ロイターは15日「ウクライナの反攻作戦を支援するため日本は砲弾の米国供給を協議している。これは弾薬の共有で合意した2016年の協定に基づくもので日本は155mm砲弾の供給を検討している」と報じて注目を集めている。
参考:Japan in talks to provide artillery shells to U.S. to help Ukraine -WSJ
日本も韓国と同じ方法でウクライナを支援できないか検討しているのだろう
ウクライナとロシアの戦いは互いの防空システムが機能しているため「航空機の接近拒否」が成立、そのため戦場が要求する火力の大部分は砲兵戦力が提供しており、ウクライナのレズニコフ国防相は「戦闘任務を成功させるのに最低でも月36.6万発の砲弾を必要としている」と訴えてEUに月25万発の155mm砲弾を供給するよう要求、米国も備蓄分の取り崩しだけでは到底足りないため155mm砲弾の増産(2025年までに月9万発)に向けて準備を進めているものの、問題は増産に必要な工作機械の入手に時間が掛かる点だ。
米陸軍で調達や兵站を担当するブッシュ次官補は3月「155mm砲弾の製造に必要な原材料は大量の備蓄があり、鋼材も十分過ぎるほどの供給量があるので原材料不足が今直ぐ問題になることはないが、工作機械だけは直ぐ手に入らないので砲弾増産は長い道のりになる」と述べており、月25万発の155mm砲弾を要求されているEUも直ぐに増産体制を整えるのが難しいため、砲弾製造に必要な部品(砲弾本体や炸薬など)の「域外調達」を承認している。
米国も155mm砲弾の増産体制を確立するまでのつなぎとして日本に火薬の供給を打診しており、ロイターは今月2日、複数の関係者からの話として「米国は155mm砲弾用のTNTを日本で調達しようとしている。日本側も工業用TNTの販売を許可すると米国に通知している」と報じ、この件に詳しい関係者も「155mm砲弾を製造するサプライチェーンに日本企業を組み込みたいと米国は考えている」と述べていたが、155mm砲弾の供給についても日本と米国が協議しているらしい。
ロイターは15日「ウクライナの反攻作戦を支援するため日本は砲弾の米国供給を協議している。これは弾薬の共有で合意した2016年の協定に基づくもので、日本は155mm砲弾の供給を検討している」と報じており、ウクライナに155mm砲弾を供給するのではなく、ウクライナ支援で155mm砲弾が不足している米軍備蓄に日本が保有する155mm砲弾を供給することで「米軍備蓄にある米国製砲弾をウクライナに供給できるようにする」という意味だ。
この方式での砲弾支援は韓国(50万発以上)が既に行っており、日本も同じ方法でウクライナを支援できないか検討しているのだろう。
因みに韓国政府の関係者は「(155mm砲弾50万発の)リース方式を通じたウクライナへの間接支援はロシアを刺激することなく、韓国が責任ある国際社会の一員として『戦争を傍観するだけの存在ではない』というシグナルを伝える最善の方法だ」と述べている。
関連記事:米国、ウクライナ向け155mm砲弾製造に必要な火薬を日本から調達か
関連記事:砲弾の増産に必要な原材料は十分過ぎるほどある、問題は工作機械の入手性
関連記事:EUがウクライナ向け砲弾の共同購入で合意、払い戻し対象は欧州製砲弾のみ
関連記事:韓国は戦争を傍観する存在ではない、155mm砲弾50万発の米国輸出に応じる
関連記事:韓国、ウクライナ支援として155mm砲弾33万発をポーランドに輸出か
関連記事:NATOが韓国の砲弾増産を歓迎、我々はウクライナ支援を継続できる
関連記事:ポーランド首相、欧州は不足する155mm砲弾を韓国から購入すべきだ
関連記事:米国が韓国から155mm砲弾を購入か、ウクライナ提供分の補充目的
関連記事:米メディア、ウクライナへの砲弾提供はイスラエルと韓国のものでカバー
関連記事:米国が韓国に155mm砲弾の追加輸出を要請、ロシアの反発は必至
※アイキャッチ画像の出典:U.S. Army photo by Staff Sgt. Matthew Johnson, Operations Group, National Training Center.
ダイキンの生産ラインにそんな余裕あるの?
自衛隊納入価格でアメリカが買ってくれるの?
仮に弾薬数が少なくても、最低限、ポーズにはなるんじゃないですかね、たぶん・・・。
これ以上の増産については、おいおいでしょう。
ダイキンは155mm砲弾は手掛けてないです。
艦載砲の127mm速射砲弾が最大です。
小○製作所が製造しております。
弾は中国化薬じゃないの?小さい会社だからいきなり増産は無理じゃね?
榴弾は小松製作所なんだよなぁ、火砲減勢で自衛隊の購入が細っていてラインを縮小してなければ余力があると言いたいが、良く分からないけど去年物価とかの高騰以上に榴弾の予算が上がっている感じがするんだが。
大体毎年購入していて急に入り用になった訳でもなく物価高騰以上の金額だと思うので純粋に購入量増加だと思うけど、自衛隊が購入量増やし続けるなら既存生産ラインに余裕なんて無いように思う。
価格に関して言うならウクライナ支援を考えるとタダで渡すべきだし、韓国みたいな縛りも無くした方が良いと思うが人殺しに使わないとか縛り付けたら米軍はそれを必要とするだろうか。
コマツはまだ作ってるの?
元々、生産能力の半分くらいでやってると聞いた事はあるけど。
大増産、なんなら東北でも孫受け会社が零細企業も動員して作って部材を開戦初期から輸出してる。もちろん火薬、信管無しなので別品目で売ってる。
見た目が建築部材見たいでしょ。ロシア式第三国ペーパーカンパニー挟んでるから普通に調べても出てきませんよ。特別スキーム組んでるから。
日本の弾薬備蓄は少ない、米軍頼みって昔からずーっと言われてますけどあげる分あるんですかね
国土が狭く、高温多湿の日本では弾薬の備蓄は限りがあると思いますが、生産した弾薬をそのままアメリカに納品するのであれば、備蓄量の問題とは関係ないと思います。
まあ、そもそもの生産量が他国へ提供する前提にはなっていないと思いますが。今後数年は弾薬不足が続くと思われますので、関連企業と日本政府には思い切った増産への投資を求めたいと思います。
弾薬庫は相応に湿気対策されてるはずですけどね。
ただし今年の総火演で、又もや軽MATの発射失敗がありましたし、原因は分かりませんが少々不安ではあります。
たまに撃つ 弾がないのが 玉に傷
それにつけても金の欲しさよ
こと日本に於いては、一番必要なのは「国民の理解」ではないか…と
防衛増税も国民の反感が強く先送りとなる有様ですし
間接供与を進めれば韓国同様にゆくゆくはNATOから直接供与を求められる可能性がありますが日本はどうするのでしょうか。
しれっと米国への供与までは進めるのか、この時点で野党が騒いで問題化させるのか、紛争当事国への武器移転原則の見直し議論と併せて注視したいですね。
この話が、もっも騒がれだしたら、日本も西側陣営のために金だけではなく汗をかけるかの「踏絵」を迫られるということかな。
でも、一昔前よりも、国民感情を含め支給のハードルは間違いなく下がっているので、なんとか支給をして、既成事実をつくってもらいたい。
やっとか・・・。
台湾有事もあるんだから、日本政府には、これで満足せずに各種法改正法整備も、どんどん順次進めてもらいたいな。
陸上自衛隊の即応弾薬は155ミリで4万発程度(保有火砲数に100掛け?)だという話を聞いた記憶があるので、実効性はともかくとしてコミットメントは示すという感じなんでしょうね。日本でも砲弾製造能力の増強は方針に掲げているので、既存の在庫が掃けてくれるのは取っ掛かりとしては不都合ではないんでしょう。これまた聞いた話ですが調達した砲弾の半数以上は保管期限切れで処分されるそうで、その処分費用が補給所の空間と調達費を圧迫して余計に即応弾薬の定数が少なくなっているという現状らしいですから、ドカッと譲り渡すのも良いのかもしれません。
さすがに4万発はない気が…
0一つくらい増やしても十分足りないけど…
年によって違いますが予算を見ると陸自は M107を2015〜2020年までで合計して、おおよそ148億円ほど買っているようです。
話を単純化するため、仮に一発10万円とすると15万発弱、さらに消費期限を10年とするとM107を約30万発ほど持っていることになります。
よく陸自の継戦能力は1〜2ヶ月などと言われますが、ウクライナ戦争の弾薬消費を見ていると、ちょうどこの辺りに合致します。
陸続きで、なおかつ航空戦力を封じ合っているウクライナ戦争と、1000km離れた海を挟んで戦う日本では弾薬の消費量は異なってくると思いますけどね。
陸自の特科に出番が来るのは航空優勢の確保と上陸阻止に失敗して陸自とガチンコできる規模の真っ赤な軍隊とやり合う段階になってからです。
つまりウクライナで起きている陸戦の縮小版か、それより悲惨な状況なので、実際に砲弾を撃ち合う段階になった場合の弾薬消費量は相当なものでしょうね。
日本の生産能力がどれくらいなのかはよく分からないけど、とりあえず賞味期限切れに近いやつから渡すのかな。しかしいくらアメリカでも急に増産はできないか…。ん?待てよ?生産設備自体を韓国とか日本とかで作ってアメリカに輸出…これだ!(錯乱)
そういえば横田基地が避難指示出した時はちょっとビビった…。
いい案ですよね。弾薬工場を第三セクターで作るらしいので、その金を一部でもアメリカに出してもらえるなら、御の字でしょう。
朴槿恵政権時に一部弾薬を韓国陸軍に渡したことがあったので同様の行いだろう
かつては、国連軍向けにも弾薬を供給していたような覚えもある
砲弾に炸薬を充填する作業は危険なので、砲弾そのものを渡すのはより安全
まぁ155ミリが今すぐ万単位で必要な事態は日本国内では有り得ないから大丈夫だとは思いますが……本当、日本の保管してる各種弾薬類の量ってどれくらいなのか気になりますよねぇ
泥船には乗って欲しくないなあ。
官僚の得意技、何のかんの言ってのらりくらりで年末あたりまで引き延ばせば不要になる案件だとしか思わないんだが。
羊の国が突端になるの笑えますね・・・
これを泥舟だと思うのは赤い国の方だからですか?
いいえ。
「戦後」の事を考えても、現時点では「自衛の範囲を超える、ロシアへの明白な直接的敵対行為」は日本の国益に反する、と考えているだけの話ですよ。
外交はすべからく「損得」で考えるべきで「感情と裏付けの無い思い込み」で動くのは害にしかなりません。
資源国ロシアは重要な国であるという考えは理解できなくもないですが
その資源で恫喝するような国はもはや重要な経済的パートナーとみなすことは難しいでしょうね
ハンガリー「資源で政治的要求されたことないんだよなぁ」
一方、ウクライナにあっては例え親露政権であっても対価が支払われなければガスを止められる、を幾度も行われています
日本も“アメリカに無理を言えば”資源買えてますよね
昔からそのあたりはロシアは国としては(個人は全く別でしたが)筋が通っています
「損得」で考えたとしてもこの段階でウクライナへ直接的な支援をすることが国益に反するか否かは立場によっても意見が異なるのではないですか?
少なくとも私は「感情と裏付けの無い思い込み」ではなく現在の日本の置かれている安全保障環境を鑑みて「損得」で直接支援を支持しています。
「感情と裏付けの無い思い込み」で決めつけるのではなく、お互いの立場や意見を尊重した上で何が日本のためになるのか議論を進めて行きたいですね。
安全保障・・・
日「核戦争反対」露「おっそうだな」
この条件でそもそも有事の際徴兵出来ますかね?この国で
無駄ですよ。内輪の権益の為に動いてるだけです。筋が悪い
「損得」で言えば、日本は有事の際、絶対に日本の備蓄だけでは戦えず、諸外国から弾薬の提供を受ける必要があるので、ここで「日本は欧州の危機に対して弾薬を提供した」という実績をつくる事は何よりも、日本にとって「得」になる話でしょう。
玉を放つ人数、という視点で考えてみてください
無駄です
ああ、つまりそれ以外の視点で考えると無駄じゃないわけですな。
日本の人口はウクライナはもちろん、ロシアより多いので問題無いですね。
素人が戦争しているのが今のロシアによるウクライナ侵略ですから。
ウクライナ軍第3突撃旅団第1大隊のピョートル・ゴルバテンコ司令官「あかん、あいつらプロや」
大体「自国が戦争になったら兵役するか」アンケートでわあくには世界最低ですよ?その意見は笑えます
無駄と決めつけて諦めてなにもしなければ、更に状況が悪く成るだけ。
クリミア後に諦めずに対策を取ったからウクライナはロシアをここまで追い詰められたわけで。
そんな敗北主義の視点を考えるだけ時間の無駄に見える。
あるいは、アメリカの貧乏移民達に盾になってもらいますか?
考えてみてください。是非
はて、その時点では日本人自身が体を張って戦っているわけで、誰が盾かどうかは関係ないでしょう。
国の為に命を張れるか、というデータで日本は世界最低です
機能すると思いますか?
そりゃあ機能するでしょうね。
相手は日本と日本人を区別して攻め込んでくるわけではないし。
金のあるヤツから、蜘蛛の子が散るが如く
残された貧乏人達、戦意なんかある訳も無く
想像力の欠如
船や飛行機をチャーターして逃げ出せるほどの金持ちが日本にどれだけいると思っているんですか。
少し想像力を働かせればわかるでしょうに。
そんな希望的観測で、真珠湾で一撃すれば、戦う気がさらに無くなると思って過去に失敗しましたっけ。
民意なんて事あれば一気に変わるのが普通です。
日本政府は、米、豪、加、英、仏、印との間に「物品又は役務の相互の提供に関する協定」を締約していて、前提条件付きですが、要請があれば相互に武器以外の物品(インド以外は弾薬含む)及び役務を提供することが約されています。
つまり、協定の条件を満たせば米豪加英仏から弾薬の提供を受けることが可能です。
前提として要請があれば当方も応えることが必要ですが。
その通りです。
何を国益と考えるかは人それぞれですから、これは私の個人的に考えに過ぎません。
経済的にも安全保障的にも、「直接の交戦国でも無い相手」に対して無用の敵対姿勢を取るのは間違いだと思います。
一例を挙げれば、日本はイラン革命の際のアメリカのイラン経済制裁に「アメリカの顔色をうかがいながらも」最低限しか参加していなかったおかげで、石油危機の時代から現在に続く産油国イランの友好国としての立場を保っていますから。
上から下まで遍く想像力が失われていて
皆調べもしないで気分で書き込み
ip変えてはいいね!ポチポチ
ここがリアルだとしたらもう無駄でしょう
どこ行こうかな・・・
お前みたいな奴はどこ行ってもダメ
なーんてね
みんなとずっと一緒さ
仲良くしようや
フフッ
結局荒らしかよ
ウクライナに対する貢献もさることながら、有事に防弾を大量生産する際、どこがボトルネックになるかを確かめる良い予行演習になるから、是非やってみてほしい。
朝鮮有事には間違いなく大量増産が求められるだろうし、台湾有事でも可能性はあるだろうからな
現在、各国が提供している砲弾は、M107と考えて良いのかな。
日本が米国経由で提供するとして、やっぱりM107なのかな。
彼方では、射程が問題になっていたと思いますが。
93式長射程りゅう弾(ベースブリード弾)になるのかな。
それにしても、米国主体とはいえ、
各国製の砲弾を使うウクライナ軍も、ある意味大変なのでは。
砲弾と装薬ごとに射表が異なるのでしょうから。
それとも、最近はFCSにみんなデータが入っているのかな。
外交安全保障、同盟国への貢献等を考えれば重要な第一歩になるんじゃないでしょうか
自衛隊の弾薬不足と言う問題はありますが、島嶼防衛戦を考えた場合に最優先で数が必要な弾薬と言うわけでもないですし
いや普通に必須レベルかと
射程30-40kmの榴弾砲が島嶼防衛で有用ですかね?
沖縄本島あたりの戦闘を想定しているなら理解できますが
特定の野党が大騒ぎしそうだな
去年のうちにやってたらなぁ
米国への玉突き供与なら法的ハードルも低くすぐできたはずなのに動きが遅い
日米間で協議中が事実なら、米側から要請があったということです。
動きが遅かったとすれば米側の都合です。
まあ大量の155mmが必要になるような状況に有事を燃やさないのが目標でありますね。本土にそんだけ揚陸されてたら・・・
戦車のいない本州なぞ、瞬殺。
日本は憲法9条+専守防衛という縛り防衛してるので、本土上陸は法的に防ぎようがない
たとえば中国の侵略大艦隊が用意されて、それが日本に向かってきても阻止攻撃は出来ない
領海侵犯されても阻止攻撃は出来ない
出来るのは警告すること威嚇すること以外は、攻撃されなければ反撃出来ません
上陸してもそれだけで攻撃できないのを知ってました?
攻撃してこない上陸部隊へ出来るのは警察行動(要は密入国・道交法などの取り締まり)
上陸部隊が軍用兵器で攻撃を開始したら、それを根拠に攻撃が出来る
日本の政治情勢をきちんと分析すれば野党の問題は少ないと思う。
最大野党の立憲はここまでウクライナ支援に積極的で、砲弾となれば流石にハードルがあがるが、揉めるのは立憲内部で一致した強い反対にはならないでしょう。
維新はムネオがいるし、ケチなんで微妙だが左翼の逆張りで一応賛成するだろうし、国民は両手をあげて賛成する。
共産党は兵器以外はokだが、兵器は流石に大反対するだろう。
令和は実質ロシアよりなんで反対。
共産党と令和だけならたいした話にならないだろう。
むしろ心配なのは公明党かかえる与党かもしれない
安保関係では意見一致しないことが大半ですし、票田としての力もどんどん落ちてるから連立切っていいと思うんですけどね
そもそもの話公明の票に頼らないと当選ラインにひっかからない議員とかどうなんだよって思うし…
解散選挙とか言ってるご時世で、こういったことをする勇気が自民党にあるとは思えんけどね。
やるとしても選挙後、落ち着いてからだろうし、いつになることやら…
そもそも3会戦分の弾薬しかないと言われる本邦が満足な量提供出来るのか?
まぁポーズ見せるのは大事だとは思うけど
今の大使がアレですからねえ・・・。ポーズでもやんないとまた難癖芸するのでしょう
このぐらいちゃんとやってほしいわ。
でないと復興支援の時にはじかれる。
復興支援という、西側諸国にとってのの甘い蜜を、ロシアが考えていないと思ってるのがそもそも
製造ラインは維持し続けなければならないので製造>訓練用かつ貯蔵庫には限界があるから今まで廃棄処分してたのだと思ってた
流石にこのご時世にそんな事やるのもいかがなものかと思うので支援する事になったと予想
報道が本当かどうかが不明ですが、日本がどこまで踏み込むべきなのかはよくよく政治家の方々には考えて欲しいですね
それにしても日本の備蓄に頼らなければならないほどに砲弾不足なのですかね…大丈夫なのかウクライナ
記事で書かれてるのは米国への供給ですよ…
本題と直接の関係はないのですが。。。。
もしかしてうちら、期待されちゃってます?
リンク
日本が空母のステイツクラブに復帰する(その1)
旭日旗のデザインは本当に美しいと改めて感じました。
リンク
日本、新型対艦巡航ミサイルのプロジェクトを始動
英文ミリタリサイトを読んでいたら突然日本語のイラストが出てきてびっくり。
背景に海軍旗(旭日が旗竿側)ではなく陸軍旗(旭日が中央)を持ってきているので
軍事にはそこそこ詳しい程度のサイトではないでしょうか
そうなると不相応な期待をされていそうですね
mil.in.uaは、ウクライナの軍事情報ニュースサイトです。
ヨーロッパのニュースがメインで極東の軍事ニュースはほぼ皆無なのですが、
何故か突然日本のニュース。
この記事と前後して
ウクライナ国防省情報総局長のブダノフ氏が「謎の無言動画」をツイッターに投稿したのですが、
背景に日本の国旗がウクライナの国旗と並んでいたことが
かなり話題になっていました。
リンク