過去の記事一覧

  1. 米国関連

    何もかも遅れる米海軍の計画、コンステレーション級は最大3年遅れる可能性

    デル・トロ米海軍長官は今年1月「包括的な造船計画の見直し」を命じていたが、この調査によってコンステレーション級の1番艦完成が最大3年、コロンビア級の1番艦完成が…

  2. 欧州関連

    デンマーク海軍のフリゲート艦、派遣された紅海の作戦中に欠陥が露呈

    デンマークは「3月9日にイーヴァ・ヴィトフェルト級フリゲートが紅海上空でフーシ派の無人機を4機を撃墜した」と発表したが、実際にはレーダーと戦闘管理システムの間で…

  3. 北米/南米関連

    豪DefendTex、AstrosIIで有名なブラジルのAvibras買収に向けて動く

    オーストラリアのDefendTexは2日「Avibras買収に向けた協議を開始した」と発表、この買収が成立するとHIMARSと競合するAstrosIIの権利と既…

  4. インド太平洋関連

    韓国のHanwha、米軍プログラムの元請け参加が可能なAustal買収に動く

    デル・トロ米海軍長官は日本企業や韓国企業に「米造船業界への投資」や「子会社設立を通じた米国市場への進出」を呼びかけていたが、韓国のHanwhaは米国防総省のプロ…

  5. 欧州関連

    フランス、オランダ海軍に続きインドネシア海軍からも潜水艦を受注

    JANESは先月1日「インドネシアとNaval Groupが潜水艦の契約交渉を始めた」と報じていたが、Naval Groupは2日「インドネシアからScorpe…

  6. 日本関連

    日米によるT-4後継機の共同開発、実戦的な訓練が積める機体開発を想定

    日本経済新聞は日米首脳会談について「岸田首相とバイデン大統領は米軍大型艦艇の日本補修、自衛隊と米軍の統合運用に向けた指揮統制見直し、T-4後継機の共同開発で合意…

  7. 米国関連

    米空軍、事故損耗分を補充するため砂漠で保管中のB-1B現役復帰を決定

    B-1Bは本来の任務からかけ離れた長距離近接航空支援任務に駆り出され、構造的寿命を使い果たして状態が悪い17機を2021年に退役させたが、空軍は事故で失ったB-…

  8. 米国関連

    国防総省がF-35の飛行制限を解除、雷を避けるという皮肉な状況の終結

    F-35はOBIGGS(機上不活性ガス生成装置)の不具合によって「落雷や稲妻が発生している空域から25海里以上離れて飛行する制限」が設けられているのだが、国防総…

  9. 北米/南米関連

    コロンビア海軍の次世代フリゲート契約、Damenとの関係が破綻した可能性

    コロンビア海軍は2022年9月に次世代フリゲート開発に関する契約をDamenと締結したが、両者は2023年末までに予定されていた建造契約に署名せず、スペインのI…

  10. 米国関連

    米海軍のバージニア級原潜がキャタピラードライブを搭載、誰にも探知不可能

    米国の国防高等研究計画局は映画に登場するレッド・オクトーバーが装備していたキャタピラードライブ=電磁推進システムの開発を検討中だったが、Naval Newsは1…

  11. 欧州関連

    英国が124機のハリアーを購入、視覚的な状況認識力はF-35Bよりも上

    英ディフェンスメディアは1日「F-35Bとハリアーの能力を比較した結果、英国は124機のハリアーを購入する」と報じ、英空軍も「英国はF-35Bの代わりにハリアー…

  12. 欧州関連

    フランスは強制力を伴う戦時経済へ移行、最初の行政命令をMBDAに命じる予定

    La Tribuneの取材に応じたフランスのルコルニュ国防相は「戦時経済を強化するため在庫保有の義務、契約の優先順位、人員・在庫・生産設備の徴発に関する政令が2…

  13. インド太平洋関連

    マレーシア陸軍、問題を抱えたPT-91Mの耐用年数延長プログラムを検討中

    ポーランド陸軍はウクライナに1個戦車大隊分のPT-91を提供し、第16歩兵師団が保有するPT-91もK2への更新が決まっているため、Bumar-Labedyはス…

  14. インド太平洋関連

    タイ空軍のF-16後継機、韓国航空宇宙産業がFA-50Block20を提案

    Bangkok Post紙は31日「韓国航空宇宙産業(KAI)が訪韓中だったタイのスティン国防相にFA-50を提案した」と報じており、タイ空軍はF-16Bloc…

  15. 日本関連

    日本メディア、カナダの次期潜水艦にたいげい型が有力候補として浮上

    日本経済新聞は29日「カナダが計画する次期潜水艦の有力候補にたいげい型潜水艦が浮上している。有望視される日本の潜水艦輸出を実現するには政府や企業が一丸となること…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP