ウクライナ戦況

衰える気配がないロシア軍のミサイル攻撃、6月の発射数が360発を越える

ロシア軍が5月に実施したミサイル攻撃の規模は過去最大(Shahed-136×408機+各種ミサイル×185発=593発)を記録したが、6月も5月に劣らないペースで攻撃が続いており、24日時点での発射数は362発で月末までに400発を越える可能性が高い。

参考:Повітряні Сили ЗС України / Air Force of the Armed Forces of Ukraine

6月の攻撃規模(Shahed-136を含む)は月末までに400発を越える可能性が高い

ロシア軍が5月に実施したミサイル攻撃の規模は過去最大(Shahed-136×408機+極超音速ミサイル、弾道ミサイル、巡航ミサイル×185発=593発)を記録、ウクライナ軍が撃ち漏らした70発が軍事施設や民間施設に被害をもたらしたが、6月も5月に劣らないペースでミサイル攻撃が続いている。

ロシア軍によるウクライナへのミサイル攻撃(無人機を含む)
2022.09Shahed-136×26機(24機)
各種ミサイル×5発(4発)
09月の総発射数×31
09月の総撃墜数×28
2022.10Shahed-136×244機(236機)
各種ミサイル×230発(149発)
10月の総発射数×474
10月の総撃墜数×385
2022.11Shahed-136×63機(62機)
各種ミサイル×184発(134発)
11月の総発射数×247
11月の総撃墜数×196
2022.12Shahed-136×99機(94機)
各種ミサイル×261発(186発)
12月の総発射数×360
12月の総撃墜数×280
2023.01Shahed-136×108機(108機)
各種ミサイル×96発(75発)
01月の総発射数×204
01月の総撃墜数×183
2023.02Shahed-136×45機(40機)
各種ミサイル×142発(79発)
02月の総発射数×187
02月の総撃墜数×119
2023.03Shahed-136×89機(71機)
各種ミサイル×79発(38発)
03月の総発射数×168
03月の総撃墜数×109
2023.04Shahed-136×71機(60機)
各種ミサイル×23発(21発)
04月の総発射数×94
04月の総撃墜数×81
2023.05Shahed-136×408機(369機)
各種ミサイル×185発(154発)
05月の総発射数×593
05月の総撃墜数×523
2023.06
01イスカンデルM×7(7)、イスカンデルK×3(3)
発射数×10
撃墜数×10
02Shahed-136×21(21)、Kh-101/Kh-555×15(15)
発射数×36
撃墜数×36
03地元当局も現地メディアも「ドニプロ郊外に弾道ミサイルが着弾して20人が負傷とした」と発表しているが、ウクライナ空軍は攻撃の詳細を発表していない。発射数×不明
撃墜数×0
04Shahed-136×8(6)、Kh-101/Kh-555×6(4)、クロピヴニツキー近くの飛行場に巡航ミサイルが2発着弾
発射数×14
撃墜数×10
06Kh-101/Kh-555×35(35)
発射数×35
撃墜数×35
08Kalibr×2(0)、現地メディアはチェルカッスイ州に2発の巡航ミサイルが着弾して工場に被害が出たと報じている。
発射数×2
撃墜数×0
09Shahed-136×16(10)、Kh-101/Kh-555×6(4) 発射数×22
撃墜数×14
10Shahed-136×35(20)、地上発射型ミサイル×8(2)、イスカンデルM、イスカンデルK、Shahed-136がポルタヴァ州のミルゴロド空軍基地に着弾した。発射数×43
撃墜数×22
11Shahed-136×?(6)
発射数×ー
撃墜数×6
131回目:Shahed-136×4(1)、Kh-101/Kh-555×14(10)、2回目:Kh-101/Kh-555×1(1)、ドニプロペトロウシク州クリヴィー・リフに6発のミサイルが、ハルキウ州にShahed-136が着弾。発射数×19
撃墜数×12
 14 Shahed-136×10(9)、Kalibr×4(3)、Kh-22×6(0)、Shahed-136がオデーサに、Kh-22がドネツク州のクラマトルスクとコンスタンチノフカに着弾。 発射数×20
撃墜数×12
 15 Shahed-136×20(20)、Kh-101/Kh-555×4(1)、クリヴィー・リフの産業施設に3発のミサイルが着弾
発射数×24
撃墜数×21
16Shahed-136×2(2)
発射数×2
撃墜数×2
17Shahed-136×?(4)
発射数×ー
撃墜数×4
19Shahed-136×4(4)、Kalibr×4(4)
発射数×8
撃墜数×8
20Shahed-136×35(32)、イスカンデルM×?(0)もしくはS-300×?(0)、空軍は敵がザポリージャをイスカンデルMとS-300、もしくはどちらか一方で攻撃したと発表したが、その詳細は公表されていない。発射数×35+α
撃墜数×32
21Shahed-136×?(6)
発射数×ー
撃墜数×6
22Shahed-136×4(3)、キンジャール×3(0)、Kh-22×3(0) 発射数×10
撃墜数×3
23Kh-101/Kh-555×13(13)、ウクライナ空軍はフメリニツキーの空軍基地を狙ったKh-101/Kh-555を全て撃ち落としたと発表
発射数×13
撃墜数×13
24Shahed-136×2(2)、Kh-101/Kh-555×40(40)、Kalibr×2(1)、Kh-22×9(0)、クリヴィー・リフに向けられたKh-22が着弾
発射数×53
撃墜数×43
ロシア軍の総発射数:2,720発、ウクライナ軍の総迎撃数:2,188発

これまでにロシア軍はShahed-136×177機+極超音速ミサイル、弾道ミサイル、巡航ミサイル×185発=362発を発射、後者の185発という数字は5月にロシア軍が消耗した極超音速ミサイル、弾道ミサイル、巡航ミサイルの数と同じで、ウクライナ諜報機関が発表していた「露ミサイル生産量=Kh-101×月35発、Kalibr×月25発、キンジャール×月2発、イスカンデル×月5発=計67発」の2.8月分に相当し、5月1日から6月24日までロシア軍が消耗した極超音速ミサイル、弾道ミサイル、巡航ミサイルの数は推定生産量の5.6ヶ月分だ。

ウクライナ軍のイグナト報道官は「効果のない制裁のせいでロシアは必要な部品を入手し続けているためミサイル生産量が増えている」と述べており、諜報機関が発表した露ミサイル生産量の推定値は間違っている可能性が高く、月150発以上を生産していても不思議ではない。

出典:U.S. Army photo by Sgt. Alexandra Shea

因みに現在の攻撃ペースが維持されると6月の攻撃規模(Shahed-136を含む)は月末までに400発を越えると予想され、ウクライナ上空で毎晩繰り広げられる「ミサイルと迎撃弾の消耗戦」はどこまで続くのだろうか?

関連記事:衰える気配がないロシア軍のミサイル攻撃、6月の発射数は200発以上
関連記事:ロシア軍のミサイル攻撃、首都は守られたが地方都市の被害が増加傾向
関連記事:連日続くロシア軍のミサイル攻撃、ウクライナのミルゴロド空軍基地に着弾
関連記事:世界初の空中消耗戦に挑むウクライナ、戦闘機提供は勝利の助けにはならない
関連記事:止まらないロシア軍のミサイル攻撃、既に6月の発射数は100発以上
関連記事:キーウは無事、クロピヴニツキーの飛行場にロシア軍の巡航ミサイルが命中
関連記事:今日もウクライナ全土で空襲警報、3日夜には弾道ミサイルがドニプロに着弾
関連記事:止まらないロシア軍のミサイル攻撃、Kh-101とShahed-136がキーウを襲う
関連記事:世界初の空中消耗戦に挑むウクライナ、戦闘機提供は勝利の助けにはならない
関連記事:ウクライナ軍のA2ADが機能しなくなる?BukとS300の迎撃弾がまもなく枯渇か

 

※アイキャッチ画像の出典:Повітряні Сили ЗС України

ベラルーシ大統領の仲介でワグネル反乱が収束、プリゴジン氏も兵を引くと発表前のページ

ウクライナ軍がバフムートで複数攻勢を同時に開始、水路西側の敵陣地を完全制圧次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、コークス工場制圧に向けてロシア軍が足場を築く

    新たにアウディーイウカ方面で登場した視覚的証拠は「ロシア軍がコークス工…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ侵攻338日目の戦況、ロシア軍がバフムート以外でも前進を試みる

    338日目が経過したウクライナ東部戦線・南部戦線の状況は「バフムート以…

  3. ウクライナ戦況

    英下院、ロシアが意図的に放射線汚染を引き起こすとNATO第5条を適用

    英下院防衛委員会のエルウッド議長は「もしロシアが意図的に放射線汚染を引…

  4. ウクライナ戦況

    英国がスターストリークのウクライナ供与を検討中、フレアでは妨害不可

    英国政府はウクライナにスターストリーク供与を検討中で、低空飛行を余儀な…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナが新たに手に入れた武器、レズニコフ国防相の意味深な発言

    ウクライナのレズニコフ国防相は16日、新たに155mm砲、HIMARS…

  6. ウクライナ戦況

    EU、ウクライナ支援を強化するため「戦闘機」を提供すると発表

    EU外務・安全保障政策上級代表のボレル氏は27日、ブリュッセルの資金で…

コメント

    • トクメイ
    • 2023年 6月 25日

    飛行船型のUAVにCIWSとか乗っけて都市部を常時滞空みたいな珍兵器出てこないかな

    3
    • XYZ
    • 2023年 6月 25日

    ウクライナ軍の迎撃弾は追従できるのでしょうか?
    このペースだと西側諸国からの供与が追いつかなくなりそうです。

    製造工場は政治的に無理だとしても、発射拠点を叩ける長距離攻撃兵器の供与が必要です。

    6
      • gepard
      • 2023年 6月 26日

      リンク
      今年2月に供与が決まった射程150kmのGLSDBすら、生産と開発の遅れで実戦投入は早くても今秋になるとのことです。
      ATACMSなどは追加の予算案を可決する必要があるはずなので供与があっても更に遅れるでしょう。

      6
      • Easy
      • 2023年 6月 26日

      「発射拠点を叩ける」というのは我が国固有の謎理論でして、トマホークを始めとする各種自衛隊装備を買うための方便です。
      現実的には発射拠点を叩けるのはせいぜい場所が事前に分かっているICBMくらいですよ。そもそも戦術ミサイルは素早く動けて素早く撃てる事のが設計の基本要求事項の一つです。

      10
        • XYZ
        • 2023年 6月 26日

        航空機発射型ミサイルを多用していますから、空軍基地にミサイルを撃ち込むのは一定の効果があると思いますが?

        3
          • Easy
          • 2023年 6月 26日

          空軍基地にミサイル撃ち込んで空軍の活動を阻止できるなら,とっくの昔にロシア軍はウクライナ空軍を無力化させてましたよ。現実はご覧の通り、ウクライナ空軍を阻止するどころか、今やストームシャドーを撃たれまくってます。
          ロシアウクライナのように広大な国土と平野がある地形の場合、加害半径をメートル単位で測るような兵器では何百発落としても敵航空戦力の1割も破壊出来ません。

          7
    • gepard
    • 2023年 6月 26日

    ワグナーの乱に世界の目が注がれている中でもロシア軍の空爆は衰えず大規模なミサイル攻撃が進行していた。
    月産150発以上の巡航ミサイルが実現している場合これから冬にかけてミサイル攻撃の規模は拡大することが予想できる。

    制裁対象のマイクロチップを使用するミサイルの生産が順調であるならば戦車などの生産量も増えている可能性が高く、T-90Mや最新型T-72で強化された機甲部隊がウクライナ南部や東部で温存されているはずであり、この戦力をどこで投入するのか注視したい。

    11
      • ミリオタの猫
      • 2023年 6月 26日

      只、ロシア戦車に関しては最近暗視装置等が旧式の物に変更されていると言う指摘画像が目立っているので、その辺がどうなるか気になりますね
      後、マイクロチップに関しては最早制裁が無理だと割り切って、NATO軍の直接介入をちらつかせた方が効果的かも(長距離攻撃兵器の供与程度では打撃効果が小さ過ぎる)

      6
        •  
        • 2023年 6月 26日

        またそれか…NATOの直接介入なんてあるわけないだろ

        38
        • MAT
        • 2023年 6月 26日

        半導体については、ロシアは中国などから不良品を掴まされてるみたいなので、今後も生産面を維持できない可能性はありそうですね。今後も旧式、簡易式の装備が増えそうです。

        NATOの介入については、かなり難しいと思われます。条文上適用しててもウクライナ支援とNRFの活性化に留まっていますし、ロシアとの抑止関係を壊す事に積極的な国はいないと思います。チラつかせで何か変えられる現状でもないでしょう。ただし、冷戦期の北極海パトロールのような圧力はあり得るかもしれません。

        介入についてはNATOは”よくある質問”に不介入の理由を述べています。

        リンク
        NATOの介入が二国間戦争を多国間戦争に変え、着地点が見えなくなる事の可能性も考慮すべきだと思います。
        現にロシアは軍の統制が弱まってる事が昨日のプリゴジンの乱で見え始めています。
        具体的には空挺軍や地上軍がプリゴジンの側に付きました。
        そのため、今後の動き次第で現場部隊が政権のコントロールを離れた行動を始める可能性もあり、NATO介入はさらなる混乱を欧州から世界に広げかねないと思います。

        NATOの空爆はあり得ない訳ではないですが、かなり極まった状態にならない限り難しい事には変わらないでしょう。そもそも、NATOも一枚岩ではないですし、加盟国の一部(米・英・仏等)は台湾有事やイラン等への対応も必要であるため、NATOの介入が別場面で不利に働く事の考慮も求められます。
        ただし、原子炉への攻撃が発生した際には早い段階でNATOは行動すると思います。また、ダム攻撃を通じて二次被害でもNATO加盟国の領土保全・安全保障環境の不安定化が認められれば部分的介入はあるかもしれません。ただし、それでもロシア地上軍全体への攻撃はなく、防衛を担当していたロシア南部軍管区司令部への空爆にダムの場合留まるのではないかとシリアの介入からして思うところになります。

        10
    • lk
    • 2023年 6月 26日

    日本がロシアや中国を相手にした場合
    少ない月で100発 多い月で600発 の迎撃が必要になるわけですね
    艦船や潜水艦に爆撃機。太平洋側からも飛んでくる事でしょう

    ふと思ったのですが、1年間ミサイル攻撃を続けてから
    ウクライナに侵攻すれば被害も少なかったのでは?と

    7
    • 2023年 6月 26日

    民主主義陣営との圧倒的なGDP差!経済制裁で終わる!→戦時体制のロシア一国の軍需品生産力と良い勝負でした

    27
      • a
      • 2023年 6月 26日

      ロシアとアメリカは、資源も食料も自給できるから鎖国状態でもやっていける経済制裁が効かない数少ない国
      常任理事国としての拒否権もあるし、核を含めた世界を滅亡させる軍事力もあるから、ロシアとアメリカが悪さをしても他の数百国は泣き寝入りするしかないんですよ

      表向きの経済力や軍事力とは違う、資源が出るか、農業に向いているかなどの土地の才能みたいな要素がある
      日本、韓国、北朝鮮、台湾あたりはそういう意味で下から数えるほうが早い国だから、戦前の日本や現在の北朝鮮への経済制裁はよく効いてる
      中国は人口補えるほどの資源と食料がないから制裁が効くってのが日本にとっては数少ない救いか

      中東は資源ある代わりに農業に向かなくてバランスとれてるけど、ロシアとアメリカが本当におかしい
      一応アメリカでいえばチタンやタングステンンのような兵器に使う資源に恵まれなかったり弱点はあるんですけどね
      ロシアにもこういうのあるだろうからそこ制裁すれば良く効くだろうけど何でしょうね
      軽く調べたらロシアはチタンやタングステンにも恵まれてるようで

      12
        • ONDISK
        • 2023年 6月 26日

        これだけ恵まれてたら国家運営次第でアメリカをも凌駕する超大国になりそうなポテンシャルはあるのになあ まああまりに独裁体制が長すぎたからあっても宝の持ち腐れなのかな あとロシアは国土がでかすぎて敵も多いから難しいか

        5
        • 伊怜
        • 2023年 6月 26日

        特にチタンはロシアへの依存度が高すぎてVSMPOアビスマには制裁できないくらいですからねぇ…。
        ロシアのチタンが無くなるとボーイングやエアバス等の航空機産業が大打撃を受ける。
        他にもチタン産出国はあるから軍用品の分くらいは大丈夫だろ?と思うかもしれませんが、実はSR-71を作るためにCIAがダミー会社作って、ソ連から高品質チタンを輸入してたというお話もあるんですよね。

        9
    • けい2020
    • 2023年 6月 26日

    部品どころか半完成品が大規模に密輸されてそうだな
    代金は資源とかで

    14
    • ウルフリック
    • 2023年 6月 26日

    というか、冷戦時代では普通に時前でミサイルを大量生産していたのだから、1980年代末レベルの電子部品で済むように妥協すればソ連時代と同様に大量生産できるでしょうよ。ウクライナ相手に飽和攻撃するならそのレベルの技術で充分。

    23
    • AAA
    • 2023年 6月 26日

    巡航ミサイル発射拠点をたたこうとすると
    ロシア領内奥深くの核弾頭の保管施設も併設する
    エンゲリス空軍基地やオレニヤ空軍基地を攻撃することになり
    一気にエスカレーションのレベルが上がりそう

    5
    • 、、
    • 2023年 6月 26日

    もし詳しい方がいれば教えて欲しいのですが旧ソ連系のbukやs300用のミサイルを生産出来る国はもうロシア以外無いのでしょうか?

    2
      • MAT
      • 2023年 6月 26日

      ちょっと調べた程度なので、ミサイルそのものは不明でしたが、Buk・S-300の派生型(コピー)の生産はBukはベラルーシ、イラン、ウクライナ、中国(Bukの技術を基になので直接の関係はなし)。
      S-300は中国がコピー品を作っています。
      アメリカのパトリオットも基本的に他国の弾薬は輸入品だったはずなので、ロシアも同じと考えるとミサイルを確実に生産している国は上記の国のみになるかもしれません。
      弾薬のライセンス生産をしてるか知ってる方がいらしたらお力を頂けますでしょうか。

      2
    • おわふ
    • 2023年 6月 26日

    さすがに工作機械は貴重でしょうから、ロシアの工場を攻撃出来ればいいんでしょうけど、難しいですね。

    ていうか、ウクライナがロシア側に侵攻して、領土交換で休戦というのがいいんでしょうけど、これも無理。

    4
    • 2023年 6月 26日

    今以上に多面展開して且つ優位に戦える国力ある国ならこんな事になってないからね
    この戦争に勝てるなら国が滅んでも構わないの精神で総ベットするなら話は別だけどそんなん本末転倒も良いとこだし

    1
    • マロリー
    • 2023年 6月 26日

    ロシア国内でもライセンス生産されたりしてんだろうけど、イランはボロ儲けなんだろうな。
    これで得た知見で、もっと高性能でもっと安価な自爆ドローンが開発されるんだろうな。

    5
    • 58式素人
    • 2023年 6月 26日

    なんとなく、ですが。
    空軍と海軍のミサイルのストックを撃っているような印象があります。
    陸軍のものが少ないのでは。これは、本来米海軍に向けて撃つ予定のものだったのでは。
    Kh22については、出現当時から対策が検討されていたと覚えています。
    当時の結論は、CAP機を前進させて、Tu22をミサイル発車前に墜とすことだったと憶えています。
    E2CとF14とフェニックスミサイルがその手段だったと憶えています。
    そろそろ、ウクライナに、早期警戒機を持たせる時期では。
    ミサイルは、AIM120があるでしょうから。

    3
    • kitty
    • 2023年 6月 26日

    弾道ミサイル防衛なんてド派手な花火に大金突っ込んでる我が国ですが、より安価な巡航ミサイル〜自爆型UAVの物量で殴られる事態を真面目に検討しているのでしょうか?

    7
    • ホテルラウンジ
    • 2023年 6月 26日

    ウクライナ版のシャヘドが開発できたニュースがありましたよね。
    射程1000kmですからウクライナ側も月100機ペースで生産してロシアじゅうの送電網やら資源採掘施設やら通信施設やらを攻撃し続けてロシア側の防空ミサイルとロシア経済を消耗させるべきです。
    ウクライナ側に100機ペースで生産できなければ西側諸国の工業力で作ってあげればいい

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP