ウクライナ戦況

ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍がノヴォプロコピフカ集落内に到達

ウクライナ軍は初めてザポリージャ方面のノヴォプロコピフカ集落内に到達、バフムート方面でもクルデュミフカ集落の入口に陣取っていることが確認され、バフムートとホルリウカ(ゴルロフカ)を結ぶT0513を迫撃砲と無人機で遮断しているらしい。

ザポリージャ方面とバフムート方面でウクライナ軍が前進、バフムートとホルリウカ(ゴルロフカ)を結ぶT0513を遮断中

9月23日にザポリージャ方面で登場した視覚的証拠=は「ウクライナ軍がノヴォプロコピフカの集落内に到達した」と示唆しており、ロシア軍はロボーティネとノヴォプロコピフカとの間の地域から後退した可能性があるものの、集落内に到達したウクライナ軍兵士は背後から近づいてきたロシア軍兵士によって無力化されている。

出典:GoogleMap ザポリージャ州ロボーティネ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

そのためウクライナ軍が現在もノヴォプロコピフカ集落内に足場を維持できているかは不明だが、少なくとも集落の一部がグレーゾーンになったことだけは確かだ。

バフムート方面でも9月23日に登場した視覚的証拠がウクライナ軍の前進を示唆しており、ロシア軍の無人機がのウクライナ陣地を攻撃したため、この方向のロシア軍は線路の東側に後退している可能性が高い。

出典:管理人作成 バフムート周辺の戦況(クリックで拡大可能)

さらにロシア軍の無人機がのウクライナ軍陣地を攻撃、そのためウクライナ軍がクルデュミフカの集落入口に存在すると確認され、じわじわと支配領域を広げている格好だ。

因みにウクライナ軍は24日「(クリシェイフカとアンドリーフカを確保したことで)バフムートとホルリウカ(ゴルロフカ)を結ぶT0513は迫撃砲と無人機の射程内に入り、このルートによるバフムートへの補給を遮断している」と述べた。

関連記事:ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍の装甲車輌が防衛ラインを突破
関連記事:ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍が敵陣地を奪って支配領域を拡大
関連記事:ウクライナ軍は南部で前進し、ロシア軍は東部で反撃の度合いを高める
関連記事:ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍がノヴォプロコピフカ北東郊外に迫る
関連記事:ゼレンスキー大統領がレズニコフ国防相の交代を決定、後任はウメロフ氏

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

米国はベトナムの取り込みを狙い、ベトナムはロシアとの関係を強化したい前のページ

ウクライナ軍の自爆型ドローン、森の中を飛行してロシア軍陣地を攻撃次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ザルジニー総司令官の解任理由、結果を出せなかった昨年の戦術を見直すため

    ゼレンスキー大統領は8日「シルシキー大将を総司令官に任命した」と発表、…

  2. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、南ドネツク方面のスタロマイオルズキー解放を発表

    南ドネツク方面のスタロマイオルズキー方向で視覚的にウクライナ軍の前進が…

  3. ウクライナ戦況

    スウェーデン外相、自走砲アーチャーのウクライナ提供を検討中だと明かす

    スウェーデンのリンデ外相は7番目のウクライナ支援パッケージを発表、さら…

  4. ウクライナ戦況

    スペインがウクライナにレオパルド2A4を提供、EUが改修費用を負担か

    スペイン政府はレオパルド2A4×10輌とM113×20輌をウクライナに…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍の反攻、ヘルソン国際空港まで約5kmの地点に到達

    ウクライナ軍はヘルソン州とムィコラーイウ州で8つの拠点をロシア軍から奪…

  6. ウクライナ戦況

    最終局面を迎えたバフムート、ロシア軍がチャイコフスキー通りを制圧か

    バフムート市内の戦いは最終局面を迎えており、ロシア側情報源は「チャイコ…

コメント

    • 糊付谷鮭太
    • 2023年 9月 25日

    やはりウクライナ軍は歩兵・ドローン主体で着実に攻略を進める戦術が
    モアベターだと判断しているのだろう。
    これは機動力という面では非常に頼りないが、
    疲弊しつつあるロシア軍と殴り合うにはよいのかもしれない。
    米軍統合参謀本部議長が何と言おうと、
    現場は「ウクライナ」、主体は「ウクライナ人」であるわけで、
    しばらくはこのままじわじわと確実に攻略していくのだろう。
    ある程度「結果」と呼べるものが出てきているし、西側の支援国には面目もたつ。
    ただ、やはりどこかでペースアップができないと、来年以降は西側支援国からの支援も減って、
    ウクライナ軍もジリ貧になりそうな予感。
    このペースで年内にトクマクにたどり着ければ良い方だと思う。理想はその先まで進撃することだが。

    ここからは持論(回りの人からは支持されない)なのだが、
    やっぱり大規模なドニエプル川渡河作戦を実施して、
    一気にドニエプル川左岸を制圧、その勢いでクリミアへ突っ込む!というのは無理筋か。
    でも、一気に戦局を打開できそうな気がする…。

    14
      • モアバター
      • 2023年 9月 25日

      モアベターって大丈夫か…?
      中学からやり直そうか

      12
        • おらむー
        • 2023年 9月 25日

        むかし、映画評論家の小森のおばちゃまという人がいてですね・・・

        42
        •  
        • 2023年 9月 25日

        英語文で使えば間違いなんだが日本語文中でカタカナ表記なことも合わせて分かってて使ってるよその人…。まぁ世代というか…それはそれとしてここは個人ブログなので他人の庭先で喧嘩売るようなのはあまり…ね?

        70
      • 名無し
      • 2023年 9月 25日

      渡河作戦は密かに計画してるんじゃないかと疑ってる。
      ロシアの予備兵力が完全に払底するであろう冬あたりに。

      28
    • 109
    • 2023年 9月 25日

    容易に背後を取られたり待ち伏せ攻撃を受けているところを見ると、ウクライナ兵の練度は相当低そうです。
    一部部隊で言われている動員兵が9割という情報は真実味を増してきました。女性医師、看護師の動員も始まりそうですしウクライナの兵力不足は深刻です。

    15
      • ヤゾフ
      • 2023年 9月 25日

      > 容易に背後を取られたり待ち伏せ攻撃を受けているところを見ると、ウクライナ兵の練度は相当低そうです。

      安全だと思ってた艦隊司令部にミサイル直撃受けたとある国へのアンチテーゼでしょうか?
      というか、陸戦で相手の裏取ってどうこうは双方の軍でやってるので管理人さんが視覚&映像データを出されてるのだと思いますが。

      93
      • panda
      • 2023年 9月 25日

      ウクライナ軍は動員のローテーションを守っているからまだ余力はあるよ

      31
      • 牛丼チーズ
      • 2023年 9月 25日

      裏取りや待ち伏せでやられるなんて戦場ではよくあることだし、それが何件か確認されただけで連弩が低いというのは無理がありすぎるでしょう。

      26
      •  
      • 2023年 9月 25日

      一応市街戦なのでそういう状況は起こりやすいということも加味しつつ、1クリップだけ切り取って容易に、というのは流石に飛躍があるのではなかろうか?また2人だけなので浸透中の斥候かもしれないので敵中にあるのかもしれないし、ドローンが戦場全てを見続けることは難しい以上、局所的に情報の有利不利が劇的に入れ替わり続ける今の戦場では今まで以上にこういう攻撃は起こりやすいのかもしれない。

      38
      • 名無し
      • 2023年 9月 25日

      攻撃側であるウクライナは自分たちの進攻ルートを秘匿するために、戦場での歩兵の動きを積極的に公表することはないでしょう。そもそも戦場の全ての活動が動画に残っているわけではありませんし、公開される情報ともなると、画像・文字を合わせても全体の何万分の1以下と言っていいでしょう。背後を取られたと言うのも、意図的にロシア軍が背後を取ったのか、偶発的に有利な位置を占めたのか、この情報だけでは判別できません。

      大事な事はごくわずかな情報から、根拠の薄い結論を導く事ではなく、確実性の高い情報を積み上げて、戦場の霧を晴らしていくことではないでしょうか。

      36
      • おさげ
      • 2023年 9月 25日

      ウクライナ側が公開した動画には、敵に制圧された塹壕に武器も持たずに慌てて飛び込んできて捕虜になったり、森林地帯を移動中に側面から銃撃されたりするロシア兵が出てきますが、109さんの理屈(待ち伏せ攻撃を受けてるから練度が低い)だとロシア軍の練度もかなり低そうですね。

      22
        • 2023年 9月 25日

        これだけサンプルが列挙できることからロシア軍の練度が低いのは確からしいですが、109氏の言うウクライナ軍の練度が低いは、根拠が1サンプルのみだから例外的な1例と区別できない、したがって却下ですね。

        11
    • TA
    • 2023年 9月 25日

    写真のHMDどこのだろう
    ドローン用だろうけど市販のよりスマートに見える

    5
      • 航空太郎
      • 2023年 9月 25日

      まるで攻殻機動隊の世界で、この写真には結構驚いた。これからは歩兵小隊と言った時に、こうしたドローンオペレーターも混ざるようになるんだろうなぁ……。

      18
    • ASDF
    • 2023年 9月 25日

    >迫撃砲と無人機の射程内に入り、このルートによるバフムートへの補給を遮断している

    火砲では補給路を遮断できないという記事があったような気がしたが、それは榴弾砲の事であり迫撃砲は別という事か
    価値が高く比較的少数で大きくて隠しづらいから榴弾砲では反撃を受けるので補給路は遮断できないのか
    それとも榴弾砲の射程では目標となるトラックが遠すぎて観測できないから効果的な射撃ができないのだろうか

    1
      • 鼻毛
      • 2023年 9月 25日

      ウクライナの軍人さんが「述べている」だけですので損害に構わず頑張ったらいけるんだと思います

      7
      • バーナーキング
      • 2023年 9月 25日

      「(完全な)遮断はできないけど(必要量の補給を届かせない)遮断はできてる」という事じゃないですかね。
      鉄道や停泊中の船舶なら火砲で潰せてもコソコソ移動するトラックなんて不規則移動する点目標を火砲で完全に潰すのは難しいし非効率でしょう。ましてや現地の民間車両略奪して使ってたりすれば手も出し難いでしょうし。
      ただそれらの生存性は当然輸送効率とのトレードオフになりますので「完全な遮断はできないけど十分な遮断はできてる」という状況は容易に実現し得るかと。

      12
    • ホテルラウンジ
    • 2023年 9月 25日

    この記事の写真の人は何をしてるんでしょうね?
    今のドローンの操作ってこんな感じでやるんですかね?
    VRのAV見てるようにも見えますけど

    1
      • nednir
      • 2023年 9月 25日

      もちろんAVではなくドローンからの映像を三次元で見てるはずですが、
      自分の落とす弾薬で千切れる敵兵も見るんだと思うと、精神にはこたえるはずです。

      グロ敵兵はAIが自動でモザイクかけてくれるように進歩するとかは考えられるますが……、いやそれは進歩といっていいのか

      9
    • らっしー
    • 2023年 9月 25日

    なんか特に戦況とは関係ないのだけど、扉写真のドローンオペレーターが、
    ファンタジー世界とかのサモナー?
    召喚したモンスターとかを瞑想してコントロールしてる奴みたいに見えちゃった。

    遠隔で強力な戦力を使役出来るけど、召喚から操作中は隠れてないと無防備な感じとか。
    最前線の単独行動は結構リスキーでしょうねぇ、VRゴーグル装備だと特に。

    8
      • 名無しさん
      • 2023年 9月 25日

      ドローンオペレーターと言うと空調の効いた安全な部屋で快適に操作しているようなイメージも持たれますが、
      実際は狙撃班のように戦場では自らの姿を隠しながら、忍耐と緊張感を強いられる任務のようです。

      16
        •  
        • 2023年 9月 25日

        ちょっと前まではアメリカ軍のプレデターみたいなのばっかりだったからそういうイメージがわかってても完全には抜けないところがある…

        3
        • 山田さん
        • 2023年 9月 25日

        衛生を介さない小型のドローンの場合、電波の飛ぶ距離の都合で操縦者は前線へ出る必要があるってことでね。
        WW2の東部戦線において、ドイツの近接航空支援用飛行場が前線の僅か20km後方に作られましたが
        今やその比ではないですね。

        6
        • 航空太郎
        • 2023年 9月 25日

        操縦する為に、自ら電波を出しまくる訳で、敵もただやられるのではなく、電波を傍受して操縦者の殺害を狙ってくるでしょうから、かなり怖いですよね。幸いにしてロシア軍の場合、精密砲撃能力に乏しいので、電波発信源を複数個所で傍受、三角測量のノリで位置をおおよそ特定して砲撃、だとそうそう当たらないでしょう。

        1
      • 58式素人
      • 2023年 9月 25日

      オペレーターさんの他にも数名要るのでしょうね。
      きっと、機材担当(機体や観測器機、武装の整備をする技術兵)、
      通信担当(多分、衛星通信による連絡/報告/指示受領をする通信兵)、
      護衛担当(暗視機器を持つライフルマン、対空監視兼任)、
      運搬担当(ジープ級の車両を運用する輜重兵)、
      指揮者(最先任者、オペレーターのオーバーライド可能)、
      etc、くらいでしょうか。担当は重複する形で。
      分隊の下の班編成くらいになるのかな。

      3
        • 航空太郎
        • 2023年 9月 25日

        互いに目の敵として真っ先に狙われる狙撃手のような運用スタイルですから、普通の歩兵部隊というより、かなりの自由裁量を認められた特殊部隊のような扱いになりそうですね。遠隔操作中のオペレータは完全に無防備になるので、58式素人さんの言う通り、チーム体制での運用が基本でしょう。

        5
        • hiroさん
        • 2023年 9月 25日

        過去の映像では2人で行動していましたね。
        数千機を運用しているので、状況·目的に応じて変わるのだと思いますが、何時砲弾が落ちてくるか分からない戦場では、カチッとしたチームより個別隠密行動の方が発見され難いでしょうし。

        4
    •  
    • 2023年 9月 26日

    >因みにウクライナ軍は24日「(クリシェイフカとアンドリーフカを確保したことで)バフムートとホルリウカ(ゴルロフカ)を結ぶT0513は迫撃砲と無人機の射程内に入り、このルートによるバフムートへの補給を遮断している」と述べた。

    これは非常におかしな話だな
    そもそもゴルロフカ北でT0513周辺はグレーゾーンになっているわけで、元々ウクライナ軍はクリシェイフカ周辺よりはるかに近くまでT0513に接近できている
    それにT0513なんか仮に遮断できたところでソレダルの鉄道路線を止めなければほぼ意味はない
    やっぱりウクライナ軍は戦略なんかなくバフムト南を進んでるだけなんじゃないか?

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP