ国防相がセントルイスを訪問してF-15EXの生産ラインを見学後、政府が承認した条件で24機のF-15EX売却に関する覚書に署名した」と発表した。
両者が合意したということはF-15EXの調達に必要な資金が確保されたという意味で、ボーイングとっては念願の受注獲得と言えるだろう。
関連記事:インドネシア、7.33億ユーロで12機のミラージュ2000-5調達を発表
関連記事:42機のラファールを調達するインドネシア、米国も36機のF-15EX売却を承認
関連記事:インドネシア国防相、F-15EX導入は政府の最終決定を待っているところ
関連記事:インドネシアとボーイングがF-15EX導入を交渉中、アローヘッド140建造もまもなく
※アイキャッチ画像の出典:Boeing
インドネシアはKF-21をどうするつもりなんでしょうね。
性能面ではF-15EXが明らかに上で、コストもそこまで開きがあるわけでもない。
今でさえ分担金の支払いをぶっちしてるのに、F-15EX調達しちゃったらいよいよいらない子になるのでは。
こりゃKF-21は完全に見限った感じかね?
それともここから更にKF-21も増備するのか?
ポーランドを引っ張り込んだ韓国側がインドネシアを切った可能性も・・・。
外から見てる分には面白いが整備の現場はたまったもんじゃないな。
近代化改修の実質と米軍以外では初受注かな?
電子装備の不足は、大丈夫なのかな?
違う視点で、
インドネシアは今でも大国ですし、今後の大国です。
ところで、アメリカの防衛産業は好調だね。地味なところでは150ミリ砲弾の大増産にも乗り出すし。
各国がウクライナに提供(売却?)するというF16も、F35などへの乗り換えだろうし。
さすがにアメリカの軍需産業は好調ですね。世界のスーパーパワーですね。これなら、ウクライナ戦争は10年くらい続いて、ロシアが、追い込まれて核を使う可能性もあるかも。
どっちみちウクライナ自体は、若年男性の減少等でなくなるだろうけど、ウクライナ戦争は、第三次世界大戦へのきっかけになる可能性も。
若年男性の減少等で国がなくなるなら今日本は存在していないよ
減少程度では国はなくなりませんよ。パラグアイ戦争でググるとよろしい。
米空軍向けですらようやく3号機が納入された程度には遅延しているので初号機納入はいつになるんでしょうね…?
スパホBlock3もイーグル2も不要論が強く、KC-46は絶賛炎上中
ボーイングの明日はどっちだ
半分冗談で。
AV-8B+をベースに、VTOL着陸を自動化し、STOL離陸時も
排気口の角度を1モードで固定化した機体を作ってみては。
つまり、面倒な操作をスイッチ一つで自動化/半自動化することです。
それ以外の時は CTOLということで、排気口のマニュアル操作は禁止。
飛行免許がどうなっているか判りませんが、普通の転換訓練だけで
乗れるようになれば、例えば、今ウクライナで必要とされている
前線戦闘機(?)の仕様にピッタリと思えます。
搭乗員が慣れて来れば、本来のSTOVL免許(?)を取得する形で。
AIM120や米海兵隊の使うものは全部使えるでしょうし、
そういえば、あれも元マクダネルダグラス・現ボーイングでしたか
今や軍用機業界はロッキードマーティンとノースロップグラマンが二大巨頭で、ボーイングは脱落寸前という
なんか大きい契約もらえるといいですね
練習機も雲行き怪しいですし
CH-47の後継も頑張ってほしいものです。
V22やV280だけがUH-60の後継とも思えません。
タンデムローターは価値があると思います。
ティルトローター機は正面投影面積が大きすぎるような、
アレでは正面からAA/SAMに狙われると危ないのでは。
F-16供与が決定(もしかしたらグリペンも?)したので今更いらないという感じかもしれんけど、ラファール、F-15EXの導入で余剰化したMig-29とSu-30がウクライナに供与される…という展開は…流石に無いか
いや現役のベテランパイロットがすぐ使える旧ソ連系の機体はやはりあれば欲しいんじゃないですかね。
対中じゃなく対豪がメインなんだろうけど、4.5世代で納入も遅れそうなこれなら平気だと
今、買える戦闘機の「納車」時間ってどこまで伸びてるんでしょうねえ。
さすがにKF-21あたりはすぐに買えそうですけど。
KF-21はまだ開発中では?
今すぐ量産化したところで、能力も信頼性も不十分で、改修にも金と手間が掛かる増加試作機がムダに増えるだけかと
予定通り何の遅延もなく試験・生産が進んだとしても韓国軍の120機を納入するだけでも2032年まで掛かる様な話なので、およそ即納とはいかないでしょう。
増産しようにもF414を含む部品がそうすぐに調達数増やせるとも思えませんし、韓国軍としても簡単に先を譲れるほど更新スケジュールにも余裕がある訳ではありませんし。
インドネシアがキャンセルすればその分は輸出できるかもしれませんが。
ボーイングと言えば陸自がチヌークを30機買うとか、ドイツも買うとかやってるのでチヌークも私達が生きてる間は飛び続けるんでしょう。
川崎重工は、ライセンス生産をおこなっているのだから。
この際、権利一切をボーイングから買い取っても良いのでは。
そして、日本流の魔改造をしては。
世界中にチヌークは腐るほどあるのだから、魔改造で儲けては。
きっと感謝されると思います。
こりゃ、インドネシアはKF-21を完全に見切ってるだろ。
現状でもKF-21の値段がF-35より高くなる計算なのにインドネシア割り当て分が無くなったらどうなっちまうんだ‥‥