過去の記事一覧

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ侵攻708日目、ロシア軍がリマン方面やドネツク西郊外方面で前進

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは1日「リマン・クレミンナ方面やドネツク西郊外方面でロシア軍が前進した」と報告、さらに「ロシア軍が後退した」と主張して…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍の砲弾発射量は1日2,000発未満、ロシア軍と比較して1/3以下

    ウクライナのウメロフ国防相はEU関係者に宛てた書簡の中で「砲弾不足によってロシア軍の火力投射量はウクライナ軍の3倍に達している」「火力投射量で相手を上回った方が…

  3. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、軍や米英の圧力を受けてザルジニー解任を覆した

    BBCは「ザルジニー解任は時間の問題で両者の相違は限界に達している」と報じたが、The Times紙は31日「ゼレンスキー大統領はザルジニー解任を告げたが、上級…

  4. ウクライナ戦況

    BBC、ザルジニー解任は時間の問題で両者の相違は限界に達している

    Interfax-Ukraine、Kyiv Independent、Ukrainska Pravda、Censor.NETなど複数のウクライナメディアは29日「…

  5. 米国関連

    150km先を攻撃可能なGLSDBがテストをパス、まもなくウクライナに到着

    ロイターはウクライナへのGLSDB提供時期について昨年12月「2024年にずれ込む」と報じていたが、POLITICOは30日「ウクライナ向け長距離精密弾薬のテス…

  6. ウクライナ戦況

    ホルリウカ方面の戦い、ウクライナ軍が1.5kmほど前線の押し上げに成功

    ウクライナ軍はホルリウカ方面のロシア軍陣地を制圧する様子を公開、ロシア軍は当該陣地を捨てて東に後退したため1.5kmほど前線を押し上げた格好で、複数方面で後退が…

  7. ウクライナ戦況

    ロシア国防省がクピャンスク方面のタバイフカ解放を発表、ウクライナは否定

    ウクライナ軍やDEEP STATEはクピャンスク方面について「ロシア軍はタバイフカを占領できていない」と主張したものの、ロシア国防省は29日「歩兵部隊が戦車の支…

  8. インド太平洋関連

    J-10Cがタイフーンと演習で初対戦、中国人はJ-10Cが勝利したと主張

    パキスタン空軍はトルコ空軍主催の演習(Anatolian Eagle 2021)にJF-17を派遣、カタール空軍のラファールと対戦する機会に恵まれて注目を集めた…

  9. ウクライナ戦況

    ウクライナメディアがザルジニー解任を報道、大統領府や参謀本部は否定

    Interfax-Ukraine、Kyiv Independent、Ukrainska Pravda、Censor.NETなど複数のウクライナメディアは29日「…

  10. インド太平洋関連

    インド、ロシア製の武器から遠ざかっても両国間の強い結びつきは維持

    インドとロシアは安全保障分野での結びつきが強く、ウクライナ侵攻後も対露貿易を維持するため独自の決済システムを構築し、ロシア産石油も大量に引き受けていたが、防衛装…

  11. 米国関連

    米空軍が1,000機調達予定の無人戦闘機、ボーイングなど5社で競争試作を実施

    ケンドール米空軍長官は「早ければ2024年にCCA(有人機に随伴可能な無人戦闘機)の競争試作を開始する」と述べていたが、CCAの競争試作はボーイング、ロッキード…

  12. ウクライナ戦況

    ウクライナ人、寄せ集め部隊の問題を改善しないと今後も敵の成功が続く

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは「ロシア軍がクピャンスクやアウディーイウカで前進した」「タバイフカは失われていない」と、全体的な戦況については「敵が…

  13. 米国関連

    米仏の空母打撃群、通信衛星やGPSに頼れない作戦環境での訓練を開始

    西側諸国の海軍関係者はパリ海軍会議で「通信衛星の喪失を含む作戦環境の悪化を想定した戦時シナリオに備えている」と、フランス海軍参謀長は「空母打撃群を展開する度に『…

  14. インド太平洋関連

    印仏が防衛装備品の共同生産で合意、インドを巡る影響力拡大はフランスの圧勝

    インドとフランスは27日「インド軍向けのヘリコプターや潜水艦を含む防衛装備品の共同生産」「友好国向けの防衛装備品に関する共同生産」で合意したと表明、他にも「戦闘…

  15. ウクライナ戦況

    シルスキー大将、東部戦線のシヴェルシク方面とバフムート方面が厳しい

    シルスキー大将は26日「ロシア軍はシヴェルシクに向かうための条件を作り出そうとしている」「バフムート方面では戦術的な成功が得られなかったため一時的に守りに入った…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP