北米/南米関連

C-390が売れる理由、整備権限、技術移転、サプライチェーンへの参加

韓国空軍は次期輸送機にC-130JではなくC-390を選択、この選択について防衛事業庁は「契約条件、トレードオフ、国内企業の関与で大きな違いがあった」と、エンブラエルも「韓国との契約にはC-390の整備権限とMROに必要な技術移転が含まれていた」と明かした。

参考:[단독]“C-390 선택한 한국에 기술 적극 이전… 정비권한 주고 韓부품 비중 늘려갈 것”

エンブラエルは条件さえ合致すればMC-Xでも協力できると言及

韓国空軍の次期輸送機にはロッキード・マーティンがC-130J、エアバスがA400M、エンブラエルがC-390を提案、航続距離や積載量でA400Mは他機をリードしたものの「予算上限=3機/7,100億ウォン」に合わせることができず入札から撤退、韓国メディアは「防衛事業庁が実施した5つの評価項目(性能、運用適正、価格、オフセット、国内企業との協力体制)でC-390がC-130Jを上回ったため、空軍の次期輸送機にC-390が選ばれる可能性が高い」と報じ、エンブラエルも昨年末「韓国の次期輸送機はC-390(推定調達数は3機)に決まった」と発表した。

防衛事業庁も「C-390とC-130Jでは契約条件、トレードオフ、国内企業の関与で大きな違いがあった」と明かし、エンブラエルのフランシスコ・ゴメス・ネト最高経営責任者も「韓国との契約にはC-390の整備権限とMROに必要な技術移転が含まれていた」「欧米企業は武器を売っても整備権限を与えることに消極的で運用に支障をきたすことがある」と言及。

整備権限とは武器システムのブラックボックスを指しており、導入国が手が出せないブラックボックスを整備するには開発元に送る必要があるが、C-390は整備権限が与えられるため「必要な整備作業を国内で完結できる=運用効率が高い」という意味だ。

出典:Bundesministerium für Landesverteidigung

韓国メディアは「C-390導入で韓国企業は同社のサプライチェーンに参加する機会が開かれた」「ブラジルとポルトガルに加えてオランダ、オーストリア、ハンガリー、チェコの導入が確定し、中東諸国やアジア諸国でもC-390が検討されているため、導入国が増えれば増えるほど韓国企業にもたらされる利益が大きくなる」と、ゴメス・ネト最高経営責任者も「エンブラエルの民間機の翼と胴体部品は韓国で作られている」「韓国製部品の割合は製造コストの約10%」「今後も韓国製部品の採用を増やしていく」と述べている。

因みにKAIが開発を進めているMC-X(多目的輸送機)についてもゴメス・ネト最高経営責任者は「数量と市場状況など条件が合致すれば協力できる」と言及した。

関連記事:サウジもC-390導入か、エンブラエルとSAMIが同機の最終組立ラインを検討
関連記事:絶好調のエンブラエル、韓国も次期輸送機にC-130JではなくC-390を選択
関連記事:サウジもC-390導入か、エンブラエルとSAMIが同機の最終組立ラインを検討
関連記事:絶好調のエンブラエル、韓国空軍の評価でもC-390がC-130Jを上回る
関連記事:韓国空軍の輸送機調達でC-130J、A400M、C-390が激突、エンブラエルの提案は魅力的
関連記事:活気づく輸送機需要、オランダやオーストリアに続きチェコもC-390を選択
関連記事:好調なエンブラエル、オランダ空軍に続きオーストリア空軍もC-390を選択
関連記事:積極的なエンブラエル、C-390をスウェーデン、オーストリア、インドに売り込み
関連記事:チェコ空軍の中型輸送機調達、A400MやC-130ではなくC-390採用が有力
関連記事:活気づくC-130更新需要、欧州で新たな中型戦術輸送機の開発が決まる
関連記事:エンブラエルのC-390、宿敵C-130Jを破りオランダ空軍採用を決める
関連記事:エンブラエルがフライングブーム方式対応のKC-390開発を発表、米空軍採用を目指す
関連記事:エンブラエル、中東地域に対するC-390のマーケティングでBAEと協力

 

※アイキャッチ画像の出典:Embraer

造船への投資、米海軍長官がハンファオーシャンと現代重工業に米国進出を促す前のページ

米GA-ASIが提案するGambitのプロトタイプ、XQ-67Aが初飛行に成功次のページ

関連記事

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍の人員不足解消に向けた施策、1年働いてから入隊を決めてOK

    カナダ国防省の人事担当者は「軍のポストには1.6万人も空席がある」と明…

  2. 北米/南米関連

    フランスによる横槍? ブラジル、空母「サン・パウロ」の売却プロセスを突然停止

    ブラジル国防省は退役した空母「サン・パウロ」をスクラップとして正式に売…

  3. 北米/南米関連

    韓国と同じ運命? アルゼンチンへの中国製戦闘機「JF-17」輸出を英国が阻止か

    アルゼンチンは老朽化した攻撃機A-4ARの後継機を巡ってロシアのMiG…

  4. 北米/南米関連

    目先の利益は優先事項でない? 中国がアルゼンチンの軍事力強化を後押しする理由

    経済状態の良くないアルゼンチンの軍事力強化を中国が後押ししている理由に…

  5. 北米/南米関連

    ブラジル陸軍が調達予定の装輪自走榴弾砲、フランスのカエサルとイスラエルのATMOSが競合

    ブラジル陸軍はトラックタイプの自走榴弾砲を新たに36輌調達する予定で、…

  6. 北米/南米関連

    エンブラエルがフライングブーム方式対応のKC-390開発を発表、米空軍採用を目指す

    C-390の積極的なマーケティングで注目を集めるエンブラエルは19日、…

コメント

    • 幽霊
    • 2024年 3月 04日

    C-390の導入国が広がってますね
    性能は必要十分で価格も手頃それに必要なら自国企業の参画も出来るとなると導入国が広がるのは当然と言うべきでしょうか。
    日本も武器輸出を目指すなら輸出の成功事例を研究して世界的に売れるよう頑張って欲しいですね。

    25
      • kitty
      • 2024年 3月 04日

      売れない理由なら散々研究されていますけどね

      5
    • DEEPBLUE
    • 2024年 3月 04日

    C-2はカタログスペックはともかく、それ以外の部分で輸出を考えず作った部分が多いと思います。

    7
    • 765
    • 2024年 3月 05日

    よく引き合いに出される本邦のC-2だけど、あれは戦域内輸送機のお手軽さと戦域間輸送機の航続距離・輸送量に加えて、民間航路を巡航できる速度を兼ね備えた、よく言えば好いとこ取りの万能輸送機、悪く言えば帯に短し襷に長しな輸送機なので、仮にコストが抑えられたとしても他国に採用されるのは結構難しいんじゃないだろうか

    2
    • 765
    • 2024年 3月 05日

    よく引き合いに出されるC-2ですけど、あれは戦域内輸送機のお手軽さ、戦域間輸送機の航続距離・輸送量、民間航路を巡航できる速度を兼ね備えた、よく言えば良いとこ取りの万能輸送機、悪く言えば帯に短し襷に長しな輸送機なので、仮にコストが抑えられたとしても他国に採用されるのは中々に難しいんじゃないでしょうか

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP