ロシア軍がクリミア大橋攻撃に対する報復を開始、18日と19日のミサイル攻撃(Shahed-136を含む)で7月の発射数は156発から261発に跳ね上がり、ロシア軍がインフラ攻撃を開始した2022年9月22日以降の総発射数も3,000発を越えた。
参考:РФ снова ударила по одесскому порту. В результате атаки на юг много раненых: все детали
参考:Почему ПВО не может сбивать российские дроны и ракеты подальше от городов: объяснение Игната
ウクライナ空軍のイグナト報道官は「都市に無人機やミサイルが近づく前に迎撃できないのか」という質問に「できない」と答えた
ロシア軍は「クリミア大橋攻撃に対する報復」と称するミサイル攻撃を開始、18日と19日だけで100発を超えるイラン製無人機と各種ミサイルをウクライナに撃ち込み、オデーサ、ヘルソン、ムィコラーイウ、クロピヴニツキーなどに無視できない被害をもたらしており、特に19日の攻撃は63発の内26発が防空シールドをすり抜けている。
ロシア軍によるウクライナへのミサイル攻撃(無人機を含む) | ||
2022.09 | Shahed-136×26機(24機) 各種ミサイル×5発(4発) | 09月の総発射数×31 09月の総撃墜数×28 |
2022.10 | Shahed-136×244機(236機) 各種ミサイル×230発(149発) | 10月の総発射数×474 10月の総撃墜数×385 |
2022.11 | Shahed-136×63機(62機) 各種ミサイル×184発(134発) | 11月の総発射数×247 11月の総撃墜数×196 |
2022.12 | Shahed-136×99機(94機) 各種ミサイル×261発(186発) | 12月の総発射数×360 12月の総撃墜数×280 |
2023.01 | Shahed-136×108機(108機) 各種ミサイル×96発(75発) | 01月の総発射数×204 01月の総撃墜数×183 |
2023.02 | Shahed-136×45機(40機) 各種ミサイル×142発(79発) | 02月の総発射数×187 02月の総撃墜数×119 |
2023.03 | Shahed-136×89機(71機) 各種ミサイル×79発(38発) | 03月の総発射数×168 03月の総撃墜数×109 |
2023.04 | Shahed-136×71機(60機) 各種ミサイル×23発(21発) | 04月の総発射数×94 04月の総撃墜数×81 |
2023.05 | Shahed-136×408機(369機) 各種ミサイル×185発(154発) | 05月の総発射数×593 05月の総撃墜数×523 |
2023.06 | Shahed-136×214機(169機) 各種ミサイル×194発(132発) | 06月の総発射数×408 06月の総撃墜数×314 |
2023.07 | ||
02 | Shahed-136×8(8)、Kalibr×3(3) | 発射数×11 撃墜数×11 |
03 | Shahed-136×17(13)、スームィの建造物にShahed-136が着弾 | 発射数×17 撃墜数×13 |
04 | イスカンデルKがハルキウ州のペルボマイスキーに着弾して31人が負傷 | 発射数×1 撃墜数×1 |
06 | Kalibr×10(7)、ウクライナ西部のリヴィウに巡航ミサイルが着弾して41人が死傷した | 発射数×10 撃墜数×7 |
07 | Shahed-136×18(12)、ドニプロペトロウシク州にShahed-136の残骸が落下して2人が死亡 | 発射数×18 撃墜数×12 |
08 | Shahed-136×?(5)、ウクライナ空軍は発射されたShahed-136の総数を明かしておらず、一部のShahed-136を迎撃出来なかったと述べている。 | 発射数×ー 撃墜数×5 |
10 | 空軍の公式発表はないが、ムィコラーイウ当局は10日午前1時頃にイスカンデルMで攻撃を受けたと発表 | 発射数×1 撃墜数×0 |
11 | Shahed-136×28(26)、キーウ州で撃墜したShahed-136の残骸が落下してビル1棟と民家12棟が損傷、オデーサ州の港湾施設に撃ち漏らした2機のShahed-136が着弾した。 | 発射数×28 撃墜数×26 |
12 | Shahed-136×15(11) | 発射数×15 撃墜数×11 |
13 | Shahed-136×20(20)、Kalibr×2(2)、イスカンデルM×1(0) | 発射数×23 撃墜数×22 |
14 | Shahed-136×17(16)、ドニプロペトロウシク州にShahed-136が着弾 | 発射数×17 撃墜数×16 |
15 | Shahed-136×6(4) | 発射数×6 撃墜数×4 |
16 | 空軍の公式発表はないが、ハルキウ当局は16日夜に4発のS-300で攻撃を受けたと発表 | 発射数×4 撃墜数×0 |
18 | Shahed-136×36(31)、Kalibr×6(6) | 発射数×42 撃墜数×37 |
19 | Shahed-136×32(23)、Kalibr×16(13)、Kh-22×8発(0)、K-300P×6発(0)、Kh-59×1(1) | 発射数×63 撃墜数×37 |
ロシア軍の総発射数:3,027発、ウクライナ軍の総迎撃数:2,425発 |
18日と19日の攻撃で7月の発射数は156発から261発に跳ね上がり、ロシア軍がShahed-136を投入してインフラ攻撃を開始した2022年9月22日以降の総発射数も3,000発を越えているが、ウクライナ空軍のイグナト報道官は「都市に無人機やミサイルが近づく前に迎撃できないのか」という質問に「できない」と答えているのが興味深い。
イグナト報道官は「旧ソ連製や西側製の迎撃手段には中距離、短距離、移動式の対空火器群、戦闘機など様々なものがあり、強力な防空網を構築するには迎撃手段を出来るだけ密集して配備しなければならず、都市から離れた場所に防空システムを移動させれば人口密集地の上空には隙ができるため、今は人口密集地に防空システムを集中配備するしかない」と述べている。
つまり無人機やミサイルの予想進路上に防空システムを移動させれば「都市上空に到達する可能性」は減るものの、ウクライナ空軍が保有する迎撃手段は限られており、予想進路上に防空システムを移動させればさせるほど都市上空が手薄になるため、撃ち落とした残骸による二次被害を覚悟の上で「(現在の防空システムの数では)都市上空での迎撃戦しか出来ない」と言いたいのだろう。
関連記事:ロシア軍のミサイル攻撃に特徴的な変化、7月は高価なミサイル使用が激減
関連記事:ロシア軍のミサイル攻撃は2ヶ月間で1,000発超え、7月も攻撃は続く
関連記事:7/15更新|ロシア軍のウクライナに対するミサイル攻撃のデータ
関連記事:衰える気配がないロシア軍のミサイル攻撃、6月の発射数が360発を越える
関連記事:衰える気配がないロシア軍のミサイル攻撃、6月の発射数は200発以上
関連記事:ロシア軍のミサイル攻撃、首都は守られたが地方都市の被害が増加傾向
関連記事:連日続くロシア軍のミサイル攻撃、ウクライナのミルゴロド空軍基地に着弾
関連記事:止まらないロシア軍のミサイル攻撃、既に6月の発射数は100発以上
※アイキャッチ画像の出典:VoidWanderer/CC BY-SA 4.0 Buk-M1
橋攻撃へのリアル『効いてる効いてるw』な反応ですかね
しかしウクライナ側の防空はジリジリ枯渇に近づいてる様子ですね…
台湾の中距離防空ミサイルを引き渡す噂はどうなったんだろう…
記事にもなってる通り軍事的にはまるで効いてない
ロシア人のバカンスを妨害しただけ
クリミア大橋でテロ攻撃を受けて死んだ家族連れの遺族も報復してくれる国家に感謝していることだろう
>テロ攻撃
そういうレトリック好きね
一般的に軍事目標とされる橋梁に対するもので、民間人を意図的に狙ったものではない攻撃をテロとは言わない
巻き込まない為の配慮は必要だがね
テロというのは直接的な軍事的価値の無いアパートやショッピングモールを巡航ミサイルやドローンで民間人をわざと殺す事を言うんだよ
この問題は本当に頭痛くなる問題ですよね。
中国と戦争になった場合、こんな数では済まないのは明らか
あらゆる日本の送電網、情報通信網、鉄道、高速道路がSHAHEDみたいな簡易長距離ドローンの人海戦術で攻撃を受け続けますよね
パトリオットとかあっという間に無くなります。
こういった簡易ドローンの人海戦術に対抗できる根本的なイノベーションが必要になります。
前線部隊を守るのか
軍事基地を守るのか
大都市圏への水源や電力網を守るのか
物流ルートを守るのか
人口密集地を守るのか
圧倒的な中国と対峙する今日
日本の防衛ってどこら辺を重視しているのか気になりますね
「人口密集地は軍事的には意味が低いので守らない」という選択肢を民主主義国家では選択できないと思うので、最優先が都市防衛、次に軍事基地でしょうかね。
ただそうなると発電所や高速道路なんかを狙われて、物流遮断されるかもですが
中国が現時点で本土や沖縄本島への上陸までを企図しているとは思わないので、前線部隊は航空自衛隊や海上自衛隊となり、そういう点では陸上自衛隊の防空リソースを前線に回さないでおけるかもしれません
おそらく、九州方面はかなりの被害に晒される可能性はありますが、幸いなことに日本列島は東西に長いので、中国から飛来した鈍足のドローンや無人機が、地上からの観測を交わしながら、本州を横断して東京まで攻撃するのはかなりハードルが高いでしょう。
インフラに関しては地下設備を有効活用して、中小型発電機をビルや地下鉄の地下に埋設したり、洪水対策の地下貯水槽をそのまま貯水槽として活用するなどして対策するのがベターだと思います。
そもそも首都圏の地下開発の何割かが戦前・戦時中に作られた防空壕などの補強・修繕を含んでいると言われていますから、有事対策の一環としても今後も首都圏の地下開発は続けてほしいと思います。
さすがに1000km近い距離の海を越えて飛んでくる間に、相当数のドローンは補足可能でしょうけど、それでも数に関してはロシアとは桁違いに用意できるはずなので、日本も安価で効率よく迎撃できる方法を備えておく必要があります。
後はウクライナとは違い、日本には自力で敵基地を攻撃する能力を持ち合わせているので、それを如何に有効に使っていくかですね。
幸か不幸か日本が実際に開戦するまでにはまだ時間があるので、今からでも十分な対策を立てなければなりませんね。
実に細かいことで、恐縮ですが「ドローンによる人海戦術」ってのにかなり違和感が。そこは飽和攻撃でしょう。
ラノベやネット小説で、「焦土戦術」が誤用されているのを見る度に微妙な気分になります。
ロシアの内部分裂は だいぶ進んでる感じだな。
プリにつきそうだった高級将校は粛清の嵐だわ。
でもこれに対して前線の兵の不満は 爆発寸前。
プリは逮捕されなかったことをいいことに人材集めに飛び回ってるし。
これは またなんか起きそうだわ。
燻製ニシンの虚偽で、防空ミサイル枯渇の危機や民間人の犠牲が抑制されるのなら、画期的なイノベーションとなるでしょうね。
プリの乱も 起きるまでは誰も信じてなかったよね。
そんなもんなのよ。
だからといってウクライナ側だけ士気が高いということはない。
やはり、ドーバー超えのV1飛行爆弾のロンドン爆撃を止めたのと同様、発射地点を潰さないとどうにもならないか。
それが無理なら、せめてウクライナ側も同様のドローン攻撃でロシア側に同程度の負担を強いていかないと。
ウクライナ製ドローンの製造も話はちらほら出てるけど、大量生産、大量投入に至ってない。
技術的にはそう難しい話じゃないと思うんだが……。
撃ち合いはあまりに不毛だけど、ウクライナに同じ事をやり返せる能力があったとしたら、ロシアは無差別爆撃に踏み切ったのか知りたいわ
守らないといけない範囲はロシアの方が広いわけだし
結局都市守るのって不可能だから、防空壕つくって避難して耐えて、爆撃されたらされた分だけ同じ事をやり返すしか方法無いのかね
3000発を集中的に軍事施設や兵器工場に使ってたら、もっとロシア優位に進んでないかな?
コソボの時の空爆でもそうだったように隠蔽された軍事拠点だけ潰すのは難しい
AGMでもそうなのにSSMならなおさら
どっかの独裁者がロンドン爆撃にこだわり、RAFに戦力回復の時間を与えたみたいな前例は有りますが、今回のロシアはどうでしょうね・・・
>集中的に軍事施設や兵器工場
防空システムを集中されて全部無駄になりますね、私見ですが個々の性能は以下の通りだと思ってます。
・イスカンデル、K-300P、Kh-22
最低でもS-300、もしくは西側供与の中SAMは必要、確実に迎撃出来るのはパトリオットのみ
・Kalibr
短SAM以上は必要、進路上に居るなら歩兵の携行ミサイル、対空機銃で対処出来なくも無いが、撃ち漏らしも多い
・Shahed-136
歩兵の携行ミサイルや車載機銃等で対処可能
ただし昼間、かつ、防空レーダー等で感知している場合になり、夜間になるとレーダー連動の防空システムで無い限り迎撃は困難になります。
ロシアの狙いは、レーダー連動の対空機銃、短SAM以上のグレードの防空兵器の分散を強いて、軍事施設や兵器工場の夜間迎撃能力を下げることなんですよ
後年に情報解禁した時にロシアの攻撃は意外と的確で戦争継続に多大な影響を及ぼしていたとかあったりしてな。情報操作はされているし、実際にロシアが何を狙って攻撃しているかなんて当事者か協力関係にある一部の国と人が分かる程度で外野には詳細が分からない。送電網とか修理施設や弾薬集積所とか攻撃して成果を上げているのは一部の結果だけで、その他はどうなのか不明だし。
ロシアが施設だけを正確に攻撃するつもりがないなら、戦略爆撃みたいな考え方していると思うわターゲットとかまんまあてはまる感じがする。無差別に攻撃する事の効果だって憎しみを募らせる人と熱が冷めていく人とそれぞれいるので全く効果が無いわけじゃないと思う。
数字を見る限り、ミサイルが枯渇しているようには見えず一定量の生産を維持しているようですね
それよりもシャヘド・ランセットなどのドローンの数が5・6月で600機以上も投入されている事が驚きです
イランからの技術移転でロシア国内で生産されるという話がありましたが、既に生産ラインが確立した…と考えるべきですかね
ロシアは以前からZALAがランセットドローンを開発して有効に使用しているので生産ノウハウは整っていると思います。 最近では最新のproduct 53が改装したショッピングモールで大量生産されているのが公開されています。
ロシアは今回子供含む民間人3人が死傷した
報復に出るのは当然
毎日のように民間人を「わざと」狙ってミサイルで殺してる奴等が「どの口が」という感想しか出ない
さすがに軍事クラスタでそのハンドル使用は悪意を感じますね。
まあやられたらやり返していいって訳じゃないですからね
途中送信してしまった
現実的な問題としてウクライナは一国の力じゃ戦争を続けられないんだから西側諸国の反発を招きかねない事は出来ないよね
報復としてロシア本土に無差別爆撃なんて絶対出来ないし極めてアンフェアな戦争だと思う
一方はやり放題でもう一方は紳士的な振る舞いが求められる
アンフェアというかそれが現実でしかないし。他人の力を借りるならスポンサーの意向なんて逆らえないし、自力で何とかなるなら結構好き勝手出来るのは戦争だけに限った話ではない。
コレ、ウクライナがしんどいのは当然として、
挑発する度にロシアが余分に消耗してくれたりしてるのかしら。
迎撃は大変だけど、母機でなく投下された爆弾の迎撃とか、ww2辺りでは無かった事をやってるので、発想の転換は必要そう。
シャヘド込みとはいえ、3000発撃ち込んでも駄目か。
日本も大丈夫と見るか、反撃用ミサイルが二桁足りないとみるか。