ウクライナ戦況

ウクライナ軍司令官、アウディーイウカに対する敵の第3波攻撃が始まった

アウディーイウカ軍政当局のバラバシュ長官は7日「気象条件の影響で敵の第3波開始が遅れている」と述べていたが、タブリア作戦軍司令官のタルナフスキー准将は23日「敵がアウディーイウカに対する積極的な第3波を開始した」と明かした。

参考:Росіяни почали третю хвилю штурмів на Авдіївському напрямку – Тарнавський
参考:Окупанти найбільше атакують Авдіївський та Куп’янський напрямки – Генштаб ЗСУ

アウディーイウカは最も状況が困難なので正念場を迎えているのかもしれない

アウディーイウカ軍政当局のバラバシュ長官は7日「第3波が来るのは間違いない。敵は第2波の損失を補充するため予備戦力を移動させ再編成を行っていた。ロシア軍は第3波の準備を終えているものの現地の気象条件は装甲車輌の使用を不可能にした。アウディーイウカ方面では約1週間ほど雨が降り続いているため大地は泥濘んでいる」と述べていたが、タブリア作戦軍司令官のタルナフスキー准将は23日「敵がアウディーイウカに対する積極的な第3波を開始した」と明かした。

出典:GoogleMap アウディーイウカ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

タルナフスキー准将の言及は「確認されているアウディーイウカ南部に対する攻勢」を指しているのか、それとも「ステポヴェ」や「コークス工場」への新たな攻勢が始まったのかは不明だが、ウクライナ軍参謀本部も23日「敵はアウディーイウカ方面とクピャンスク方面を最も激しく攻撃している」と、シルスキー大将も「バフムート近郊では激しい戦闘が続いており、ロシア軍がクリシェイフカ方向の陣地からウクライナ軍を追い出そうとしている」と主張。

要するに「ウクライナ東部で再びロシア軍の攻勢が強まっている」という意味で、中でもアウディーイウカは最も状況が困難なので正念場を迎えているのかもしれない。

出典:Serhiy Derkach

因みにポーランドの運送業者はシェギーニ検問所の通行阻止を開始、これで7.5トン以上のトラックが通過可能な検問所(クラコヴェッツ検問所、ヤゴディン検問所、ラーヴァ・ルーシカ検問所、シェギーニ検問所)は全て封鎖されたことになり、ウクライナ経済は20日間の国境封鎖で4億ユーロの損害を被ったと見積もられている。

関連記事:アウディーイウカの戦い、ウクライナ軍を追い出した工場地帯にロシア軍が定着
関連記事:アウディーイウカの戦い、コークス工場は砲撃に晒され南の守りも破られる
関連記事:ウクライナメディア、アウディーイウカの危機は第2防衛ラインの欠如が原因
関連記事:アウディーイウカの戦い、ロシア軍がコークス工場への直接攻撃を開始
関連記事:アウディーイウカの戦い、ステポヴェ集落の北側地域をロシア軍が占領
関連記事:ゼレンスキー大統領、アウディーイウカでロシア軍を破壊すれば流れが変わる
関連記事:アウディーイウカの戦い、悪天候の影響でロシア軍の第3波攻勢に遅れ
関連記事:ポーランド運送業者によるウクライナ国境の封鎖、2024年2月1日まで延長
関連記事:ウクライナ国境の封鎖は19日目に突入、人道援助、LNG、ガソリンの輸送に支障
関連記事:ポーランド人によるウクライナ国境封鎖は15日目に突入、トラック輸送が停滞

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

ホルリウカの戦い、未だに状況が不明なウクライナ軍のテリコン襲撃前のページ

ウクライナ支援停止を主張するオランダの自由党、総選挙で第1党を確保次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    155日を迎えたウクライナでの戦い、HIMARS用弾薬の供給問題が浮上

    ウクライナ軍はロシア軍の前進を2ヶ月間も阻止してきたルハンスキーを放棄…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、アウディーイウカ西郊外の集落に新たな防衛ラインを設定か

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは17日「アウディーイウカ市内…

  3. ウクライナ戦況

    米国とEUがStarlinkへの資金供給を検討、ウクライナ向けのコストを負担する可能性

    米国とEUはウクライナに提供される衛星通信サービス「Starlink」…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がクピャンスクとリマンで敵を撃退、ロシア軍がルハンシクで攻撃を強化?

    ゼレンスキー大統領は「敵がクピャンスク方面で何かを企んでいる」と言及し…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍は南部で前進し、ロシア軍は東部で反撃の度合いを高める

    侵攻567日目の戦況はザポリージャ方面でウクライナ軍が前進、南ドネツク…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ空軍がロシア軍地上部隊を攻撃、敵機を計10機も撃墜?

    ウクライナ空軍は10日、航空作戦を実施してロシア軍の地上部隊に打撃を与…

コメント

    • ななし
    • 2023年 11月 23日

    てかまだ第3波じゃなかったのか
    戦局の変化が速いからてっきりもう始まってるものかと

    13
    • lang
    • 2023年 11月 23日

    てかポーランドえげつないな
    軽い経済制裁レベルに発展してるけど

    21
      • もい
      • 2023年 11月 23日

      ポーランド以外にも国境を面している国はあるから問題ないだろ
      ただ単にポーランド経由だと安いってだけ
      ルーマニア、ハンガリー、スロバキアのうち、スロバキアは支援に否定的になった
      ハンガリーは微妙な立場。支援はしてるけどウクライナが勝つとは思ってない
      ルーマニアも支援しているがハンガリー同様本気ではない

      よってもしルーマニアとハンガリー国境でもデモが起きたら危機的といえる

      12
        • 古銭
        • 2023年 11月 24日

        ポーランドやスロバキア国境で待ちぼうけを選んでいいドライバーばかりではないため、そういった人々は他のルートを選ぶことになります。迂回分でハンガリーは既に国境がパンク状態ですし、ルーマニアも農業界のデモで他国分の穀物が流れた時のパンクを思い出すと余裕はないでしょう。
        そもウ国関連の物資輸送は中東欧各国の輸送インフラに深刻な負荷と市場の混乱をもたらしており、各国が可能な限り協力していた頃ですら足りていたとは言い難いですし。

        8
      • Easy
      • 2023年 11月 23日

      戦争中の隣国に対して物資供給を断つ、ってほとんど戦争行為ですからね。世が世なら宣戦布告されても文句は言えないレベルの所業です。

      14
        • ( ゚Д゚)
        • 2023年 11月 23日

        すればいいじゃないですか。できるもんなら。

        55
    • 名無し
    • 2023年 11月 23日

    昨日のロイターの記事じゃウクライナはアウディーイウカのロシアの兵力減少なんて嘯いてたのに今になってどうしたんだ?
    減ってんだから心配する必要なんてないだろ

    33
      • たむごん
      • 2023年 11月 24日

      1日で、その矛盾ならば酷いですね…。
      通信社ですから、世界中の提携先に、一斉に同じ内容が配信されますからね。

      スポンサー国の国民としては、現状の情報(投資先の情報)を得る権利があり、現場の情報が欲しいんですよね(ある程度のプロパガンダならば理解できるのですが…)。
      外国の戦争でこれならば、日本が当事国になれば、情報封鎖は覚悟すべきと思っています。

      西側民主主義の大義(建前ですが)を掲げた戦争なのに、報道の自由がプロパガンダに使われていては、大義が馬鹿らしく感じてしまいますね。

      21
      • ぱんぱーす
      • 2023年 11月 24日

      記事にもあるように気象の影響で攻勢が遅れていただけのようですね。

      6
    • たむごん
    • 2023年 11月 23日

    アウディーイウカの位置ですが、ドネツク中心部に突き刺されるような位置にありますね。
    ドネツク国際空港、道路の結節点(高速道路でしょうか)、鉄道の結節点になっていますから、ここを確保しないとドネツクの発展も見込にくいのでしょう。

    ロシアは、さらに緩衝地帯を望むはずですから、アウディーイウカ攻略後に20km~30kmは前進する作戦計画を立てていると予想します(個人的な意見です)。
    ウクライナ軍が、ロシア軍に打撃を与えたいのであれば、後方の陣地構築や予備隊を配置したい所ですが、アウディーイウカの前線部隊は消耗してギリギリまで戦うのでしょうか…。

    24
      • nachteule
      • 2023年 11月 24日

       緩衝地帯はロシア本国から見たら既にあるような状態なんでロシアとしてはそこまで必要とするか。

      1
        • たむごん
        • 2023年 11月 24日

        本国は、たしかに仰る通りですね。
        4州も併合を宣言していますから、それに準じるかと。

        サポリージャ方面・南部、スロヴィキンラインの位置が、参考になると思います(主要都市の前方から展開)。
        ドネツク国際空港など主要インフラが、砲撃の範囲外になるように、ドネツ方面は前進するのではないかと(個人的な予想です)。

    • リック
    • 2023年 11月 23日

    久しぶりにYahooニュースのコメント欄をみるとプーチン大統領がG20に参加した記事欄に、
    ロシアは追い込まれているだのウクライナの勝利は目前だの、トンチンカンなコメントばかりが並んでいて悪寒を覚えました。

    よく調べてみると、ポーランドの運送業者が国境を封鎖している等のニュース記事が一切検索に引っかからない事に気がつきます。
    ウクライナに都合の悪い記事は報道しない自由(この場合拡散しない自由の方か)が発動されていたのです。

    だからYahooニュースしか見ないと未だにウクライナは押していると勘違いしてしまうのです。
    マスコミがジャーナリズムを放棄した国は終わりですよ。

    59
      • 匿名
      • 2023年 11月 23日

      ロジャー・ウォーターズ(元ピンク・フロイド、昨年国連安保理でプーチン擁護の演説ぶって叩かれまくった「永遠の厨二病」ミュージシャン)は、今頃ドヤ顔でこの有り様を眺めてるだろうなぁ…

      14
        • 匿名
        • 2023年 11月 24日

        昨年じゃない、今年だった…

        3
      • 幽霊
      • 2023年 11月 24日

      普通に検索欄にポーランドと入れれば封鎖関連のニュースは出てくるのですが逆にどんな検索方法をしたら関連ニュースが出てこないように出来るんですか?

      9
      •  
      • 2023年 11月 24日

      渡部元陸将のXもヘルソンのことばかりでアウディーイウカのことは触れないな。

      8
        •  
        • 2023年 11月 24日

        エストニアの大佐によるとキルレシオ2桁違うらしいから喜んでヘルソンに触れるのが人情でしょう。
        死傷者3500人ロシア軍だからたかだか300人くらいしかいないウクライナ軍が仮にキルレシオ1:10だとウクライナ軍全滅になるから2桁であっていると思う。
        南側ではウクライナが航空優勢や兵站で有利となるから南で戦ったほうがコスパがよさそう。

        5
          • ミカ
          • 2023年 11月 24日

          渡河した300人との直接の交戦じゃなく対岸からの砲撃での損害がメインだからそのキルレは微妙。
          ロシア側も激しく対岸を空爆してるから対岸のウクライナ軍陣地にいる兵もダメージ受けてると考えるのが自然。

          9
            •  
            • 2023年 11月 24日

            ジャベリンで撃破されている動画もあるので直接戦闘も起きているでしょう。
            ロシア軍が殲滅したいのば、まず第一に渡河した300人だから直接戦闘できないと言うのはロシア軍をあまりにも卑下しすぎな気がする。

            4
    • 鼻毛
    • 2023年 11月 24日

    絵面が東部戦線っぽくなりましたね
    タイフーン作戦って感じ

    4
    •  
    • 2023年 11月 24日

    しかしロシアは運に恵まれないな
    天気がよければこの攻勢ももっと上手くいってただろうに

    3
      • Easy
      • 2023年 11月 24日

      単に気象条件だけ見ると無理攻めの感もありますね。
      ただ、来年3月の大統領選挙での成果アピールのためには逆算すると今からやらねばならないのと。
      ウクライナ軍が支援切れに伴う補給切れを起こしている今は千載一遇のチャンスですから、今攻撃しなくていつするのか、という判断でしょう。

      11
      • 58式素人
      • 2023年 11月 24日

      記事の内容とは方向が違うけれど。
      この泥の中で、両軍はどんなATVを使っているのかな。
      WW2の独ソ戦でも、ドイツを追い詰めたのは、
      T34の他に米国製の全輪駆動トラックだったと
      書いた文章を読んだことがあります。

      3
        •  
        • 2023年 11月 24日

        ウクライナ側はハンヴィーが多そう

        汚泥にハマって動けなくなってる映像あったけど、それだけ積極運用されてるってことでもあるかと

        2
      • ふむ
      • 2023年 11月 24日

      どうなんでしょうね
      泥濘はウクライナの補給も苦しめますし
      ロシアはこの時期にウクライナの鉄道補給を断ったメリットは存分に享受しているとも思えます
      作戦の時期的な後ズレはあっても、どちらかに有利になるものなのか…

      3
      • 58式素人
      • 2023年 11月 26日

      こういう泥だらけの戦場の話を聞くと。
      日本の60式次走無反動砲は使えるのではないか、
      といつも思います。
      視察装置/照準装置/通信装置は現代レベルに
      引き上げる必要はありますが。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP