ウクライナ戦況

南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がノヴォダリフカ解放を発表

南ドネツクで反撃中のウクライナ軍はブラホダトネ、ネスクチュネ、ストロジェベ、マカリフカを解放、第110独立領土防衛旅団も12日「味方の機械化部隊を共同でノヴォダリフカを占領軍から解放した」と発表した。

参考:Запорізька окрема бригада територіальної оборони

ロシア軍が保持してきた南ドネツクの突出部はほぼ消滅した

ウクライナ軍の第110独立領土防衛旅団は12日「味方の機械化部隊を共同でノヴォダリフカを占領軍から解放した。敵は数日間に渡り拠点の奪還を試みたものの全て失敗に終わった」と発表、ロシア側情報源は「リヴノピリを守る部隊は包囲されるのを避けるため後退した」と報告しているため、ここも間もなく青色のラベルに書き換えられるだろう。

出典:GoogleMap 南ドネツク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ウクライナ軍はスタロマイオルズキーとウロジャイネに向けて前進中で、ウロジャイネの南に位置するスタロムリニフカにも迫っていると噂されており、ブラホダトネ、ネスクチュネ、ストロジェベ、マカリフカで相当量のロシア軍兵士を捕虜にしているのが視覚的に確認されている。

ロシア側情報源は「ウクライナ軍に対する反撃は失敗に終わりヴェリカ・ノボシルカ方面は完全に遮断された。まだロシア軍は防衛に有利なポジションを保持している」と主張しているが、ロシア軍が保持してきた南ドネツクの突出部はほぼ消滅した。

出典:GoogleMap 南ドネツク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

南ドネツクのマップにスケールを追加、ロシア軍が建設した塹壕、龍の歯(障害物)、防御施設の色を変更して分かりやすくしました。

関連記事:南ドネツクの戦いでウクライナ軍が前進、今度はマカリフカ解放を発表
関連記事:南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がブラホダトネに続きネスクチュネを解放
関連記事:南ドネツクの戦い、ブラホダトネ解放に続き複数拠点の確保に成功か
関連記事:南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がブラホダトネの解放に成功
関連記事:ザポリージャの戦い、両軍が1時間あたり数百発もの砲弾を撃ち合う砲撃戦
関連記事:南ドネツクの戦い、ウクライナ軍が攻撃を再開して約4kmほど前進か
関連記事:ウクライナ軍がバフムートとザポリージャで反撃、要所のベルヒフカに迫る
関連記事:南ドネツクの戦い、ウクライナ軍が確保した拠点をロシア軍が奪還?
関連記事:ロシア国防省、ウクライナ軍は南ドネツクでの攻撃で大きな損害を被った
関連記事:ロシア国防省、ウクライナ軍が南ドネツク方面で大規模な攻撃を開始した

 

※アイキャッチ画像の出典:Запорізька окрема бригада територіальної оборони

南ドネツクの戦いでウクライナ軍が前進、今度はマカリフカ解放を発表前のページ

ザポリージャの戦い、ウクライナ軍の機械化部隊が突破を試みるも失敗次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロシア領攻撃に米国製兵器の使用は不可、ウクライナは標的情報の提供を要請

    ウクライナを訪問したブリンケン国務長官は「ロシア連邦領内への攻撃に反対…

  2. ウクライナ戦況

    噂レベルの話、ウクライナ軍がリマン周辺の包囲網を完成させた?

    ウクライナ軍がリマンを包囲したという未確認の報告があり、ルガンスク人民…

  3. ウクライナ戦況

    英国防省、ウクライナ軍の反撃でセベロドネツク市内のロシア軍は失速

    ウクライナ軍はセベロドネツクから後退してきた部隊の再編に成功して外国人…

  4. ウクライナ戦況

    クルスク方面の戦い、ウクライナ軍が戦場の主導権を握って支配地域を拡大

    ウクライナ軍はクルスク方面で前進し続けて続けており、DEEP STAT…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、ドローンを使用して黒海艦隊の大型揚陸艦を撃沈か

    クリミア沖で「何かが燃えている」「その周囲を2機のMi-8が飛んでいる…

コメント

    • class
    • 2023年 6月 12日

    縮尺の追加ありがとうございます、管理人ニキ様
    リブノピリが(おそらく)放棄されたので、
    ウロジャイネとスタロマイオルズキーは北東西三方向から圧力を受けて近いうちに陥落するのではないでしょうか

    追記:質問(勝利条件①~⑥のやつ)にご丁寧にお答え頂いた自信ニキの皆様、ありがとうございます。非常に参考になりました。

    21
    • a
    • 2023年 6月 12日

    計画は沈黙を好むと言っていたのに「村」の奪還を報告したり数百メートルの前進を報告しているのが気になります

    16
      • KNOB CREEK
      • 2023年 6月 12日

      ヘルソン方面の戦況が聞こえてこないのが不安になりますよね…

      7
      • b
      • 2023年 6月 13日

      そりゃ、ロシアが無茶苦茶言うし、黙ってたらロシア圧勝ってデタラメ言うからでしょう。

      5
    • bbcorn22
    • 2023年 6月 12日

    素晴らしい戦況図 ありがとうございます。

    さて 後方のロシア陣地 どう攻めるのか 気になるところですね。
    ロシア軍のようなただの力押しはしないと思いますが。
    後方を叩くにしても いつまで続けるのかってのもありますし。
    ウクライナの戦術を見守りたいです。

    32
    • 朴秀
    • 2023年 6月 12日

    管理人氏お疲れ様です
    障害物の場所とか分かりやすいですね
    ありがとうございます

    ロシア軍はバフムトにはあれだけこだわったのにあっさり退きますね
    このまま障害物あたりまで後退する感じですかね

    23
      •  
      • 2023年 6月 13日

      バフムトは交通の結節点で坑道もあり守りやすく物資の前進集積地として理想的な戦略的に重要な拠点だから両軍が激しく争ったんだ
      遡るとポパスナとかも同じであそこに物資を集積されたから東ドネツクで押されてバフムトが落ちることになった

      2
    • 2023年 6月 12日

    戦略的な撤退にしては捕虜の数が多く見えるのが気になる。
    ロシアの主張する戦略的撤退が上部だけのものなのか、厭戦兵士の自発的投降によるものなのか、正しく見極めないと情勢判断を見損ないかねませんな。

    23
      • class
      • 2023年 6月 12日

      「包囲を避けるための戦略/戦術的撤退」は両軍とも何の参考にもならないと捉えていいんじゃないですかね
      基本的に「敵から圧力がかかったので、その陣地を放棄せざるを得ない」という意味しかないですから…

      10
      • 名無し
      • 2023年 6月 12日

      逃げてきたらしいロシア兵6、7人ぐらいが督戦隊らしき2人の兵士に銃殺される上空からの映像を今日見ました
      至近距離から急に撃たれて全員殺されてましたが
      場所はどこかわからないですけど
      ロシアがあれをどこでも似たようなことやってるなら投降して捕虜になった方が遥かにマシだし
      捕虜になった後にウクライナ軍に志願して寝返るロシア兵が一部いるのは頷ける

      24
    • 分析
    • 2023年 6月 12日

    スケールや防御陣地の見やすさなど、コメント欄の細かい意見まで拾って頂きありがとうございます。

    ロシア側情報源ではマカリフカを再奪取したとの話もありますがどうなんでしょうか
    昼間は航空攻撃や砲撃の可能性が高いため、低地であるマカリフカから意図的にウクライナが引いた気もしますが

    9
      • class
      • 2023年 6月 12日

      その辺りどうなんですかね
      リヴノピリを捨てたのに、マカリフカを奪還してもただの突出部にしかならない気もするんですよね
      おっしゃる通り低地でもありますし

      4
        •  
        • 2023年 6月 13日

        そのリヴノピリからの撤退支援のために限定的な逆襲を行ったんだろう
        この突出部の後退は計画通りだろうけど細部で見るとわずかな綻びも見えている
        おそらく報告されている捕虜はリヴノピリからの撤退に失敗した部隊だろう

        1
    • 名無し
    • 2023年 6月 12日

    天気が良くなって航空戦力が出てくると言われてるのが不安だ。
    このまま順調に進むことを祈る。

    9
    • nemo
    • 2023年 6月 12日

    主防御線まではあと約10km強といったところでしょうか?まだ先は長そうですね…

    7
      • Easy
      • 2023年 6月 12日

      10キロ強になると、152ミリに加えて122ミリの榴弾砲の射程内に入るので,ロシア側の投射火力が一段増しになります。
      この地獄の砲兵地帯をいかに素早く抜けるかがウクライナ側の勝負どころですね。この距離で停滞してしまうと,ひたすらに削られることになります。

      3
    • 名無し
    • 2023年 6月 12日

    計画は「未来」で結果は「過去完了形」の違いだからだろ
    結果はロシアも当然知っている

    6
    • 匿名ちゃん
    • 2023年 6月 12日

    イケイケドンドン
    ちょっと早すぎません?大丈夫?
    関係ないけど、防衛戦で地の利を活かして使う戦闘ヘリはなかなか強いっぽいですね。ドローンだけでは代替出来ないのでは?>陸自

    4
      • 分析
      • 2023年 6月 12日

      もっぱら自衛隊が想定される戦場は海だったり空であって、上陸されたとしても島なので
      今のロシアのように対戦車ヘリが活躍できる、防衛戦の背後に隠れて敵が出てきたら撃ちまくるという場面がそもそも発生しないと思われます
      勿論九州や本州に上陸されたら山に隠れて撃ちまくりみたいな戦法が可能ですが、そんな段階になったらもうほぼ終わりみたいなものなので…

      20
        • general
        • 2023年 6月 13日

        陸自にお鉢が回る事態になればもう降伏交渉しないといけない段階ですからねぇ

        2
          • gobu
          • 2023年 6月 13日

          日本国内便衣兵
          大量出没はありえるんやない
          なぜかあっちの国の警察署があるらしいからね

          3
      • panda
      • 2023年 6月 12日

      日本が想定している島嶼戦ではそのような使い方はやはり難しいです
      待ち伏せするような縦深がないでしょうし

      11
        • ナノ猫
        • 2023年 6月 12日

        >>待ち伏せするような縦深がない

        確かにおっしゃるとおりですね。
        落語の長屋ではありませんが、ずずーっと奥へ、といったら反対側に抜けてしまう^^;

    • 匿名
    • 2023年 6月 13日

    地図に縮尺が追加されている…

    管理人さん、情報毎日楽しみにしてます
    大変だと思いますがウクライナ全土を塗り替え終わるまで地図更新頑張ってください

    7
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP