過去の記事一覧

  1. 北米/南米関連

    カナダは国防支出5%の約束を守れる、それに必要なのはトレードオフのみ

    カナダのToronto Starは29日「我々は2035年までに5%の約束を果たせるが、新たな問題やコストを生み出すことなく5%問題を完璧に解決する方法はない」…

  2. 欧州関連

    産業界への平時投資は効果的ではなく、大量生産も戦いの優位性に直結しない

    西側諸国が取り組んでいる産業基盤への投資は「長期に渡る強度の高い戦争は常に生産能力が高い国が勝利する」という通説に従ったものなのだが、Economistは26日…

  3. 欧州関連

    ギリシャの国防費3.5%達成に大きな問題なし、債務に及ぼす影響も軽微

    NATO首脳会談で32ヶ国の首脳は「2035年までに毎年GDPの5%を防衛分野(3.5%)と防衛・安全保障関連(1.5%)に投資する」と約束、ギリシャメディアも…

  4. 欧州関連

    スペインとトルコがHürjetベースの高等訓練機を共同開発、2,000億円以上を投資

    スペインのロブレス国防相は27日「F-5BMの後継機はトルコとHürjetベースで共同開発する」「このプログラムに13.7億ユーロ=約2,320億円を投資して2…

  5. 欧州関連

    韓国がポーランドの潜水艦入札で巻き返し、競争力がある資金調達モデルを提供

    ポーランドの新型潜水艦入札は最終局面に差し掛かっており「ドイツ、スウェーデン、イタリアの提案が最も高い評価を獲得した」と報じられている中、韓国の現代重工とHan…

  6. 欧州関連

    ポーランドの戦闘機調達候補は4機種に拡大か、KF-21が名乗りを上げる

    韓国航空宇宙産業は27日「ポーランド空軍の司令官がKF-21に試乗した」「ポーランドに対してKF-21の輸出を推進している」と発表、ポーランドのディフェンスメデ…

  7. 日本関連

    会計検査院、P-1はエンジン素材の腐食による性能低下で稼働率が低い

    海上自衛隊が導入中の海上哨戒機=P-1について「想定よりも稼働率が低い」という指摘が存在し、会計検査院も27日に発表した報告書の中で「任務可動機の数は限られてお…

  8. インド太平洋関連

    米大統領補佐官が日韓豪に5%を要求、欧州にできるならアジアも同じことができる

    米国はインド太平洋地域の同盟国にも国防費の増額を要求中で、リービット大統領補佐官は「欧州の同盟国やNATOの同盟国にそれができるのなら、アジアの同盟国やパートナ…

  9. 米国関連

    国防総省がE-7調達中止、A-10全機退役、F-35Aの大幅な調達削減を発表

    国防総省が26日に発表した予算要求の中でE-7の調達中止、段階的に退役させてきたA-10の全機=162機、F-16C/Dの62機、F-15Eの21機退役、F-3…

  10. 米国関連

    米国防長官も失言、バンカーバスターの攻撃結果について誰も知らない

    トランプ大統領は「イランの主要な核濃縮施設が完全に破壊された」と宣言したが、この主張と矛盾する初期評価や発言が相次ぎ、ヘグセス国防長官は怒りの会見を行って攻撃作…

  11. 軍事的雑学

    ニーズが高まるディフェンスメディア、最も影響力があるのはWar Zone

    Defence Blogは26日「世界の安全保障環境が活発な紛争、兵器開発、国防費の増加を通じて変化を遂げる中、軍事ニュースメディアのネットワークが政府、防衛産…

  12. 欧州関連

    欧州各国に提供された予備的評価、イランの濃縮ウランはほぼ無傷

    トランプ大統領は「イランの主要な核濃縮施設が完全に破壊された」と宣言したが、リークされた国防総省作成の初期評価は「濃縮ウランも遠心分離機もほぼ無傷」と指摘し、欧…

  13. 欧州関連

    ドイツは5年間で総額6,490億ユーロを国防費として支出、2029年までに3.5%を達成

    NATO首脳会談で32ヶ国の首脳は「2035年までに毎年GDPの5%を防衛分野(3.5%)と防衛・安全保障関連(1.5%)に投資する」と約束したが、ドイツは今後…

  14. 欧州関連

    スペインが語るNATO首脳会談の顛末、我々は加盟国の配慮を台無しにした

    スペインのディフェンスメディア=Infodefensaは26日「今回のNATO首脳会談は我々にとってほろ苦いものになった」「スペインは5%を拒否した唯一の国とし…

  15. 欧州関連

    F-35プログラムへのトルコ復帰問題、もうS-400は障害にならない?

    トランプ大統領とNATO首脳会談でF-35問題を協議したエルドアン大統領は「トランプ大統領がF-35納入について善意を持っていることを確認した」と明かし、AP通…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP