インドネシア空軍は以前から本格的な空中給油機の調達を計画していると噂されていたが、英国のジェーンズはインドネシア財務省が空軍に対して空中給油機を調達するため最大7億ドルまでの海外融資取得を承認したと報じて注目を集めている。
参考:Indonesia approves USD700 million in foreign loans for aerial tanker buy
本格的な空中給油機の調達承認は最近確認された軍の近代化に13兆円を投資する計画の一部である可能性が高い
インドネシア空軍にはプローブ・アンド・ドローグ方式の空中給油に対応したKC-130Bを運用しているのだが保有するF-16が採用するフライングブーム方式に対応しておらず、F-15EXやF-16Vなどフライングブーム方式にしか対応していない航空機材の導入も噂されているため両方の方式に対応した本格的な空中給油機の調達を検討していると言われてきた。
しかし調達資金の確保に成功したとの情報がなかったためインドネシア空軍の空中給油機調達は忘れ去られていたのだが英国のジェーンズは21日、インドネシア政府から財務省と国家開発計画省が発行した文書の提供を受けて空中給油機調達に必要な融資(最大7億ドル/771億円)の取得を承認をしたと報じており、ボーイングのKC-46AとエアバスのA330MRTTがインドネシア空軍の空中給油機需要を巡って争うことになると見られている。
こういった案件の場合は性能や調達コストよりも資金調達のプランが優れている方に軍配が上がることが多いでボーイングとエアバスのどちらが受注を獲得することになるのかは謎だが、流石にKC-46Aは不具合続きでお世辞にも評判が良いとは口が裂けても言えない状況で、一方のA330MRTTは特に不具合に関する問題もなく世界初となる自動空中給油システム「A3R」の実用化も控えており調達機種の選定が早く始まればA330MRTTの方が優位(数年後に機種選定が行なわれるならKC-46Aの不具合も完治しているかもしれない)に立つのではないだろうか?
関連記事:米空軍が新しい空中給油機の調達方針を発表、KC-46AとA330MRTTが再び競合か
関連記事:KC-46Aに新しいカテゴリー1の欠陥が発覚、ボーイングの累計負担額は5,500億円を突破
関連記事:国防予算が約1兆円のインドネシア、今後3年間で13.7兆円を軍の近代化に投資か
告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。
※アイキャッチ画像の出典:AIRBUS
インドネシアの財務省って、予算をくれるんでなくて借金の承認をする役所なんですか
オイラには謎すぎて
インドネシアは資源も豊富で、足りない資源は隣のオーストラリアが持ってるってあたりはインドより優位かな
人口も多いし人件費も安く、実は欧州企業の工場が結構進出してる
将来的には結構有望視されてるお国
資源や製品が供給過剰でもあるし、盛大にコケるかも知れんけど
仮にKC46の不具合が全くなかったとしても、インドネシア最大のエアラインで毎年のように墜落事故で機体を大破させているライオンエアと国営で賄賂や密輸が趣味でCEOが犯罪者ばかりのガルーダインドネシアもA330ファミリーを採用しているから、普通に考えてA330MRTTになるが、
ボーイングが数億ドルぐらいインドネシアに落とせばワンチャンあるかもしれんが、今の経営状態的にたった数機の契約のためにそこまでする余裕なさそうだからA330で確定じゃないですかね。
KC-46Aがいいと思うよ!(道連れを探す目)
不良品つかまさせると大騒ぎするお客には売らないんじゃないかなあ
その辺は大臣に山吹色の菓子を送ればどうとでもなるんじゃないかな
優秀なエアバスを導入しても同じ結果になりそうな予感
だってインドネシアだもん
不具合云々を置いておいても、インドネシア国内キャリアに、A330を運用するキャリアはいてもB767を運用するキャリアがいないので、普通に考えればA330MRTTを採用するであろうという結論になる
小さな改良程度ならともかく
新しい兵器の購入はアメリカで制式採用されるまで手を出すべきではない
うちの国は改めて教訓にすべきだな
逆にF35のような共同開発は
最悪完成に至らなくても金と人だしとく方が良い
1つの案件で長く関係するから外交的には購入より案外おいしい
KAI「KC-Xの出番だ」
意外とワンチャンあるかもよ。
量産開始時期が2033年頃な上、今はまだ形すらもない輸送機の派生型なんて、開発国関係なくノーチャンだよ
A330にKC-46Aが勝てる要素が見つからない
インドネシア「資金は調達したが、払うとは言ってない」