過去の記事一覧

  1. 欧州関連

    アゼルバイジャン軍がアルツァフ共和国に侵入、アルメニアも不介入

    アゼルバイジャン軍は複数方向からアルツァフ共和国に侵入し始めたが、アルメニアは同問題に介入する気はなく「主権が及ぶ範囲の防衛に徹するべきで、ナゴルノ・カラバフの…

  2. 欧州関連

    悪化する両国関係、ポーランドがウクライナ人難民に対する援助停止を示唆

    ポーランドとウクライナは穀物輸出を巡る問題で外交関係が悪化し、ウクライナは禁輸措置を講じたポーランドをWTOに提訴したが、ポーランドも「約100万人のウクライナ…

  3. 欧州関連

    アゼルバイジャン、武器を捨てて降伏するようアルツァフ共和国に要求

    アゼルバイジャン国防省は19日に対テロ作戦を開始し「アルメニア軍事組織(ナゴルノ・カラバフ地域のアルメニア人武装勢力)が武器を捨てて降伏すれば作戦を中止する」と…

  4. 欧州関連

    アゼルバイジャン、停戦協定の履行と武装解除を目的に対テロ作戦開始を発表

    アゼルバイジャン国防省は19日「三ヶ国間声明の条項履行を確実にし、カラバフ経済地域における大規模な挑発行為を抑制し、アルメニア軍事組織の武装解除と撤退を実現する…

  5. インド太平洋関連

    台湾企業、日本製カウンタードローンシステムの技術移転契約に署名

    台湾のGEOSAT Aerospace & Technologyは16日「日本企業とカウンタードローンシステムの共同開発・製造に関する覚書を締結した」と発表、ジ…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナの戦場を支配する砲兵、クラスター砲弾とM109A6が効果的

    第58連合軍の司令官や南部軍管区の副司令官を務めたアンドレイ・グルレフ下院議員は「クラスター砲弾の攻撃で大きな損害を被ったたためロシア軍は撤退を余儀なくされた。…

  7. 米国関連

    パイロットが脱出して行方不明になっていたF-35B、米軍が墜落現場を確保

    米海兵隊所属のF-35Bがサウスカロライナ州で緊急事態に直面、パイロットは無事脱出したもののトランスポンダは謎の不具合で機能しておらず、無人のF-35Bが何処へ…

  8. 米国関連

    米陸軍のDark Eagle、試射失敗で実戦配備を会計年度内から年内に変更

    米陸軍が開発を進めているブースト・グライド・ビークル搭載の極超音速兵器「Dark Eagle」は能力実証で躓いており、陸軍のブッシュ次官補も「会計年度内の実戦配…

  9. ウクライナ戦況

    ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍が敵陣地を奪って支配領域を拡大

    9月15日~18日にザポリージャ方面で登場した視覚的証拠は「ロボーティネ西郊外」と「ベルベーヴ西郊外」での前進を示唆、東部司令部はクピャンスク・リマン方面につい…

  10. ロシア関連

    露下院の有力議員がロシア軍を批判、真実に基づいてない嘘の報告を止めろ

    ロシア下院のアンドレイ・グルレフ議員は17日「特別軍事作戦の問題は“真実に基づいてない嘘の報告”にある」と批判、複数のミルブロガーも「ロシア軍の嘘は戦術レベルか…

  11. 中東アフリカ関連

    コンゴ共和国でのクーデター発生はフェイク、同国のメディア相が否定

    幾つかの現地メディアやソーシャルメディアは「コンゴ共和国で軍事クーデターが発生した」と主張しているが、同国のティエリー・ムンガラ通信・メディア相は「ブラザヴィル…

  12. ウクライナ戦況

    バフムートの戦い、ウクライナ軍がクリシェイフカ解放を正式に発表

    ウクライナのイェルマク大統領府長官がクリシェイフカ解放を示唆していたが、第80空中強襲旅団は17日「第5強襲旅団やリュート旅団と共にクリシェイフカを解放した」と…

  13. ウクライナ戦況

    ウクライナ大統領府長官、クリシェイフカ集落内で国旗を掲げる写真を公開

    ウクライナのイェルマク大統領府長官は17日、国家警察のリュート旅団とツナミ連隊がクリシェイフカ集落内で国旗を掲げる写真を公開(同拠点の解放を示唆)したが、まだ参…

  14. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦、KF-21プログラムに参加したいと韓国側に打診

    ポーランドのPGZは「KF-21プログラムへの参加」に言及して注目を集めたが、アラブ首長国連邦も韓国に送付した書簡の中で「KF-21プログラムに参加したい」と伝…

  15. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍が4ヶ月間で2600以上の敵砲兵装備を破壊、崩れるロシア軍の優位性

    ウクライナ軍による敵砲兵装備の破壊数は月平均191.4だったが、6月に688、8月に677、8月に691の砲兵装備を破壊、第26独立砲兵旅団も「ウクライナ軍とロ…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP