欧州関連

エアバス、A330からA330neoに空中給油機のベース移行を検討中

米空軍の空中給油機(KC-135後継機)調達でロッキード・マーティンと提携を解消したエアバスは21日「A330neoベースの空中給油機開発を検討している」と表明、空中給油機のベースをA330からA330neoに移行することで燃料消費量の削減と航続距離の増加が見込めるらしい。

参考:Airbus exploring development of future tanker based on A330neo

エアバスがKC-135後継機にA330neo-MRTTを提案する可能性は低いだろう

米国の上院と下院は独自の国防権限法(NDAA)を可決済みで、すり合わせ作業後に1本化された最終案が大統領のデスクに届けられる予定だが、下院にはKC-135退役に関連した条項が複数含まれており、これがNDAA最終案に生き残ると「KC-46Aの追加発注」が禁止され、次世代空中給油機(NGAS=以前はKC-Zと呼ばれていた)よりもKC-135の後継機(ブリッジタンカーもしくはKC-Yと呼ばれている)を優先することが法的に義務付けられる。

出典:U.S. Air Force photo by Joshua J. Seybert

空軍はKC-135の後継機入札をパスしてKC-46Aの継続調達を行いたいのだが、議会は不具合や製造過程の品質問題でボーイングやKC-46Aを信用しておらず、下院バージョンのNDAAには「KC-46Aを予定されている179機を越えて調達することを禁止する条項」が含まれており、空軍がKC-46Aを継続調達するためには「ブリッジタンカーの入札を実施しなければならない」という意味だ。

この入札に参加すると表明していたロッキード・マーティンは「空軍が計画しているNGASは目標に掲げている2035年より遅くなる可能性が高い=A330MRTTベースのLMXT採算割れ(最小100機)を狙ったブリッジタンカー削減(150機→75機)方針は無意味になる」と予想していたものの、ロッキード・マーティンは最終的にKC-135後継機調達から撤退して「LMXTに取り組むチームとリソースをNGASや他のプログラムに移管させる」と発表。

出典:Lockheed Martin LMXT

エアバスも「同社はKC-135の後継機調達に関する情報提供依頼書(RFI)に回答する予定で、A330US-MRTTは米空軍にとって信頼できる選択肢であり、手頃な価格、実証済みの性能、比類ない能力を提供するものだ」と述べたため、ロイターも米ディフェンス・メディアも「エアバスは単独で入札に応じる」「ボーイングがKC-46Aの追加契約を獲得する可能性が高まった」「ロッキード・マーティン撤退でボーイングの株価が1.7%上昇した」と報じていたが、エアバスは「A330neoベースの空中給油機開発を検討している」と発表した。

空中給油機のベースをA330からA330neoに移行することで「飛行状態での抵抗が減少し揚力が増加する」「その結果として燃料消費量が削減され航続距離が増加する」と主張し、成熟した給油関係の各コンポートをA330neoに移植する技術的リスクも低いと述べている。

ロッキード・マーティンとの提携解消から1ヶ月もたたないうちに「A330neoベースの空中給油機開発を検討している」と発表したため、KC-135後継機調達との関連性に注目が集まっているが、各コンポートの完成度が高くてもA330neoに統合して「正常に機能する」と証明するには何年もかかると予想されており、エアバスがKC-135後継機にA330neo-MRTTを提案する可能性は低いだろう。

関連記事:KC-135後継機入札からロッキードが撤退、エアバスは単独で応じる構え
関連記事:KC-46AとLMXTの戦い、米空軍がKC-135後継機調達にRFIを発行予定
関連記事:米空軍のブリッジタンカー受注に自信満々のロッキード、不安要素しかないボーイング
関連記事:米下院はKC-46Aの追加調達を禁止、空軍にKC-46AとLMXTの入札実施を強制

 

※アイキャッチ画像の出典:Alex Cheban/CC BY-SA 4.0

F-16V向けの次世代EWシステム、2025年頃にVIPER SHIELDが登場予定前のページ

国防総省が海軍に警告、テストをスキップしてMQ-25Aの生産を行なうな次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ウクライナ国境の封鎖51日目、ポーランド政府が一部封鎖の解除に成功

    ポーランドのトゥスク政権はウクライナ国境の封鎖を解除するため「シェギー…

  2. 欧州関連

    トルコ、第5世代戦闘機「TF-X」完成までF-16のアップグレードで凌げるか?

    トルコは第5世代戦闘機F-35Aの調達が不可能になっためF-16Cの機…

  3. 欧州関連

    トルコ大統領がギリシャに警告、挑発行為が行き過ぎれば攻撃も辞さない

    エルドアン大統領は3日「過去の歴史=ドゥムルプナルの戦いでトルコに負け…

  4. 欧州関連

    他国に先駆けて装備調達に動いたポーランド、今年最後に偵察衛星導入を発表

    ポーランドのブラスザック国防相は27日「エアバスD&S(仏部門Spac…

  5. 欧州関連

    相互運用性の確保が重要と説く独空軍​トップ、欧州の次世代戦闘機計画を統合すべきだと主張

    ドイツ空軍​総監のインゴ・ゲアハルツ中将は欧州で開発が進められている2…

  6. 欧州関連

    ウクライナ、中国への軍事技術流出が懸念されていたモトール・シーチの国有化に動く

    中国企業によるモトール・シーチ買収で航空機用エンジンの技術流出が懸念さ…

コメント

    • 関節痛
    • 2023年 11月 27日

    neoってことはトレントエンジンの最新型、7000か
    ceoや767のエンジンに比べるとバイパス比が大きいことで燃費が向上して、さらに騒音が圧倒的に小さい
    空中給油機って任務を考えると、エンジンの燃費向上はそのまま性能の向上と言えるかな
    環境性能に優れてるってのも導入のハードルを下げる意味で大きいだろうね

    日本では運航してる会社もエンジン整備できるとこもないから導入は厳しいか
    A350なら飛んでるんだけどねぇ

    2
      • 匿名希望係
      • 2023年 11月 28日

      エアバス系は国内運用が少ないからね。
      330系にした方が楽そうなのに

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP