過去の記事一覧

  1. 欧州関連

    ウクライナにパトリオットシステムが到着、私達の美しい空がより安全になった

    ウクライナのレズニコフ国防相は19日「パトリオットシステムがウクライナに到着したことで私達の美しい空がより安全になった」と発表、遂にウクライナ軍は弾道ミサイルの…

  2. 米国関連

    米政府説明責任局もV-280 Valorを支持、Defiant Xは不明瞭な部分が多い

    米陸軍のUH-60後継機に関する選定結果に納得がいかないシコルスキー/ボーイングは権利を行使して抗議、これを検討した政府説明責任局(GAO)は陸軍の決定を支持、…

  3. 欧州関連

    ウクライナにブラッドレーとAMX-10RCが到着、パトリオットも引き渡し済み

    米国防総省はウクライナ軍のデジタルカモフラージュに塗装されたブラッドレー登場を受けて「一部のブラッドレーがウクライナに到着した」と認め、ドイツ政府も「約束したパ…

  4. 日本関連

    日本、武力衝突が続くスーダンから在留邦人を輸送するため自衛隊機の派遣準備

    日本政府は19日「正規軍と準軍事組織の武力衝突が続くスーダンから在留邦人を輸送するため自衛隊機の派遣準備を始めた」と発表、防衛省も「現地の日本人救出が必要になっ…

  5. インド太平洋関連

    訪米を控えた韓国の尹大統領、ウクライナに対する軍事支援の可能性を示唆

    韓国の尹大統領は「ウクライナに対する民間人への大規模な攻撃など容認できない事態があれば(人道的・経済的支援を超えて)支援を拡大させる可能性がある」と述べ、初めて…

  6. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ

    パシニャン首相は18日「マドリッド原則を受け入れて『ナゴルノ・カラバフ地域がアゼルバイジャン領の一部だ』と我々は認識していたが、我々は認識した事実を口にしないこ…

  7. 欧州関連

    ゼレンスキーとプーチンが共に前線を視察、ロシア軍司令部の位置がバレる

    ウクライナは「ゼレンスキー大統領がアウディーイウカを訪問した」と、ロシアは「プーチン大統領がヘルソン州のロシア軍司令部を訪問した」と発表して注目を集めており、プ…

  8. ウクライナ戦況

    バフムート市内の戦い、ロシア軍がウクライナ軍を街の西端に押し出す

    ウクライナ軍とロシア軍のバフムート市内を巡る戦いは激しさを増しており、市内で戦うウクライナ軍最後の抵抗拠点と言える「アパート密集地帯(街の西端)」にロシア軍が3…

  9. 欧州関連

    アルメニア政府、アゼルバイジャンとの和平条約に関する詳細を発表

    アルメニア政府はアゼルバイジャンとの和平条約に関する交渉経過を17日に発表、ナゴルノ・カラバフ地域をアゼル領と認めることで「領土問題」から「アルメニア系住民の人…

  10. インド太平洋関連

    力に基づく平和こそが真の平和、韓国が2023年の武器輸出額を約2.7兆に設定

    韓国防衛産業界は昨年「歴代最高額の海外輸出額(170億ドル=約2.3兆円)」を記録したが、イ・ジョンソプ国防部長官は2023年の海外輸出額を200億ドルに設定、…

  11. 中東アフリカ関連

    スーダンの首都を巡る戦いは3日目に突入、正規軍とRSFが激しい交戦を再開

    スーダン暫定政権の「ブルハン議長が率いる正規軍」と「ダガロ副議長が率いるRSF」の戦いは全体的に正規軍が優勢だが、首都中心部を巡る戦いは3日目に突入、大統領府官…

  12. 欧州関連

    伊メディア、イタリアは60輌のM109Lをウクライナに提供済みか提供予定

    イタリアのLa Repubblica紙は16日、ウディネ駅で撮影された20輌以上のM109Lについて「計60輌のM109Lがウクライナに提供されているか、近い将…

  13. 中東アフリカ関連

    スーダン暫定政権内の主導権争い、ブルハン議長が率いる正規軍が優勢か

    スーダン暫定政権の「ブルハン議長が率いる正規軍」と「ダガロ副議長が率いるRSF」の戦いは正規軍が優勢に見え、スーダン軍は「ダガロ副議長は隠れ家から逃亡した、RS…

  14. 米国関連

    芳しくなくT-7Aの開発状況、量産機引き渡しは2023年から2025年以降に変更

    米軍採用を勝ち取ったボーイングのT-7A開発状況は芳しくなく、2022年後半に予定されていたマイルストーンCは2025年2月までずれ込むことが確定しており、初期…

  15. ウクライナ戦況

    バフムート市内のウクライナ軍後退は鮮明、ロシア軍が駅方面から西部に侵入

    ロシア軍がバフムート駅方面の線路を越えたことを視覚的に確認、しかも抵抗を受けずに前進しているため「ウクライナ軍の防衛ライン」が後退したことを強く示唆しており、英…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP