- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
バフムートにゼレンスキー大統領が決定を下す、今後も防衛して保持する
バフムート市内では制圧を目論む露ワグナーとの戦いが激しさを増しているが、ゼレンスキー大統領は最高司令部会議を開催して「今後もバフムートを防衛して保持する」という…
-
バフムート市街戦、露ワグネルが工場地区の大部分をウクライナ軍から奪う
今月11日頃に始まったバフムート市内の工場地区(アルテモフスキー金属工場)を巡る戦いは「ウクライナ軍が敵を撃退した」と言われていたものの、露ワグネルは14日「同…
-
英国、AS90提供のギャップを埋めるため暫定的にArcherを取得か
英国のスナク首相は「ウクライナに提供した装備・弾薬の埋戻しに19億ポンドを投資する」と発表、これを受けて「AS90提供のギャップを埋めるため暫定的にBAEのAr…
-
F-35Block4のエンジン問題、米空軍長官はAETPではなくF135EEPを支持
米空軍長官は「F-35の現行エンジンを支持してアップグレードを行う。この決定はF135を製造するP&Wに大きな利益をもたらすだろう」と述べ、F-35Block4…
-
ソレダルの戦いに参加したウクライナ軍指揮官、新兵は全てを捨てて逃げるだけ
ソレダルの戦いに参加したウクライナ軍部隊の大隊長はNYT紙に「残念なことに大隊の殆どが死傷したため戦闘経験のある兵士は数人しか残っていない。補充される新兵は戦場…
-
米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を導入
米英豪がAUKUSの枠組み下で検討してきたオーストラリアの原潜取得に関する合意と詳細を発表、豪州はバージニア級原潜を最大で5隻購入する可能性があり、英国は米国製…
-
ウクライナ侵攻383日の戦況、露ワグネルはスラビャンスク方向に道路を北上
ウクライナ侵攻から383日目を経過、露ワグネルはバフムートとスラビャンスクを結ぶ幹線道路「M03」沿いに北上、ウクライナ軍はバフムート周辺のオリホヴォ・ヴァシリ…
-
ポーランド、安全保障のため他の予算が削減されても占領されるよりはマシ
英国紙は「戦争を回避するのに代償が必要だとポーランド人は気がついている」と指摘し、ポーランドの与党党首も「安全保障に対する投資が財政を圧迫し、他分野の予算削減を…
-
英国では失望感、スナク首相が発表した国防費増額は要求の半分以下
英国のスナク首相は12日「ロシアと中国の脅威に立ち向かうため国防予算を50億ポンド増やす」と発表、ウォレス国防相は最低でも110億ポンド(約1.7兆円)の追加資…
-
武器支援もキーウ訪問も実現できない日本、G7を主導する力が欠ける?
日経新聞は9日「G7議長国として広島サミットを控えている日本は武器提供を行っていないためウクライナ支援に対して消極的に映り、キーウ訪問もG7の中で唯一実現できて…
-
休息中のウクライナ軍指揮官、自分たち戻れば失った領土を必ず取り戻せる
クレナンミ南西の森林地帯から帰還したウクライナ軍部隊の指揮官は「領土を1mも敵に明け渡さなかった」と明かしているが、半年ぶりに休息を取るため他の部隊と交代した途…
-
バフムートを巡る戦い、ロシア軍は包囲網を閉じるのではなく市街戦で攻勢に出る
バフムート包囲に向けたロシア軍(ワグナー)の前進は鈍っているように見えるが、バフムト川東部を制圧した露ワグナーは街の北部と南部で攻勢に出ており、アルテモフスキー…
-
米空軍のブラウン参謀総長、A-10を2028年までに完全退役させると発言
米海軍は議会に新規調達を強制されてきたF/A-18E/Fと手を切ることに成功したが、米空軍のブラウン参謀総長も議会に保持を強制されているA-10について「202…
-
イタリアで当面のギャップを埋める戦車調達が浮上、レオパルト2A7導入?
欧州諸国が伝統的な地上戦力を緊急調達する中、イタリアでもアリエテとダルドの後継計画のつなぎとして「ギャップを迅速に埋める戦車と歩兵戦闘車の調達」が浮上、レオパル…
-
ウクライナで実証されたドローンと手榴弾の組み合わせ、米陸軍も演習でテスト中
ウクライナ戦争で多用される小型ドローンを使用した手榴弾による攻撃は「塹壕に隠れる敵兵」だけでなく戦車や装甲車を損傷させることあり、遂に米陸軍もこのコンセプトを演…