中東アフリカ関連

イスラエルのメルカバ売却先、ウクライナにT-72Bを提供したモロッコ

イスラエルのメルカバ売却は欧州と南米で「欧州の売却先はキプロスだ」と報じてられていたが、もう1ヶ国の売却先は南米ではなく北アフリカのモロッコで、ウクライナに提供したT-72Bの埋戻しに対応したものらしい。

参考:Israel y Marruecos negocian la venta de tanques Merkava Mark II y III

安全保障分野で急速に接近しているモロッコへのメルカバ売却は実現性が高く、なかなか説得力のある話だ

イスラエルが開発した主力戦車のメルカバシリーズは「乗員の生存性」を最優先にした独特な設計思想が特徴で、これまで輸出の機会(2014年にメルカバMk.4の海外輸出が成功したと発表しているが詳細は非公開)に恵まれてこなかったが、イスラエルメディアのYnetは先月15日「ロシア軍によるウクライナ侵攻で伝統的な陸上装備への需要が高まり、保管されていた旧式のメルカバが売却されることになった」と報じて注目を集めた。

出典:Bukvoed/CC BY 2.5 メルカバMk.2

今回売却されるメルカバは保管されていたメルカバMk.2とメルカバMk.3で、欧州と南米の国と売却で合意が成立し、国防当局者は「エンジンが米国製(テレダイン・コンチネンタル製)なので契約締結には米国防総省の承認が必要になる」と明かし、イスラエルメディアのHaaretz紙は22日「欧州の売却先はキプロスだ」と報じていたが、もう1ヶ国の売却先は南米ではなく北アフリカのモロッコだったらしい。

フランスから独立したモロッコとアルジェリアは政治体制の相違(立憲君主制と共和国制)、モロッコが領有権を主張する西サハラの独立を掲げたポリサリオ戦線へのアルジェリア支援、西サハラ領有承認と引き換えにパレスチナと対立関係にあるイスラエルとの国交樹立など両国関係には幾つもの火種が転がっており、アルジェリアは「モロッコが敵対的な行動を続けている」という理由で2021年8月に国交断絶を通告した。

出典:sukhoi

アルジェリアはモロッコのF-16V導入に対抗するためSu-57を14機導入(時期未定)すると発表、これに対抗するためモロッコ国王のムハンマド6世は軍事協定を締結したイスラエルに「モロッコへのF-35A輸出を実現させるため米国を説得してほしい」と依頼したと噂されており、最新の防空システム「Barak MX」もイスラエルから購入している。

つまり安全保障分野で急速に接近しているモロッコへのメルカバ売却は実現性が高く、この取引はウクライナに提供したT-72B(90輌?)の埋戻し需要に対応したものとも報じられているため、なかなか説得力のある話だ。

関連記事:イスラエルメディア、メルカバが売却される欧州の国はキプロス
関連記事:イスラエル、メルカバMk.2とメルカバMk.3を欧州と南米に売却か
関連記事:イスラエル、2022年の武器輸出額が過去最大の125.5億ドルを記録
関連記事:米蘭がウクライナに引き渡す近代化されたT-72B、オリジナルの提供はモロッコか
関連記事:イスラエル、多層防空システムBarak MXを売却することでモロッコと合意
関連記事:機密と影響力のジレンマ、モロッコがF-35A導入のためイスラエルに米国説得を要請

 

※アイキャッチ画像の出典:Michael Mass/CC BY-SA 3.0

国防総省のシムズ中将、ウクライナの状況はF-16の運用に理想的ではない前のページ

台湾で6月末に退役したHAWKシステム、米国経由でウクライナに移転か次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦、KF-21プログラムに参加したいと韓国側に打診

    ポーランドのPGZは「KF-21プログラムへの参加」に言及して注目を集…

  2. 中東アフリカ関連

    実用レベルのレーザー兵器が遂に実用化! イスラエル、レーザーベースの迎撃システム発表

    イスラエルの国防省は8日、同国が開発した防空システム「アイアンドーム」…

  3. 中東アフリカ関連

    イスラエル、アゼルバイジャンに対する武器供給停止を拒否

    イスラエルメディアは12日、アゼルバイジャンに対する武器の禁輸措置を求…

  4. 中東アフリカ関連

    敵対勢力によるサウジアラビアとシリアへの首都攻撃、飛び交うミサイルと無人航空機

    イランはフーシを通じてサウジアラビアの首都リアドにミサイル攻撃を仕掛け…

  5. 中東アフリカ関連

    ハマス戦闘員から押収されたGoPro、事前準備から集落襲撃の様子が映る

    イスラム原理主義組織のハマスは「民間人を標的していない」と主張している…

  6. 中東アフリカ関連

    国連のグテーレス事務総長、イスラエル軍の救急車攻撃に恐怖を感じる

    グテーレス国連事務総長も「シファ病院前で救急隊が攻撃されたことに恐怖を…

コメント

    •  
    • 2023年 7月 14日

    今回の戦争で分かったけどやっぱりオペレーターという資源はとても大事。経験ごと失われるのも痛い。ロシアとウクライナ、アメリカと大日本帝国のように結局物量で押されると先に無くなるのは平気ではなくベテランで、そんな状況で兵器が補充されても高級な的になってしまう。イスラエル式のドクトリンは日本含めて仮想敵が物量で圧してくることが目に見えてる国では今まで以上に重要になってくるのかもしれない。

    15
      • 2023年 7月 14日

      その発想は正しくしかし浅いと考える
      軸は二つあり、一つは多くの経験に基づくマンパワーに依存した継承性がなくワンオフな性能発揮力。もう一つは実力者の要素を研究解析し、万人が活用可能な理論・手段に落とし込み、全体がミニ実力者として機能するプロセス力

      日本人は前者の思考に傾く癖があるように感じるがより効果的なのは後者だと考える
      これは日常に仕事でも同様と感じる

      17
        • カビチュウ
        • 2023年 7月 14日

        太平洋戦争の時の日米のパイロットなんか典型ですかね

        熟練搭乗員を失った差を言われますけど
        それ以前に訓練完了までの時間がずっと早かったし
        米軍の方がどんどん戦訓を取り入れて
        マニュアル化を進めていたから平均的技量も高かった

        21
      • nachteule
      • 2023年 7月 15日

       貴方はいくつかあるどのドクトリンをさして話をしているのか分からないんだけど教えて欲し。

       日本の場合はどこの部隊であれガチの実戦想定した訓練と装備を調えないとどうしようもないわ。一時期一部の部隊でガチの実戦よりの訓練してたけど上が変わってその環境失われてたよね。自衛隊に所属すらしていない民間人の方が多くの自衛隊員より戦闘能力が高いみたいな恥ずかしい事態は勘弁願いたい。

      2
    • ASDF
    • 2023年 7月 14日

    アメリカのイスラエル優遇にはため息しかでない
    アメリカが提唱した民族自決は西サハラには適用されないのか。イスラエルのために自分が言ったこともひっくり返すのか
    バングラデシュ独立戦争で選挙結果を無視したパキスタンを支持して空母をインドまで送ったのだからいまさら言う事でもないのか。

    10
      • 日系ユダヤ人
      • 2023年 7月 14日

      優遇されたければ金融を握らないと無意味だよ。
      勤勉に働いて金を貯めても金融でヘマしたら意味ないし、ズル賢く金融で儲けるから、いつの時代も民族的に恨まれるんだけどね。

      1
      • hiroさん
      • 2023年 7月 14日

      最初に民族自決権を提唱したのは、レーニン率いる旧ソ連だけどね。
      今となっては虚しい限りだけど。

      3
    • FAR
    • 2023年 7月 15日

    最近F-35Aの導入国入り交渉から脱落したタイの話がありましたが、政治的環境から見てモロッコも同じ状況になりそうな気がしますが、

    「ベイルート — 米国国務省は最近、HIMARS発射装置、ATACMSミサイルシステム、統合スタンドオフ兵器(JSOW)を含む約7億5,000万ドルの武器をモロッコに売却する可能性を承認したが、」

    と2023年4月にニュースに出ているだけに、密接な関係が続く中どう状況が変わるのかに注目ですね。
    2020年にF-16航空機25機、アパッチ攻撃ヘリコプター24機購入と上お得意様ですし。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP