欧州関連

ウクライナ議員、男性が個人的な理由で動員を拒否できる法案を提出

ゼレンスキー大統領は動員に関連した不正を受けて「軍事委員の解任」を発表したが、国家汚職防止局は「調査対象になっている軍事委員関係者は1,395人で、これまでに検査を終えた大半の関係者は他の公職者と同じように問題がなかった」と明かした。

参考:Ukraine cracks down on corrupt army recruiters
参考:НАПК продолжает проверки военкомов: “Большинство являются добропорядочными”

調査対象になっている軍事委員関係者は1,395人で、これまでに検査を終えた大半の関係者は他の公職者と同じように問題がなかった

ウクライナでは動員対象者を軍に送り込む「軍事委員会」の不正が問題になり、ゼレンスキー大統領は調査報告を受けて「全地域(2つの特別市+24の州)の軍事委員を解任する」と11日に発表、この件については現地メディアだけでなく主要な海外メディアも大きく取り上げたため注目を集めているが、今回の決定=軍事委員の解任について詳細が判明した。

出典:PRESIDENT OF UKRAINE

国家汚職防止局は「調査対象になっている軍事委員関係者(幹部職のみ)は1,395人で、(これまでに検査を終えた)大半の関係者は他の公職者と同じように問題がなかった」と明かし、ゼレンスキー大統領が解任を決めたは軍事委員とは「24の州の軍事委員長=24人のみ(犯罪関与に関与しているかは関係なく解任)」で、これに犯罪や違反の証拠が見つかった軍事委員関係者が加わっても「軍事委員会の機能維持」に問題はなく、動員対象者との摩擦をや和らげると同時に「動員免除」や「国外出国」に関する不正を減らす「新たな試み」も提案されている。

国境警備隊の説明によると「不正なルート」で出国を試みて逮捕された動員対象者は1万3,600人、国境検問所で「偽書類による通過」を試みて逮捕された動員対象者は6,100人で、この人数は5個旅団に相当するが、不正なルートや偽書類による通過で隣国への脱出に成功した人数は把握できておらず、最高議会のマズラシュ議員は「この様な状況はウクライナのイメージを貶めたいロシアにとって都合が良く、国内経済や国民心理にも悪影響を与えるだけだ」と主張し、男性が個人的な理由で動員を拒否できるようにする法案を提出したらしい。

出典:Державне бюро розслідувань

マズラシュ議員は提出した法案の意図について「意欲のある男性のみを軍に集め、戦いを望まない男性が国内経済に貢献できるようにするもの」と説明しているが、海外メディアの取材に応じたウクライナ人男性は「軍でキャリアを築きたいと願う人間を引き付けるには『旧ソ連から継承した時代遅れの兵役制度』を改善する必要がある。動員に応じた友人の外科医は「自分の技術が戦いに役立つ」と訴えたものの、軍は彼をザポリージャで兵舎を建設する部隊に配属した」と訴えている。

ウクライナの兵役制度やシステムに問題があるのは確実だが、これを戦争中に改善するのも難しく、限られたリソースをどこに投入するか選択しなければならない現状では仕方のない部分なのだろう。

関連記事:動員に絡む不正問題、ゼレンスキー大統領が全ての軍事委員解任を発表
関連記事:不正がバレたオデーサ州ユジネ市の軍事委員長、最前線の部隊に送られる
関連記事:ゼレンスキー大統領、軍事委員会による不正や虐待の多さにうんざり
関連記事:不正が相次ぐウクライナの軍事委員会、今度はドニプロの軍事委員長を拘束
関連記事:人道物資の盗難が相次ぐウクライナ、約1万個の米軍応急処置キットが消える
関連記事:リヴィウの軍事委員長、覚醒剤の違法販売を告発しようとした部下に暴行
関連記事:豪国営放送、ウクライナ人は外国人軍団を辞める人間を投獄すると脅す
関連記事:熱が冷めつつあるウクライナ人、力ずくで動員対象者を連れ去る行為が横行
関連記事:ウクライナ軍が動員対象者を力ずくで連行、追加動員が始まっている可能性
関連記事:ウクライナ軍、動員の必要性があるもの人々の熱意が冷めつつある
関連記事:兵士の逃亡に悩むウクライナ軍、原因は約束した交代が守られていないため

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

豪州が海軍の戦力構造を小型艦中心に変更か、ハンター級が削減の対象に前のページ

南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がウロジャイネから敵の追い出しに成功か次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ゼレンスキー大統領、NATO首脳会議までに結果を出すより人命を優先

    スペインメディアの取材に応じたゼレンスキー大統領は「今月11日に開催さ…

  2. 欧州関連

    結束できないNATO、武器をウクライナに輸送する英空軍機がドイツを迂回

    プーチン大統領は交渉決裂に備えてベラルーシにロシア軍を移動したが、一方…

  3. 欧州関連

    強力な短距離離着陸能力を備えるMojave、英空母でのテストで能力を示す

    英海軍は再利用可能な無人機の艦艇運用に関心があり、強力な短距離離着陸能…

  4. 欧州関連

    トルコ、バイラクタルTB3を搭載する強襲揚陸艦アナドルの新イメージを公開

    トルコ国防産業庁は先月末、開発に取り組む国産兵器をアピールする動画の中…

  5. 欧州関連

    ポーランド人が抗議活動を再開、ウクライナへの入国を待つトラックは5,000台以上

    ポーランドの運送業者によるウクライナ国境の封鎖は47日目に突入、封鎖が…

  6. 欧州関連

    国防予算の増額に抵抗する英首相、陸軍はTier1から独伊並のTier2に脱落

    将来の方針が定まらないまま陸上装備や弾薬をウクライナに提供している英国…

コメント

    •    
    • 2023年 8月 13日

    動員拒否が取り沙汰されてるが、郷土防衛隊は基本的に志願兵である事を忘れずに(徴兵から配属されるケースもあり)
    訓練を受けた正規兵のように練度は高くはないが士気は高い

    ロシアのように士気の低い連中がいるのも確かだが、志願してまで戦う意思のあるウクライナ人も多いって事よね

    9
      • ポンポコ
      • 2023年 8月 13日

      領土防衛旅団が志願兵が原則というのは、違うと思うのだけど。

      25
        •     
        • 2023年 8月 13日

        少なくとも開戦前は志願制だね、そもそもが義勇兵部隊だし
        素人ばかりでは問題なので士官等は軍人だろうけど
        開戦以後は徴兵された正規兵も回されるようになった事例も見たが、どの程度かは詳しくは知らない

        6
        •    
        • 2023年 8月 13日

        >領土防衛旅団が志願兵が原則というのは、違うと思うのだけど。

        まず根拠を教えてくれないか?
        それで違うと言われても分からないわ

        8
        •   
        • 2023年 8月 13日

        自ら志願するって感覚が信じ難いようだが
        侵攻直前では兵役に志願して登録したウクライナ人は20万人ほどいた
        当時のウクライナ軍の兵力に匹敵する
        登録したからといってすぐ兵役になる訳ではなく、呼び出しがあれば応じる形
        しかし郷土防衛隊ではすぐに配属されたので、こちらに志願する人達も多かった

        初期のキーウなどではまるきり素人丸出しの若者が銃を持っていたりしたのを見た事がないか?
        訓練も受けてない連中は警備や戦場の後片付け(死体や瓦礫の撤去)をやっていたらしい

        未確認だが白と黄の腕章で、正規兵と郷土防衛隊の区別してたんじゃ?と思ってる
        誰か知らん?

        7
      • 古銭
      • 2023年 8月 13日

      それと同時に、本来の郷土防衛隊は運用可能な地域が限定されている組織であったことも忘れないようにしないといけませんね。
      開戦前や直後に実質的な前線送りから逃れる手段の一つとして使われていたことや、その郷土防衛隊が合法性なしに前線に送られ、追認する形で法改正と大統領の署名が成されたことなども。

      9
        •    
        • 2023年 8月 13日

        キーウ防衛戦でウクライナ第一戦車旅団が十倍以上のロシア軍を撃退した時、大きな犠牲を払ってこれを支えたのが郷土防衛隊だった

        緒戦の苦しい時期に、練度が低いながらも高い士気で奮戦し戦線を支えたのもまた郷土防衛隊ですねん

        きちんと功績も称えないと彼らの名誉を汚す事になりかねないので

        16
          • ポンポコ
          • 2023年 8月 14日

          皆様がおっしゃるような領土防衛旅団の開戦前の位置付けや開戦直後のことは頭になく、現在のことから私は発言しました。開戦直後は本来の領土防衛旅団だったと思います。

          ただ、キーウに迫る10倍のロシア軍を追い払ったのは、素人で訓練も不十分な領土防衛旅団の力が大きかったというような感動話は、手作りの火炎瓶でロシア軍をやっつけたというような話にやや近いのではと思います。個人的には停戦協定のことが、ロシア軍の退却に一番影響したと考えています。

          本題に戻ると、昨年夏の段階でゼレンスキーや閣僚は、兵力は100万を越えたと発言しています。その後もわりに強引な動員は続いています。そのペースだと、150万から200万くらい動員していると私は思います。

          しかし、例えば、今、バフムト南方のクリシチェフクカを攻撃している、第3突撃旅団や第5突撃旅団やアイダール大隊や第15国家警備隊だったか、などは原則志願だと思います。

          今、南方の総反撃の主力の海兵旅団や外国で訓練を受けた新編旅団や最近見ない山岳旅団や空挺旅団なども多くは志願だと思うのです。

          だから、動員兵の一般的な行き先は領土防衛旅団(今の領土防衛旅団は設立時とは違って、普通の軽歩兵旅団になっていると思います)と思うのです。

          しかし、バフムト戦でも第93旅団や第30旅団のようなふるスペックでかつ強い旅団にも動員兵の補充が続いたではないかと言われるかもしれません。確かに、そういうたび団にも動員兵が補充されたと思います。

          しかし、それらの旅団の後方にいて前線に近くない複数の領土防衛旅団がわりと壊滅的になっているのです。長距離ミサイルでやられ続けたのではなく、たぶん前線の歴戦の旅団の補充兵のプールになっていたのだろうと私は推測しています。

          また、検問で捕まえた人なども、どんどん領土防衛旅団に送り込んでいます。

          話が乱雑になりましたが、少数意見です。スパイスと思ってください。

          1
    • 分析
    • 2023年 8月 13日

    万が一日本でも総動員レベルの戦争に巻き込まれた場合(対中でも対宇宙人でも想定はなんでも)、志願兵としてしっかり訓練を受けた方がいいのか、ギリギリまで粘って徴兵・強制動員される方がいいのか、生存率的にはどっちがお得なんでしょうかね
    動員兵は士気も低く戦力としてそこまで期待できないからこそ、生存率の低い陽動部隊なんかに使われる可能性もありますよね
    とは言え早期に志願して、戦死した直後に停戦したら元も子もないわけで…
    徴兵されるタイミングがわかるならば、その直前に志願すれば、志願兵として良い待遇を受けれますね
    そういう情報を欲する不正なんかも生まれそうです

    8
      • class
      • 2023年 8月 13日

      対宇宙人という想定で笑ってしまった
      でも未知の衛星から軍隊乗せてやってくる技術を持った存在に勝つの難しそうですね
      ジェダイ助けて

      9
        • ありさか
        • 2023年 8月 13日

        高度な技術を持っていても軍人がちゃんと合理的な判断をする人とは限らない。
        スペースムタグチがスペースジンギスカン作戦で攻めてくるかもです。
        火星から攻めてきたタコ型宇宙人なんてそんな感じだったのでは?
        食料は原住生物の血を吸えば良いで調査不十分な地球に送り込まれて、全員が飢えと病に苦しんで死んでいった。

        2
      • バーナーキング
      • 2023年 8月 13日

      「囚人のジレンマ」の変形ですね。
      各人が自分の利得ばかり優先してると敗戦等の全体として悪い結果になり、生き残っても生き残れなくても結局は損をする事になるでしょう。
      かといって己を完全に殺して全体に奉仕するのも「自由、民主主義、人権、法の支配」を掲げる陣営のあるべき姿からは遠くなっちゃうので「全体としてプラスになる選択肢」の中で自分が納得できるものを選ぶくらいがおすすめかなぁ。
      自分の場合は年齢的にも職業的にも「職場が稼働する限り働いて税金納める。必要なら紙になっても破産しない範囲で戦時国債を買う」くらいがベストと考えてます。

      11
      • 幽霊
      • 2023年 8月 13日

      日本で総動員レベルの戦争が起きても日本には徴兵制に関する法律がないのでそれの制定からになりますし、そもそも歴代政府の憲法解釈で徴兵制は憲法違反だとしているので徴兵制を導入しようとしたら裁判になり裁判で決着がつくまで法律を施行するのは無理でしょう。

      9
        • 朴秀
        • 2023年 8月 14日

        憲法の方は解釈でどうとでもなる
        安倍さんの時にやってるし

        さすがに反発でかいから簡単にはやらないだろうけどな

        3
      • そんなこと考える意味はなし
      • 2023年 8月 14日

      日本で総動員かかるレベルで攻めてこれる国はアメリカ以外に「ない」というか「できない」ね。
      ロシアも中国も北朝鮮もみんな陸続きで他国と国境接してるんで、日本を相手にしているウチに
      内も外も誰がどこから攻めてくるか分からない。
      国内限らず世界各国みんな仲良し小好しだと思うなよ?裏切り上等で自分が一番で、いつでも相手をあの世に送りたい連中ばかりなんだから。
      もし日本に戦争を仕掛ける国があるとすれば、初撃で日本全土に核攻撃でみんなあの世に行ってる。
      志願兵で良い待遇受けたいとか言う以前でみんな「あ・の・世・行・き」だよ。

      1
    • 朴秀
    • 2023年 8月 13日

    遅くても改善の意欲を見せないと
    西側(政府じゃなくて国民)が幻滅するからな…

    13
    •  
    • 2023年 8月 13日

    動員兵が結局前線で逃亡するくらいなら最初から国内経済回させた方がいいし、現場で実戦中に教育する負担も減らせる。前線で人は欲しいだろうが、要らない人材を寄越すのはむしろ負担の方が大きい。
    どこの部隊も最低限の軍務歴が保証された人材を欲しがってる。

    14
    • ポンポコ
    • 2023年 8月 13日

    ウクライナは宣伝が上手いと思う。アメリカの指導が入っているのでは。

    とりあえず、

    個人が動員を拒否できるって、動員実態が変わるのかな?

    軍事委員に不正がないなら罷免したらいけないと思う。

    6
      • 朴秀
      • 2023年 8月 13日

      ウクライナにはかなり前からアメリカの広告会社が入っているから宣伝はロシアを圧倒してるぞ

      17
        •    
        • 2023年 8月 14日

        実は電通もヨーロッパ方面でのウクライナ宣伝に一役かっております

        2
        • TKT
        • 2023年 8月 14日

        まあ逆にいえば、宣伝や広告、印象操作、世論誘導だけでは戦争には勝てない、戦場では勝てないということですね。

        宣伝大臣ゲッペルスがいくら無敵、不敗を連呼しても、ナチスドイツはソ連軍によるベルリン占領を阻止できませんでした。

        アメリカの広告代理店が宣伝が上手くても、朝鮮戦争、ベトナム戦争、21世紀のアフガニスタンでアメリカ軍は勝てませんでした。

        電通の不正疑惑で、札幌オリンピックの誘致は止まっています。

        2
    • たむごん
    • 2023年 8月 13日

    軍事委員のトップが、責任を執る形で幕引きを図っているのでしょうね。戦時中ですし。
    万単位の人間が、逃亡して逮捕されているのを見ると(明らかになった人数だけで)、士気の高いウクライナ軍は虚像かもしれないですね。
    ====================
    国境警備隊の説明によると「不正なルート」で出国を試みて逮捕された動員対象者は1万3,600人、国境検問所で「偽書類による通過」を試みて逮捕された動員対象者は6,100人で、この人数は5個旅団に相当するが、不正なルートや偽書類による通過で隣国への脱出に成功した人数は把握できておらず…(管理人様、いつも情報ならびに数値をありがとうございます。)
    ====================

    ウクライナ戦争後、最前線で苦労した軍人、軍族、国内で頑張ったウクライナ人が報われることを願ってます。

    ウクライナは、停戦後も断続的に紛争が続きそうですし、国内の不安定は続くでしょう。
    ウクライナ海外避難民は、既に国内帰国しないことを決めている方も多いようですね(エンジニアや医者など海外でも求人ありますからね)

    13
    • zeema4
    • 2023年 8月 13日

    これはとても良いと思う。
    西側諸国にあるような良心的兵役拒否のシステムを導入出来れば、無駄に国外に逃れないでも経済活動に参加出来るし、そこに付け込んだ汚いビジネスの芽を摘むことも出来るし、士気の低い兵が前線に少なくなるし良いことしかないはず。
    それに、一議員が今まで適合者は全員徴兵だった政府の政策を真っ向から否定するような法案を提出するなんてロシアには到底出来ないだろうし、そんなことしたら消されるだろうし、こういう民主主義が戦争中でもまだ完全に失われていないということをしっかり内外に見せることは、自国民に対しても、西側諸国に対しても本当に大事だと思う。

    16
    • リック
    • 2023年 8月 13日

    >一議員が今まで適合者は全員徴兵だった政府の政策を真っ向から否定するような法案を提出するなんてロシアには到底出来ないだろうし、

    ロシア議員がハイヒール禁止法案を提出
    リンク
    この法案はあっさり否決され今もロシアの女性はハイヒールを履いているようですが

    議員立法を根拠に民主主義が云々言うのは流石に軽薄がすぎる。と思います

    13
      • 名無し
      • 2023年 8月 13日

      それを反証として出されている意味がわからないのですが、ハイヒールを履くべしというのが、プーチン政権の見解なのですか?

      10
        • リック
        • 2023年 8月 14日

        否決されたと言うことは、それが政権の方針に反する法案であるからと言うことは明らかでしょうに
        その方針が「ハイヒールだけしか認めない」だろうが「ハイヒールも含めて履き物は自由」だろうが
        そこに拘る必要性を全く感じませんね。

        ウクライナがよちよち歩きしただけで「素晴らしいこれこそが民主主義だ!」と絶賛するのは軽薄だと言っているんですよそんなことはロシアもやっている

        1
    • ぱんぱーす
    • 2023年 8月 13日

    先日の記事で軍事委員を上から下まで総入れ替えなのかと驚きましたが、現実的な対処で安心しました。
    インタビューを受けたウクライナ人男性の話はちょっと考えさせられますね。
    優れた技術者や研究者を一兵卒として前線に送り出すのは国家の損失ですし、そういった人たちを何とか適材適所に配置出来ないものでしょうか。
    大戦中の日本軍では医師は優先的に軍医として配属されたと聞きます。

    4
    • TKT
    • 2023年 8月 13日

    犯罪関与に関与しているかは関係なく解任、というのは、
    「信賞必罰」
    の原則を全く無視したゼレンスキー大統領の暴挙、暴走と言えます。これは汚職の防止とは何の関係もない、法律を無視した人事権の乱用であり、こうなるともはや政府、国家、軍隊としての規律も、統制も全く失われるでしょう。まあもともとほとんどなかったのかもしれませんが・・。

    13
      • ぱんぱーす
      • 2023年 8月 14日

      その州で全く不正が行われていなかったのであればその通りですが、解任される軍事委員長には管理責任と監督責任があるのでこの件については不当とまでは思いません。
      ゼレンスキー大統領が権力の乱用を行わない綺麗な指導者だとも思っては居ませんけども。

      5
        • 名無し
        • 2023年 8月 14日

        その論法だとゼレンスキー大統領が軍事委員長に対する管理責任と監督責任を問われて懲罰されるべきでは?

        7
          • JD
          • 2023年 8月 14日

          大統領が各州の軍事委員長を直接任命したのなら責任があるでしょうけどそうなんです?

          1
            • ポンポコ
            • 2023年 8月 14日

            詳しくないんだけと、この軍事委員は、ゼレンスキー直属ではないかな?

            選挙や地方行政から任命されたりコントロールされる立場でなく、逆に地方行政をコントロールできる立場かと。

    • 古銭
    • 2023年 8月 13日

    動員拒否という選択肢(に対する希望)が僅かなりともあることは大切なことですが、現実的には難しそうな気もします。
    マズラシュ議員というと、現与党のゲオルギー・マジュラス議員かもしれませんが、その場合は彼だけで議会を動かすことは出来ないでしょうし。

    親露的とされる与党議員との付き合いが取り沙汰されたり、国内におけるロシア語の禁止や関連法案などへの反対・改正模索といった行動から親露派扱いされたことも多い方ではあります。
    しかしLGBTの推進に罰金等を設ける法案を通したり、見方によっては法律第8271号の前身でもある、不服従・任務放棄等とみなされた軍人への対応規定から不殺の文言を排除する法案を通そうとしたり、国家に害を与える『フェイク』を刑罰化する法案を推し進めたりと、目立った行動だけを見れば単に……リソースの無駄を嫌うお方なのではという気も。

    動員の問題はひとまず解決として、それと密接に関係する訓練や任地決定プロセスについての問題は聞こえてこないようです。ということはそちらはクリーンかつ効率的なのでしょう。クポル中佐も喜んでいらっしゃるといいのですが。

    2
      • ポンポコ
      • 2023年 8月 14日

      詳しい話をありがとうございした。

      そのマジュラス議員は、「動員兵には最低3ヶ月の訓練を保証する」法案を出そうとしている人ですか。

      それなら、3ヶ月訓練法案も宣伝されたが、全く目処がたっていないと思うので、この動員拒否権法案も同じようなものかも?軍事委員更迭が深掘りされないための西側への宣伝かも?

      考えてすぎかな。

      でも、今回無実?の軍事委員も更迭されて前線送りになったら、一種の口封じではないか。今の軍事委員のその後の運命も知りたいと思う。

      1
    • Natto
    • 2023年 8月 13日

    お医者さんは医務室の臨時勤務とかにしないのかな?

    1
    • Artillery
    • 2023年 8月 13日

    人道的には素晴らしいと思うのだが、今残っている人達は出来れば徴兵されたくない人ばかりなのでは…?
    現実的に可能なのかという点で疑問が残ります。
    この法案が通るのか、通ったとして運用出来るのかは注視したいですね。
    しっかり運用出来るのなら、ウクライナにはかなり余裕があることになります

    3
    • kitty
    • 2023年 8月 13日

    まずはROTCから始めないと。

    しかしM幹みたいなシステムもないとはウクライナ軍も相当ソ連だなぁ。

    •  
    • 2023年 8月 14日

    まぁ難しい問題だな
    今更そういう法案を通しても、今まで国家の要請に応えた人たちに対する徴兵制の公平性にとってどうなのよ?って思うし

      • ポンポコ
      • 2023年 8月 14日

      古銭さんの詳しいコメントで分かったのですが、この動員拒否の法案は通らないと思います。

      なぜなら、動員兵に3ヶ月の訓練を保証する法案も、宣伝されたけど全く目処がたってないからです。

      たぶん、それと同じように、対外宣伝か、一議員の突出か、の可能性が大きいかと。

      とにかく、しばらく気にかけて見てましょう。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP