過去の記事一覧

  1. ウクライナ戦況

    侵攻832日目、ロシア軍がドネツク西郊外方面とアウディーイウカ方面で前進

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARはドネツク西郊外方面について「ロシア軍がコスティアンティニフカに向けて前進した」と、ウクライナ人が運営するDEEP ST…

  2. 欧州関連

    ロシア軍の再建スピードは予想以上、NATOの残された時間は2年~3年

    西側諸国は消耗したロシア軍の再建期間について「10年以上」と予想していたが、2023年末頃から「予想よりも早くロシア軍が再建されている」という指摘が相次ぎ、Bl…

  3. 欧州関連

    伊外相がウクライナへのSAMP/T追加提供に言及、ロシア領内の攻撃には反対

    イタリアのLa Repubblicaは先月「メローニ政権が準備しているウクライナ支援パッケージにSAMP/Tが含まれる」と報じていたが、タヤーニ外相も3日「SA…

  4. ウクライナ戦況

    アウディーイウカ方面の戦い、西に前進するロシア軍が6集落に肉薄

    アウディーイウカ方面のロシア軍はノヴォオレクサンドリヴカ、ソキル、ノヴォポクロフケ、ノボセレフカ・ペルシャ、ヤスノヴロディフカ、カルリブカに肉薄しており、DEE…

  5. 米国関連

    不十分な訓練で戦場に送り込まれるウクライナ人、新兵の射撃訓練は20発

    Washington Postは2日「ウクライナは数万人規模の動員を準備しているものの、侵攻から2年以上経過しても十分な基礎訓練を新兵に提供出来ておらず、前線指…

  6. ウクライナ戦況

    ロシア軍の攻勢は6月も続く、チャシブ・ヤール東地区でグレーゾーンが拡大

    6月に入ってもロシア軍の攻勢は続いており、DEEP STATEやRYBARは「チャシブ・ヤール東地区のグレーゾーンが線路沿いに広がった」と報告、比較的静かだった…

  7. 米国関連

    米陸軍、M1E3の重量60トン以下でアクティブ防護システムも採用

    米陸軍は2023年9月「AbramsのSEPv4開発を中止して“より積極的なアップグレード=M1E3”を開発する」と発表したが、Defense Newsの取材に…

  8. ウクライナ戦況

    ロシア軍がチャシブ・ヤールで前進、カリーニン方向から運河に到達した可能性

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEはバフムート方面について1日「ロシア軍がチャシブ・ヤール東地区のダーチャで支配地域を広げた」と報告、ロシア軍がカリーニ…

  9. ウクライナ戦況

    ハルキウ方面の戦い、ウクライナ軍が敵を食い止めて前線の安定化に成功

    Kyiv Independentは31日「ロシア人が待ち望んでいた北部での新戦線構築は我々に恐怖と懸念を引き起こしたが、ウクライナは迅速に対応して前線を安定させ…

  10. 米国関連

    米国はGMLRSによるロシア領内の攻撃を許可、ATACMSの使用は不許可

    Wall Street Journalも「ウクライナ軍はハルキウ攻撃にロシア軍が使用しているロシア領内の司令部、弾薬庫、その他の資産にHIMARSを使用できるよ…

  11. ウクライナ戦況

    ロシア軍がバフムート方面、アウディーイウカ方面、ザポリージャ方面で前進

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは「ロシア軍がチャシブ・ヤール東地区のダーチャに侵入した」「ロシア軍がネタラブ周辺で支配地域を広げた」「ロシア軍がノヴ…

  12. 欧州関連

    トルコメディア、韓国製パワーパックを採用したアルタイの量産を開始

    アルタイを製造するBMCは2021年「韓国のHyundai DoosanやSNT Dynamicsとエンジン及び変速機供給に関する契約を結んだ」と明かしていたが…

  13. 米国関連

    F-35量産機の納入停止問題、2024年7月の引き渡しにはリスクがある

    米国防総省はF-35量産機(TR3構成機)の納入停止問題について「仮に保管中の80機が顧客に引き渡されても頻繁なソフトウェアの修正パッチが必要だ」「予定されてい…

  14. 米国関連

    コンステレーション級が計画外の重量増に直面、耐用年数が短くなる可能性

    コンステレーション級フリゲートはデル・トロ米海軍長官が命じた調査によって「1番艦の完成が最大3年遅れるかもしれない」と判明したが、米政府説明責任局は29日「設計…

  15. 米国関連

    バイデン大統領、米国製兵器によるロシア領内の限定的な攻撃を許可

    POLITICOは30日「バイデン大統領が秘密裏に米国製兵器によるロシア領内の攻撃を許可した」「米国製兵器の使用はハルキウ方面を攻撃するロシア軍や軍事目標に限定…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP