ウクライナ戦況

シルスキー総司令官、ベルディチ、セメニフカ、ノボバフムティフカを失った

シルスキー総司令官は28日「ロシア軍は4個旅団を投入してポクロウシクとクラホヴェに向かおうとしている」「ウクライナ軍の部隊はベルディチ、セメニフカ、ノボバフムティフカの西に移動した」と発表し、言及した3拠点を失ったと認めた。

参考:Сирський: Сили оборони відійшли на захід від Бердичів, Семенівки та Новомихайлівки

ウクライナ軍が建設中の本格的な防衛ラインは現在の前線から10km以上後方にある

シルスキー総司令官は28日「ポクロウシクとクラホヴェの両地域で最も激しい戦闘が起こっている。この地域に敵は最大4個旅団を配備、アウディーイウカとマリンカの西で攻勢を続けてポクロウシクとクラホヴェに向かおうとしている」「ウクライナ軍の部隊はベルディチ、セメニフカ、ノボバフムティフカの西に移動した」「全体的に敵はこの地域で戦術的成功を収めたが作戦上の優位性を得ることはできなかった」と発表。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

要するに「ベルディチ、セメニフカ、ノボバフムティフカを失ったのでウクライナ軍は新しい陣地に移動した」という意味だが、シルスキー総司令官はオチェレティネ、ソロヴィオーヴェ、ノボバフムティフカ、ノボカリノベ、ケラミックの状況については言及していない。

さらにウクライナ人が運営するDEEP STATEは28日「ロシア軍がペルヴォマイズケ方向からネタラブに前進した」「ロシア軍は集落内に足場=を築いた」と報告、これはウクライナ軍側の映像=視覚的証拠に基づいた報告なので、ロシア軍は約1kmほど前進してネタラブ集落内に支配地域を広げた格好だ。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

シルスキー総司令官が言及した「新しい陣地」が何処にあるのか不明だが、ウクライナ軍が建設中の本格的な防衛ラインは現在の前線から10km以上後方にあるため、そこまでロシア軍を削りながら後退するのかもしれない。

関連記事:ロシア軍がベルディチを占領、さらにノボカリノベも占領された可能性
関連記事:ウクライナ軍、オチェレティネとソロヴィオーヴェを支配していると主張
関連記事:ロシア軍がセメニフカを占領、クピャンスク方面キスリブカでも攻勢を開始
関連記事:アウディーイウカ北側の防衛ラインが崩壊、ソロヴィオーヴェにロシア国旗が登場
関連記事:ロシア軍、クラスノホリフカ市内で最も重要な工場地域に国旗を掲げる
関連記事:ロシア軍がソロヴィオーヴェを占領、ノボバフムティフカで隊旗を掲げる
関連記事:状況悪化が続く東部戦線、ロシア軍がクラスノホリフ市内に足場を確保
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がノボバフムティフカを占領か
関連記事:ウクライナ軍、イワニフスキー方向でロシア軍を押し戻し支配地域を回復
関連記事:ロシア軍がオケレタイン中心部に到達し、ノヴォミハイリフカも占領
関連記事:ドネツク西郊外の戦い、ウクライナ人はノヴォミハイリフカを失ったと報告
関連記事:ドネツク西郊外の戦い、ウクライナ軍はノヴォミハイリフカを失う寸前
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がオケレタインへの突破に成功
関連記事:ウクライナ軍の劣勢が際立つ東部戦線、ロシア軍が複数方向で前進中
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がオケレタインに到達した可能性
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がオケレタイン方向に突破中
関連記事:勢いづくロシア軍、バフムート、アウディーイウカ、ドネツク西郊外で前進
関連記事:シルスキー総司令官、ここ数日間で東部戦線の状況が著しく悪化した

 

※アイキャッチ画像の出典:СИРСЬКИЙ

ロシア軍がベルディチを占領、さらにノボカリノベも占領された可能性前のページ

ロシア軍はキスリブカで国旗を掲げ、オチェレティネから西へ2kmも前進次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ドイツが発表した防空ミサイルのウクライナ供与、安全上の問題が浮上

