- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
英国では失望感、スナク首相が発表した国防費増額は要求の半分以下
英国のスナク首相は12日「ロシアと中国の脅威に立ち向かうため国防予算を50億ポンド増やす」と発表、ウォレス国防相は最低でも110億ポンド(約1.7兆円)の追加資…
-
武器支援もキーウ訪問も実現できない日本、G7を主導する力が欠ける?
日経新聞は9日「G7議長国として広島サミットを控えている日本は武器提供を行っていないためウクライナ支援に対して消極的に映り、キーウ訪問もG7の中で唯一実現できて…
-
休息中のウクライナ軍指揮官、自分たち戻れば失った領土を必ず取り戻せる
クレナンミ南西の森林地帯から帰還したウクライナ軍部隊の指揮官は「領土を1mも敵に明け渡さなかった」と明かしているが、半年ぶりに休息を取るため他の部隊と交代した途…
-
バフムートを巡る戦い、ロシア軍は包囲網を閉じるのではなく市街戦で攻勢に出る
バフムート包囲に向けたロシア軍(ワグナー)の前進は鈍っているように見えるが、バフムト川東部を制圧した露ワグナーは街の北部と南部で攻勢に出ており、アルテモフスキー…
-
米空軍のブラウン参謀総長、A-10を2028年までに完全退役させると発言
米海軍は議会に新規調達を強制されてきたF/A-18E/Fと手を切ることに成功したが、米空軍のブラウン参謀総長も議会に保持を強制されているA-10について「202…
-
イタリアで当面のギャップを埋める戦車調達が浮上、レオパルト2A7導入?
欧州諸国が伝統的な地上戦力を緊急調達する中、イタリアでもアリエテとダルドの後継計画のつなぎとして「ギャップを迅速に埋める戦車と歩兵戦闘車の調達」が浮上、レオパル…
-
ウクライナで実証されたドローンと手榴弾の組み合わせ、米陸軍も演習でテスト中
ウクライナ戦争で多用される小型ドローンを使用した手榴弾による攻撃は「塹壕に隠れる敵兵」だけでなく戦車や装甲車を損傷させることあり、遂に米陸軍もこのコンセプトを演…
-
ウクライナ軍がバフムートに踏みとどまる理由、2ヶ月以内に反攻開始か
Economist紙は「ザルジュニー総司令官が6個旅団で構成された軍団(2万人以上)を3つ編成中だ」と報じていたが、ポドリャク大統領府顧問も「2ヶ月以内に再編成…
-
ウクライナ侵攻380日の戦況、露ワグナーがバフムート北西の拠点解放を発表
ウクライナ侵攻から380日目を経過、露ワグナーはバフムート北西に位置するドゥボヴォ・ヴァシリフカを解放したと発表、バフムート市内では北地区から中心部に侵入を試み…
-
ウクライナ軍司令官がNATOに反論、バフムートの重要性は増している
NATO事務総長は「数日以内にバフムートが陥落するかもしれない」と述べたが、ウクライナ軍の報道官は「彼らは開戦時にキーウが数時間で陥落すると予測していた」と、シ…
-
ロシア軍がインフラ攻撃を実施、ウクライナ軍は発射された81発中34発を撃墜
9日にロシア軍がウクライナにインフラに対して大規模攻撃を実施、ウクライナ軍は発射された計81発のミサイルの内34発を撃墜したが、残りのミサイルがウクライナ各地に…
-
スイス議会が自国製兵器の再輸出禁止宣言の無効化を拒否、ウクライナ移転は不発
スイス国民議会の安全保障委員会が発議した「自国製兵器の再輸出禁止宣言の無効化」を議会が支持せず、ウクライナへのスイス製兵器(ゲパルト向け35mm弾薬やピラーニャ…
-
豪州は2030年前半にバージニア級を最大5隻購入、後半に新型原潜を建造
ロイターは9日「2030年前半にオーストラリアは最大5隻のバージニア級原潜を購入する予定で、英国の設計と米国の技術で独自の新型原潜を2030年代後半に建造する」…
-
ルーマニア国防省、大隊規模のM1エイブラムス調達に動いていると明かす
ポーランドは米国からM1A2エイブラムスのSEPv3を250輌、米海兵隊が手放したM1A1FEPを116輌を購入する契約を締結したが、今度はルーマニアが「大隊規…
-
NATO事務総長、数日以内にバフムートが陥落する可能性を排除できない
ゼレンスキー大統領はバフムートの状況について「増援を送って防衛を強化するよう指示した」と発表したものの、NATOのストルテンベルグ事務総長は「今後数日以内に陥落…