ウクライナ戦況

アウディーイウカの戦い、ロシア軍が線路を突破してステポヴェ集落内に到達

ザルジニー総司令官は10日「アウディーイウカを巡る1ヶ月間の戦いで敵の人的損失は約1万人に達した」と発表したが、ロシア軍の攻勢は止まっておらず、アウディーイウカの北に位置するステポヴェ集落内にロシア軍が到達したことを視覚的に確認した。

参考:Залужний назвав втрати РФ за місяць штурмів Авдіївки: близько 10 000 солдатів і багато техніки

アウディーイウカの状況は「ロシア軍を撃退する動画をハリウッドよりもクールだ」と言っている場合ではない

ウクライナ内務省顧問のゲラシチェンコ氏は数日前「アウディーイウカでロシア軍を撃退する動画(内容は過去のもの再編集したもの)」をSNSに投稿して「彼らが(動画に施した)特殊効果はハリウッドよりもクールだと思わないか?」と絶賛、ザルジニー総司令官も10日「敵がアウディーイウカで攻勢を開始して1ヶ月が経過した。この間に我が軍は100輌以上の戦車、約250輌の装甲車輌、約50門の砲兵システム、7機のSu-25を破壊し、敵の人的損失は約1万人に達した。私はアウディーイウカを守る全ての兵士に感謝する」と述べた。

ロシア軍は第47機械化旅団の攻撃で大きな損害を被り、1ヶ月間の戦いを通じて「ザルジニー総司令官が言及したような損失」を出したのかもしれないが、問題は「これだけの損失を被ってもロシア軍の攻勢が止まっていない」という点だろう。

625日の戦いを通じて「ロシアには西側が許容できないリスクとコストに耐える火の玉のような意思がある」と実証されており、どれだけ敵に損害を与えたとアピールしても「陣地」や「土地」を失い、敵の意図をへし折ることができなければ意味がなく、アウディーイウカ方面では視覚的に「ロシア軍がステポヴェ集落内=に到達した」と確認された。

出典:GoogleMap アウディーイウカ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ウクライナ人が運営するDEEP STATEは10日「ロシア軍によるアウディーイウカ北側での攻撃が続いており、敵はステポヴェ集落内の最も東側に位置する家に侵入したが、ブラッドレーの攻撃に敗北した。しかし一度到達した場所には再び敵がやって来ることを理解しなければならない。敵はアウディーイウカ包囲を諦めておらず今後も諦めることはない」と報告。

ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARも「ウクライナ軍は増援を投入してノボカリノベ方向からクラスノホリフカへの突破を試みたが失敗に終わった。正確な状況は信頼できる情報が不足しているため戦場の霧に包まれているものの、ウクライナ軍兵士は大きな損失とローテーションの欠如に不満を募らせている。そしてロシア軍は線路を横断してステポヴェ集落内に入り、敵の防御体制をテストした後に撤退した。線路を横断できるようになったのは敵の防御能力が低下している現れだ」と主張。

双方とも「ロシア軍兵士がステポヴェ集落内に到達して敗走(撤退)した」と認めているが、その意味については意見が別れている。

どちらにしても「ロシア軍が線路沿いの防衛ラインを突破した」という報告は事実であると確認され、遂にステポヴェ集落内にもロシア軍兵士が侵入し始めているため、アウディーイウカの状況は日々悪化している可能性が高く、ロシア軍を撃退する動画を「ハリウッドよりもクールだ」と言っている場合ではない。

出典:U_G_M

因みにRYBARが言及した「ウクライナ軍兵士の不満」とはタイミング的に「SNS上に登場した第110機械化旅団の動画」を指している可能性が高い。

この動画の中で兵士達は「我々は高台(クラスノホリフカ南西のゴミ捨て山のこと)の攻撃に駆り出されているが、司令部は必要な量の弾薬を支給せず、砲兵による適切な火力支援もないため、毎日何十人もの兵士が無意味な攻撃で死んでいる。周辺一帯はロシア軍の砲撃を受けて何十、何百という仲間の遺体が転がっているのに誰も回収できておらず、司令部も遺体の回収に無関心なので何も対処していない。さらに司令部だけが何も言わず郊外に撤退したのは何故なのか?我々はこの状況について説明を求めている」と訴え、この状況にゼレンスキー大統領の介入を懇願している。

この動画が本物かどうかは不明だが、過去にも不満を述べるウクライナ軍兵士の動画は複数確認されており、仮にロシア側の巧妙なプロパガンダだったとしても「アウディーイウカの状況」が良くないため「真偽を確かめないまま本物だと受け入れてしまう人」もいるかもしれない。

関連記事:アウディーイウカの戦い、ロシア軍が線路を突破して陣地確保に成功か
関連記事:アウディーイウカの戦い、ロシア軍が週末に攻勢を仕掛けて線路を横断か
関連記事:アウディーイウカの戦い、ロシア軍がクラスノホリフカ北の線路を突破か
関連記事:アウディーイウカの戦い、コークス工場制圧に向けてロシア軍が足場を築く
関連記事:アウディーイウカの戦い、ウクライナ軍はオプトネ北西の採石場を失う
関連記事:アウディーイウカの戦い、ホワイトハウスはロシア軍の攻撃が続くと予想
関連記事:アウディーイウカの戦い、街に通じる道路が砲撃を受けて困難な状況
関連記事:ウクライナ軍参謀本部、アウディーイウカ方面の攻撃を全て撃退したと発表
関連記事:アウディーイウカの戦い、ロシア軍がクラスノホリフカ南西の高台を占領
関連記事:アウディーイウカの戦い、クラスノホリフカ南西の高台を失った可能性
関連記事:ウクライナ軍、ロシア軍は損害を被っても狂ったように押し寄せててくる

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

ネタニヤフ首相、戦後のガザ地区をイスラエル軍が支配し続けると発言前のページ

バフムート方面でもロシア軍が反撃を開始、戦場の主導権交代が濃厚次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロシア軍がバフムート市内をほぼ制圧、ウクライナ軍は街の一画のみを保持

    ロシア軍はバフムート市内で前進を続けており、ウクライナ軍が支配する範囲…

  2. ウクライナ戦況

    侵攻901日目、ロシア軍の前進でトレツク・二ューヨーク方面が危機的状況

    RYBARはロシア領クルスク方面について11日夜「ロシア軍がスナゴスト…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア軍がアウディーイウカ方面で大きな前進を遂げ、ネタラブも占領

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは26日夜、アウディーイウカ…

  4. ウクライナ戦況

    バフムートの戦い、ロシア軍が戦術的に重要なクリシェイフカの高台に迫る

    バフムート方面についてロシア人ミルブロガーが運営するRYBARも、ウク…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がリシチャンシクを解放したという噂、まだ視覚的裏付けはない

    ジャーナリストのニール・ハウアー氏は「リシチャンシクがウクライナ軍の管…

コメント

    • 朴秀
    • 2023年 11月 11日

    >「ロシア軍を撃退する動画をハリウッドよりもクールだ」と言っている場合ではない
    確かにクール(寒い)ですな
    ハリウッド仕込みの特殊効果ばかり上手くても内実が伴わなきゃ仕方ないだろ

    ウクライナ軍は撤退するのか死守命令出すのかどうするのかね
    去年の冬はバフムトに全戦力を集中できたからまだしも今は救援に使える兵隊がいないだろ

    31
      • フード
      • 2023年 11月 11日

      ハリウッド映画はジャンルが多彩
      異星人やゾンビ、幽霊からモンスターまで色々とある
      ゾンビものなら人間の軍隊が勝つことはあまりない

      • TKT
      • 2023年 11月 11日

      まあどう見てもクールというよりは4月馬鹿、エイプリル・フールのフールに近いのではないでしょうか?

      そもそも最近のハリウッド戦争映画は
      「パールハーバー」
      のように真珠湾攻撃なのに零戦が緑色で時代考証がメチャクチャの奴とか、
      「フュ―リー」
      のようにドイツ兵がゾンビみたいだったり、曳光弾がSF映画のレーザー光線みたいになっていて演出過剰にしか見えないとか、そういうのしか思い浮かびません。同じタイガー戦車が出てくる戦争映画でも
      「ホワイトタイガー」
      の方が面白かったような気がします。

      第110独立機械他旅団の動画の真偽は不明ですが、アメリカ議会ではウクライナ支援の予算が通らず、残りの予算も残り少なく、またEU諸国からの砲弾も約束の3割しか届かないとなれば、砲弾の補給がなかったり、火力支援がなくなっていても決して不思議ではありません。

      旅団司令部が郊外に退却したとすれば、それはロシア軍の包囲を避けるためだと思いますが、何も言わないのは・・・、・・残った部隊に自分たちが後方に退却するための時間稼ぎをさせるためでしょうか?

      7
    • ak
    • 2023年 11月 11日

    いやはや、
    プロパガンダに対する現実
    政治家の発言とそれに対比する現実の動き。

    社会学的に見て実に興味深い実例が日々起きている上に、普段はなかなか表には出ないような情報が当たり前に晒されているので、余りにも資料が多すぎて思わず都合の良いチェリーピッキングしてしまいそうな状況が続いていますが、これを整理するのだけでも数年がかりになりそうで、
    まあ以前みたいに新聞や雑誌の切り抜き、ラジオやテレビニュースの保存といった手間がweb上で幾らでも拾ってこられる現在。

    政治経済方面から軍事を見るのが趣味な私には「対岸の火事」としては実に・・・

    14
    • ミリオタの猫
    • 2023年 11月 11日

    消耗戦と言うのは味方にどれだけの損害が出ても補充さえ出来て居れば継続出来るので、ロシア軍としては充分元は取れているのでしょう
    逆にウクライナ軍は欧米からの支援が途絶えつつあるので後が無い
    この分で行けば来年の始めにはアウディーイウカは制圧されるはずで、この後は来年3月の大統領選挙でプーチンが勝った後、総動員令を発布して戦力を強化したロシア軍がウクライナ軍を磨り潰してウクライナを殲滅するのが確定でしょう
    そしてNATOは、今度はバルト三国やポーランドへ御礼参りに来るロシア軍相手に血を流す結末が待っているはずです

    9
      • p
      • 2023年 11月 11日

      その「御礼参り」ってなにか根拠ある推測?それともただの妄想?

      52
        • ミリオタの猫
        • 2023年 11月 11日

        先ず、これまでの対ウクライナ武器支援ではバルト三国やポーランドの貢献度が結構高いんですよ(ポーランドは既に支援を終えているがその量は多く、バルト三国は量はともかく対GDP比では結構大きな支援をして来た)
        しかもバルト三国は元ソ連領だったし、ポーランドは1980年から起きてソ連崩壊の伏線の一つとなった「連帯」による反ソ運動の震源地でもあるから、プーチンにとっては因縁の地でもある
        なので、プーチンとしてはウクライナを血祭りに上げたら、次は欧米やNATOに対する報復と見せしめ、そしてロシアの安全保障上の「安全地帯」を確保する(これはウクライナ侵攻当初からの目的でもある)為にもバルト三国やポーランドへの侵攻は有り得ると思います(勿論、ロシア国民の自尊心回復と言う目的もくっ付いて来るでしょう)
        尚、兵力に関しては未だロシアは総動員令を発布していないので余力は有ると見た方が良いです

        7
          • 理想はこの翼では届かない
          • 2023年 11月 11日

          やるとしても経済的な締付けであって武力行使では無いでしょう
          NATO加盟国に対して真正面から武力衝突するのは、あまりにも無謀かつ無意味ですから
          そういう意味で上のpさんは「なにか根拠ある推測?それともただの妄想?」と聞かれているのだと思いますよ

          (国際的に認められてはいませんが)武力行使も外交の一形態ですので、損得勘定を抜きに武力行使をする事はまず無いのです

          50
            •  
            • 2023年 11月 11日

            ウクライナ侵攻前もそんなことを聞いたような。
            継戦能力はあってもロシア経済は既にボロボロですし。

            8
      • ZOV
      • 2023年 11月 11日

      「蟻の群れ」では巨人には敵わないという事ですな。どうかこの事実を世界中が受け入れて反省してくれますように。

      11
        •  
        • 2023年 11月 11日

        それだとベトナム戦争やアフガン戦争はなかったことになりますし、ハマスのテロは元から無意味ですがハマスは100万年反省しなければなりませんね。

        9
        • ( ゚Д゚)
        • 2023年 11月 11日

        「蟻の穴から堤も崩れる」って言いましてですね…。

        14
      • ぱんぱーす
      • 2023年 11月 11日

      うーん、ロシアがウクライナを降したとしてもポーランドやバルト三国らのNATO加盟国に直接手を出すとは思えません。
      この戦争もウクライナのNATO加盟を恐れたのが開戦理由のひとつですよね。
      手を出してしまったら本末転倒です。
      ジョージア辺りで南オセチア戦争の続きをやるというなら実にありそうな話ではありますが。

      21
    • kame
    • 2023年 11月 11日

     物量で勝ってる側が一気呵成に攻め込んできたら、圧倒されるのは当然ですね。大軍に奇策は要らず、と古代から言われ続けてきた事ですし。
     欧米の支援国向けにアピールしているつもりなんでしょうけど、その間に拠点や都市が追い詰められてますじゃお笑いにもならない。大戦中に大本営発表を聞かされていた日本人の気持ちがよく分かるな。
     これで南部側のウクライナ軍が少しでも戦果を上げれないなら、無駄死にだ。

    37
      •  
      • 2023年 11月 11日

      なぜそれをウクライナがザポリージャ戦線でやらなかったのか。
      兵力を分散させず1点集中させてればロシア軍も突破されてただろうに。
      西側兵器の性能差で勝てると思ってたのだろうか。

      9
      • 伊怜
      • 2023年 11月 11日

      というか総動員もかけてないロシアに物量で負けてることが異常事態だと思うの

      33
        • ASDF
        • 2023年 11月 11日

        ウクライナが人口3.5倍のロシアに対して攻勢に出ていた方がおかしいのだが
        小が大を倒すのは道理を無視した行いですので

        13
    • カラオケ館
    • 2023年 11月 11日

    ざっと機械化旅団2個分の損失が出ているのに攻勢を続けてるわけですが
    それも軍事的な要衝ではなく政治的に重要というだけの場所を取るためだけの戦いで
    西側の政治家はもちろんのこと軍事指導者も、21世紀になってもロシアの政治家や国民がこういう戦争を許容できる人たちだと予想していなかったのでは?

    10
      • リック
      • 2023年 11月 11日

      アウディーイウカは軍事的に重要な要衝ですよ
      ここをロシア軍が解放することでドネツク市に対する軍事的圧力が失われ、その支配権を完全に確立することができます。

      しかも周りにウクライナ勢力圏の都市がないので、ウクライナ側にとって補給が難しく一度ここを落とすと再奪回は困難です。
      そのためウクライナにとって8年間かけて要塞化が進められた対東部親露派に対する重要軍事地点でした。
      ここを喪失することの意義はあまりにも大きい。

      いい加減見えないプーチンとシャドーボクシングするのはやめましょう

      80
    • 2023年 11月 11日

    うーむ、何万人死のうが、それが基本は地方の少数民族や囚人(普通の犯罪者からおそらく政治犯まで)であるかぎりは、平気ということか・・・。中央(モスクワ・サンクトペテルブルク)の人間でなければ・・。

    いやほんと、ロシアに生まれなくて良かったよ・・・。人間をチェスの駒がごとく使い潰せる国は恐ろしいね・・・・。

    しかしまあ、そう考えると今のロシア軍の主体は地方民族が中心になるのだろうか・・?

    そう考えると、以前の記事で誰かが言っていたが、自国を守る軍隊が中央の若者ではなく地方の民族だらけになってしまって、これは戦後のロシア国内のパワーバランス的にはどうなるんだろうな・・・・?

    14
      •  
      • 2023年 11月 11日

      そもそも何万人死んでないんだと思うよ

      37
      • 58式素人
      • 2023年 11月 11日

      何だかですが。
      体の良いエスニッククレンジング
      とも見れるような気がします。

      6
      • らっく
      • 2023年 11月 11日

      というか、都市化の進んだ西部では犯罪者以外の人間は軟弱になってしまって頼りにならないからのように思う。ウラル以東の人は日常的に狩りをするし、野外活動経験も豊富だろうからね。

      7
      • 伊怜
      • 2023年 11月 11日

      個人的には地方出身者や少数民族が意図的に送り込まれてるっていうのも眉唾だけどね。
      純粋に敵対国が少なかったり、脅威度の低い東部軍管区とかから引き抜いてるだけだと思う。
      結局のところ主戦力は戦場近くの西部軍管区と南部軍管区だし。

      25
      •  
      • 2023年 11月 11日

      米軍も同じだろ。ベトナムの頃は黒人だらけ。イラクの頃はヒスパニックだらけ。

      16
        • 2023年 11月 11日

        インド独立戦争も、第二次大戦のインド人の従軍が大きく関わりますし、ちょっと形は違いますが女性の社会進出の向上も、第一次世界大戦の男性不足が遠因とも聞きます。

        黒人の社会進出も、ベトナム戦争の影響もあるんですかね・・・・?

        近年のポリコレの高まりも、ヒスパニックが良く従軍したというイラク戦争も遠因にある・・・・?

        4
          •  
          • 2023年 11月 11日

          アメリカ社会で軍歴って就職に有利って聞きますしね。
          あと奨学金貰えたりするらしいから大学にも行けますし。

          7
    • 58式素人
    • 2023年 11月 11日

    シルスキー将軍、あるいはザルジニー将軍は
    アウディーイウカを視察はしているのかな。
    どういう形で終わらせるにせよ、
    正規軍の投入は避けられないと思うのだけど。

    2
      • ミカ
      • 2023年 11月 11日

      ロシアの攻勢第一波が終わったくらいにザルジニーが訪問してたけど現在はルートが危険すぎて入れないだろうな。
      司令部はコークス工場の地下だろうし。

      7
    • 崩壊
    • 2023年 11月 11日

    押されているから真偽不明の1.5万人死傷という戦果でアピールするしかないんだなって印象。

    35
      • タチコマァ
      • 2023年 11月 11日

      少なくとも確認される限りで車両類の損失300両余りはほぼ確実ですからね、数千単位で人員損失してるとは見るべきでしょう
      問題はやはりロシア側の物量を武器にした人員損失を気にしない戦闘です、アウディーイウカ攻略に直接投入してる人員が四万でこの方面に展開している人員はそれ以上とも言われています
      対して半包囲下にあるアウディーイウカに展開してるウクライナ軍は一個旅団四千、分遣されている援軍含めても一万はいないと思われます、包囲の外で戦闘してる部隊もあるでしょうが四倍以上の人員の波状攻撃となると流石に要塞下していても厳しいという事なのでしょう

      11
        •  
        • 2023年 11月 11日

        300両撃破なんて出来てるわけがない
        あと見た通り半包囲じゃなくて両翼包囲だっての

        17
        • kame
        • 2023年 11月 11日

         『損傷』はしてるかもしれませんが、『損失』の数としては正直眉唾ですね。ウクライナ軍が損傷した兵器を回収して修理しているのに、ロシア軍が何故出来ないのか?と普通は考えますし、発表自体がウクライナ側の証言だけ。ウクライナが攻撃すれば、ロシアの兵器は確実に修理不可能となる魔法でもあれば別ですが。
         証言の全てが嘘だとは思いませんが、第三者が当事者の言ってることを全面的に信用するのはあまり良い事とは思えません。

        22
          •  
          • 2023年 11月 11日

          回収して修復に関しては、あまり情報は出てこない気がします。
          西側戦車に関してはほとんど修理して復活していると報道にありますが、ウクライナ軍保有の東側規格戦車について、はっきりした情報がありません。
          東側規格戦車は黒ひげ危機一髪で首がもげるから治すのしんどそうです。

          • 58式素人
          • 2023年 11月 12日

          他所の記事の受売りで申し訳ないですが。
          ウクライナ軍は、捕獲不可能な装甲車両に対して、
          後からドローンでその車内に爆薬を落とし込んでいる様です。
          よく知られたように、ロシア戦車は砲塔直下にほぼ剥き出しで
          装薬を置いているので、落とし込まれた爆薬が爆発する時の衝撃波で
          装薬が誘爆することが多い様です。これは、BMPも同じな様です。
          そうなると、いわゆる、びっくり箱状態になるので、
          回収しても金属クズにしかならないのでしょう。

      • paxai
      • 2023年 11月 11日

      そういうロシア軍の損害の過剰評価が反攻作戦の失敗に繋がったんじゃないかなって今は思ってる。
      大袈裟に言うならば台湾沖航空戦からの一連の大日本帝国軍の失敗に近いものを感じる。

      9
    •  
    • 2023年 11月 11日

    動画はフェイクぽいかな。
    激戦に投入されて生き残った感がない。
    後方にいてまだ1発も銃を撃ってない兵士みたいに見える。

    10
    • たむごん
    • 2023年 11月 11日

    ウクライナ軍・ロシア軍、アウディーイウカのボタ山(高台)攻防は、両軍ともに正面突撃を繰り返しているということですね。
    203高地の戦いは、(犠牲が多いため)戦術が批判されてきましたが、ウクライナ戦争を見れば見直すべきなのかもしれません。

    アウディーイウカ攻略の是非は、ひとまず置いておくとして。
    ウクライナ軍が、アウディーイウカ方面に増援をどの程度派遣できるのか、アウディーイウカ後方に防衛陣地を構築しているのかが重要と考えています。

    アウディーイウカのコークス工場は、地下施設を利用した地下要塞になっている事は、既に報じられています。
    アウディーイウカ後方に、似たような強度の防衛陣地を構築する事は難しいため、ウクライナ軍が撤退を遅らせている理由の一つとして理解しています(ロシア軍も偵察等で把握していると考えるべきです)。

    5
    • そもそも
    • 2023年 11月 11日

    昨年の部分動員を除くと
    ロシアの兵員は金で雇った志願兵で賄えてます
    一方、ウクライナは老人や
    徴兵不適格者もかき集めてますから
    もう潮時は近いと思われる

    織田vs斎藤の美濃攻防戦みたいなものですね

    26
      •  
      • 2023年 11月 11日

      なんかその言い方だとウクライナに傭兵がいないように聞こえる。
      少なくともグルカ兵は双方にいる話だし西側支援があるからウクライナは借金漬けでもドルのフローは持っているのに対してループルは紙切れでドルに変えられない。

      4
    •  
    • 2023年 11月 11日

    ハリウッドの編集機材でも支援したのかな
    戦況はまあそうなるだろうねって感じ

    9
    • 拓也さん
    • 2023年 11月 11日

    本当にバフムトの戦いから何も学んでないんだなって印象。ゲラシチェンコの発言がそうだけど自分たちの置かれている状況が何も分かってない。 このままアウディ一イウカが陥落してもまた同じ過ちを繰り返すだろうな。 クピャンスク辺りが次の犠牲になると思うが、今度は欧州からも見捨てられ碌に抵抗できないかもしれないけど。

    14
      •  
      • 2023年 11月 11日

      ハリウッドよりcool発言は合成映像の戦果を発表するプロパガンダに対して皮肉で言ってるのかもしれない

      5
      •  
      • 2023年 11月 11日

      クピャンスクに戦力を集めてるというのは事前情報であったけどアウディ一イウカ攻勢は奇襲に近い感じだったね。
      NATOもウクライナ軍も出し抜かれた感じ。

      5
        • らっく
        • 2023年 11月 11日

        確かに。
        秋口にはクピャンスク、クピャンスクと連呼されていたのに、蓋をあけてみればアウジーウカでしたな。

        10
      • 58式素人
      • 2023年 11月 11日

      他所の国の軍隊のことですが。
      どうも領土防衛隊と正規軍の間の連絡がうまくない様な気がします。
      管轄こそ両者は国防軍配下ですが、内務省が顔を出す様だし。
      単に常備と予備というわけではなさそうだし。
      装備面でも同等とは言えない様子だし。
      良く判りません。国境警備隊の扱いなのかな。
      その一方で、正規軍が逃げるところを領土防衛隊は頑張る様だし。

      5
    •  
    • 2023年 11月 11日

    管理人さんの戦況地図の下にある2015年の激戦地ドネツク空港。
    この地図で見るとこんなに小さなところで両軍が半年くらい戦ってたんだよな。
    それを考えたら今のアウディーイウカの戦いってとてつもなく大規模な戦闘なんだろうなと。

    11
    • nimo
    • 2023年 11月 11日

    南の戦いのせいで砲弾が不足してるんだろう

    1
    • VIVA
    • 2023年 11月 11日

    スポンサーである欧米諸国が見たいのは稚拙なハリウッドごっこじゃなくて目に見える成果なんじゃないの?

    3
    • のむら
    • 2023年 11月 11日

    色々な視点があるなと思いつつも、Newsweekの記事を見たら本当に第二次大戦中、ミッドウェー海戦あたりの日本の新聞のような感じですね。
    リンク
    関係各国の世論は重要なのでしょうが、以前よりも広範な情報が個人でも収集可能な以上、逆効果な気がします。

    その点このブログは偏っておらず事実を映そうとしてくださるのでありがたいです。

    4
      • 未来日記
      • 2023年 11月 12日

      その動画よりザポリージャ方面のこっちの動画の方が遥かに感情に訴えるものがあるよ
      リンク
      『鉄血のオルフェンズ』に「フリージア」という名曲があるけど、思わずその一節を口ずさんでしまったわ

      ♪果たせなかった約束や犠牲になった高潔の光
      ♪残るものなど何もないとしても今はただ信じた道を進め

      まあ、一刻も早く停戦した方がいいな。

      1
    • 暇な人
    • 2023年 11月 12日

    そもそも10000もの損害など出ていないからではないかと
    ウクライナの戦果はあてになりません

    7
      • b
      • 2023年 11月 12日

      それなら前のザルジニーの膠着話もなかったことにしよう
      チェリーピッキングしてもつまらんだろうし

      1
        • 暇な人
        • 2023年 11月 12日

        そうです、膠着ってのはウクライナ側に多分に配慮した話であって。
        普通に軍が大損害をうけて押されているというのが実情だと判断してます

        5
          •  
          • 2023年 11月 12日

          ならウクライナ連戦連勝だ。
          残りの情報では毎日千人近くロシア軍がいなくなってる。

          1
    • Ryu
    • 2023年 11月 12日

    110th Mechanized Brigadeのフェイスブックに、ビデオはフェイクとの注意喚起が有りましたね

    • Ryu
    • 2023年 11月 12日

    リンク貼り間違えてました。

    コチラです
    ↓↓↓

    リンク

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP