フィリピン海軍が新たに調達を進めているコルベット艦について英国のジェーンズは「韓国の現代重工業が受注する可能性が高い」と報じている。
参考:Philippines releases funding for corvette procurement
欧州や海外市場に参入してきた新興の防衛産業企業にとってフィリピンはアジア方面で最も熱い市場の一つ
脆弱な海軍戦力の近代化を進めているフィリピンのフリゲート艦需要を狙いドイツ、スペイン、インド、韓国など計7社が競った結果、仁川級フリゲートの派生型を提案した現代重工業(HHI)が勝者に選ばれホセ・リサール級フリゲート×2隻の受注に成功した。

出典:public domain フィリピン海軍のフリゲート艦「ホセ・リサール(FF-150)」
韓国の提案が選ばれたのには幾つかの要因があるが、フィリピン側にとって特に魅力的に映ったのはフリゲートを構成する主要システムや兵器について現代重工業側は豊富な選択肢(最低でも1つの項目に2つの選択肢)を提供して「フィリピン海軍に選択の自由」を提供したこと、現代重工業の受注を後押しするため韓国政府が退役が予定されていた浦項級コルベット2隻を無償でフィリピン海軍に提供することに同意したことなどが挙げられており、特に浦項級コルベットは韓国の武器輸出政策の尖兵的扱い=当該国(エジプト、コロンビア、ペルー、ベトナムにも無償で提供)の市場に食い込むための手土産的な存在という雰囲気だ。
フィリピン海軍はホセ・リサール級フリゲートの調達後に予定していたコルベット艦調達は新型コロナウイルスの影響で遅れが生じていたが、英国のジェーンズは「フィリピン予算管理省がコルベット艦2隻(対潜戦対応)の契約締結に必要な初期資金を供給を発表、どの国からコルベット艦を調達するのか明かしていないもののホセ・リサール級との共通性を重視しているため現代重工業が有力候補(2019年にHHIはフィリピン海軍のコルベット調達支援に関する覚書に署名)であることを示唆している」と報じており、韓国が再びコルベット艦を受注する可能性が高まっている。

出典:Indian Navy / GODL-India インド海軍が導入したスコルペヌ型潜水艦
フィリピン海軍は潜水艦の導入計画もすすめているが、こちらはフランス(スコルペヌ型潜水艦)と韓国(209型潜水艦)が競合中でフィリピンはフランスから潜水艦部隊創設に関連する協力を取り付けたとも報じられているが、韓国も潜水艦部隊創設に必要な訓練や潜水艦導入に必要な資金調達プランなどが含まれたトータルパッケージを提案中でフィリピン海軍の関係者も韓国を訪問して説明を受けたらしい。
果たしてフランスと韓国のどちらが潜水艦契約を受注するのかも興味深いが、フィリピンは武器調達先の分散化を推し進めており米国が提案したAH-1ZやAH-64Eではなくトルコ製の攻撃ヘリ「T129ATAK」を選択、15年ぶりに復活させる戦闘機にも米国が提案したF-16Vではなく別に選択肢を検討していると言われていた。
しかし有力候補だったグリペンはドゥテルテ大統領が主導する麻薬戦争が人権侵害に該当し、提案をまとめるスウェーデン国内の手続きが難航(厳格な輸出規則を回避して提案内容を作成するのに頭を痛めているという意味)していると現地メディアが報じているので別の可能性が生じ始めている。

出典:Ministry of Defence / GODL-India テジャスMK.1
つまりフィリピン空軍の戦闘機候補はメジャーどころの機種ではなくインドのテジャスMK.1A、トルコのヒュルジェット/軽戦闘機バージョン、韓国のFA-50/マルチロール機バージョン、イタリアのM-346FAといった機種が検討対象に浮上しても不思議ではないという意味で、欧州や海外市場に参入してきた新興の防衛産業企業から見ればフィリピンはアジア方面で最も熱い市場の一つと映るだろう。
因みにインドは今年3月にフィリピンと防衛装備品調達に関する法的枠組みを定めた協定に署名、陸上発射型のブラモス導入に向けて交渉を本格化させており、トルコもフィリピン海軍の近代化需要に食い込むため関係者を招待してトルコ海軍や防衛産業企業との交流を強化、アジア方面への武器売り込みを強化するためトルコ航空宇宙産業が最近マレーシアに拠点を開設、フランスのNaval Groupも潜水艦売り込みのためマニアに現地事務所を開設したらしい。
関連記事:フランス製潜水艦導入が濃厚?フィリピン海軍の潜水艦部隊創設に仏海軍が協力
関連記事:潜水艦導入を計画するフィリピン海軍の関係者が訪韓、209型潜水艦を検討か?
関連記事:インドとの協定に調印したフィリピン、超音速対艦ミサイル「ブラモス」導入に向けて前進
関連記事:急転直下で正式発注、フィリピンがトルコ製攻撃ヘリ「T129B」導入を発表
※アイキャッチ画像の出典:Public Domain フィリピン海軍のフリゲート艦「ホセ・リサール(FF-150)」
>しかし有力候補だったグリペンはドゥテルテ大統領が主導する麻薬戦争が人権侵害に該当し、
>提案をまとめるスウェーデン国内の手続きが難航
ポリコレがガチで世界の軍事バランスに悪影響及ぼしてて草も生えんわ
酷士様が発狂する記事かなあ…
⁄⁄⁄⁄⁄⁄⁄釣りコメントに釣られないようにしてコメント欄の治安を守りましょう❗⁄⁄⁄⁄⁄⁄⁄
コメント欄の治安って、なに?
何か犯罪行為でも行われているの?
多様性を否定して、異なる意見を受け入れない奴らがいるんだよ。
そいつらが「自分こそが正義」だと思い込んでいるんだね。
まるで、野党のような連中だ。
ラインナップが充実していて相手国がお好みで選択できるのは競争で有利よね。
本当に韓国はイケイケだな
フィリピンの市場に限らないことなんだけど‥なぜ日本は他国の売れている理由を分析したあとにフィードバックを反映させて商戦で戦わないんだろうか?
いい加減屁理屈は聞き飽きたから、そろそろ良いニュースが聞きたいな
他国の売れてる理由なんて分かってるんだよ。
『人権なんぞ無視して民衆の殺戮に使用されようが知ったこっちゃない』って国の兵器が売れてる。
近年急速に米製兵器が忌避されだしたのもそう言った点での運用制限故だ。
で、日本政府が輸出装備による殺戮に黙っていられるかって話になれば無理という答えにしかならない。
そんなのは全体の一部で、結局は日本のやる気の無さとそこから生じる魅力の薄いからなんだよ。
元コメ主は人権無視ガーというのも含めて屁理屈と言っていると思うぞ。
スウェーデンのようなポリコレの塊みたいな国の兵器が各国で採用されている以上、言い訳してても売れない。
意識を改めて貪欲に学んでいこうよ。
スウェーデンなんて、WW2時代から陣営問わずボフォース売りまくってた武器輸出大国じゃん
日本の引き合いに出すのは違うだろ
今更漏れて困る事なんかないんだから日本もきり型とかあぶくま型の無償供与を本命の輸出交渉の足がかりにしてもいいと思うんだけど
台湾有事の時に、バックアップで使うかもしれないから、置いときたいんだろ。
んなわけあるかいw
順次解体か標的艦行きだぞ
魚群探知機つんでる軍艦よりいいだろうね。
頼むからYouTubeのゆっくり実況でも聞いておいてくれ。
今の日本に韓国を馬鹿にできる余裕などない。
そこで何故にk国ディスなんだ?
台湾有事のために取っておきたいんだろってコメに対して退役艦なんて解体待ちかミサイル魚雷の標的艦にしかならないって意味でコメントしたんだが…
実際日本では水上艦のモスボールなんてしてねえし…
中古兵器の供与は、基本だよね。
“ドゥテルテ大統領が主導する麻薬戦争が人権侵害に該当し…”
それはそれで引っかかるわな。
麻薬を扱う時点で犯罪になるし、麻薬を扱う組織は手段を選ばないで活動していたらメキシコみたいになるわけで、権を無視して活動し、殺人を繰り返しているところで人権侵害と言われるのはなぁ…。
それで中国のウイグル、チベットの件はどうなっている?と言いたくなるわな。
スウェーデンのボルボは今は中国企業の子会社なんだけど、それをする時に審査しなかったの?
人権侵害云々のお話は兵器輸出の時ですよね。
ボルボは中国に兵器を輸出していませんし。
ODAで巡視船をプレゼントするだけのお隣の島国とは大違いで、韓国の防衛産業の躍進はすごいな
この件に関しては防衛産業というよりも、フィリピンにくにがみ型までプレゼントしてるヒマがあったら
くにがみ型10隻しかないのに隊員を交代制にして稼働率を上げてなんちゃって尖閣専従12隻体制やってる
11管区に今すぐくにがみ型2隻を追加で配備して本当の尖閣専従12隻体制にしろと叫びたい。
安倍政権から外国にタダで大盤振る舞いはよい振る舞いって風潮があるの良くないよね・・・。自国もろくに守れないのに外国軍守ることに政治リソース全部使っちゃうし
日本も中古の~という意見を毎回見るけど、機密漏洩(最新テクノロジーの事ではなく、内装機器や兵器システムから推測される通信帯域や戦術情報など)もそうだけど、気にしてるのは情報うんぬんより国内政治の反応のほうな気がするんだよね。反動保守だった安倍政権に対する左翼勢力の反応やその運動に対する中間層の反応を見るに、豊和工業製AR-18の問題みたいな事がスキャンダルとして扱われる可能性はまだあると思う。
ましてフィリピンみたいな国なら、国内の少数民族への弾圧や虐殺に輸入した兵器を使うなんて事も考えられる。別にそれが虐殺に加担したのと同意ではないし、売っちまえばどう使おうが自由という考え方もあるけど、国際社会に属する国としては配慮にかけると俺は思う(そういう意味でスウェーデンの懸念や判断は間違いではないと思う)。
このサイトのコメント見てると思うんだけど、国産兵器の輸出は国威を高めたり国民の自尊心を満足させるように思えるかもしれないけど、使い方次第で凄惨な状況も作れる製品を他人に委ねるという事は忘れないでおきたい。
第2次安倍政権のどこに保守的要素があったんだ?普通にアメリカより左派だと思うんだけど
ミャンマー政府支持の為に人権問題で連帯のボイコットから離脱や技能実習生を低賃金奴隷扱いしたり入管で虐待してる日本がそれ言う?
ブーメランになるから言い訳に人権を使うなよ
即戦力にしやすい中古艦と新造艦のセットは、フィリピン海軍のように
色々トラブルを抱えている国には喜ばれる提案ではあるが
これの対処に間に合うかな
ス-ルー王国の末裔だと主張するフィリピン人、マレーシア領サバ州への侵攻を計画か
リンク
日本もお手頃価格でそこそこの性能のもがみ型フリゲートのスケールダウン版とか作って韓国並の条件で輸出したれば良いのに
最近の韓国軍事産業イケイケ過ぎ
陸海空、全てに於いて新進気鋭の新興勢力やんけ
隙間産業乙。いや半端に新型作ってポシャるより枯れた技術で必要な装備つくるなら全然アリだと思うけどね。
K9はそれである程度成功したんたし。
トルコが兵器業界のダイソーなら韓国はホムセンのPBか。
うちの製品はハイエンドで輸出したら売れると息巻いて、実際はほぼゼロな個人商店の中で売っている二流製品が日本か。
>うちの製品はハイエンドで輸出したら売れると息巻いて
防衛省は息まいてないからな?
だよね。そもそも売る気ないみたいだし。もうちょい商売っ気出してもいいと思うけなぁ。
韓国は得意のメモリー半導体と兵器産業、造船ぐらいしか売れるものがなくなったね。
まぁ、韓国人が「自国の兵器産業が誇らしくて胸がいっぱいだw」って自慢するくらいだから、そっとしておきましょう。
↑この人もそっとしておきましょう
負け惜しみという言葉が凄い似合うコメント
日本のお家芸もやばそうだし、他の国を嘲笑う余裕はもうないですよ
実は、自動車輸出も韓国勢凄いんだ…
ロシアや欧州ではもう販売台数でヒュンダイとキアが日本の誇りトヨタ自動車を追い抜いてしまってるんだ…
北米市場ですらドンドン順位を上げてスバル、マツダ、スズキはヒュンダイに負けてるんだ…
何故かって?
必要十分な性能がありつつ安いからさ
プアマンズ日本車、それが韓国車
40年前の欧州車と日本車みたいね
“ Poor Man’s japanese car”で検索しても特に見当たらなかったりする。
:工藤 貴宏(自動車関係ライター)さんによると欧州では日韓の販売価格で差は無いらしいんでけど?
マジかよww
価格帯同じなのに日本車を圧倒する韓国車w
これもう半分世代交代だろw
シェアが重要じゃなくて大事なのは売上高でしょ。(売上高では現代はトヨタやホンダに抜かれてる)
なお世界販売台数では負けてる模様
安さ爆発で東欧では大人気w
なおスパークプラグは海外製ばかりw
ヒュンダイモービスのスパークプラグをググるとボッシュ、NGK、デンソー…と出ますよw
哀しい自尊心。
でも、2020年の世界販売台数では、まだまだだね。
トヨタ:1,074万台
ホンダ: 517万台
日産 : 405万台
現代 : 374万台
スズキ: 300万台
起亜 : 260万台
韓国の自尊心であるヒュンダイは、あれだけ「売れている」と大威張りしても、ホンダの7割程度しか売れていないという...
スズキより売れてるとかスゲーじゃん?。
大爆笑 www
2020年のアメリカ自動車販売台数
トヨタ 211.2万台
ホンダ 134.7万台
日産 90.0万台
現代 63.9万台
スバル 61.2万台
起亜 58.6万台
韓国の自尊心であるヒュンダイは、アメリカではホンダの半分も売れていないという...
マツダ、スズキといった、元々下位グループのメーカーと、韓国の自尊心たるヒュンダイを比べて「韓国凄い」っていうのは違うと思うよ。
ちょっと、必死過ぎて笑いを禁じ得ない。www
ロシアは韓国車買わんだろう。道の途中で故障したら即死するレベルでヤバい土地なのに。だから故障しない日本車が人気なんだとさ。中古だろうけどさ。
販売台数くらい見ろ
もう信頼性は日本車も韓国車も変わらんレベル
ロシアでは、韓国車は、信頼性が評価されて買われているのか?
過酷な環境に晒されるロシアでは韓国車の起亜がトヨタの2.2倍売れてます
ちなみに現代はトヨタの1.7倍、これでは勝負にもなりませんね
“2020 ロシア自動車販売”で検索してみると、JETROのサイトで一位が仏ルノー傘下の地元のラダで、2位キア3位ヒュンダイとなっており、7位トヨタが日本勢最高でキアの半分ほどだ。
ロシア市場から撤退するホンダは37位で3位のヒュンダイと比べると二桁少ない。
売れないから撤退するんだが、検索の途中でホンダが撤退する件に『日本はロシアに自動車を売らない』という選択肢があると述べているサイトも見つかった。 他国のメーカーが大喜びするだけだと思うんだけど何がしたいんだろうか?
造船、利益出たっけ? 半導体もそろそろ日米に切られて新しい製品ないし、EV車は巨額のリコールばかりだし。エンジン車は外資は撤退。真剣に心配になるレベルで韓国経済ヤバない?、
円借款出来るって言っても沿岸警備隊の艦船も日本製とか辞めて選択肢が広い韓国製にすれば整備とか価格とかもっと有利に出来て安くて高性能な艦が得られるのにな。
ガチ戦闘じゃ無ければ日本製でも良いわってのが透けて見えるし、こんな事でしか艦船の輸出実績作れないから残念やわ。
警備艇に戦争させるなよwww
まぁ、有事ならそんな甘っちょろい事を言ってられんかもしれんが。
死の商人になり果てて何がうれしいのやら。
日本以外のすべての先進国が死の商人だが。
最近コメ欄変なやつばっかになったのを感じる
同意します
この間も鉄くず護衛艦供与してるから見返りなんかね。漁礁にしかならないのに。民生品やパクリ品を装備してるんだろうし。フィリピンには釣り合ってるかもだが。
YouTubeのゆっくり実況でも見ててくだちゃいね。
韓国兵器が可哀想だから広めるなよ。
ガラパゴス装備、サプライチェーン崩壊の国がなんだって~?
素直に1つの項目に2つの選択肢は凄いと思うけど、統合作業に難儀しそうですよね。
韓国ディスりコメは置いといて、フィリピンは反中に振り切ったわけではないよね。
中国なやられっぱなしの現状改善のための軍備拡充の印象だけど、いざ台湾の時は牽制位はするのだろうか?