欧州関連

利害が一致した英国とサウジ、戦闘機分野における協力関係の強化を約束

英国防省は「FCASプログラムに参加(研究開発・共同生産)する」というハリド・ビン・サルマン国防相の声明を否定、戦闘機分野の協力関係をどのように深めるか検討するため実現可能な提携内容の調査を開始すると発表した。

参考:UK and Saudi Arabia sign new agreement during defence minister’s visit

テンペストの開発や生産に英国とサウジの合弁企業が関与してくる可能性は十分あり得る話だ

英国との新たな軍事協定に署名したサウジアラビアのハリド・ビン・サルマン国防相は「将来戦闘機システムの共同生産と研究開発プロジェクトを含む包括的なパートナーシップにより、我が国の防衛能力を強化する『 Future Combat Air System program(FCASプログラム)』への参加に関する文書(意向表明書=SOI)にも署名した」と発表。

これを受けて海外メディアは「英国主導のFCASプログラム=テンペスト開発にサウジアラビアが参加(研究開発・共同生産)することになった。今回の合意はGCAPにサウジアラビアを結びつけるものではないようだ。英国が取り組む次世代戦闘機のアプローチは複雑でGCAPとテンペストは本質的に区別されている」と報じていたが、英国防省は発表したプレスリリースの中で「サウジアラビアはFCASプログラムに参加しない」と説明した。

英国防省の説明を要約するとベン・ウォレス国防相とハリド・ビン・サルマン国防相は昨年12月に合意した軍事協定に署名、これとは別に両国の戦闘機分野における関係を強化し、今後数十年に渡って共有する安全保障上の課題に対処する能力を高め、サウジアラビアが取り組む「Saudi Vision 2030」への協力を支援することなどが盛り込まれた意向表明書(SOI)にも署名したらしい。

両国は署名したSOIに基づき「戦闘機分野の協力関係をどのように深めるか検討するため実現可能な提携内容の調査(12ヶ月間)を開始し、Saudi Vision 2030の達成を含む両国の繁栄を促進するため「より緊密な産業協力」を推し進めることを確認した」と付け加えている。

産業構造の非石油を図るサウジアラビアは「Saudi Vision 2030」を掲げており、巨額のオイルマネーで装備を買い漁っていた方針にも大きな変化が生じ、今後は自立した装備品のエコシステム確立のため国防予算の大半を海外ではなく国内に投資(国防支出の50%)する方針で、サウジアラビアの装備需要に海外勢が食い込むためには「完成品を輸出する」というやり方を改め「技術や生産ノウハウを移転して現地で製造する」というやり方に切り替えなければ生き残れない。

出典:Collins Aerospace IDEX2023で英国のCollins AerospaceとサウジアラビアのSRB Aerial Systemsが新型UCAVを共同生産を発表

米国のロッキード・マーティンやボーイング、ロシアのロステック、トルコのヴェステルなど多くの海外企業がサウジアラビア企業との合弁会社設立(生産拠点の確立)に動いているのは「Saudi Vision 2030」の環境下でも受注を獲得するためで、サウジアラビアの政策はインドのMake in Indiaに近く、もう安全保障分野の投資は極力現地の産業界に還元する方式でないと受け入れられない風潮が常識化してきた格好だ。

つまり「Saudi Vision 2030下でも自国の防衛産業がサウジアラビア需要に関与したい」という英国の思惑と、巨額の国防投資を取引材料に「英国から技術と生産ノウハウの移転を引き出し自立したエコシステムを確立したい」というサウジの思惑が合致したのが意向表明書(SOI)で、ハリド・ビン・サルマン国防相が「Future Combat Air System program」に言及したことはその期待感の現れであり、英国が何らかの形で「戦闘機分野の研究・生産にサウジ産業界を関与させたい」と考えているのは間違いないだろう。

出典:英国防省 FCAS(テンペスト)のイメージ

今のところサウジアラビアがFCASプログラムの正式なメンバーになることはないものの、テンペストの開発や生産に英国とサウジの合弁企業が関与してくる可能性は十分あり得る話だ。

関連記事:英国とサウジアラビアが新型UCAVを共同生産、2024年までに生産体制を確立
関連記事:石油時代の終焉を見越したサウジアラビアの国防改革、2030年までに海外依存を是正
関連記事:サウジアラビア、武装可能なトルコ製無人航空機「Karayel-SU」のライセンス生産を開始
関連記事:サウジアラビア、防衛産業発展のためロッキード・マーティンとの合弁企業設立を発表
関連記事:サウジアラビア、ロシアとの武器共同生産と防衛産業育成に200億ドル以上の投資を発表
関連記事:サウジアラビア、英国主導のFCASプログラム=テンペスト開発に参加

 

※アイキャッチ画像の出典:Ministry of Defence

エストニア、ロシア軍が発射する1日分の砲弾は欧州企業の生産量1ヶ月分前のページ

無人航空機分野に挑戦するスーダン、IDEXで徘徊型弾薬Kamin-25を発表次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    イタリアで当面のギャップを埋める戦車調達が浮上、レオパルト2A7導入?

    欧州諸国が伝統的な地上戦力を緊急調達する中、イタリアでもアリエテとダル…

  2. 欧州関連

    トルコ、第5世代戦闘機「TF-X」完成までF-16のアップグレードで凌げるか?

    トルコは第5世代戦闘機F-35Aの調達が不可能になっためF-16Cの機…

  3. 欧州関連

    トルコ政府高官、空母建造はトルコが地域大国から「大国」に成長するため不可欠

    国営メディアの取材に応じたトルコ国防省調達部門のトップを務めるイスマイ…

  4. 欧州関連

    フィンランドがレオパルト2のウクライナ提供を発表、提供数は3輌

    フィンランド国防省は23日「政府の決定に基づき大統領がウクライナへのレ…

  5. 欧州関連

    ドイツに残された唯一の選択肢?トーネード後継機として間に合うのは「F/A-18E/F」だけ

    ドイツメディアによれば、ドイツ空軍はトーネードの後継機に、ユーロファイ…

  6. 欧州関連

    仏海軍のリュビ級原子力潜水艦で火災、8時間経過しても鎮火できず

    フランス海軍は6月12日、ル・トリオンファン級原子力潜水艦から潜水艦発…

コメント

    • 幽霊
    • 2023年 3月 03日

    まだまだオイルマネーは衰えを見せませんからサウジに出資して貰えば、兵器開発でネックになる資金問題は大分楽になりそうですね。

    5
    • tommess
    • 2023年 3月 03日

    離婚後の身の振り方を考えるのは自立の第一歩だ。米国はサウジに非礼を働いた。
    金をたらふく貰っておきながら、自分の思想を相手に強要できると考える悪い伴侶とは破局する。近所の夫婦関係の終わりの様子を見れば、この先、自分の国も似たようになるかもしれないと気付くだろう

    6
    • ELEVATION 22
    • 2023年 3月 03日

    金を出させる為のお財布は日本だけじゃ足りなかったか
    その内、UAEやカタールあたりも引き入れそうだな

    5
      • ブルーピーコック
      • 2023年 3月 03日

      自国での生産を考えているかどうかの試金石にもなりそうですよね。

      2
    • 無印
    • 2023年 3月 03日

    「FCAS」と名乗る計画が2つあるって事なのか
    イギリスの計画と、ドイツフランスの計画
    この話を聞いた時、めっちゃ混乱したし

    4
    • ブルーピーコック
    • 2023年 3月 03日

    兵器産業の話なのに、自動車の現地生産の話みたいになってきたな。並ぶハードルの形と大きさは殆ど別物だけど。

    1
    • ネコ歩き
    • 2023年 3月 03日

    GCAPはFCASプログラムの一部という解釈が成り立ちそうですね。
    FCASプログラムは文字通りに随伴型無人機システム等を含む英国の次期戦闘機システム全体を指す。GCAPはその中核となる有人戦闘機開発という位置付けではないかと。
    英国の随伴型無人機システム開発に本邦が関与しないことからも、そのように推測されます。

    8
    • もり
    • 2023年 3月 03日

    「技術や生産ノウハウを移転して現地で製造する」

    これね、日本がいっちゃん嫌いで苦手なヤツっすね…

    4
      • ブルーピーコック
      • 2023年 3月 03日

      2020年度の製造業において日本の現地法人は1万1,070社。海外生産比率は23.6%で、海外現地法人の売上高は240.9兆円と経済産業省の「第51回 海外事業活動基本調査概要」に書いてあるんですが、これって他国と比較してダメな方なんですかね。
      この3年で売上高や法人数は下がっているとは別のサイトで見かけはしましたが。

      17
        • 通りすがり
        • 2023年 3月 03日

        何で防衛産業の話に民間産業の数字を持ち出してくるの?

        12
          • 粉雪
          • 2023年 3月 04日

          防衛企業も民間企業なので全く的外れとはならないのではないでしょうか。

          むしろ今までの日本特有の事情から海外生産ノウハウが防衛企業に無いのなら民間企業にはノウハウが豊富にあり、それを活用する機会のある話だと思いますけどね。

          4
    • 戦略眼
    • 2023年 3月 03日

    言ってもなんだが、サウジアラビア人は働くのか?
    結局、周辺国の労働者が働いて、技術漏洩するのではないか?

    8
    • HY
    • 2023年 3月 03日

     要はサウジはオイルマネーに任せた完成品購入(主に米国から)を控えて国産兵器を作れるようになりたいってこと。それをイギリスが支援するってこと。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP