ウクライナ戦況

ウクライナ軍、ストーム・シャドウでヘルソン州とクリミアを結ぶ道路橋を破壊

ウクライナ軍は6日「ヘルソン州とクリミアを結ぶ2つ道路橋を破壊した」と発表、7月末の攻撃でチョンハル鉄道橋も損傷しているため、ロシア軍はヘルソン州とクリミアを結ぶ全ての道路橋と鉄道橋を使用できない状態だ。

参考:В ВСУ подтвердили поражение двух мостов на оккупированной территории

さらにロシア軍を追い詰めるなら「クリミア大橋の鉄道橋」を攻撃するのが理想的だろう

ウクライナ軍は6日「ヘルソン州とクリミアを結ぶ2つ道路橋を破壊した」と発表、視覚的にも「ヘニチェスクとアラバット砂州を結ぶチョンハル道路橋」と「ヘルソン州とクリミアを結ぶチョンガル道路橋」が損傷しているのを確認、ロシア当局はメリトポリに向かうトラックの運転手に「クラスノペレコプスク経由で向かえ」と指示している。

出典:管理人作成

ジャンコイとメリトポリを繋ぐチョンハル鉄道橋も7月末の攻撃で損傷しているため、ヘルソン州とクリミアを結ぶ全ての道路橋と鉄道橋は使用できない状態(損傷は橋桁のみ)で、この攻撃はドニエプル川にかかるアントノフスキー橋やノーバ・カホフカ水力発電所の架橋部分への攻撃を彷彿とさせるが、ウクライナ南部の兵站に及ぼす影響は限定だ。

ドニエプル川右岸地域に展開していたロシア軍部隊の兵站はアントノフスキー橋とノーバ・カホフカ水力発電所に依存していたため、この橋への攻撃は非常に効果的だったが、ウクライナ南部に展開するロシア軍部隊の兵站ルートにはアゾフ海沿いの陸橋(マリウポリ~ベルジャンシク~メリトポリルート)とジャンコイからクラスノペレコプスク経由の陸上ルートがあるので、ヘルソン州とクリミアを結ぶ全ての道路橋と鉄道橋を失っても「致命的」とまでは言えない。

出典:管理人作成

それでもウクライナ南部の兵站維持に新たな負担が加わったのは事実で、さらにロシア軍を追い詰めるなら「クリミア大橋の鉄道橋」を攻撃するのが理想的だろう。

因みにロシア側のヘルソン州知事を務めるウラジーミル・サルド氏は「敵は橋を攻撃するため12発のストーム・シャドウを発射したが、ロシア軍の防空部隊が内9発を撃墜した」と主張、撃墜したストーム・シャドウの残骸(撃墜シーンを映した動画も登場しているが本物かどうかは不明)も視覚的に確認しているものの、本当に12発ものストーム・シャドウを1度に使用したのかは不明だ。

追記:ゼレンスキー大統領は6日、ストーム・シャドウを搭載したSu-24の鮮明な映像を公開した。

関連記事:ロシア軍占領下のヘルソン州とクリミアを結ぶ橋が損傷、物流ルートが混乱
関連記事:ウクライナメディア、クリミア大橋の道路橋損傷は戦場に影響を与えない
関連記事:水上無人艇の夜間攻撃で損傷したクリミア大橋、道路橋の一部橋桁が崩落
関連記事:17日にクリミア大橋で2回の爆発音、橋桁が落下した可能性が高い
関連記事:ウクライナが破壊を再三予告していたクリミア大橋で爆発が発生
関連記事:鉄道輸送に依存するロシア軍、クリミア大橋の損傷がもたらす影響

 

※アイキャッチ画像の出典:Zelenskiy/Official

スバトボ方面の戦い、ウクライナ軍が敵を押し戻しノボエホリフカを奪還か前のページ

対話を主張するナイジェリア上院、ニジェールへの軍事介入承認を拒否次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    侵攻726日目、アウディーイウカ制圧後も各方面でロシア軍の前進が続く

    ロシア軍によるウクライナ侵攻から726日が経過、シヴェルシク方面、バフ…

  2. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、ロシア人もウクライナ軍の防衛拠点を制圧したと報告

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEやジャーナリストのブトゥソフ…

  3. ウクライナ戦況

    どんどん強化されていくウクライナ軍、今度はラトビアからM109が到着

    レズニコフ国防相は15日「ウクライナにラトビアから6輌のM109が到着…

  4. ウクライナ戦況

    ロシア軍を止めるのが難しいウクライナ軍、進路上の住民は直ぐに逃げろ

    リシチャンシクを制圧したロシア軍の矛先はスラビャンスクに向かっており、…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍は露戦闘機を55機撃墜、AGM-88投入で局地的な制空権も確保

    在欧・在アフリカ米空軍のヘッカー司令官は「少なくともロシア空軍の戦闘機…

  6. ウクライナ戦況

    バフムート市内を巡る戦い、ウクライナ軍が保持する前線位置に変化なし

    バフムート市内の前線位置に目立った変化はなく、カディロフツィの増援を加…

コメント

    • 名無し
    • 2023年 8月 07日

    12発使用されたのが本当だとしても、ロシア側のミサイル攻撃に比べれば微々たる物で、これを迎撃しきれないとはご自慢の各種防空システムはストームシャドウに全然、対応出来ていないことになりますね。

    33
    • bbcorn
    • 2023年 8月 07日

    結局ロシアがストームシャドーの攻撃を防げたことは一度もないだろ。
    相変わらずのざる状態。

    17
      • 灰色の猫
      • 2023年 8月 07日

      トクマク方面を少しでも妨害できたらヨシ。といったところでしょうか。

      5
    • 黒丸
    • 2023年 8月 07日

    ロシア発表の12発の内、いくつかはAMD-160の創り出したデコイかも

    ロシア軍にとって安全地帯のルハンシクで爆発、現場でADM-160の残骸が見つかる
    リンク

    6
    • ポンポコ
    • 2023年 8月 07日

    モスクワへのドローン攻撃といい、今回の攻撃といい、戦況への影響というより、宣伝的なものが強いと思う。

    ひょっとしてウクライナ側?は、一般の想像より手詰まりなのかも。

    11
      • 名無し
      • 2023年 8月 07日

      補給路を狙うのは戦争の常道であり、それで手詰まりという感想が出る理由が理解できませんね。

      97
    • Easy
    • 2023年 8月 07日

    着弾痕を見ると、道路の中央線の真ん中に落ちてるのはすごい
    CEP1mってのはダテじゃないなと
    現代兵器の前では、もはやフォースなんて不要なレベル

    30
    • 名無し
    • 2023年 8月 07日

    低速のドローンから超音速ミサイルまで迎撃している西側の防空システムに比べ、巡航ミサイルも防げないとは不甲斐ないですな。

    11
      • a
      • 2023年 8月 07日

      モスクワではシャヘドなみのドローンも全く落とせていない。
      西側が本気になって支援したとしてキエフとモスクワでがっぷりよつで撃ち合いになったら、キエフ側は全てブロックしてモスクワはタコ殴りにされるかも。

      12
      • k.ziro
      • 2023年 8月 07日

      妨害用のダミーミサイルも併せて打ち込まれると結構迎撃は難しいと思います。
      日本の自衛隊の装備でも防衛しきれるかどうかわからないですねえ。

      4
      • nachteule
      • 2023年 8月 08日

       ストームシャドウに対応出来てないって話なら射程圏内かつどんな形であれターゲット検知出来なければ、どこの国のどんなミサイルでも対応出来ない。
       ウクライナが良い成果出しているのは首都攻撃みたいな分かりやすい攻撃してくれて手厚い迎撃手段があるからこそで実際ウクライナだって地方都市とかの迎撃なんかお寒い状況だろう、今回のロシア側の被害も似たような物でしかない。攻撃側には選択の自由度があって何とかレーダー探知を避けたルートを飛翔させるとか撃墜率を下げる行動を取るんだから結果が出ただけでしかないと思う。
       ロシア領内でパトリオット撃墜されたヘリと戦闘機みたいにレーダーに捉えやすく警戒しない状態ならカモ撃ち状態だし、ウクライナ側だって撃墜された射程で世界記録出された話が本当なら不甲斐ないとしか思えないけど。

      1
    • panda
    • 2023年 8月 07日

    効率悪化によりリードタイムに影響が出るので中長期的には大きな影響が出てくるでしょう
    そのためには継続的に𣘺を遮断する攻撃能力を維持する必要がありますが

    17
      • らっしー
      • 2023年 8月 07日

      ああ、やっぱり迂回ルートがあっても
      「突破された、早く増援と補給くれっ!」てな状況で、
      到着を遅らせられるかどうかが明暗を分けますよね。

      状況に即応しにくければ集積量を増やしそうですが、
      そうなればピンポイント攻撃の効果も上がるでしょうし。

      8
    • 拓也さん
    • 2023年 8月 07日

    こう見るとパトリオットってほんとにすごいわ。 ゲームチェンジャーなんて言うつもりは無いけど信頼性が高すぎる。S300や400じゃあこうはいかないだろうし。まあロシア側も守るべき場所が多すぎて防空兵器を薄く延ばし過ぎて本来の性能を出せていない感はあるが。

    21
      • k.ziro
      • 2023年 8月 07日

      お気持ち表明の返礼なら多少は有意義ですかね。

    •  
    • 2023年 8月 07日

    致命的な打撃を与えられるクリミア大橋ではなく迂回路があるジャンコイ→メリトポリの橋を狙うのはよくわからん
    クリミア大橋と同時攻撃だったのかな

    2
      • ななしのシロウト
      • 2023年 8月 07日

      pandaさんが言っているように迂回するとリードタイムが長くなり輸送効率が落ちる
      単純に言うと
      ①トラックの数が同じなら到着する貨物の量が減る
      ②貨物の量を維持するためにはトラックの台数を増やさなければならない

      16
        •  
        • 2023年 8月 07日

        今回の橋を破壊しても効果がないと言いたいわけじゃなくクリミア大橋との比較の話をしてるんだ
        クリミア大橋ではなくあえてこっちを狙ったのだとしたら何かしらの理由があるはずだし、同時攻撃で副次目標のこっちだけを破壊出来たのだとしても納得のいく説明になる
        ようは下の拓也さんのコメントのような議論を期待してるんであって破壊の効果を検証したいわけじゃない

        2
      • 拓也さん
      • 2023年 8月 07日

      クリミア大橋では射程が厳しいのと防空体制が整っていて警戒されているからあえてクリミア北部を狙っている説。 あと実は同時攻撃したけど所詮ストームシャドウなんて巡航ミサイルに過ぎないからクリミア大橋の方は全て撃墜されている可能もあるかも。どっちも勝手な想像だけど。

      16
        •  
        • 2023年 8月 07日

        個人的にはクリミア大橋を狙わないわけがないと思うから後者寄りだけど、ウクライナ軍は鉄道路の遮断を重視しててクリミア大橋の価値をそこまで重く見てない可能性もあるよね

        3
      • 2023年 8月 07日

      クリミア大橋は最近破壊したばかりだし、同じとこばかり攻撃するより順繰りに攻撃した方がロシアの混乱を誘えるかもしれない。

      6
      • nachteule
      • 2023年 8月 08日

       理由なんていくつもであると思うがね。
       クリミア大橋の防護が強化されたので効果が見込めない可能性、ストームシャドウの発射プラットフォーム維持するためにはなるべくロシア勢力圏から離れた所から発射の必要性があって効果がある程度見込めるタゲとか。とにかくロシア工兵に急ぎの修理させて負荷掛けたいとか。流石に三回も攻撃されてプーチンが軽くいなしてくれるかの保証がない可能性とか。
       クリミア大橋攻撃すればロシアが意固地になって攻撃してくるのが目に見えてくるから、迎撃弾の消耗抑えたい。黒海穀物イニシアチブの再開を睨んだ対応。重要拠点としてロシアにここの防御を固めて貰って他の戦線からの戦力移動を狙う。

       ジャンコイに物資が滞留すれば攻撃により一度の攻撃で大多数を潰せる可能性はあるだろう。

      1
    • パセリ
    • 2023年 8月 07日

    南部の補給線はだいぶ厳しくなったな
    これで少数でもATACMSがあれば更に戦局が変わるとだろうに思うと残念だ

    14
    • ASDF
    • 2023年 8月 07日

    今までウクライナ支配地域から150kmほど離れて輸送できたのに今度からは80kmにまで近づくのか
    ハイマースのM31ミサイルでも攻撃できそうな距離だな
    輸送トラックに撃てるほど数に余裕はないだろうし、GPS誘導だから動くトラックに当てるのも厳しいだろうが
    見せしめ的に1回くらい攻撃するかも

    3
      • らっしー
      • 2023年 8月 07日

      渋滞した車列にならワンチャン・・・。
      でも、一台でも民間車がいたら撃てないし・・・。

      2
        • パセリ
        • 2023年 8月 07日

        民間車の有無は関係ないのでは?
        軍事目標の攻撃は禁止されていないし、第三国の車両ならともかくその理論だと軍事基地に民間人を置いて置けば攻撃できない安全地帯と化してしまう

        4
          • 匿名
          • 2023年 8月 08日

          つ「人間の盾」作戦

            • パセリ
            • 2023年 8月 08日

            それアメリカみたいな両手両足縛って戦ってる先進国には有効だけどその他の国にはあんまり有効じゃないんですよ

            1
    • 58式素人
    • 2023年 8月 07日

    ウクライナにとって、領土回復の結果としてクリミア大橋が落橋する、
    のではなくて、領土回復のためにクリミア大橋を落橋させねば、と思うのですが。
    なかなか落橋しませんね。
    USVでの2回の攻撃は、橋板をずらすくらいで終わっていますね。
    爆薬の量は450kgくらいとのことですが、オープンエアでの爆発なので、
    爆薬の量が足らないのでしょう。次回があるなら、爆薬はトン単位で来るのでは。
    今回のストームシャドウによる攻撃も攻撃精度は見事ですが、
    橋板に穴を開けるにとどまっていますね。炸薬量の資料はみつけられませんでした。
    弾頭はタンデム成形炸薬弾だそうですが、HESHならば結果は違ったでしょうか。
    仮にATACMSが供与されても、弾頭は、通常、タンデム成形炸薬弾のBAT子弾ですから、
    何らかの解像なしでは、あまり成果は挙げられないのでは。
    BAT弾は対装甲車両の自己誘導弾ですから、加害範囲は広がっても、
    最悪、橋板の穴の数が増えて終わりになるような気もします。
    2000lbくらいの爆薬を、その入れ物(ミサイル?爆弾?)の運動エネルギー共で、
    橋脚に命中させるのが良いのでは。多分、レーザー誘導によるピンポイント攻撃でしょう。
    或いは、10月の攻撃の時のように、燃料貨車を爆発炎上させるのが良いかもですね。
    9.11 のテロでWTCが崩れたのは、火災による鉄骨強度の低下がダメ押しでしたし。

    8
      • 航空太郎
      • 2023年 8月 08日

      ストームシャドウの利点が、「遠距離から」ピンポイントに迎撃されることなく爆撃を行うことですからね。
      JDAMのような滑空爆弾でも、ロシアの対空網の外から投下したのでは到底、橋まで届きませんし、対空網の中に入ってとなると、撃墜される恐れが飛躍的に高まってしまい、航空機不足に喘ぐウクライナ空軍がそのリスクを取るのは難しいと思います。
      米軍のようにステルス爆撃機B2あたりで橋脚にMOABでもぶち込めば一撃崩壊ってとこでしょうけど、無いモノ強請りですね。悩ましい話です。

      2
        • 58式素人
        • 2023年 8月 08日

        素人個人の考えでは。
        日本は、ステルス軽爆を用意しておいたら、と思います。
        大きさはHo229くらいの単座機が良いと思っています。
        B2は2000lb爆弾を16発運びますが、
        この軽爆では2000lbのJDAM×1発か
        1000lbのJDAM×2発で良いと思います。
        今の日本に、クリミア大橋に相当する目標はないでしょうが、
        先のことは判らないでしょうから。

        2
    • ななしい
    • 2023年 8月 07日

    サムネの写真、SCALP-EGの文字がフランス国旗カラーだったりウクライナ国章の真ん中がエッフェル塔だったりなんかすごいw

    4
    • りにあ
    • 2023年 8月 08日

    (数が少ないとはいえ)F16が来るまでは土地奪還よりクリミア橋攻撃等の嫌がらせ(侵略者に嫌がらせ、というのも変ですが)をしたほうがよあそうですね。
    ルハンシク北部のロシア軍は37℃の猛暑でも強攻していて夏将軍の餌食になってますね。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP