欧州関連

英軍によるスーダンから脱出劇、精鋭部隊を投入して救出者と共に市内を突っ切る

英軍の精鋭部隊は米軍と共に22日深夜に首都ハルツームに到着、ここから単独で英国大使館に向かい約30人の救出者と合流、市内を突っ切りC-130とA400Mが待つワディ・セイドナ空軍基地に移動してスーダンからの脱出に成功したらしい。

参考:Sudan: How elite team of British troops evacuated UK diplomats from warzone capital

英軍が実施した救助作戦は非常に大胆で、ハルツームから約30km離れたワディ・セイドナ空軍基地にC-130とA400Mを派遣

英国のスナク首相は23日「英軍が外交官やその家族をスーダンから国外退避させる複雑な作戦(大使館の位置がスーダン軍と準軍事組織=RSFの交戦地域近い)を完了させた」と明かし、ウォレス国防相も「この作戦に第16空中強襲旅団戦闘団、海兵隊、空軍が参加した」と述べていたため「首都ハルツームに航空機を直接飛ばした可能性が高い」と管理人は予想していたが、実際の作戦は予想を上回る複雑なものだった。

出典:GoogleMap ハルツーム市内の状況/管理人加工(クリックで拡大可能)

英軍の精鋭部隊は22日深夜、米軍が実施した救助作戦の航空機に便乗して首都ハルツームに到着、ここで米軍と別れて英国大使館に向かい23日の脱出に向けて集合していた約30人(大使館の職員や家族、救出を依頼されていた他国の関係者など)と合流、同時に精鋭部隊は現地の状況評価を行い「外部からの追加支援なしに大使館からの脱出が可能か」を検討、この頃にはキプロスで準備していたC-130とA400Mがスーダンに向けて離陸(米英仏の3ヶ国はハルツーム近郊に航空機を飛ばす許可をスーダン軍から得ているらしい)。

2機の輸送機はハルツームから北西に約30km離れたワディ・セイドナ空軍基地に無事到着したが、精鋭部隊は約30人の救出者を連れてピックアップ地点に向う必要があり、もし市内を突っ切って移動する過程でスーダン軍やRSFと戦闘になれば「戦闘部隊や航空機の追加投入」を準備していたものの、当日の戦闘は比較的落ち着いていたため問題なく空軍基地に辿り着き、23日午前8時頃に2機はキプロスに向けて離陸した。

つまりC-130とA400Mを派遣したのは「追加の戦闘部隊が含まれていた」という意味で、もし戦闘に巻き込まれて市内で身動きが取れなくなった場合、ワディ・セイドナ空軍基地から追加の部隊がハルツーム市内に向けて投入されたのだろう。

追記:アルジャジーラは「フランスやドイツの航空機もハルツームに到着している」と述べているので、欧州諸国はポート・スーダンではなくワディ・セイドナ空軍基地からの脱出を試みている可能性が高い。

関連記事:スーダンからの在留邦人退避、陸路でポート・スーダンに向かい航空機で退避か
関連記事:米国がスーダンから自国民を救出、英国、フランス、オランダも救出作戦を開始
関連記事:クウェートがスーダンからの自国民退避に成功、サウジやヨルダンも退避を開始
関連記事:スーダン内戦7日目、正規軍側がハルツーム州に数千人規模の増援を投入
関連記事:スーダンの在留邦人退避、統合幕僚長が陸上輸送も選択肢の一つと言及
関連記事:浜田防衛相、スーダンから在留邦人を退避させるため自衛隊機派遣を命令
関連記事:スーダンの内戦は6日目に突入、正規軍とRSFの間で一時的な停戦が発効
関連記事:ドイツはA400Mによるスーダンからの自国民救出に失敗、軍事的な救出作戦を準備中
関連記事:日本、武力衝突が続くスーダンから在留邦人を輸送するため自衛隊機の派遣準備
関連記事:C-130Jによる真夜中の救出劇、タリバン支配地域に取り残された英陸軍特殊部隊が脱出に成功

 

※アイキャッチ画像の出典:Andrew Linnett/MOD/OGL v1.0

スーダンからの在留邦人退避、陸路でポート・スーダンに向かい航空機で退避か前のページ

欧州の国外退避が本格化、スーダンの首都郊外に仏独の輸送機が到着次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    政治的成果を手に入れたトルコ、NATO加盟手続きを進めることでスウェーデンと合意

    NATOとスウェーデンはトルコに「テロ対策の継続」「テロ対策ポストの新…

  2. 欧州関連

    エーゲ海上空の航空優位は誰の手に? ギリシャ空軍がラファールの初号機を受け取る

    トルコと深刻な軍事対立に直面しているギリシャは待望の新戦力「ラファール…

  3. 欧州関連

    ウクライナ国防相、国際的に承認された自国領でクラスター砲弾を使用する

    ウクライナのレズニコフ国防相は8日、バイデン政権によるクラスター砲弾移…

  4. 欧州関連

    スロバキア総選挙、ウクライナ支援停止を主張する親ロシア政党が勝利

    スロバキアはウクライナ支援において大きな役割を果たしてきたが、ウクライ…

  5. 欧州関連

    トルコとの戦争も辞さないギリシャ、来週中にも領海拡張法案の採決を実施

    ギリシャ議会は14日、政府が今月中にフランスと締結する予定のラファール…

  6. 欧州関連

    反トルコ同盟構築を目指すギリシャ、インドと軍事協力強化で合意

    トルコとの軍事的緊張に晒されているギリシャのデンディアス外相は29日、…

コメント

    • せい
    • 2023年 4月 24日

    やっぱりこういう救出作戦で戦闘を前提に出来るかどうかは大きいよなぁ。

    32
      • 名無し三等兵
      • 2023年 4月 24日

      自衛隊法84条の「在外邦人等の輸送」では武器使用は認められているとは言え
      制約が多く、そもそもの前提として、
      ・相手国の同意が必要(この場合は国軍?、RSFどっち?って問題も)
      ・秩序が維持され、戦闘が行われていないこと(そもそもそんな地域なら自衛隊はいらない)
      な条件があり、国軍もRSFも、まともな連中は外国を無闇に敵に回したくは
      ないだろうから逃げ出す外国人の搬送には手を出さないかもしれないけど
      問題はクーデターの混乱に乗じて武器を手に入れたにわか武装グループが
      暴れている地域を通ったり、両軍の偶発的な戦闘に巻き込まれてしまった
      時などで、
      ・相手国の同意は不要
      ・秩序が維持されず、戦闘が行われている地域での活動を認める
      ・武器使用は現地判断に委ねる
      これぐらいの条件にしないと、今のスーダンの様な情勢では自衛隊を送り込んでも
      邦人救出活動は無理だろうと思う。

      19
        • 在外邦人
        • 2023年 4月 24日

        海外駐在日本人の政府不信の一端に紛争に巻き込まれた際に救助を望めないというのがあります。
        外国に赴任して一番に行うことは、緊急脱出経路の確保と避難手段と避難経路の多様化。
        手にパスポートを持って『Help』と叫びながらアメリカ大使館に助けを求める。日本大使館に逃げても武力が無いから期待できない。というのが残念ながら常識になっています。
        日本大使館の情報収集能力は米国に劣りますし、米国は海兵隊が大使館を武装警護しているので、ヘリ救助の際に軍との連携が円滑ですが、日本は現地警備員が主で警察庁から出向の警察官が大使館の警護をしているので、空からの救出を前提にしていません。防衛駐在官がいても航空部隊出身者であると限らず、全てが想定外。いつも想定外。
        国民が自衛隊の存在定義について結論を先送りし続けた結果です。
        公用車すら防弾仕様ではない状況ですから、銃撃されれば死傷者が出るかもしれませんね。

        21
          • ボリス
          • 2023年 4月 24日

          日頃、日本の為に有難う御座います。

          悲痛な思いですよね…平和ボケした日本国民のせいでもありますが、のらりくらりの日本政府の「想定外」も聞き飽きたし…結局、海外旅行や駐在員が一番影響受けるのですから、もう本気で考えるべきです。

          機材や訓練された人員(中央即応部隊)までは準備出来た訳ですから…あとは「強い意思」だけです!

          15
          • 2023年 4月 24日

          >全てが想定外。いつも想定外。
          >国民が自衛隊の存在定義について結論を先送りし続けた結果です。

          申し訳ありません。
          国家とは何かを多くの人が忘れてしまったことが根底にあるんだと考えてます。

          2
      • nachteule
      • 2023年 4月 24日

       そもそも戦闘前提にしない救出作戦なんて机上の空論も良い所、そんなお花畑な考え方するならばブッシュマスターなんて捨ててしまえばいいのに。
       何も絶大な攻撃力を持たせて制圧しろっていってるんじゃないんだよ、BHDレベルの戦闘前提で人的被害を極力避けられる煙幕とかノンリーサル兵器搭載したドーザー付きの防御に極フリした車両ぐらい装備し、て何が何でも障害を耐えて輸送してやるって気概を見せて欲しい。

      2
    • 58式素人
    • 2023年 4月 24日

    今度のG7で、答え合わせ(?)をするのかな。
    今後の日本の立ち位置が決まるような。
    是非、救出を成功させてほしいです。

    6
    • チェンバレン
    • 2023年 4月 24日

    おいおいCall of Dutyの新作か?
    やっぱ戦争強い国は違うな

    19
      • TA
      • 2023年 4月 24日

      映画化しそうだよねw

      1
    • 名無し
    • 2023年 4月 24日

    SAS!SAS!

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP