- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ウクライナ各地で動員解除を求めるデモ、勝利の負担は平等であるべき
複数のウクライナメディアは27日「キーウ、クリヴィー・リフ、クロピヴニツキー、フメリニツキー、オデーサ、ドニプロなどで動員解除を求めるデモを行われた」と報じ、主…
-
エジプト領ターバとヌウェイバに正体不明の飛翔体が着弾、イエメンから発射?
紅海のアカバ湾に面したエジプト領ターバに正体不明のミサイルが着弾、ターバから約60km離れたヌウェイバでも「飛翔体が落下して爆発した」と報じれており、イスラエル…
-
アウディーイウカの戦い、ホワイトハウスはロシア軍の攻撃が続くと予想
ホワイトハウスのカービー報道官は26日「アウディーイウカに対するロシア軍の攻撃は今後も続く」と予想し、RYBARは「アウディーイウカでの新たな前進」を報告、DE…
-
イスラエル軍がガザ地区への限定的な地上侵攻を実施、本格侵攻は流動的
イスラエル国防軍は26日「歩兵部隊と戦車によるガザ地区への限定的な地上侵攻を実施し、多数のテロリスト、インフラ、対戦車ミサイルの発射拠点を破壊してイスラエル領に…
-
アウディーイウカの戦い、街に通じる道路が砲撃を受けて困難な状況
アウディーイウカ軍政当局のバラバシュ長官は「街に通じる道路が砲撃を受けているため状況は厳しいものの制御下にある」と述べたが、ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソ…
-
ザポリージャ州の戦い、大きな動きはなく南ドネツクと同様に前進が停滞
ザポリージャ方面のウクライナ軍はロボーティネ郊外やベルベーヴ西郊外で戦闘を続けているものの約1ヶ月ほど大きな動きがなく、両軍の戦闘を示す視覚的証拠の数も9月と比…
-
ロシアの動員数は損失を十分カバー可能、10ヶ月間で38.5万人を確保
安全保障会議を主催したメドヴェージェフ元大統領は25日「1月1日から10月25日までに約38.5万人(契約軍人30.5万人+志願兵8万人)が軍に入隊し、毎日1,…
-
南ドネツクの戦い、ロシア軍がポジション改善に成功して前線を維持
南ドネツク方面のウクライナ軍は8月にウロジャイネ解放に成功したが、9月上旬に仕掛けたノボドネツキーとノボマイオルスキーへの攻勢に失敗、9月後半~10月24日まで…
-
ゼレンスキー大統領、エネルギーインフラへの攻撃を受ければ報復すると示唆
ウクライナでは暖房シーズンが始まっているため「エネルギーインフラへの攻撃」がいつ始まっても不思議ではない状況で、ゼレンスキー大統領は「今年は守るだけではなく対応…
-
ウクライナ軍参謀本部、アウディーイウカ方面の攻撃を全て撃退したと発表
ウクライナ軍参謀本部はアウディーイウカ方面について「敵の攻撃は全て失敗に終わり我が軍は陣地を堅持している」と発表したが、ロシア人(RYBAR)もウクライナ人(D…
-
アウディーイウカの戦い、ロシア軍がクラスノホリフカ南西の高台を占領
アウディーイウカを巡る戦いのホットスポット=クラスノホリフカ南西の高台について情報が錯綜していたが、この高台にロシア国旗と第114自動車ライフル旅団(旧ボストー…
-
バフムートの戦い、ウクライナ軍がアンドリーフカから線路の東側に前進
クリシェイフカ解放後のバフムート方面では暫く大きな動きがなかったが、ウクライナ軍がアンドリーフカからT0513方向に前進したことが視覚的に確認され「バフムートと…
-
クピャンスクの戦い、ロシアは消耗前提のストーム部隊を送り込み続けている
ウクライナ軍のシルスキー大将は14日「敵は損害から回復してクピャンスク方面で活発な攻勢を開始した。敵の主要目標はクピャンスクの包囲だ」と主張していたが、14日~…
-
アウディーイウカの戦い、クラスノホリフカ南西の高台を失った可能性
ウクライナ国防省情報総局は24日「ロシア軍は占領地域に40万人以上の戦力と大量の装備を持っている」と述べて複数の地域で攻勢が続くと示唆、ウクライナ人が運営するD…
-
KC-135後継機入札からロッキードが撤退、エアバスは単独で応じる構え
ロイターは「KC-135後継機調達の入札からロッキード・マーティンは撤退した。LMXTに取り組むチームとリソースをNGASや他のプログラムに移管させる」と報じ、…