    ドイツは旧東ドイツから引き継いだ携帯式防空ミサイル「ストレラ2」×2,…

  2. ウクライナ戦況

    ポーランドのモラヴィエツキ首相、ウクライナに戦車を提供したと認める

    ポーランドのモラヴィエツキ首相は26日、初めてウクライナに戦車を提供し…

  3. ウクライナ戦況

    バフムートに類似してきたアウディーイウカの状況、狙われる兵站ルート

    ウクライナ軍はアウディーイウカ方面について「敵は人員と装備に大きな損害…

  4. ウクライナ戦況

    ロシア軍の蛇島駐留部隊、ウクライナ軍の攻撃に耐えきれなくなり逃げ出す

    ザルジュニー総司令官は30日、ウクライナ軍の攻撃に耐えられなくなり蛇島…

  5. ウクライナ戦況

    キエフ北のロシア軍部隊が再編・再配置、首都攻撃の可能性が高まる

    1週間近く留まり続けたロシア軍部隊がキエフに向けて動きだしており、米英…

  6. ウクライナ戦況

    セベロドネツクを巡る攻防、ロシア軍はルビージュネの大部分を占領

    ロシア軍はルビージュネの大部分を占領、ウクライナ軍の反撃を遮断するため…

コメント

    • 暇な人
    • 2024年 4月 29日

    マップのつながりがよく分からずグーグルアース起動させて見比べてるので今回みたいに広域マップのほうがありがたいです。

    22
    • 理想はこの翼では届かない
    • 2024年 4月 29日

    建設中の本格的な防衛ラインが10km以上後方にあるとして、このペースで後退を続けると1ヶ月もしないうちにそこまで前線が下がってしまいます
    それまでに充分な陣地構築と対空兵装の充実が実現しないと、結局はFABに吹っ飛ばされるか迂回されてしまうのでは?
    シルスキー総司令官がどうやって戦線を建て直すつもりなのかがさっぱりわかりません

    36
      • 2024年 4月 29日

      ゼレンスキーラインの対空兵装が充実していてもトス爆撃の徹底や弾道ミサイルやMLRS、自爆ドローンによるキルチェーンの構築により防空をどこまで前線近くに配置するかが難しいところだ。

      8
      • Easy
      • 2024年 4月 29日

      というかスロヴィキンラインはあくまでも攻撃側に航空戦力が欠如しているという前提条件の下に機能した防御戦術でして。
      滑空爆弾全盛のロシア相手に塹壕線など作っても、火点を機械的にKABに吹き飛ばされていくだけですね。
      防御戦術として機能しないのではないかという恐れが・・・

      22
    • たむごん
    • 2024年 4月 29日

    退却戦は、非常に難しいですね。
    今回のように、後方遮断のリスクが既にある時は、尚更かと思います。

    ウクライナ軍が、最前線にどのくらい重装備・軽装備を配置していたのか不明ですが、かなり回収できない装備がでるかもしれませんね。
    ロシア軍が、そのうち戦果をアップすると思うのですが、少し気になっています。

    17
    • jimama
    • 2024年 4月 29日

    >>全体的に敵はこの地域で戦術的成功を収めたが作戦上の優位性を得ることはできなかった
    何を言っているのかわからない・・・???
    一切の遅滞なく陣地の確保と戦力排除が行われているいうことは作戦を優位に進めているのはロシアということなのでは?

    39
      • ななしびと
      • 2024年 4月 29日

      はっきり言ってしまえば旧軍の「転進」となんら変わらないと考えますね。
      ただの敗走を体良く言い換えただけだと思います。
      ザルジニーはむしろ解任されて運が良かったのかも知れません。
      バフムトやアウディイウカの必要以上の抵抗による損失や反転攻勢の失敗による戦力低下で防衛すらおぼつかなくなっているウクライナ軍の失態の責任を総司令官として引き受ける必要が無いのですから。

      52
      • 朴秀
      • 2024年 4月 29日

      支援国向けのリップサービスですかね
      今までは自分たちのリップサービスとプロパガンダを真に受けていた感じでしたが
      今回はちゃんと対応するんでしょうか

      10
      • 2024年 4月 29日

      アウディーイウカの大敗走も敵に大損害を与えつつ撤退成功との事だったから今回程度の敗走はその位の解釈になるね。

      9
    • 名無し
    • 2024年 4月 29日

    退却戦と撤退戦が好きだと言い放つ少佐はやはり筋金入りだったか

    5
    • 愛国戦線
    • 2024年 4月 29日

    オチェレチェネ、ネタラブと南北に突出して弓形となっていたロシア布陣が次第に中央部も占領され半円型に近づいているようだな

    13
    • gepard
    • 2024年 4月 29日

    アウディーウカ陥落後の戦線整理も中途半端で済ませ、ベルディチ周辺の低地に第47機械化旅団など強力な部隊を継続して投入し続けた一方、オチェレティネの作戦上重要な尾根に比較的弱体な部隊を配置していたのは上級司令部のミスだろう。
    高地に真正面から突破を図る大胆な機動は賭けであり、うまくやればロシア軍に多大な損失をもたらすチャンスでもあったにもかかわらず、一方的に後退を強いられた状況で『漸減作戦』を口にしてもシルスキー司令官の手腕に疑問をもたらすのではないか。

    10
    • ななしびと
    • 2024年 4月 29日

    支援が再開されたと言っても影響を与えるまでに数週間と言われてるわけで、その数週間にロシアの本格的攻勢も始まると思うとこの後どれだけの領土を喪失するのか想像もつかないペースですね。
    そして仮に支援が届いたとしても扱う兵士が足りない、動員できたとして即使い物になるわけではないのを考えると今年中にゲームセットもあり得るのではないでしょうか。

    19
      • どねつくぼうし
      • 2024年 4月 29日

      西側各国が武器弾薬の増産と第三国買い付けを加速させているという情報はウクライナに夢を見させるに充分なものですので今年中に事態集束に至る可能性は低いものと考えます
      それにウクライナもこの戦争が総力戦であるとの認識を以って製油施設や工業施設への加害に及んでいる訳ですから短期的な損失で戦争指導を変えるとは思えないのです

      14
        • たむごん
        • 2024年 4月 29日

        インフラ破壊が本格化してから、仰る通り、完全に引き返せなくなってますよね。

        ウクライナ側の大型発電所、恐ろしいほど破壊されており、あらゆる工場の稼働が悪くなることになります。
        大型発電所が破壊されれば、上水・下水処理施設が動かなくなるため、都市を維持できなくなるリスクもありますね。

        ロシアへの攻撃が、その対価に見合っているのか疑問に感じています。
        中東など、原油価格・石油製品価格が上がって喜ぶでしょうが、欧米・日本にとっては…。

        外交交渉の進捗が、水面下でどうなっているのか気になっています。
        ロシアの限界まで、国土がボロボロになっても戦闘を続けるんでしょうかね?

        (2024.04.8 ロシア軍のインフラ攻撃は発電所の破壊が狙い、短期的な復旧が見込めない 航空万能論)
        (2024/04/27 ウクライナの4発電所が損壊 ロシア南部には無人機攻撃 共同通信)

        25
        •  
        • 2024年 4月 29日

        製油施設や工業施設への攻撃なんて悠長な事言ってる間に、火力発電所の80%をわずか数日間で破壊されたんですがそれは。
        そもそも総力戦になった時点で小国は大国に絶対に勝てません、だからこその短期決戦一撃講和なんですよ。
        反転攻勢の失敗によりその希望も潰えました、長期戦なんて言ってるとウクライナは何も残らない焦土となります。

        18
          • どねつくぼうし
          • 2024年 4月 30日

          お説ごもっともとは思いますが今のウクライナはおそらく正常な判断ができていません
          勝利への道筋なんてものはどこにもないのに誰かが敷設してくれるだろうことに望みを託し、ただひたすらに問題解決を先延ばしにしているだけです
          支援が無限に流入するとの期待がそれを可能としてしまっているんですね
          電力だって隣国から送ってもらうことが期待できるでしょう
          兵器増産を支えたり東部にまで行き渡らせることは不可能でも政権支持層の不満を逸らす程度には賄える
          そういった甘い考えが根底に横たわっていると思います

          4
      •    
      • 2024年 4月 29日

      数週間てどこソース?
      物資は既にドイツにあって承認待ちだったんだが

        • baka
        • 2024年 4月 29日

        それ以外の物資の事じゃ無いですか
        一気に送られる事も無いでしょうから

        8
    • 2024年 4月 29日

    今のロシアの戦略目標って何所なんだ?
    東部での動きが連日報道されてるけど、ハルキウとかザボリージャ方面がよく分からない
    律儀に最長距離をジワジワ進んでるなら、まだまだ時間は掛かるのかな?

    5
      • まる
      • 2024年 4月 29日

      おそらく何年かかろうがドニエプル川まで到達したいと思ってるのでは。国境の管理はやはり長大な河川を挟んだ方がやりやすいので。それより西側に行くのは戦況次第ってところではなかろうか。

      18
      • 名無し
      • 2024年 4月 29日

      今のところ不明だが、問題はその現実的な戦略目標を決定する権利をロシアが握ってること
      もちろん流石にキーウの再包囲や陥落は流石に厳しいものがあると思うが、併合した4州については時間さえかければ充分現実的な目標になっている
      多分プーチンの最大目標はウクライナの中立化なんだろうけど

      凄まじきはロシアの継戦能力よ
      例えばイスラエルは一年足らずののガザ侵攻で疲弊の色が見えつつあるが、ロシアはまだ最低でも2〜3年は戦争が出来る
      アメリカ以外の西側諸国でこれほどの継戦能力のある国は存在しないだろう

      36
        • 匿名11号
        • 2024年 4月 29日

        どうですかね。

        イスラエルとの人口比からすれば、ロシアが400~500万の兵力を投入するようなものですから、継戦能力の比較にはならんと思いますが。

        行き当たりばったりの目標設定、かつ、逐次投入の最悪の見本としてずるずると戦争を続けているように見えますが。

        3
      •   
      • 2024年 4月 29日

      そうやって具体的にロシアの勝利を考えた場合
      ロシアに勝ち筋は無いっすね
      目先の優勢に目が眩んでる
      ここの人らも大半はそうだが
      先の大戦の日独もそんな感じだったんだろう

      5
        • 名無し
        • 2024年 4月 29日

        では聞くが明確に全領土奪還、EU加盟、NATO加盟掲げてるウクライナに勝ち筋があるのかね

        全領土奪還→スロヴィキンラインに阻まれて無理

        EU加盟→意外にもプーチンはウクライナのEU加盟には大して反発してないが、経済的にも法律的にもまず無理
        やったところで公務員の汚職で生じたギリシャ危機の二の舞が目に見えている

        NATO加盟→出来たらクリミアを取られた10年前にとっくにやってる
        もしここで停戦し、米英がNATO加盟を強固に主張したところで、目と鼻の先でロシアを刺激することになるヨーロッパ勢にNATO加盟を容認する度胸と実力はない

        逆にロシアは既に最低限の目標を達成できる立場だ。
        最早陣取りゲームはゼレンスキーが失脚するか、全領土奪還を諦めるまで続くボーナスにすぎん。

        そして恐らくこの戦争の結末は習近平に台湾出兵を躊躇させる結果にはならないだろう
        ロシアの優勢、先日のイランの報復は戦闘のコスパで圧倒的に西側を上回る結果を明確に示しているのだから

        13
        • 名無し
        • 2024年 4月 29日

        では聞くが明確に全領土奪還、EU加盟、NATO加盟掲げてるウクライナに勝ち筋があるのかね

        全領土奪還→スロヴィキンラインに阻まれて無理

        EU加盟→意外にもプーチンはウクライナのEU加盟には大して反発してないが、経済的にも法律的にもまず無理
        やったところで公務員の汚職で生じたギリシャ危機の二の舞が目に見えている

        NATO加盟→出来たらクリミアを取られた10年前にとっくにやってる
        もしここで停戦し、米英がNATO加盟を強固に主張したところで、目と鼻の先でロシアを刺激することになるヨーロッパ勢にNATO加盟を容認する度胸と実力はない

        逆にロシアは既に最低限の目標を達成できる立場だ。
        最早陣取りゲームはゼレンスキーが失脚するか、全領土奪還を諦めるまで続くボーナスにすぎん。

        そして恐らくこの戦争の結末は習近平に台湾出兵を躊躇させる結果にはならないだろう
        ロシアの優勢、先日のイランの報復は戦闘のコスパで圧倒的に西側を上回る結果を明確に示しているのだから

        •  
        • 2024年 4月 29日

        資源が無く干上がる前に戦争「せざるを得なかった」日独と、
        資源の殆どを自給でき無尽蔵の継続戦能力を持ったロシアとは全く条件が違います。
        確かに日独であるなら経済制裁によって1年で負けていたでしょう、自暴自棄になって核戦争になっていたかもしれません。
        ですがロシアは何年でも戦争が続けられます、そうなると資源を持たない西側諸国は折れるしかありません。
        資源の持つ持たざる国の関係性は大戦時と何も変わっていないんですよ。

        23
    • p
    • 2024年 4月 29日

    たむごん :
    インフラ破壊が本格化してから、仰る通り、完全に引き返せなくなってますよね。
    ウクライナ側の大型発電所、恐ろしいほど破壊されており、あらゆる工場の稼働が悪くなることになります。
    大型発電所が破壊されれば、上水・下水処理施設が動かなくなるため、都市を維持できなくなるリスクもありますね。
    ロシアへの攻撃が、その対価に見合っているのか疑問に感じています。
    中東など、原油価格・石油製品価格が上がって喜ぶでしょうが、欧米・日本にとっては…。
    外交交渉の進捗が、水面下でどうなっているのか気になっています。
    ロシアの限界まで、国土がボロボロになっても戦闘を続けるんでしょうかね?
    (2024.04.8 ロシア軍のインフラ攻撃は発電所の破壊が狙い、短期的な復旧が見込めない 航空万能論)
    (2024/04/27 ウクライナの4発電所が損壊 ロシア南部には無人機攻撃 共同通信)




    3

    悲観的ですが、私たちの指導部が適切に情勢やあなたの懸念を見極める機知はないと思いますよ。30年後には多数派がイスラームへと変貌していき滅びゆく国家群が西側の指導部、欧州ですから。東アジアも地方からの人口流入に頼り切った都市構想のくせして、原動力の地方に還元出来ず、似たように倒れていくのですから、あるいは私たちの国もアメリカのように移民国家になってしまうのですかね。
    こんな世迷いごとが、現実にならないようこの戦争や諸問題の決着がつくか、私の予測がハズレていることを祈るのみです。

    5
    • つぐみ
    • 2024年 4月 29日

    いかにアウディーイウカがロシア軍の進撃を遅延させるのに意義深かったかが最近になって痛切に感じるね ある程度の規模を持った都市で陣地戦が始まるまでウクライナは押し込まれ続けるのでは?

    35
    • 名無し
    • 2024年 4月 29日

    斧先生ですら悲観的になってるのにツベのウクライナ応援団動画はロシアの4個旅団が密集してるから砲撃で撃破とかやってたぞ。
    ここまで来ると流石にスゲーなと思う。
    実家の親父はああいう動画信じてウクライナは勝つとか言ってるし、冷静に分析する動画よブログよりプロパガンダ動画の方がドラム回ってるのもあって広まっていくんだな。

    27
    • 名無し
    • 2024年 5月 02日

    シルスキー将軍、シカゴPDのアントニオに顔がそっくり

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP