ウクライナ戦況

アウディーイウカ方面、ウクライナ軍がアルハンヘルズケから撤退した可能性

DEEP STATEはアウディーイウカ方面について3日「ロシア軍がオチェレティネ郊外のダーチャを占領した」「カリノヴェ方向にグレーゾーンが拡大した」と報告していたが、ウクライナ軍がアルハンヘルズケ集落から撤退する様子が登場した。

参考:Мапу оновлено!

ウクライナ軍がオチェレティネも失ったと解釈して良さそうだ

ウクライナ人が運営するDEEP STATEはアウディーイウカ方面について3日「ロシア軍がオチェレティネ郊外のダーチャを占領した」「カリノヴェ方向にグレーゾーンが拡大した」と報告していたが、ウクライナ軍がアルハンヘルズケ集落から撤退する様子=が登場。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

ウクライナ軍兵士はアルハンヘルズケ集落の西郊外から徒歩で撤退(行軍中にロシア軍の砲撃を受けている)しているため、アルハンヘルズケ全体をロシア軍が支配している可能性が高く、オチェレティネ郊外のダーチャを失っていることも加味すればオチェレティネも失ったと解釈して良さそうだ。

アルハンヘルズケが失うと今度はカリノヴェが危なくなり、アルハンヘルズケ→カリノヴェ→スタラ・ミコラフカに進まれると「ニューヨーク周辺」が怪しくなってくる。

但し、RYBARは2日間ほど戦況マップを更新しておらず、DEEP STATEも4日に戦況マップを更新していないため、まだオチェレティネやアルハンヘルズケに関する双方の評価は不明だ。

関連記事:アウディーイウカ北の突破口は拡大、ロシア軍がアルハンヘルズケに侵入
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がノボカリノベとケラミックを占領
関連記事:勢いが落ちないロシア軍の攻勢、オチェレティネ方向で支配地域を大きく拡大
関連記事:ロシア軍はキスリブカで国旗を掲げ、オチェレティネから西へ2kmも前進
関連記事:シルスキー総司令官、ベルディチ、セメニフカ、ノボバフムティフカを失った
関連記事:ロシア軍がベルディチを占領、さらにノボカリノベも占領された可能性
関連記事:ウクライナ軍、オチェレティネとソロヴィオーヴェを支配していると主張
関連記事:ロシア軍がセメニフカを占領、クピャンスク方面キスリブカでも攻勢を開始
関連記事:アウディーイウカ北側の防衛ラインが崩壊、ソロヴィオーヴェにロシア国旗が登場
関連記事:ロシア軍、クラスノホリフカ市内で最も重要な工場地域に国旗を掲げる
関連記事:ロシア軍がソロヴィオーヴェを占領、ノボバフムティフカで隊旗を掲げる

 

※アイキャッチ画像の出典:Кедровый лес

ウクライナ人ジャーナリスト、勝利を妨げるのは最高司令官の無能さと無責任さ前のページ

米国、ウクライナに提供するJDAM-ERにGPS妨害の照射源攻撃能力を追加次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロシアがウクライナの非悪魔化を主張、ウクライナもロシアこそ非悪魔化が必要と反論

    露安全保障理事会のパブロフ氏は「ウクライナの非悪魔化が必要だ」と主張、…

  2. ウクライナ戦況

    ロシア軍は奪った戦利品とともに逃げ出し、ウクライナ軍は次々と街を解放

    ウクライナ軍参謀本部は11日「ハルキウ州のロシア軍は地元住民から奪った…

  3. ウクライナ戦況

    制裁を回避したロシア、精密誘導兵器の備蓄を使い果たす兆候なし

    ウクライナ軍は電力システムを守るため奮戦しているが「残念ながらロシアは…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がウズロヴォイを解放、ロシア軍は1960年代製の装備を移送中

    ウクライナ軍はクピャンスク西岸地区を越えてオスキル川の対岸に足場を築き…

  5. ウクライナ戦況

    予見されていた攻勢、ロシア軍がロボーティネ方面で防衛ラインを突破

    ウクライナ軍は「ロシア軍がロボーティネにアウディーイウカ方面を上回る戦…

コメント

    •  
    • 2024年 5月 04日

    意外と牧歌的に歩いて撤退するんだなあと思ったらちゃんと砲撃されててそれでもあんまりうろたえて走ったりする様子なくてよくわからなくなった

    20
      • もり
      • 2024年 5月 04日

      もう感覚が麻痺してる&疲弊しきって慌てる余裕も無いって事だろうなぁ

      23
        • Easy
        • 2024年 5月 04日

        徒歩で撤退ということは,負傷兵を置き去りにしてるってことですので。士気はほとんどゼロになります。仲間を見捨てて逃げる、という選択をした後悔と罪悪感はチームの結束力をも失わせます。
        こうなると部隊が戦闘力として機能しなくなるので、ここまで追い込まれる前に撤退すべきではありますが。そうは言ってもそうもいかない,結果として被害がどんどん拡大するらというのが負けてる側の辛いところですね。

        45
          • たむごん
          • 2024年 5月 04日

          ご指摘勉強になります、アウディーイウカ撤退の際にもあったご指摘を思い出しました。

          将兵が捕虜になり、応援部隊を含めて抗命が予想されるなど、辛い局面になりそうですね…

          (2024.02.17 タルナフスキー准将、アウディーイウカ撤退時に多数のウクライナ軍兵士が捕虜になった 航空万能論)
          (2024.02.19 現地メディアによるアウディーイウカ戦の総括、教訓が何も生かされていない 航空万能論)

          12
        • baka
        • 2024年 5月 04日

        自分か見た動画で二人のウクライナ兵が歩いてたのですが、一人はドローンに気付き走り逃げ出してるのですが、もう一人は歩いたまま逃げ出さずに諦めてる様子でドローンの直撃を
        受けてました、兵士達はかなり疲弊してるのではないかと見受けられます

        29
    • 名無し
    • 2024年 5月 04日

    撤退の様子を見る限り碌な車両が残っておらず、最近のウクライナ軍は領土防衛旅団はおろか機械化旅団ですら事実上の歩兵部隊と化しつつあるという指摘もあながち間違いではないのでしょうね

    一部ではロシア軍がソキルに入った、或いはすぐ近くまで迫っているという情報も出てきているため、まだ様子見ではあるものの事実であるとすれば北同様西方向への進撃速度も上がってきていますな

    南部戦線でもウロジャイネにロシア軍が再び侵入して集落南部の一部を奪い返されたというOSINTジャッジもありますし、ロボティネの件も合わせて南部もいよいよ怪しくなってきたのかなと

    21
    • 暇な人
    • 2024年 5月 04日

    まとまって歩いて撤退したらまとめて砲撃されそうな気がするので自分だったら一人だけ離れて移動したくなりますが、
    軍人として教育されたら強制されてしまうものなのでしょうか?

    9
      • 名無し
      • 2024年 5月 04日

      周囲の草原は散布された地雷が撤去出来てなくて、道から外れて散開できないのでは?
      むしろ、詰め将棋の世界で、ロシア軍は散布地雷で周囲の草原に散開できない状況を作りだした上で、道を砲撃している、まであるかも。

      27
        • 暇な人
        • 2024年 5月 04日

        ああ、ロシア軍の侵攻で地雷埋めたり、ロシアがばらまいている可能性もありましたね。
        前を歩いているのならその後ろは地雷はないから死ぬことはないということですか

        20
    • イーロンマスク
    • 2024年 5月 04日

    ドローンがそこら中見張ってるので撤退もままならんな
    やっぱトンネルだ。ハマスを軍事顧問に呼ぼう

    19
      • 名無し
      • 2024年 5月 04日

      ハマス「こいつら、いくら指導しても、設備がない、ロシア軍はここには来ない、お日柄が悪いなどと難癖付けて、まったく穴掘ろうとしないンゴ。。。」

      34
    • ぱあ
    • 2024年 5月 04日

    オケレティネ北、コンスタンチノフカ南西の二本の幹線道路に挟まれた高地一帯を制圧するのが目標ですかね…。
    コンスタンチノフカへの補給は滞り、ニューヨークに向けて管制高地を得られますね…。

    10
    • J
    • 2024年 5月 04日

    こんな真っ昼間に開けた所を
    隊列組んで撤退って、自殺行為なのでは

    8
      • 名無し
      • 2024年 5月 04日

      防御側がここ通って逃げるしか、逃げ場が無いように攻めるのが、攻める側の戦術ってやつなのでは。

      33
      •  
      • 2024年 5月 04日

      暗くなるまで待てないくらいロシア軍に肉薄されてるんだろう

      12
      • jimama
      • 2024年 5月 04日

      夜は夜でサーマルセンサーつけたドローンに見つけられるので昼も夜もあんま関係ない
      というか夜のほうが体温で白く浮かび上がるから見やすいぐらい

      16
    • たむごん
    • 2024年 5月 04日

    ウクライナ軍が、アルハンヘルズケからの撤退時に、砲撃を受けているというのが興味深いです。

    ロシア軍の前線部隊に、砲火力を持つ部隊があり・補給がある・ウクライナ軍の妨害をあまり受けていないと解釈しました。

    17
    • 名無し
    • 2024年 5月 04日

    おいマクロン、参戦しないのか?

    14
    • M 
    • 2024年 5月 04日

    この敗残兵たちが次の町で防衛できる余力があるとは思えない。
    塹壕を掘る力も残ってないのでは?

    24
    • マダコ
    • 2024年 5月 04日

    この方面のウクライナ軍は、ほぼ壊滅的な打撃を受けたのではないでしょうか?そうなるようにロシア軍が動いているように見えましたし、ここは重要な攻防戦でした。逃げ切れなかった兵は多くいるでしょうし、もはや機能する事に期待しないほうが良いのかもしれませんね。ここ何日かは、逃げ切れないウクライナ兵の掃討をしていたのではないかと。逃げ道もロシア軍にコントロールされている感じですし、事前にそちら側に対する攻撃も準備済みで、そうやって削っていくのでしょう。この方面のウクライナ軍は、既に崩れていそうですね。

    22
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP