ウクライナ戦況

アウディーイウカの戦い、ホワイトハウスはロシア軍の攻撃が続くと予想

ホワイトハウスのカービー報道官は26日「アウディーイウカに対するロシア軍の攻撃は今後も続く」と予想し、RYBARは「アウディーイウカでの新たな前進」を報告、DEEP STATEも「ロシア人がコークス工場の近くに足場を築こうとしている」と警告している。

参考:Press Briefing by Press Secretary Karine Jean-Pierre, National Economic Council Director Lael Brainard, and NSC Coordinator for Strategic Communications John Kirby
参考:RYBAR
参考:DeepState

FPVドローンで雑巾がかかった棒を叩いても残念ながら我々の成功には何の影響も及ぼさない

ホワイトハウスのカービー報道官は26日「ロシア軍がアウディーイウカ、リマン、クピャンスクを含む複数の戦線で新たな攻撃を開始した。この攻撃はサプライズではなく予見されていたもので、我々はプーチン大統領がウクライナの征服を目論んでいることを警告してきたし、ウクライナが領土を守るのに必要な装備を手に入れられるよう取り組んできた。今のところウクライナ軍はアウディーイウカに進軍してきたロシア軍を撃退し、この攻勢を食い止めている」と言及。

出典:Сухопутні війська ЗС України

さらに「ロシア軍はアウディーイウカで『装甲車輌125輌』と『1個大隊分以上の装備』を失ったものの、我々は今後も攻撃が続くと予想している。まだロシア軍は攻撃能力を維持しており、今後数ヶ月以内に戦術的成功を収める可能性があることを忘れてはならない」とも述べたが、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは「アウディーイウカでの新たな前進」を報告している。

RYBARは26日「ロシア軍部隊がヤシヌヴァタ方向からウクライナ軍陣地を攻撃、オプトネ方向から第9地区の南西1.5kmに足場を築くことに成功した。同時に0505ルートをアウディーイウカに向けて進んでいる」と報告。

出典:GoogleMap アウディーイウカ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ウクライナ人が運営するDEEP STATEも26日「敵は天候悪化と霧を利用してクラスノホリフカから移動を開始した。ゴミ捨て山(高台のこと)の先端で陣地を固め始めており、コークス工場の近くに足場を築こうとしている。アウディーイウカにとって深刻な問題を引き起こすのはゴミ捨て山ではなく工場の喪失で、FPVドローンで雑巾がかかった棒を叩いても残念ながら我々の成功には何の影響も及ぼさない」と報告しているのが興味深い。

雑巾がかかった棒とは「高台の山頂に掲げられたロシア国旗」のことで、ウクライナ軍は「ロシア国旗が取り付けられた棒を自爆型ドローンで破壊する映像」を公開したが、DEEP STATEは「こんなことで高台の支配権を否定しても気休めに過ぎず、ロシア軍はコークス工場を奪うため高台周辺に陣地を作り始めているぞ」と皮肉っているのだろう。

因みにRYBARやDEEP STATEの主張は視覚的に裏付けられておらず、DEEP STATEは「ロシア人がオプトネ方向で成功を収めたと報告しているが、これは事実ではなく敵の言う事を信じるな」と述べている。

関連記事:アウディーイウカの戦い、街に通じる道路が砲撃を受けて困難な状況
関連記事:ウクライナ軍参謀本部、アウディーイウカ方面の攻撃を全て撃退したと発表
関連記事:アウディーイウカの戦い、ロシア軍がクラスノホリフカ南西の高台を占領
関連記事:アウディーイウカの戦い、クラスノホリフカ南西の高台を失った可能性
関連記事:ウクライナ軍、ロシア軍は損害を被っても狂ったように押し寄せててくる
関連記事:ザポリージャ州の戦い、大きな動きはなく南ドネツクと同様に前進が停滞
関連記事:南ドネツクの戦い、ロシア軍がポジション改善に成功して前線を維持

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

イスラエル軍がガザ地区への限定的な地上侵攻を実施、本格侵攻は流動的前のページ

エジプト領ターバとヌウェイバに正体不明の飛翔体が着弾、イエメンから発射?次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ドイツ、7月中に15輌のゲパルトと弾薬約6万発をウクライナに引き渡す

    ドイツのランブレヒト国防相は20日、7月中に15輌の自走式対空砲「ゲパ…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナメディア、アウディーイウカは壊滅的な状況に近づいている

    ウクライナメディアのRBC Ukraineは13日「アウディーイウカや…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ国防相、HIMARSを1輌も失っていないと自信をもって言える

    レズニコフ国防相は「パートナーから供給されたHIMARSを1輌も失って…

  4. ウクライナ戦況

    ロシア軍が仕掛けた空中の消耗戦、ミサイルの発射総数は7,400発

    ウクライナ空軍は「ロシア軍が発射したミサイルの総数は7,400発で約1…

  5. ウクライナ戦況

    ザルジニー総司令官の解任理由、結果を出せなかった昨年の戦術を見直すため

    ゼレンスキー大統領は8日「シルシキー大将を総司令官に任命した」と発表、…

  6. ウクライナ戦況

    クラスター砲弾の到着で戦場の様子が変化、ロシア軍の火力支援量が低下

    ニューヨーク・タイムズ紙は20日「ウクライナ軍は膨大な死傷者と装備の損…

コメント

    • 名無し
    • 2023年 10月 27日

    キエフに攻められた時にさっさと逃げるのが宇大統領の最適解だったな世界的に…
    西側プロパガンダも失敗しもはや世論は宇の譲歩を望んでいる
    さっさと露の一部になればこんな勝ち目のない戦争に支援することなかったし、石油ガスも今まで通りだったのに

    33
      •  
      • 2023年 10月 27日

      第二次世界大戦でロシアを助けたことが西側諸国の失敗だよ。

      26
        • general
        • 2023年 10月 27日

        流石に大陸欧州のど真ん中にナチが鎮座し続けるよかマシとは思えないかな

        35
        • のー
        • 2023年 10月 27日

        その場合はロシアを占領したナチスドイツが生き残って、またどこかと戦争してそうですが。
        ところで、現在に話を戻すと、ロシアが頑張ってもウクライナ陥落まではいかないでしょう。
        どこかで双方が力尽きて停戦。
        ウクライナはNATOに入り、停戦ラインが朝鮮半島のように固定化。
        というシナリオがが一番ありそうですが。

        14
          • nachteule
          • 2023年 10月 28日

           停戦ごときでNATO入りが果たされるかどうかも怪しいが。
           
           きっちり終戦して戦争の可能性が極めて低いなら加盟プロセスに進みますは有りそうだけど、特別軍事作戦の体裁だと終わりってどんな感じになるんだろうな、和平交渉するんだろうけどロシアとして巨大なNATOを相手にする加盟がすんなり出来るような条件で終わらせるなんて考えづらいんだけどな。

          6
        • 2023年 10月 27日

        チャーチルはスターリンもお陀仏にしようとしてた話があります。
        さすがにイギリス国民が戦争続行に拒否を示して落選したらしい。
        仮にアメリカがソ連を助けなくても独ソ戦の死闘は続いて両者が弱り結局ナチスは崩壊したでしょう。
        アメリカの核保有があるから結局連合国が勝つ以外の線はないです。
        WW2が長引いた分、イギリスとソ連の戦端が開きフィンランドも呼応して息を吹き返して、独ソ戦で弱っているソ連を簡単に始末できたかもしれません。
        ただ、その場合日本の戦後は真っ暗になるような気がします。
        日本が世界第2位の経済大国になったのは対東側の西側ショーウインドウ役になったからだろうから。

        5
          •  
          • 2023年 10月 28日

          イギリスが1945の赤軍を相手に勝利?
          無茶言うな!

          7
            •  
            • 2023年 10月 28日

            もちろんアメリカにも手伝ってもらう気でいたのでしょう。
            ルーズベルトは、それに対してあまり相手にしてなかったと聞きましたが、チャーチルはスターリンも危険視してました。
            スターリンはチャーチルが眼中になかったようです。

            2
        • ra
        • 2023年 10月 27日

        第二次大戦時に独立したロシアは無い定期。
        ソビエト連邦の一構成国です。

        1
      • 鼻毛
      • 2023年 10月 27日

      定期チェンバレン乙

      21
        • タチコマァ
        • 2023年 10月 27日

        少なくともチェンバレンは東欧を生け贄にしてイギリスの戦争準備の時間は稼いだのでこの知性の低い妄言と同列扱いするのは失礼

        16
          • 匿名
          • 2023年 10月 29日

          上から目線で余計な煽り入れてドヤってる人の口から「知性」ねぇ…

          5
      • 名無し太郎
      • 2023年 10月 27日

      なぜプーチンがウクライナだけで満足すると、能天気に思えるのだろうか?バルト三国もウクライナと同様に、かつてはソ連領だったのだから、ウクライナの次はバルト三国に攻め入るに決まっているだろう。
      相手の理性に期待する外交なんて、馬鹿げていると思うけどね。プーチンは自分の頭の中にある理想の地図を完成させるまで、侵攻を止めないよ。
      ロシアが勝利した結果の先にあるのは、紛争で覆われた未来だ。十数年後の世界の住民は、初期段階でウクライナを徹底して支援し、ロシアを敗北に追いやるべきだったと後悔している気がするけどね。

      49
        • gobu
        • 2023年 10月 27日

        クリミアと同様
        カリーニングラードは陸続きにしないとね
        核の抑止がなければ真っ先に取り返されていたような
        飛び地なんだけどねー

        10
        • 2023年 10月 27日

        そう思います。
        2014年時点で今回のレベルで西側が制裁してウクライナに肩入れてして、クリミヤでのプーチンの成功体験がなければ、2022年の侵攻も躊躇った可能性が高いと思う。
        ヒトラーもそうだしスターリンもそうだけど、この手の連中を調子づかせたら碌なことにならない。
        中世的世界観とは訣別したい。
        核兵器がある時代になったのだから、戦国の世になったら地球が保たない。

        20
        • 名無し
        • 2023年 10月 27日

        もうどんなに喚いても手遅れ
        少数が必死でウクライナ擁護しようと、もうここの人達も掌返して宇を叩き始めているし、これが現実(ハートの数を見てみよう)
        西側は支援疲れで自滅、中露の新しい秩序に備えるべきだ
        侵略なんて西側がずっとやってきたことだしそれをやり返されてるだけ 軍事力がないのが悪い
        さしあたって日本も、中露に併合されるのは時間の問題だろうし、今のうちに移住を検討すべきか

        18
          • タチコマァ
          • 2023年 10月 27日

          中国の秩序は兎も角ロシアの秩序が確立されるのは無理ゲー
          ウクライナで軍半壊させてるのにNATOの無傷の空海軍相手にするとかマゾの極み過ぎる

          資源や食料にしたってそれこそ西側にはアメリカオーストラリアカナダというロシア並みの資源・農業大国が三つもあるしね

          24
        • 匿名
        • 2023年 10月 27日

        ウクライナ東部にてこずってる様ではウクライナ全土は勿論それより先は無理無理の無理では?
        プーチン個人の話に限ればもうロシア人男性の平均寿命に達するしバルト三国やポーランド目指して戦争続行するなら途中で御陀仏でしょう

        32
      •  
      • 2023年 10月 27日

      馬鹿な芸人大統領の内政の失敗とその後のポピュリズム政策に全世界が巻き込まれてこのざまとはね

      26
        • VIVA
        • 2023年 10月 27日

        独裁者のプーチンが暴走したと言えば簡単だが、ロシアのレッドラインを見抜くことができなかったゼレンスキーの失敗も大きいね

        25
          • asa
          • 2023年 10月 27日

          尚それを指摘するとロシア信者呼ばわりされる模様(n敗)

          15
        • 名無し太郎
        • 2023年 10月 28日

        どのような政策をゼレンスキーが採ろうと、ロシアの侵攻は防げなかったよ。侵攻を決定したのはプーチンなのだから。
        なぜゼレンスキーに責任があると考えるのか、まるで分らないのだけどね。降伏して生存権と人権を放棄すれば良かったというのかね?
        そういう強盗に入られたら、強盗よりも被害に合った方が悪いという理論は、本当に意味不明だ。仮にゼレンスキーの内政の失敗が事実だったとして、それがプーチンの決定に影響など全く与えていないはず。

        14
          • 匿名さん
          • 2023年 10月 28日

          「ほなら云いといたるがの、ゼレンスキーははじめから、わしらが担いどる神輿やないの!神輿も黙ってりゃ、わしらも担ぐが、神輿が勝手に歩ける云うんなら、歩いてみいや!のう!」

          8
    • 58式素人
    • 2023年 10月 27日

    現地では、濃霧がけっこう問題みたいですね。
    ウクライナ側は暗視装置の出番なのでは。
    他にイスラエル製の対人ドローンみたいなものを製作して、ロシア人に向けたい所でしょう。
    暗視装置(サーマルイメージャー)が効果を発揮すると良いですね。

    6
      • 速すぎィッ!
      • 2023年 10月 27日

      そういえばオレホポ方面から始まった攻勢では、機甲戦力の散々な被害が出る寸前まで西側MBTやIFVの暗視能力の優越性は随分語られていたの思い出しました。
      光学機器やセンサーからネットワークにいたるまで全てにおいて優れているため、特に夜戦能力ではロシア軍をはるかに上廻るだろう、みたいな。

      実際には地雷と攻撃ヘリとドローンの組み合わせの前に歯が立たず、その後の歩兵浸透戦術でウクライナ軍が夜戦能力を発揮しているという記事を見た時は不思議な感じがしたなあ。

      21
        •  
        • 2023年 10月 27日

        まあ全てにおいて言えることだけど、西側兵器に性能面で多少の優位があったとしてもロシアがその9割の性能の兵器を5分の1のコストで量産してたらそりゃ結果は明らかだわな
        たかだかソ連の残りカスでしかないロシア1国の生産力に西側全体の生産力で押されている現状は西側兵器の失敗を如実に表している
        それなりの性能の兵器を相手を圧倒する数揃えるべしとしたボイドの理論を無視して少数精鋭の高コスト化の道を突き進んだ西側軍事理論の敗北です

        16
          • ( ゚Д゚)
          • 2023年 10月 28日

          残りカス(面積75%/人口51%)

          6
          • タチコマァ
          • 2023年 10月 28日

          中の人の生存性とかそもそも西側諸国の税収GDPはロシアより上という事やロシアが兵器生産やら予算面で総動員なのを西側は余力の範囲で相手している事とかの要素が抜けている点

          5
          • kitty
          • 2023年 10月 29日

          戦いは数だよアニキ程度の理屈にボイド出す必要あるんですかね。

          1
      • 2023年 10月 27日

      トクマク方面の西側のウクライナ軍が進行できている前線において、ウクライナ軍の装甲車だけスコープで視認できて、ロシア側はメクラ撃ちでしか対処できていないとの話が昨日だったか出てましたね。
      西側の戦線はウクライナ側は情報統制されていて情報が入ってこず、ロシアブロガーの誇張された情報しか入って来ませんが。
      過度に泣きを入れて、予備を入れて欲しいとの現地ロシア軍の思惑があるとの説があります。
      だから鵜呑みにはできないのですが。

      7
      • Easy
      • 2023年 10月 27日

      サーマルイメージャーを搭載した西側戦車は、夜戦において非装備のT72とかBMPとかには圧倒的なアドバンテージがあるんですが。
      Ka52がその戦術において完全に上位互換かつ優越してるので、結果夜間に進出するとKa52に一方的に狩られるだけという悲しいオチになりました。
      結局、エアカバー無しでは現代の戦場はどうにもならんのですよ。

      28
        • 58式素人
        • 2023年 10月 28日

        先日ATACMSに基地を荒らされてからどこへ行ったかと思っていたのですが。
        そうでしたか、夜戦で復活していたのですね。
        多分、前線近くのあちこちに、昼間は隠れているのでしょうね。
        きっと、今度はそちらを狙われるイタチごっこの始まりですね。

        2
    • 名無し
    • 2023年 10月 27日

    ウクライナも相応の損失を覚悟して反撃しないと状況は悪化の一途をたどる。
    残された補給路は細すぎるしこのままだとアウディーイウカは詰む。
    てか南部を諦めて増援に差し向けるとかしないともう無理ぽ。

    25
    • 無明
    • 2023年 10月 27日

    いくらロシア軍の損失を喧伝したところで、有利な高台を取られた以上このままだとバフムートみたいに防衛のために戦力を注ぎ込んでどんどん消耗していくハメになるんじゃないか

    27
      • 拓也さん
      • 2023年 10月 27日

      バフムトと全く同じ途を辿っているのが不気味です。メディアや世間のロシアに対する反応も。バフムト失陥からまだ大して時を置いていないのに。

      25
        • 匿名
        • 2023年 10月 27日

        準備不足だったバフムトと違い、開戦初期にウクライナ軍の読み間違いで、ロシア軍全軍がアウディーイウカ攻めてくると思い、ロシア軍とドネツク人民共和国30万と戦うためにやばいほど地雷埋設してあるから、平原が地雷原になっているから、榴弾砲をロシア軍が配置しても、補給が困難だから、今ロシア軍がしているように損害度外視で、包囲を狭めないといけないな。
        地雷原がヤバすぎて地雷原把握している地元のウクライナ軍以外中々増援おくりにくいからしばらくは膠着続きそう。

        5
      •  
      • 2023年 10月 27日

      バフムトと同じならロシア軍がどんどん削れてウハウハなのかな。

      5
        • o
        • 2023年 10月 27日

        ロシア軍が削れてウハウハでも領地取られちゃダメでしょ
        実際にはウクライナ軍も削れて痛い思いしてるのに、挙句町を取られましたで喜ぶ奴はいないよ
        バフムトだって未だにロシア占領下にあって、奪還するために兵力を割いて犠牲が増えてるんだし
        いくら敵兵の亡骸を数千万積み上げたとて、負けたら意味が無い

        25
        •  
        • 2023年 10月 27日

        まあ本当にウクライナの言う通り削れてたなら南部攻勢は成功してバフムトも奪還しアウディーイウカもこんなことにはなってないだろう

        25
          • 動員
          • 2023年 10月 28日

          ウクライナ側は正規兵を犠牲にしたのに削れたのは大半が囚人兵というオチ。バフムトにウクライナの目を釘付けにしている間に粛々と南部の野戦築城や動員兵の訓練を進めていたわけですね。

          5
            • タチコマァ
            • 2023年 10月 28日

            ロシアの精神性ならどの道何処かの段階で囚人兵使っているので多少処分するのが早くなるか遅くなるかくらいかと
            そもそもバフムトだって囚人兵以外も空挺やらT-90Mが投入されてのが確認されてるわけでして……ガチの囚人兵のみでのアタックで正規兵重装備で固めた部隊撃破とか出来るわけありませんよ

            1
              • 動員
              • 2023年 10月 29日

              あくまで大半がと言っているので郊外にVDVが投入されたりワグネルに重装備が与えられたのは否定していませんよ。とはいえ2月以降は半包囲状態で砲火力も劣る相手に市街戦を展開したのは悪手では無いかなと思います。

              4
    • 鳥刺
    • 2023年 10月 27日

    ボタ山地帯自体は遮蔽皆無・車両の通行も困難な障害地帯なので、ここを通って前線に迅速に戦力を推進できる感じには見えませんね。ドローンの観測下では、双方ともにこの場所に駐留する事は困難な印象です。こちらのサイトの10/25の記事で引用の動画でも、この場所でウクライナ兵は陣地と言うよりは数ヶ所の横穴退避壕に潜んでいた様子ですし。土質的にも、陣地構築はそれほど容易ではないでしょう。
    ボタ山から線路を挟んだ対面のコークス工場への攻撃が始まるまでには、もう暫く猶予がある感触ですか。
    今日(27日)のアウディーイウカ戦区は補充再編と再展開の時間なのか、一時的にせよ若干鎮静化しているようですし。

    工場自体は、ロシア側が奪取すれば強固な足場になり、周辺の戦勢にも影響が大きい重要地点ではあります。
    逆に言えば、操車場風の平場を渡って目標の工場に取り付けなければ下がる場所は無いわけで、凄惨な戦闘が予想されますね。

    11
    • パンピー
    • 2023年 10月 27日

    今の戦闘の流れを踏まえると正直国旗くくった棒をドローンで破壊する映像を公開してるのを見てむしろここでのウクライナ軍の防戦の行く末が一層心配になった

    32
    • たむごん
    • 2023年 10月 27日

    ウクライナ上層部も、どの方面を重視するのか絞る必要がありますね。
    ヘルソン(南西部)・サボリージャ(南部)・アウディーイウカ、バフムト(東部)、ハリコフ(北東部)、ざっくり見てもこれだけあるわけです。

    サボリージャ方面に攻勢をかけたとしても、アウディーイウカ・バフムト方面に、予備兵力を融通する事(戦力が残っていれば)は距離的に考えられると思います。
    ヘルソン方面の威力偵察に、戦力を割いたとして、効果があるのか疑問に感じます(ドニエプル川向うに拠点を気付いても防衛を考えねばなりません)。

    ウクライナ指導部にとって、アウディーイウカがどういう扱いなのかは、少し気になりますね。

    3
    • VIVA
    • 2023年 10月 27日

    Rybarの主張はともかく、ウクライナ人の運営しているDeepStateがアウディーイウカにおける宇軍のプレゼンス低下を主張しているというのが1番信頼できるな

    14
    • TA
    • 2023年 10月 27日

    雑巾がかかった棒という表現に草
    平時なら国際問題になるやつだぞw

    12
      • 鼻毛
      • 2023年 10月 27日

      普通に国旗燃やしてて草

      2
      • kitty
      • 2023年 10月 28日

      すり鉢山の雑巾掲揚写真にピューリッツァー賞取らせる国がどの口でw

      5
    • 名無し太郎
    • 2023年 10月 27日

    ロシアのシンパの意図が、本当に分からない。どういう理由でロシアを擁護しているのだろうか?
    戦闘機に関しては、ロシアの方が美しいと思う。合理主義の塊のようなアメリカの戦闘機と比べると、ロシアの戦闘機の方がカッコイイ。F-35よりSu-57の方が、F-15よりSu-27の方が、F-4よりMiG-21の方が、それぞれ美しい。
    戦闘機に関してはアメリカ空軍よりもロシア空軍の方が好きだが、戦闘機の美しさなんて模型で楽しむべきことだ。今のロシア軍がやっている行為は、国際秩序を破壊する暴挙だ。
    ウクライナを他人事だと思わない方が良い。資源の乏しい日本にとって、国際秩序の安定は死活問題だ。たとえ直接巻き込まれなくても、紛争の多発は日本経済に致命的な悪影響を与える。

    9
      • 拓也さん
      • 2023年 10月 27日

      YouTubeのコメ欄を見てると現状把握ができず「ロシア軍が戦前のトラックを持ち出した」なんてキャッキャしている様子が見られます。所詮地球の反対側の戦争では危機感を与えることは叶わず、エンタメとして消費されてしまうのが関の山だと感じてしまいます。

      29
        • たむごん
        • 2023年 10月 27日

        仰る通りと思います。
        制作側はアドセンスのために煽って、見てる側はエンタメ感覚なのでしょうね。

        無関心よりは、マシという考え方ができるのかもしれないですが…。

        7
        • ( ゚Д゚)
        • 2023年 10月 28日

        実際、日本人にこの戦争の推移を真剣に見守っている人間がどれくらい居るのでしょうか。
        水戸黄門や暴れん坊将軍のような勧善懲悪モノを見ている感覚で居る人が多いように思えます。
        もっとも、ウクライナへの支援を集めるためのプロパガンダとして西側メディアが意図的に
        戦争の原因を『権力に溺れた老害独裁者プーチン』と過度に単純化・矮小化した上で戦果を
        水増しした大本営発表(キルレシオが1:5みたいな眉唾報道)を繰り返した結果とも言えます。
        「物量だけが取り柄のロシア軍」などと敵を侮ったが為に苦戦を招き、予想以上に長引いた
        支援による西側諸国の経済的疲弊とアメリカ議会の迷走を他所に、中国・イラン・北朝鮮が
        兵器輸出で儲けたのは皮肉な話ですよね(イランの儲けは多分ハマス支援に繋がりましたし)。

        22
      •  
      • 2023年 10月 28日

      別にウクライナの件がなかろうとここ20年間日本のエネルギーを支える中東では紛争が多発してるわけだけど、あんたの守りたい国際秩序って何

      20
      • nachteule
      • 2023年 10月 28日

       別に戦争関係せずとも需要と供給バランスでモノの価格は変動するしコロナのような要因ですら燃料余りとか経済的なダメージとか有るんだけどね。

       ロシアの行動は例外だろうが国際秩序安定の為なら結果的に泣きを見る国があっても構わないと言っているような気がするけど、物事ってそんなに単純なのかな?

      7
    • tk
    • 2023年 10月 27日

    水を得た魚のように親露派コメントが湧いている
    勝利宣言するにはまだまだ早い

    11
    • 未来日記
    • 2023年 10月 28日

    ウクライナ軍は人的損耗が激しく、兵役年齢の男性の強制的挑発も限界で、今では少年兵・老人兵・女性兵まで戦線に投入し始めている。
    これでは勝てるはずないよ。
    つーか、はよ停戦してくれ!

    zele(ウクライナ語 ) -google翻訳 -> 悪い(日本語)

    これって本当だったんだ!!

    4
      • タチコマァ
      • 2023年 10月 28日

      ウクライナの成人男性が100万しかいないと思ってるのはファンタジーですね
      そもそもわりと初期に登録した人員すらまだ徴兵されていないのもいるのに……単に技能とか役職とか経験、一部手続きミスで一部女性や老人が先に回されてるだけでマクロで見たらまだ人的資源は枯渇からは程遠いですよ

      3
    • kitty
    • 2023年 10月 28日

    なおソースは未来日記の模様。

    6
      • ( ゚Д゚)
      • 2023年 10月 28日

      90日先まで見通せるなんて最強のソースだな!

      7
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP