ウクライナ戦況

クピャンスク、スバトボ、リマンの戦い、ロシア軍は何も成功を収めていない

ウクライナのマリャル国防次官は「過去2週間の間にクピャンスク~リマン方面の戦闘が激化したものの敵は何も成功を収めていない」と明かし、特にクピャンスクでの前進を裏付ける視覚的証拠は「0」に近いため、成功していないという主張は正しいかもしれない。

参考:Враг зализывает раны. Как ВСУ отстояли Купянск и где готовится прорыв: обзор фронта

約8ヶ月間の推移を振り返ると「ロシア人はウクライナ東部の状況を大げさに報告する傾向が高い」という結論に辿り着く

ウクライナ東部戦線(クピャンスク方面、スバトボ方面、リマン方面)の状況は視覚的証拠が少なすぎて良く分かっておらず、ウクライナ軍も戦況を大雑把にしか提供しないため、観測者の大半は主にロシア人の報告に基づいて同方面の戦況を推測しているが、ウクライナのマリャル国防次官は「過去2週間の間にクピャンスク~リマン方面の戦闘が激化したものの敵は何も成功を収めていない」と明かした。

出典:GoogleMap クピャンスク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ロシア人の報告に基づくクピャンスク方面の戦況は上記の通りで、ロシア軍はライマン・パーシイとヴィルシャナからシンキフカを制圧するため南下しており「シンキフカ集落内の大半はグレーゾーンになっているものの集落の南エリアはウクライナ軍が保持している」と言うのが大方の評価だが、マリャル国防次官はクピャンスク方面について「ロシア軍がシンキフカやペトロパブロフカの東に前進を試みたが、ここでの戦闘は全て敵の敗北で終わって前進できなかった」と説明。

ただ戦闘の内容は近距離の接近戦だけでなくクピャンスクに対する砲撃も激化しており、20日にクピャンスク市内は一日中砲撃に晒され「家屋や自動車が破損、10人以上が負傷し、パイプラインが損傷したため数千人の市民がガス供給を断たれた」と述べている。

出典:GoogleMap クピャンスク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

この戦況図は2023年1月1日から8月23日までに位置が確認できた視覚的証拠を表示したもので、他の戦線と比べて圧倒的に数が少なく、正確に数を数えた訳ではないものの感覚的に言えばバフムート方面の1/100、リマン方面の1/10しかなく、戦闘が激化したという8月に登場した視覚的証拠(黄色円)もたったの19しかない。

更に言えばロシア人の主張を裏付ける視覚的証拠は「0」で、本当にグレーゾーンがシンキフカ集落内やペトロパブロフカ郊外に広がっているのかも怪しく、過去の経験から言えば「何らかの前進には必ず視覚的証拠が登場する=成功を収めてる方が必ず流出させる」ため、ロシア軍は前進できていないという主張にも一定の信ぴょう性がある。

出典:Русской весны

ロシア人の報告には嘘(正確に言えば情報空間での戦い有利するための偽情報)が含まれており、シンキフカに関しては2月にも「ロシア軍が制圧した」という情報が拡散したものの結局はフェイクで、最近もロシア人軍事特派員が「クピャンスク近郊のシンキフカを解放した」と報告して「シンキフカの集落全体をロシア軍が走行している」と主張する映像を公開したが、この映像はシンキフカではなくセベロドネツクの南にあるヴォロノヴェのものだった。

ロシア軍が仕掛けたスバトボ方面の突破もロシア人は当初「ゼレベツ川を渡河したロシア軍はハルキウ州の州境に迫っている」と大々的に報告していたが、結局は報告されていたほど大規模な突破ではなく、ウクライナ軍の反撃で押し戻され、この攻勢でロシア軍が確保できたのはライホロトカの対岸にあるセルヒフカ(同拠点をロシア軍が確保している視覚的証拠は確認されていないものの、周辺の視覚的証拠を加味するとロシア軍が確保していると考えるが妥当)だけで、マリャル国防次官も「ロシア軍はペルショットラヴネーブの南=オスキル川沿いのボロヴァ方向に進もうとしたが失敗した」と指摘している。

出典:GoogleMap スバトボ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ロシア軍がこの方面で成功を収めたと視覚的に確認されているのはノボセリブケのみで、約8ヶ月間の推移を振り返ると「ロシア人はウクライナ東部の状況を大げさに報告する傾向が高い」という結論に辿り着くが、これも情報戦の一種であり、ウクライナ南部やバフムート方面の状況を知る上でロシア人が提供する情報や視覚的証拠は本当に貴重なため、どれが真実でどれが嘘なのかを見極めながら付き合って行くしか無い。

リマン方面についてはクレミンナ周辺の森林地帯や広大な農地を巡る戦いが続いているものの、ロシア軍によるトルスケ方向への突破は失敗し、7月末に仕掛けたスピルネ方面への突破も多数の戦車や装甲車両を失う結果で終わり、相変わらず決定的な動きがないまま戦いが続いている格好だ。

出典:GoogleMap クレミンナ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

結局、両軍とも東部戦線に10万以上(シルスキー陸軍司令官が“初めて東部戦線の兵力が同数になった”と7月に言及)の兵力を貼り付けて局地的な戦闘を続けているものの決定的な動きはなく、クピャンスク方面でロシア軍の攻勢を強化しているのは事実だと思うが、我々が想像するような大規模な機械化部隊による突破は発生しておらず、クレミンナ周辺の森林地帯で発生している戦いと似たような展開なのかもしれない。

関連記事:ロシア軍によるシンキフカ解放は偽情報、公開された映像は別集落のもの
関連記事:クピャンスク方面の戦い、ロシア軍がシンキフカ包囲に向けて前進か
関連記事:ロシア軍がオスキル川沿いに南下、クピャンスクでは住民の強制避難を開始
関連記事:ドニエプル川左岸地域へのウクライナ軍上陸、まだ誰も確認できていない
関連記事:スバトボ方面の戦い、ウクライナ軍が敵を押し戻しノボエホリフカを奪還か
関連記事:スバトボ方面のロシア軍攻勢、ウクライナ軍は複数の拠点を失った可能性

 

※アイキャッチ画像の出典:47 ОМБр

ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍がロボーティネに取り残された民間人を救出前のページ

ウクライナ軍、クリミア西部に配備されたロシア軍のS-400破壊に成功次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    旧ソ連諸国、西側諸国の多くはロシア人のメンタリティーを理解していない

    プーチン大統領が始めたウクライナ侵攻は一部のロシア人しか積極的に支持し…

  2. ウクライナ戦況

    米戦争研究所は72時間以内のリマン陥落を予想、ウクライナ軍はクリリフカ解放に成功

    米戦争研究所は「72時間以内のリマン陥落」を予想しているものの既にウク…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア軍が成功を収める東部戦線、ウクライナ軍は各戦線で後退が続く

    侵攻から713日が経過、リマン方面のロシア軍はテルニーまで1.5kmの…

  4. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、南ドネツク方面のスタロマイオルズキー解放を発表

    南ドネツク方面のスタロマイオルズキー方向で視覚的にウクライナ軍の前進が…

  5. ウクライナ戦況

    ドイツとオランダ、共同でウクライナにPzH2000を追加供給すると発表

    ドイツのランブレヒト国防相とオランダのオロングレン国防相は28日、ウク…

  6. ウクライナ戦況

    南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がウロジャイネ解放を正式に発表

    ロシア人軍事特派員やロシア側情報源は「ウロジャイネを失った」と言及して…

コメント

    •    
    • 2023年 8月 23日

    ロシア軍は学んだ?
    結局何も学んでいないように見えるのだが

    地雷でも砲でも兵隊でも結局のところ数しか頼れない

    11
      • チェンバレン
      • 2023年 8月 23日

      そうやって侮らせるのが向こうの作戦かもね

      ここの記事でもロシアの戦術の変化でウクライナの防空に負荷がかかっているとか、昨年のような電撃的な反撃は望めないとか、慎重論が多い

      7
        • ななし
        • 2023年 8月 23日

        過小評価はダメだが過大評価もダメ
        ウクライナに余りあるリソースがあるのなら備えれば良いけど、今は限りがある
        正しい評価をして適切なリソースの割り振りをすることが勝利につながる
        ロシアの目的は南部から戦力を剥がすことであるのは間違いないので過大評価は思うつぼ

        35
        •    
        • 2023年 8月 23日

        ロシア軍が常に予想を下回ってくるのでいい加減呆れてる

        12
      • TKT
      • 2023年 8月 23日

      しかしこの夏は、もともとウクライナ軍が西側から供与されたレオパルト2戦車、チャレンジャー2戦車、ブラッドレー戦闘装甲車などを使って、一気に戦局を逆転させるようなことが、政治的に期待されていたわけです。

      一方でロシア軍の方は、特にザポロジェ州の方面で龍の歯や、地雷を大量に使った、対戦車縦深陣地を数重に気づき、西側兵器を使ったウクライナ軍の反攻作戦を阻止することに作戦の重点を置いていたのは明らかです。

      スバトボや、クレミンナの方も、もともとはウクライナ軍の方が攻勢を仕掛けていましたが、それらは全て失敗に終わり、今はウクライナ軍の方が守勢に回っているという図式です。

      リマンや、クピヤンスクの方は、今のロシア軍が絶対に占領しないと困る、補給が苦しくなる、というような場所ではなく、兵力や弾薬に余裕があれば攻勢でもしとくか、くらいの程度の場所です。

      ウクライナ軍が、それに反応して、ザポロジェやバフムトから兵力や弾薬を移動させれば、縦深陣地を使ったロシア軍の防御作戦はますます楽になります。牽制陽動作戦になるわけです。

      8
        • ジョチウルス
        • 2023年 8月 23日

        期待通りの戦果でなくても、ウクライナ軍は着実に戦果を挙げ、一方ロシア軍は全く戦果を挙げられていないっていうのが現実なのでは?
        この書き方だと、攻勢失敗したけど、よ、陽動作戦だからっ!とか言い訳にしかみえませんね…

        46
        • またきん
        • 2023年 8月 23日

        相変わらず口癖の「~なわけです」と知った風な言い方ばかりだけど、最大限ロシア軍を擁護している様にしか見えないな

        現実としては膠着状態でいいはずのバフムト・クリシェイフカで相当数の機甲戦力を無謀に突撃させて溶かしたばかりなのに、それは見えていないらしい
        その戦力をクピャンスク方面に投入して脅かしてロボティネが奪えてなければまだわかるが、どこが牽制陽動になってるんだか
        せっかく

        31
          • またきん
          • 2023年 8月 23日

          続き
          入念に準備した防衛ラインの前で兵士溶かしたらダメでしょ
          装全うな訴えをしたポポフ少将始め解任された優秀な司令官が残した遺産の浪費

          18
        • プリゴジンのつけ麺
        • 2023年 8月 23日

        正直、ロシア側のミリブロガーでさえあなたほど太鼓持ち的な見解は中々無い
        まだロシア人の方が現実直視してる

        23
        • panda
        • 2023年 8月 23日

        クピャンスク方面の攻勢は戦力誘引を目的にしているという向きもありますが
        露軍による東部一帯の攻勢は戦場の主導権を奪取するための重要な攻勢です
        過小評価すべきではありません

        4
          • 名無しさん
          • 2023年 8月 24日

          肝心のロシア側が何も視覚的な証拠を示していないので、過小評価をすることも出来ないんですけどね。
          実際に戦果は上がっているが、軍事的機密を保持するために視覚的証拠は示さないと言うのなら、大々的に戦果をアピールするのは逆行してますよね。ウクライナがやっているように、リアルタイムの情報を把握されないように、1か月以上経ってから視覚的情報を開示するのが確実です。

          3
    • くらうん
    • 2023年 8月 23日

    管理人さんの視覚情報をマッピングした戦況図と見立てすごいですね(小並感
    虚実入り乱れるロシア側発信をより分けるのも相当な根気が要りそうです(小並感
    この地域の状況について適当な断言は言えません。
    ここにコメントする他の人もそうではないでしょうか。

    38
    • fusa
    • 2023年 8月 23日

    俺の育毛作戦は成功するかもしれないのに、ロシア軍はダメダメだなぁ

    29
      • トムホーネット
      • 2023年 8月 23日

      希望的観測は禁物ですよ

      61
      • class
      • 2023年 8月 23日

      育毛兄貴オッスオッス!

      12
      • 理想はこの翼では届かない
      • 2023年 8月 23日

      まーたプロパガンダを垂れ流してる…頭部戦線は後退してばっかりじゃないか
      ハゲがフサになるわけ無いだろいい加減にしろ!

      25
      • またきん
      • 2023年 8月 23日

      BREAKING:
      米国政府、ウクライナに脱毛剤供与発表 焦土作戦に移行か

      17
      • MAT
      • 2023年 8月 23日

      おはプリゴジン
       彡⌒ミ
      (´・ω・`)また髪の話してる

      4
      • 匿名
      • 2023年 8月 26日

      残念だが、君の頭皮への支援はすべての国から断たれた

      2
    • たむごん
    • 2023年 8月 23日

    国家間の大規模戦争になると、初動の対空ミサイル部隊の破壊、制空戦闘と地上爆撃がなければ、一進一退の攻防が続きますね。

    米軍が、航空戦力・作戦計画は突出していますが、その米軍ですら弾薬備蓄が危険な水準になっています。
    国家間の全面戦争は、正面からぶつかるのであれば、本当に割に合わないものになっていますね。

    ウクライナ戦争は、世界が単純な東西二元対立論ではなく、多極化して国益を追求した事が大きく影響しているように見えます。
    ウクライナ国内のパイプライン、ウクライナ政府が破壊していない事(パイプライン通過収入やヨーロッパ諸国の要請でしょうか?)、ロシアとの資源貿易をヨーロッパ諸国が継続した事も不思議な戦争に感じています。

    4
    • 分析
    • 2023年 8月 23日

    情報の氾濫ってそれそのものが武器になりますからね。。
    例えば、ロシア軍が北海道のどこどこに秘密部隊を上陸させたって発表したら、そんなアホな話あるかいなと思いつつも警察あたりが確認しに行く必要があるでしょうし
    それに数台の警察車両を使う=無駄にリソースを使うことになるという
    ロシア軍が情報を氾濫させ本当の状況への対応を遅くさせるために、意図的にネット空間のロシア応援勢を利用して欺瞞情報をばら撒くことはあり得ると思います。

    24
    • ナノ猫
    • 2023年 8月 23日

    管理人様

    記事のカテゴリが『インド太平洋関連』
    になっていますが、『ウクライナ戦況』の誤りではないでしょうか。

    16
    • ふむ
    • 2023年 8月 23日

    私ゃ悲観が大得意なんで、ロシア側がクピャンスク市内を1日中砲撃できるって事なら割とウクライナ側危ない気がしますねー
    要はカウンターで砲潰せないって事態なんで、ウクライナ側には偵察能力か攻撃能力そのものかが足りていない

    ロシア側の侵攻が遅いのは不気味ですね
    単にウクライナがしっかり地雷撒いてたとかで撤去に時間掛けてるだけかな?
    それとも何かやっているのか

    8
      • キノコ参謀
      • 2023年 8月 24日

      航空劣勢下で数も劣っているからある程度はしゃーない、とは思う。

    • panda
    • 2023年 8月 23日

    ロシア側のミルブロガーが書いているような戦況図だとシンキフカは市街戦真っ最中で半包囲みたいな感じですが(ロボティネのような)
    あまりに情報が上がってこないのを見るに現実とはちょっと距離が有るんじゃないかと思わずにいられませんね

    4
    • 名無し
    • 2023年 8月 23日

    ロシア最大の強みである砲兵火力に陰りが見えるのが成果をあげれない原因ですかね。
    航空戦力が以前に比べて活発に動いているようですが、火力投射の持続力に圧倒的な差があるようですね。

    6
    • 1.44スキー
    • 2023年 8月 23日

    向こうの強みである砲兵火力を抑えられるだけで割と進みやすくなるとはな。

    着実に進んで、けど露軍のカウンターに動じず粛々と事を成していって欲しいものですな。
    宇露戦争で学ぶ事は多いなぁ。

    3
    • ななし
    • 2023年 8月 23日

    プーの字相手に「何の成果も得られませんでした!」と報告しなきゃならない立場の人間は大変だな。
    自分なら胃がネジ切れる自信があるわ。
    スロヴィキンとかはクビになって逆に清々してるんじゃないかとすら思う。

    4
    • nachteule
    • 2023年 8月 23日

     ロシアはあくまで通常砲弾だけで攻める感じなのか。ここまで来ると陣地攻略用に152mmのクラスター砲弾とか長距離飛翔するサーモバリック弾とかガンガン使って攻めるとか出来ないのかな。

    • ウルフリック
    • 2023年 8月 24日

    ロシア軍は戦争初期からクラスター弾やサーモバリック、テルミットをガシガシ使っていて、特にバフムート攻略戦では大量投入していた。この種の特殊弾頭は通常のHE弾頭よりも製造コストや時間がかかるので今回のロシアのカウンター攻勢で姿を見せないのは、素直に在庫切れだと解釈するのが妥当ではないかと思う

    7
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP