過去の記事一覧

  1. 欧州関連

    伊首相が国防支出2.0%の年内達成を約束、問題は資金をどこから調達するか

    イタリアは戦闘機の追加調達、GCAPへの投資、主力戦車と歩兵戦闘車の更新で国防支出を増やしているものの、GDPに占める支出額の割合は1.54%に過ぎず、メローニ…

  2. 米国関連

    米国務長官、数日以内に進展が見られなければ停戦努力を放棄する可能性

    ウクライナとロシアが合意した「エネルギーインフラ攻撃停止期間」が終了を迎え、米国のルビオ国務長官は「停戦が可能かどうか数日以内に判断する」「なぜなら他にも優先す…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ人はリマン方面の危機を警告、ロシア人はシヴェルシク方面の偽報告を批判

    DEEP STATEとRYBARは14日~17日の間に「ロシア軍がクルスク方面と東部戦線で前進した」と、特にDEEP STATEは「ロシア軍がリマン方面で防衛ラ…

  4. 欧州関連

    空白が生じた戦闘機需要、Saabもカナダやポルトガルへの接触を開始

    Dassaultのトラピエ最高経営責任者は「F-35に疑問を抱いた国へラファールを提供できる」と述べたが、Saabのヨハンソン最高経営責任者も「既にカナダと協議…

  5. インド太平洋関連

    白熱してきたフィリピンの潜水艦導入、FincantieriもU212NFSを提案

    フィリピンのブラウナー参謀総長は2025年2月「潜水艦導入の意思」を再確認し、Fincantieriは16日「フィリピン海軍にU212NFSを提供するためTKM…

  6. 米国関連

    米空軍の規模と即応性は歴史上最低、再建の鍵はタイムリーな資金供給

    ミッチェル航空宇宙研究所は「大規模な投資がなければ空軍の老朽化した戦闘機戦力が破綻する」と警告していたが、Defense Newsに寄稿した中でも「空軍再建の鍵…

  7. 欧州関連

    WBとHanwhaがポーランドでのミサイル生産で合意、3年以内に出荷開始

    ポーランド国防省は15日「2024年4月に二次契約を締結したことでChunmoo購入合意で定められた内容は全て履行された」「ポーランドで生産されるChunmoo…

  8. 米国関連

    米陸軍参謀総長が馬鹿げた方法を改め、M1E3の開発期間を半分以下に圧縮

    現行の全戦車はFPVドローンの攻撃を防ぐように設計されておらず、米陸軍も2023年9月「SEPv4を中止して抜本的なアップグレード=M1E3開発を開始する」と発…

  9. 欧州関連

    ベルギーのF-35A追加調達、米国ではなくイタリアで生産された機体を希望

    ベルギーはNATO加盟国間で合意された目標=GDP2.0%を達成するため、今後5年間で200億ユーロを超える追加資金を国防分野に投資する予定で、フランケン国防相…

  10. 米国関連

    米軍が資金供給している低価格巡航ミサイル、量が独自の能力を生み出す

    ウクライナ戦争は「安価で生産効率の良い兵器」の重要性を思い出させ、米軍も低コストで大量生産が可能な巡航ミサイルの取得を模索中だが、空軍と海軍が資金供給しているR…

  11. 欧州関連

    国際的な防衛産業再編の弊害、細分化された製造分割は工業的に悪夢

    フランスのルコルニュ国防相は「MBDAにAsterの納期を半分にするよう要請した」と述べたが、Asterは各製造段階毎にアルプス山脈を越えて何度もフランスとイタ…

  12. ウクライナ戦況

    ウクライナ人、ロシア軍がトレツク方面で防衛ラインの弱点を見つけた

    DEEP STATEとRYBARは10日~13日の間に「ロシア軍がクルスク方面とトレツク方面で大きく前進した」と、特にDEEP STATEは「残念ながらトレツク…

  13. 欧州関連

    英陸軍の多連装ロケットシステム増強、M270追加調達は政権交代で流動的

    英国は地上発射型の長距離攻撃能力を強化するためAS90をRCH155で更新し、M270A1のアップグレードと追加調達を行う予定(26輌→85輌)だったが、イーグ…

  14. 米国関連

    米海軍の幽霊艦隊構想、中型プロタイプのUSVデファイアントが進水

    国防高等研究計画局は2025年3月に中型USVのプロタイプ=USVデファイアントを公開、これを建造したSercoの関係者も「デファイアントは無人運用による1年間…

  15. 米国関連

    米海軍が極超音速巡航ミサイルの開発を中止、LRASMの能力向上を優先

    米海軍は太平洋艦隊の緊急要請に応えるためLRASMを開発したものの「これだけでは中国の能力に対応しきれなくなる」と主張し、スクラムジェットを使用した空中発射型の…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP