- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がベルディチとトネネキーを占領か
ウクライナ軍は27日「ベルディチ、オルリフカ、トネネキーで防衛ラインを安定させた」と述べたが、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは28日「ロシア軍がベルデ…
-
米海軍、30万ドル以下で年500発調達可能な低コスト巡航ミサイルを要求
米空軍は「将来の低コスト巡航ミサイル(射程926km/取得コスト15万ドル)」に関するプロトタイプ設計を開始したが、米海軍も産業界に「低コストと長射程を両立した…
-
アウディーイウカ方面の戦い、ウクライナ軍が複数拠点からの撤退を発表
DEEP STATEとRYBARは26日「ロシア軍がステポヴェとシェベルネを占領した」と報告、ロシア軍がステポヴェ集落の西端で軍旗を掲げる様子も登場し、ウクライ…
-
ウクライナはSu-34撃墜、ロシア人はアーチャーやNASAMSの破壊を主張
オレシュチュク空軍司令官は27日「東方向でロシア軍のSu-34を撃墜した」と発表、これが事実なら17日以降にロシア軍は10機の航空機を失ったことになるが、ロシア…
-
マクロン大統領、ウクライナに砲弾100万発提供を約束したのは軽率だった
フランスのマクロン大統領はウクライナ支援会議後の記者会見で「我々に100万発の砲弾がなかったと言わざるを得ない。あの約束は間違いないく軽率な行為だった」と発言し…
-
バフムート方面の戦い、ロシア軍がイワニフスキー中心部に到達した可能性
ウクライナ軍は「チャシブ・ヤールで要塞建設が行われている」「この要塞は敵が楽に前進することを許さないだろう」と語ったが、バフムート方面の状況は悪化する一方で、ロ…
-
アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がステポヴェとシェベルネを占領
アウディーイウカ方面におけるロシア軍の勢いは増すばかりで、ウクライナ人が運営するDEEP STATEとロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは26日「ロシア軍…
-
アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がベルディチ周辺でエイブラムスを破壊
アウディーイウカ方面のウクライナ軍は「戦場に投入したエイブラムスの映像」を23日に公開していたが、ロシア人らは26日「アウディーイウカ方面(ベルディチ周辺)でエ…
-
アウディーイウカ方面の戦い、ウクライナ軍がラストシュネ撤退を認める
ウクライナ人が運営するDEEP STATEは26日「どれだけタブリア作戦軍が事実を捻じ曲げてもラストシュネは失われている」と指摘していたが、ウクライナ軍は「ラス…
-
ウクライナのクレバ外相、欧州に砲弾の域外輸出を禁止するよう訴える
ウクライナのクレバ外相は独RNDの取材に「欧州で生産された弾薬を域外輸出せずウクライナに送るべきだ」「欧州で生産される全弾薬はヨーロッパ防衛に役立てなければなら…
-
ロシア軍の勢いは衰えず、バフムート方面とアウディーイウカ方面で前進が続く
ロシア軍の攻勢は全く勢いが衰えず、バフムート方面のロシア軍はイワニフスキー集落内に北東から侵入し、さらに集落の北郊外にも取り付く寸前だ。アウディーイウカ方面のロ…
-
ゼレンスキー大統領が自軍の戦死者数に言及、3.1万人の兵士が死亡
ウクライナ政府が自軍の戦死者数に言及することは滅多にないが、ゼレンスキー大統領は25日の記者会見で「この戦争中に3万1,000人のウクライナ軍兵士が死亡した」「…
-
オランダのウィルダース氏、連立政権樹立のためウクライナ支援停止を撤回
オランダの総選挙でウィルダース氏率いる自由党(PVV)は勝利を収めたものの「ウクライナへの軍事支援停止」が妨げとなって連立協議が破綻、ウィルダース氏は24日「P…
-
シルシキー総司令官が進める監査、前線未経験の兵士を2個旅団分見つける
ゼレンスキー大統領は「約100万人の兵士がいるのに最前線で戦っている兵士は少数だ」と、ポドリャク大統領府顧問も「シルシキーの初仕事はどこに残りの兵士がいるのか突…
-
ロボーティネの戦い、ウクライナ人は敵のバンザイ攻撃は一方通行と主張
ロボーティネ方面ではDEEP STATEとRYBARの評価が大きな食い違いを見せており、RYBARは24日「ロシア軍がロボーティネ集落の中心部を抑えた」と報告し…