ウクライナ戦況

アウディーイウカは酷い状況、ウクライナ軍兵士が撤退している可能性も

アウディーイウカ方面のロシア軍はモニュメント、浄水施設、旧防空基地、チェブラーシカ要塞、鉄道病院、公園の銅像の6ヶ所で国旗(もしくは軍旗)を掲げ、ウクライナ軍兵士が隊列を組んで郊外に向かう様子も確認されたため、ロシア人は「撤退が始まった」と主張している。

参考:Битва за Авдеевку: продвижение штурмовых отрядов к центру города обстановка к исходу 16 февраля 2024 года

コークス工場を除くアウディーイウカ市内の防衛体制は急速に崩壊している可能性がある

ロシア軍がモニュメント、浄水施設、旧防空基地に加え、チェブラーシカ要塞、鉄道病院、公園の銅像でも国旗(もしくは軍旗)を掲げたことを視覚的に確認、さらにウクライナ軍がロシア軍歩兵部隊の隊列をで攻撃する様子も登場、ロシア軍は第9地区がある市内西部地区を目指しているらしい。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

特に興味深いのはロシア軍の無人機が付近で撮影した「ウクライナ軍兵士が隊列を組んで郊外に向かう様子」で、ロシア人らは「ウクライナ軍の撤退が始まった」と解釈している。

ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARも「敵の防衛ラインに生じた亀裂は大きくなっている」「ウクライナ軍が街を放棄してラストシュネキ方向に撤退を試みているという報告が増えている」「ロシア軍はインダストリアル・プロスペクト通りを南東に数百m進んで第9地区に向かっている」「最新の報告によると鉄筋コンクリート製の工場で交戦が始まっている」「ウクライナ軍の撤退が開始され、前線陣地がパニックに陥っていることを考えれば新しい映像がまもなく登場し、ロシア軍の前進を評価できるかもしれない」と言及。

何処までロシア軍が前進しているのか不明だが、コークス工場を除くアウディーイウカ市内の防衛体制は急速に崩壊している可能性があり、数日以内に決定的な何かが起こるかもしれない。

関連記事:第3独立強襲旅団、甚大な損害を与えてもアウディーイウカの状況は厳しい
関連記事:ロシア軍、ゼレンスキー大統領が自撮りを行ったモニュメントに軍旗を掲げる
関連記事:第3独立強襲旅団、アウディーイウカで対峙するロシア軍は正規軍の精鋭
関連記事:アウディーイウカ南部の防衛ラインが崩壊、街の入口にもロシア国旗が掲げられる
関連記事:アウディーイウカ市内でのロシア軍前進は衰えず、複数方向で支配地域を拡大
関連記事:アウディーイウカ市街は包囲寸前、ロシア軍が北西郊外に支配地域を広げる
関連記事:ウクライナメディア、アウディーイウカは壊滅的な状況に近づいている
関連記事:ロシア軍がアウディーイウカ分断に成功した可能性、敵装甲車が幹線道路に到達か
関連記事:アウディーイウカにウクライナ軍の予備戦力が到着、第110旅団の一部と交代
関連記事:危機的なアウディーイウカ、ウクライナ軍は夏に何も準備してこなかった

 

※アイキャッチ画像の出典:Telegram経由

ロシアが戦場に供給した対ドローン用EWシステム、最低の品質で機能しない前のページ

独仏がウクライナと安全保障協定を締結、2024年に101億ユーロの軍事支援を約束次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ侵攻374日の戦況、クピャンスク、バフムート、アウディーイウカで動き

    ウクライナ侵攻374日の戦況はクピャンスク方面、バフムート方面、アウデ…

  2. ウクライナ戦況

    ヘルソンを巡るウクライナ軍とロシア軍の戦い、31日も各地で複数の爆発

    ウクライナ軍とロシア軍はヘルソン州を巡り激しい地上戦を繰り広げており、…

  3. ウクライナ戦況

    ロボーティネの戦い、ウクライナ側とロシア側で状況の評価が大きく異なる

    ロシア軍はアウディーイウカ陥落直後にロボーティネ方面で攻勢を開始したが…

  4. ウクライナ戦況

    ヘルソンで確認された異変、ロシア人もウクライナ軍の反撃を警告

    軍事アナリストのロブ・リー氏は3日、情報が錯綜しているヘルソン州の戦況…

  5. ウクライナ戦況

    マリウポリの製鉄所に残る民間人避難が完了、但しウクライナ軍は残留

    ウクライナのベレシュチュク副首相は7日午後、マリウポリのアゾフスタル製…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍の自爆型ドローン、森の中を飛行してロシア軍陣地を攻撃

    ウクライナ国防省情報総局のブダノフ中将は「双方がFPVタイプの自爆型ド…

コメント

    • YM
    • 2024年 2月 17日

    あっけなかったね。
    選挙までに死に物狂いで攻めてると
    西側メディアは喧伝してましたが
    ウクライナが自壊して終わってしまった

    50
    • 無明
    • 2024年 2月 17日

    プーチンにとっては大統領選を前に嬉しい成果だろうな
    ドネツク市の同胞を砲撃する拠点だったアウディーイウカを無力化できたと主張して侵攻の正当性をアピールできる
    守備の急速な瓦解にどこまで政治的な思惑が絡んでいるのかはわからないけど

    27
    • ブタゴリラ
    • 2024年 2月 17日

    これから生贄狩りと西側兵器の鹵獲祭りが始まる。

    28
    • コンビニ
    • 2024年 2月 17日

    徹夜で戦況ウォッチ・更新お疲れ様です。
    ゆっくり休んでください

    32
    • すえすえ
    • 2024年 2月 17日

    コークス工場はしばらくまだ持つかもしれないけど市街地は撤退ですかね補給ルートがむずすぎる

    11
    • 歴史と貧困
    • 2024年 2月 17日

    負傷者は置き去りか。
    走って逃げる者達も全部は撤退できないだろうし、多くの捕虜が出てしまう。
    撤退のタイミングを失うとこうなるという実例になってしまった。

    26
    • Easy
    • 2024年 2月 17日

    戦場で記念写真を撮って公開する文化が根付いてしまいましたね。

    23
    • らっく
    • 2024年 2月 17日

    この感じはロシアと取引したっぽいですな。捕虜を引き渡す代わりに通行の安全を約束してもらったのでは?

    3
    • とある帝國臣民
    • 2024年 2月 17日

    間もなく終局を伝える銃声が。。。

    4
    • 2024年 2月 17日

    まだ地図のBの場所でも道路上を歩いて撤退できるくらいなのか。やはり小火器で直接狙えるくらいの位置関係じゃないと、完全な管制というのは難しいんですね。
    自力で歩行できない負傷者は、車両に乗せられるごく一部を除いて置き去りになるだろうし、あとは前線で連絡がうまく行かなかったところが小部隊で各個包囲される感じかな。
    1個旅団4000名とより小規模な単位で派遣されている部隊、そこからすでに死亡あるいは負傷して後送されている人数を引いたらどれくらいだろう。ウクライナにとって悲観的な見方をしている人からすれば2000名くらい?まあ大体3000名だとして。そこから歩行できない人と最前線で各個包囲される部隊を考えると、やはり数百人は捕虜になるのですかね。そうなれば捕虜を整列させたような映像がロシア側から出てきそう。逆にその数が少なければ出てこないのかな。

    13
    • ぱんぱーす
    • 2024年 2月 17日

    撤退許可が出たらそりゃ撤退しますよね……。
    このまま死守するよりはずっと良い判断だと思います。

    >最新の報告によると鉄筋コンクリート製の工場で交戦が始まっている
    残って味方が撤退する時間を稼いでいる部隊でしょうか?
    もしそうなら勇敢で尊い犠牲だと思います。

    >ウクライナ軍の撤退が開始され、前線陣地がパニックに陥っている
    統制が取れずパニックになっているとしたら、潰走状態に陥る危険もありますね。

    11
    • TKT
    • 2024年 2月 17日

    戦局とは関係ありませんが、チェブラーシカ要塞って要塞の名前はカワイイですよね。

    13
    • もへもへ
    • 2024年 2月 17日

    リンク
    撤退が公表されたようですね
    状況は制御できてるっていった翌日にこれはさすがに....

    12
    • とある経営者
    • 2024年 2月 17日

    正式にシルスキー総司令官が撤退を表明しました。旧日本軍のガタルカナルの戦いのように引き際を間違って面子を重視したため大変な犠牲者が出てしまいました。ウクライナの戦争指導に疑問を感じます。早期の講和を求めたいと思います。

    12
    • Easy
    • 2024年 2月 17日

    撤退するなら、先週の濃霧の日が千載一遇のチャンスでしたね。
    ロシア軍が霧に紛れて攻勢をかけた日ですが、あれは同時に退却を成功させるには最後のチャンスでした。
    ただ、その日は大切なシルスキー将軍の前線視察の日だったんですよね。
    正直、シルスキー将軍は色んな意味で「星回りの悪い男」に見えますね。なんかやることのタイミングが悪いというか、噛み合わないというか。ザルジニー氏退任後に即座に総指揮官に就任してれば数日早く視察が出来て、ちょうど退却が間に合ったのに、と。
    ことごとく何かが噛み合わない人、というイメージです。

    19
    • たむごん
    • 2024年 2月 17日

    撤退戦は、本当に難しいですね。
    ウクライナ軍の前線部隊が、潰走するまで死守したからには、時間を稼いだ分の対価があると信じたいものですが…

    ウクライナ政府が、後方防衛線構築・新規徴兵・部隊の再編成など、何を成し遂げられたのかよく分からないのが厳しい所でしょうか…。

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP