過去の記事一覧

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナメディア、1日20時間もの停電が現実になりつつある

    Kyiv Independentはウクライナ最大のエネルギー企業=DTEKの取材を通じて「1日20時間もの停電に直面する最悪のシナリオが現実になりつつある」「国…

  2. 欧州関連

    イタリアのLeopard2A8導入が破談した可能性、Panther KF51を検討か

    イタリアのLeopard2A8導入はほぼ確実視されていたが、Defense Newsは11日「LeonardoとKNDSは技術移転を巡って対立し最終的に協力協定…

  3. 米国関連

    ウクライナの防空問題、米国が2セット目のパトリオットシステム提供を決断

    New York Timesは11日「バイデン大統領がウクライナの差し迫ったニーズに対応するため2セット目のパトリオットシステム提供を決断した」と報じており、ド…

  4. ウクライナ戦況

    最も状況が厳しいアウディーイウカ方面、ロシア軍がノヴォポクロフケをほぼ占領

    ゼレンスキー大統領やウクライナ軍が「最も状況が厳しい」と言及するアウディーイウカ方面(ポクロウシク方向)についてDEEP STATEは11日「ロシア軍がノヴォポ…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、イワニフスキーとスタロマイオルケのロシア軍占領を否定

    DEEP STATEは「ロシア軍がバフムート方面でイワニフスキーを占領した」と、ロシア国防省とRYBARは「ロシア軍が南ドネツク方面でスタロマイオルケを解放した…

  6. 欧州関連

    新型攻撃ヘリがまもなく登場、LeonardoがAW249をEurosatoryで披露

    ウクライナとロシアの戦争で無人機やドローンの有用性にスポットライトが集まっているものの、低空域を主戦場とする攻撃ヘリの需要も依然として衰えておらず、Leonar…

  7. 米国関連

    米国がアゾフへの制裁を解除、リーヒー法に第12特務旅団は違反してない

    ウクライナのプロコペンコ大佐(アゾフ連隊の元指揮官)は米国に「アゾフへの援助禁止を解除してほしい」と訴えていたが、Washington Postは10日「米国は…

  8. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍によるSu-57の破壊、UMPKの有効性が低下している可能性

    ウクライナ国防省情報総局は「無人機の攻撃で2機のSu-57が損傷した可能性がある」と発表、ロシア人ミルブロガーのFighterbomberも「今回の攻撃で2機の…

  9. ウクライナ戦況

    ロシア軍がイワニフスキーを占領、露国防省はスタロマイオルケ占領を主張

    DEEP STATEは10日夜「ロシア軍がアウディーイウカ方面の複数方向で前進した」「ロシア軍がバフムート方面でイワニフスキーを占領した」と報告、ロシア国防省は…

  10. ウクライナ戦況

    最小限の戦闘でオチェレティネを失った理由、街を守る兵士がいなかった

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは10日「今年4月のオチェレティネ防衛に関する全ての情報を入手することが出来た」「第23旅団・第71旅団と交代した第1…

  11. 米国関連

    ロシア軍、昨年10月に開始した攻勢を年内いっぱい継続する可能性

    New York Timesは7日「まだ戦場に到着した西側の援助は決定的な効果を見せていない」「ロシア軍は兵力と火力において大きな優位性を保っているため今年中は…

  12. ウクライナ戦況

    侵攻837日目、ウクライナ軍の状況が最も困難なのはハルキウではなくドネツク

    ゼレンスキー大統領も参謀本部も「最も状況が困難なのはハルキウではなくドネツクのポクロウシク方向だ」と言及、ウクライナ人が運営するDEEP STATEも9日「ロシ…

  13. ウクライナ戦況

    侵攻836日目、ロシア軍がチャシブ・ヤール東地区中心で軍旗を掲げる

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは8日夜「ロシア軍がチャシブ・ヤール東地区(カナル地区)の修理工場一帯と南のアパート群を占領した」と、RYBARも「ロ…

  14. ロシア関連

    ロシアでも部分的動員の解除を求める声、当局は外国の工作員と認定

    露独立系メディアのМедузаは昨年「部分的動員には動員解除に関する具体的な期限が定められておらず、兵士の妻や親族は無期限動員に反対している」と報じていたが、A…

  15. インド太平洋関連

    豪州の汎用フリゲート調達、ドイツ、スペイン、日本、韓国に情報提供を要請

    豪国防省は汎用フリゲートの調達について「ドイツ、スペイン、日本、韓国に情報提供の要望書を5月24日に送った」と明かし、Defense Newsは「各国の造船所は…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP