露国営メディアは24日夜「リペツク州のノボリペツク製鉄所で火災が発生した」「恐らく無人機の墜落によるもの」と報じ、ロシア国防省も「無人機を使用したテロを攻撃を阻止した」と発表したが、ノボリペツク製鉄所に無人機が着弾する映像が登場した。
参考:В российском Липецке прогремели взрывы, горел металлургический комбинат
参考:На Новолипецком металлургическом комбинате загорелся цех
参考:Минобороны России
参考:Массированный удар по объектам на территории Украины 23 февраля — что известно к 13.30
参考:СБУ та ГУР вночі атакували Новолипецький металургійний комбінат, – джерела
ロシア領内に対する攻撃を阻止したというロシア国防省の発表はポジショントークに過ぎない
露国営メディアのРИА Новостиは24日夜「リペツク州のノボリペツク製鉄所で火災が発生した」「恐らく無人機の墜落によるもの」と報じ、ロシア国防省も24日「キーウ政権による無人機を使用したロシア領内へのテロ攻撃が阻止された」「我が軍の防空部隊は敵無人機をクルスク州上空で1機、リペツク州上空で2機、トゥーラ州上空で1機迎撃した」と発表。
しかし、MashやAstraといったロシアメディアは「ノボリペツク製鉄所で複数の爆発と激しい火災が発生した」と報告、さらにノボリペツク製鉄所に無人機が着弾する様子を映した映像、炎上するノボリペツク製鉄所の上空を無人機が飛んでいる映像なども登場。
ウクライナ軍は粗鋼生産量1,740万トン(2021年実績)を誇るノボリペツク製鉄所に無人機を命中させた可能性が高く、ロシア領内に対する攻撃を阻止したという発表はポジショントークに過ぎないのだろう。
但し、この程度の攻撃でノボリペツク製鉄所の生産量に大きな影響を与えられるとは思えず、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARもロシア軍のミサイル攻撃について「ウクライナ企業の生産力を弱めるためには標的を賢く選択し、十分な量のミサイルを割り当てる必要がある」「ミサイルが1発か2発命中したところで大した損害を与えることはできない」と指摘している。
追記:RBC-Ukraineが情報筋の話として「SBUとGURがノボリペツク製鉄所を無人機で攻撃した」「コークス炉ガスの一次冷却用に設計された施設を狙った」「ここが損傷していれば生産プロセス全体が長期的に停止する」と報じている。
関連記事:ヘルソン州ヘニチェスクでSu-34が墜落、ウクライナ軍による撃墜の可能性も
関連記事:ウクライナ空軍がクラスノダール上空でA-50を撃墜、S-200を使用か
関連記事:ロシア軍はA-50を下げざるを得ない、その分だけ前線上空の認識力が低下
関連記事:A-50撃墜はドニプロ市攻撃の報復、ウクライナ空軍司令官が関与を仄めかす
関連記事:ウクライナメディア、アゾフ海上空でロシア軍のA-50を撃墜したと主張
関連記事:ウクライナ軍参謀本部、オデッサ方向でSu-30SMを撃墜したと発表
関連記事:ウクライナ空軍、マリウポリ方面でロシア軍のSu-34を1機撃墜したと発表
関連記事:ウクライナ空軍、南部方面でロシア軍のSu-34を3機撃墜したと発表
※アイキャッチ画像の出典:ASTRA
陸戦で押されるようになってから特殊作戦が目立ちますね
徒花というか嫌がらせというか
こう言う攻撃で反プーチン運動が盛り上がれば良いのですが中々そうはなりませんね
逆に士気が上がるんじゃないでしょうか
まあ民間人相手にテロするよりはいい攻撃ですね
ロシアでは軍人が製鉄所で働いているんですか?
そんなわけがない、民間人が働いている製鉄所への攻撃ですよ。
まあロシア人は怒るだろうけど、軍需に直結する工場は立派な戦略目標だから、図書館や学校爆撃するよりは正当性あるね。
戦略目標として狙うのが正当ならプーチン氏を狙うのが最善ですね。
以前そんな話をしたとき過去の歴史から血で血を洗う泥沼の戦争になると言われましたが。
最善とは…?
ウクライナはロシア工場の被害少なくても、点検や補修で生産量一時的に減るから、モスクワの街を民間人巻き込まないようにドローン攻撃するよりもよいドローンの使い方です。
国境からの距離を考えるとロシア領内の反政府組織かな
最近は目立った活動をしていないように見えたけど
まだまだ健在なのかな
ノボリペツク製鉄所の攻撃は、極めてインパクトがありますね。
高炉と思うのですが、高炉が生産停止になれば、数か月~年単位の時間が必要にるため大打撃になります。
続報に、『高炉が停止したのかどうか』、があるのかが極めて重要ですね。
中国が過剰生産ですから、調達切替はできますが、サプライチェーンの切替になれば時間は必要でしょうね。
追記です。
高付加価値の鉄鋼製品もあるため、ここで製造していたのであれば、軍需生産や民需生産に大きな影響が出るかもしれませんね。
(2021/9/16 方向性電磁鋼板のレーザー照射設備/露ノボリペツクが増設 鉄鋼新聞)
(ロシア CIS の鉄鋼産業 p7 JETRO)
続報がありましたので、置いておきます。
今までの特殊作戦の中で、一番成功した可能性がありそうですね。
引き続き注目したいと思います。
>核兵器、弾道ミサイルのための原料を生産か
>TSNによれば、破壊されたのは、最近まで核兵器と弾道ミサイルのための原料が生産されていた製鉄所で、再稼働まではかなりの時間を要する見込みだという。
(2024年2月26日 炎で夜空が赤く染まる映像…ウクライナ無人機がロシア最大級の製鉄所を爆撃か Newseek Japan)
台湾有事となれば中国がロシアから物資の補給を受けるであろうからこのような攻撃こそ日本が積極的に支援すべきである
中国が同様の攻撃を行ったときにも報復の手段を持っていなければならないから、自主開発を行いウクライナに提供してロシアの生産・物流拠点を破壊するのが最も理想的だ
結局のところ、非対称戦こそがウクライナの唯一の勝機なんですね。
はっきり言えば、ウクライナ政府はさっさと降伏して戦争を終わらせ。
その後に、自爆テロとサボタージュでロシアの統治コストに打撃を与えるのが最も「コスパの良い戦術」なんですね。
ただ、これは「西側の我々から見てコスパの良い」戦術であり。
ウクライナ人にとってはただただ国家が荒廃するだけの選択肢でもありますが。
しかし、それしか答えが無い以上、そうならざるを得ないと思いますね。
西側から見ても全くコスパの良い戦術とは言えないですよ
『核兵器を持つ』『常任理事国の』『力による一方的な現状変更』を認めたら、どれほど国際社会に影響を及ぼすかを考えてみると良いでしょう
それを考えればとてもコスパが良いなどとは言えないです
>『核兵器を持つ』『常任理事国の』『力による一方的な現状変更』
そんなことをするのは何メリカなんだ?!
ゲームの必勝法、ゲームのルールを作る側になるってやつですね。
敗者はゲーム盤を投げ飛ばす行為すら、勝者の力によって押さえ付けられる。
私は、それがいわゆるディストピアってやつと考えてます。
本当に仰る通りなのが、難しいところと思います。
ゲーム理論で考えれば、より大きな報復も受けますから、国土はドンドン荒廃してしまいます…。
戦争当事国は、本当に何のメリットもない事が多いと、身に染みます。
以前コメント欄で見かけた、『最低を競っている』という表現、本当に秀逸ですね。
これは戦争だから劣勢側も必死になって打開しようとしてくるから侮れない
ロシアははやく勝敗を決めないとアフガン化するかも?
今のところは可能性はかなり低そうですが、窮鼠猫を噛むということで
ウクライナの鉄鉱製鉄業は最大の輸出産業だったが東部に鉄石炭資源が集中し
てるので大半がロシア軍に破壊されるかロシア占領地となり残ったザポリージャ
ドニプロで生産しても海上輸出が出来ず陸路輸出は採算割れで倒産状態に近い
GDPが半減したウクライナは経済的に破綻しているが欧米日の資金で食つないで
いるだけが実態なのです
ウクライナの産物と言ったら小麦と豚肉じゃないですかね
国旗の黄色が小麦の意味ですからね
ウクライナの豚肉はコスパの高さで有名ですし
ロシアが侵略して奪ったドンパスは昔から炭田で有名でソ連時代でもソ連の鉄鋼業の要だったので
ウクライナにとっては金銭的にも弾薬生産的にも痛いですな