過去の記事一覧

  1. 欧州関連

    ウクライナ軍のIRIS-T SLM、ロシア軍の徘徊型弾薬でレーダーが損傷

    ウクライナに提供された防空システム「IRIS-T SLM」がロシア軍の徘徊型弾薬「Lancet」で攻撃されレーダーが損傷、西側製防空システムの損傷が視覚的に確認…

  2. インド太平洋関連

    カナダ海軍の次期潜水艦調達、バブコック・カナダとハンファオーシャンが手を組む

    韓国の釜山でMADEX 2023が開幕、バブコック・カナダとハンファオーシャン(旧・大宇造船海洋)は「カナダ海軍の次期潜水艦プロジェクトに関する技術協力協定を締…

  3. インド太平洋関連

    フィリピンとスウェーデンが防衛装備品協定を締結、グリペン輸出に弾み

    高度なマルチロール機の導入を進めているフィリピンは3日、スウェーデンと防衛装備品の移転に関する協定を締結したと報じられており、これでグリペン輸出への環境が整った…

  4. 米国関連

    米下院軍事委員会、ウクライナ支援を縮小して対中国対策への投資を望む

    バイデン政権がウクライナ支援のため確保している資金は9月末に尽きる見込みで、下院軍事委員会は「ウクライナ支援を縮小して対中国対策に資金を投資したい」と考えており…

  5. 欧州関連

    意味深な発言、ゼレンスキー大統領が繰り返すバフムートでの前進

    ゼレンスキー大統領は昨日も「バフムートから期待していたニュースがもたらされた」と話していたが、6日も「バフムートの英雄達に言及したい、前進してくれてありがとう」…

  6. 米国関連

    ノーバ・カホフカ水力発電所、損傷した構造体が水圧で決壊した可能性も

    ウクライナが「爆破された」と主張するノーバ・カホフカ水力発電所についてCNNは「以前から構造体の損傷が進行していた」と報じており、水圧に耐えきれなくなったダムが…

  7. 米国関連

    ロシア国内で多発する爆発の正体、親ウクライナ派工作員による無人機攻撃

    どうやらウクライナはロシア国内で親ウクライナ派工作員を養成することに成功、さらにウクライナからロシアに無人機を持ち込む密輸ルートも確立し、ロシア国内から無人機を…

  8. ウクライナ戦況

    南ドネツクの戦い、ウクライナ軍が確保した拠点をロシア軍が奪還?

    南ドネツクの戦いについてロシア側情報源は「ヴォダリエフカやノヴォドネツキーを奪還した」と述べており、この地域で実施されたウクライナ軍の反撃は失敗に終わったのかも…

  9. 欧州関連

    ウクライナ外相、ロシア軍がダムを破壊したと信じないメディアに怒り

    ウクライナのクレバ外相は「ノーバ・カホフカ水力発電所の爆破について『キーウとモスクワが互いに非難しあっている』と報じるメディアがあることに憤りを感じる。なぜなら…

  10. 欧州関連

    ウクライナ軍、ノーバ・カホフカの水力発電所をロシア軍が爆発した

    ウクライナ軍南部司令部は「ロシア軍がノーバ・カホフカにある水力発電所を爆破した。5時間以内に下流地域の浸水が危険なレベルに達するため地元住民の避難が始まっている…

  11. インド太平洋関連

    豪州、退役済みのF/A-18A/Bをウクライナに提供できないか検討中

    Australian Financial Review(AFR)紙は「豪州、米国、ウクライナの3ヶ国はオーストラリア空軍から退役したF/A-18A/Bの供給につ…

  12. ロシア関連

    ロシア国防省、ウクライナ軍は南ドネツクでの攻撃で大きな損害を被った

    ロシア国防省は「ウクライナ軍が南ドネツクで攻勢を継続している」と発表、この方面に関する視覚的な証拠も増え続けており、フランス提供のAMX-10が戦場で放棄されて…

  13. ロシア関連

    ロシア国防省、ウクライナ軍が南ドネツク方面で大規模な攻撃を開始した

    ロシア国防省は5日「ウクライナ軍が戦略的予備から第23機械化旅団と第31機械化旅団を投入し、他の部隊の支援を受けながら南ドネツク方面で大規模な攻撃を開始した」と…

  14. ロシア関連

    露ワグネルとロシア軍が交戦、酩酊状態の司令官が個人的な敵意から発砲?

    露ワグネルは「バフムートから離れる際にロシア軍陣地から攻撃を受けた」と発表、拘束された第72自動車化狙撃旅団の司令官は酒に酔った状態で「個人的な敵意から発砲を始…

  15. インド太平洋関連

    韓国企業が海軍艦艇向けのMRO事業に本腰、潜在的な顧客に米海軍が浮上

    韓国のハンファオーシャンは海軍艦艇向けのMRO事業を新設、潜在的な顧客にはMROに年間139億ドル=約2兆円も投資する米海軍が浮上しており、英国、イタリア、オー…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP