中東アフリカ関連

本格侵攻前の事前準備、イスラエル軍の歩兵部隊と戦車がガザ地区に侵入

イスラエル国防軍のハガリ報道官は「歩兵部隊と戦車がガザ地区に入り、イスラエル領内への侵入を意図した対戦車ミサイル部隊を阻止した」と発表、現地メディアは「本格侵攻に先立つ局地的な襲撃を開始した」と報じている。

参考:IDF launches first ‘localized’ raids into Gaza ahead of expected ground invasion
参考:IDF conducts ‘widespread’ strikes in Gaza as Biden speaks to families of hostages

ガザ地区への地上侵攻が始まるとイスラエル北部の状況はもっと複雑になるだろう

イランのアブドラヒアン外相は12日「シオニストによる組織的な戦争犯罪が直ちに停止しない限り『あらゆる可能性』を想像できる」と述べ、イランが支援する過激化組織のイスラエル攻撃=第二戦線が開かれるを示唆、ヒズボラのナイム・カセム師(組織のナンバー2)もベイルートで「我々は十分な準備が整っているので時が来れば行動を起こす」と語り、ガザ地区に対する地上侵攻を牽制したもののイスラエル国防軍のハガリ報道官は13日午後「歩兵部隊と戦車がガザ地区に入った」と発表した。

出典:GoogleMap 管理人作成(クリックで拡大可能)

イスラエル国防軍はガザ市民に対して「14日午後8時(現地時間)までにワディ・ガザ自然保護区の南(ハーンユーニス辺り)まで避難して欲しい」と呼びかけており、ハガリ報道官は13日午後「歩兵部隊と戦車がガザ地区に入り、イスラエル領内への侵入を意図した対戦車ミサイル部隊を阻止した。この作戦過程で行方不明者の捜索に役立つものを発見した」と明かし、現地メディアは「週末の本格侵攻に先立つ局地的な襲撃を開始した」と報じている。

イスラエル軍がガザ地区の何処に入ったのかは不明だが、既にレバノン南部と接する北部国境は非常に不安定な状況で、国防軍は13日「メトゥラ地域に未知の飛行物体(ドローンの可能性が高い)が侵入、ミスガブ・アム=に空襲警報を発令した」「ミサイルで未知の物体を撃墜した」「ヒズボラが北部国境沿いの駐屯地に発砲したため無人機で反撃した」と発表し、状況の悪化を受けて北部メトゥラ地域=は閉鎖された。

出典:GoogleMap 管理人作成(クリックで拡大可能)

他にもレバノン側=で国境地域を取材していたロイターの記者(アルジャジーラの記者という指摘もある)が通信塔の攻撃に巻き込まれて負傷、さらにハマスは「ガザ地区から最大射程250kmのロケット弾(Ayyash250)をイスラエル北部に向けて発射した」と発表したため、ガザ地区から150km以上も離れた中央ガリラヤ全域に空襲警報が発令されている。

現地メディアは「デービッド・スリングによって長距離ロケット弾は撃墜されたと国防軍関係者が明かした」と報じており、どうやらハマスがイスラエル北部に向けて長距離ロケット弾を発射したのは事実のようだ。

もっと多くの衝突がレバノン南部とイスラエル北部の国境地帯で報告されているものの、今のところ視覚的な証拠はないので何とも言えないが、ガザ地区への地上侵攻が始まると「イスラエル北部の状況」はもっと複雑になるだろう。

関連記事:イスラエルを訪問した米国務長官、ハマスの残酷さは理解を越えている
関連記事:イスラエルとハマスの戦い、6日間の戦いで1万人以上の死傷者が発生
関連記事:ヒズボラが対戦車ミサイルでM113を破壊、イスラエルも報復攻撃を実施
関連記事:イスラエルの死傷者数は3,900人以上、レバノンやシリアからの攻撃も増加
関連記事:戦争ではなく虐殺、イスラエル国防軍が民間人の虐殺現場を報道陣に公開
関連記事:イスラエル政府高官、人質が犠牲になってもガザ地区への攻撃を止めない
関連記事:イスラエルがガザ地区沿いの支配権を確保、30万人の予備役動員も完了
関連記事:イスラエルの死傷者数は3,000人を突破、ハマス発射のロケット弾も4,000発超え
関連記事:ハマスの奇襲攻撃は非常に洗練された協調作戦、海からの襲撃にも成功か
関連記事:ネタニヤフ首相が宣戦布告、イスラエル側の死傷者数は2,700人を突破
関連記事:モサド元長官、これほどのロケット弾をハマスが持っていると知らなかった
関連記事:ガザ地区周辺を巡る戦い、イスラエル側の死傷者数は増加し1,800人を突破
関連記事:奇襲攻撃で1,000人以上が死傷、イスラエルにとって今回の攻撃は9.11に匹敵
関連記事:ハマスの奇襲攻撃を受けたイスラエル、前例のない代償を支払わせると約束
関連記事:ハマスがイスラエルに対する大規模攻撃を宣言、複数の入植地や基地を占拠

 

※アイキャッチ画像の出典:צבא ההגנה לישראל

ロシア軍はアウディーイウカで攻勢、ウクライナ軍は黒海艦隊を攻撃前のページ

ウクライナに向かうFrankenSAMの正体、寄せ集めの即席防空システム次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    アイアンドームの限界を認めたイスラエル、1年以内にレーザーウォールのテスト開始を約束

    イスラエルのベネット首相は1日、ミサイル防衛シールドを構成するアイアン…

  2. 中東アフリカ関連

    実用レベルのレーザー兵器が遂に実用化! イスラエル、レーザーベースの迎撃システム発表

    イスラエルの国防省は8日、同国が開発した防空システム「アイアンドーム」…

  3. 中東アフリカ関連

    奇襲攻撃で1,000人以上が死傷、イスラエルにとって今回の攻撃は9.11に匹敵

    まだハマスによる前例のない奇襲攻撃の全容は不明だが、今回の攻撃は地中海…

  4. 中東アフリカ関連

    スーダンの首都を巡る戦いは3日目に突入、正規軍とRSFが激しい交戦を再開

    スーダン暫定政権の「ブルハン議長が率いる正規軍」と「ダガロ副議長が率い…

  5. 中東アフリカ関連

    エジプトと韓国がT-50/FA-50の現地製造で合意、アラブ工業化機構が協定に署名

    エジプト空軍が導入を進めていた高等練習機/軽攻撃機を巡り韓国とインドが…

  6. 中東アフリカ関連

    イランとアフガニスタンが武力衝突、タリバン元司令官もテヘラン占領発言で挑発

    イランとアフガニスタンの国境沿いで武力衝突が発生して死傷者が発生してお…

コメント

    • lang
    • 2023年 10月 14日

    バイデン政権はイスラエル支援とウクライナ支援をパッケージ化するそうです
    確かに妙手ではあるかもしれませんが、卑劣と見なされれば対立が激化するかもですね

    ただアメリカ人の8割ほどは毎月ぎりぎりの生活を送ってるそうで、インフレ加速するような米ドル増刷で資金を調達するようなことはだんだん厳しくなってるかも・・・

    9
    • BC
    • 2023年 10月 14日

    イスラエル軍のガザ地区への全面地上侵攻が開始されれば

    まず、長方形状のガザ地区の北部(上部)と内陸部北東部(右上角)に
    1~2個方面軍、1個軍集団以上の戦力(5万人~10万人以上)を
    大量の機械化・機甲化された地上軍で突入させる

    同時に、今現在イスラエル空軍が実施している大量の空爆で
    ウクライナ戦争でマリウポリやバフムトでロシア軍がやったように
    地上の建物を更地し、市街戦が出来なくなるレベルの露払いをしながら

    ロシア軍やウクライナ軍が実行出来ていない
    圧倒的な航空優勢下で1区画毎に制圧・クリアリングしていく

    勿論、地中海側のイスラエル海軍も同時に対地ミサイルや艦砲射撃で
    ガザ地区北西部(地中海沿岸)に空軍同様に圧力を加え
    これ以上の武器・弾薬が地中海から流入しないように制海権も確保し続ける

    こうして北部から南部に、上から下に押し下げるような形で
    徐々に戦線を押し上げ、電気・燃料・水・食料といった兵站を絶たれた
    ハマス側を数週間から数か月かけて締め上げて、殲滅していくだろう

    恐らく内陸側南東部(右下)から壁を破壊して脱出や攻撃を図る戦闘員や
    住民も出てくるだろうが、それば後詰めの地上軍が待ち構えて
    包囲制圧することが考えられる

    最終的にはハマス側戦闘員・住民は9割以上エジプト側国境に殺到し
    降伏か、脱出か、心中かに追い込まれると予測する

    本当につい最近、ナゴルノカラバフ戦争でアゼル軍が完全勝利し
    アルメニア系住人の9割以上(15万~20万人)が脱出して
    自称アルツァフ共和国が消滅した事が再現される可能性がある

    14
    • 1ptja
    • 2023年 10月 14日

    イスラエルがガザ地区で10倍返ししたら今度はイスラエルの方が悪になるけど、欧米はイスラエルの手綱を握れているのかしら。
    アメリカはイスラエルを積極的に支援しているけど。

    7
      • ふむ
      • 2023年 10月 14日

      そもそも手綱握る気あるんですかね
      2018年のガザ地区内でのデモをイスラエルが武力鎮圧した件とかも大きな問題にならなかったので、メディア握ってればどうにでもなると思ってるんじゃないですか?

      19
      • ホテルラウンジ
      • 2023年 10月 14日

      欧州は以前からパレスチナ支持に傾いてきています。北欧とかはパレスチナを国家として承認した国も出てきてます。
      今週のBBCのハードトークが面白かったですね。ゲストがイスラエル大使だったんですが、BBCが今回の件に関して中立宣言をしてる事にキレ散らかしてました。
      ホロコースト以来の虐殺を受けてんのに何でお前の局は中立宣言やねんとかキャスターに噛みついてて国際世論の情勢を読めていません。今のイスラエルの情報収集能力の弱体化はモサドだけではなく、国自体が落ちてるんでしょうね。
      アメリカはまだイスラエル支持ですが、イスラエル批判も多くなってきてる状況。
      イスラエルは潮目の変化を完全に読み違えてますので、”終わりの始まり”かもしれません。少なくともこれまでは見て観ぬフリして見逃されてきたオラオラ行為が見逃されなくなるフェーズに入ると思います。
      道徳的な理なんかイスラエルにはありませんが、道徳的な理を持ち出してますから、ハマス掃討という軍事的意味合いに「報復行為、懲罰的行為」も自分らに対して許容されてしまっているのが致命的なミスをしています。
      こんなもんイスラエルという国が西側の権益的に資するので支持したいですが、西側でもついていけませんからね。
      少なくとも1973年の合意を無視して拡張主義をやりすぎたツケをこれから払うターンになるからロシアと同様苦しい時代を迎えるように見えます。
      パレスチナ人の民間人の中にユダヤ人との共存していくファンを作る事を全く怠り、ヘイトを効率的に貯めつづける事は長期的な国家継続性からしたら真逆の事をしてきたわけですから、だいぶ苦しくなると思います。
      とはいえ、ロシアはこのまま分裂して四散しても気になりませんが、イスラエルはあそこが衰退破滅して中東と北アフリカが一致団結して石油と海運を好き勝手コントロールされる状態になると我々は今と段違いに貧乏になるのでイスラエルが今後衰退フェーズに入った所でどこで歯止めがかけられるかですね。

      3
      •  
      • 2023年 10月 14日

      世論しだいじゃね?
      双方がプロパ合戦するから。
      ただ思ったのはイスラエルのプロパが思ったより下手くそだったこと。
      ウクライナのゼレンスキー政権の西側の民の心を掴む巧む巧妙なプロパを見てきた後だから余計にそう思う。

      13
        • ふむ
        • 2023年 10月 14日

        ウクライナは西側国家化という、実現性はさておき西側が歓迎できる将来像に沿った目標があったので有効なプロパガンダを打てました

        イスラエルはパレスチナの地とパレスチナ人をどうするか、イスラエル自身が良い未来像を持ってないのかも知れませんね
        パレスチナという国家を認めるのも嫌、パレスチナ人にイスラエル国民としての公民権を与えるのはもっと嫌と
        それではどれだけプロパガンダを打っても、良い未来が見えないので賛同は限られたものになります

        10
    • 匿名
    • 2023年 10月 14日

    24時間で110万人もの住民が退避できるわけもなく、退避勧告はアリバイ作りに過ぎない
    このまま地上侵攻が始まれば民間人に万単位の犠牲が出るとも予測されており、これを表立って制止も批判もしない欧米がどの口でロシアの戦争犯罪を批難できるのか
    結果的にロシアの主張により力を与えることにもなりかねない、あらゆる意味で地獄だ
    もう止めようがなさそうだというのは頭では理解しているが、あまりにも辛い

    17
      • 匿名
      • 2023年 10月 14日

      イスラエルが燃料おくらずに電気落として、市民の電気がないと使えないスマホなどを使えなくした上にガザ地区への連絡手段ない中で、インターネットなどで退避勧告したというのが、夜中にビル空爆2分前に退避勧告して空爆していたのと同じで、実際は退避勧告したというただの言い訳ですよね。

      16
      • のー
      • 2023年 10月 14日

      アメリカがイスラエルに対して民間人の犠牲を抑えるように釘を刺している、と願いたいですね
      イスラエルが建国時から不利な状況でもなんとかやってこれたのは
      ホロコーストで欧米から同情が集まって、更にアメリカの支援があったおかげですが
      今のアメリカには当時ほどの圧倒的な国力は無いので、本気でアラブと対立したらイスラエルも拙い状況になりますな

      8
      • 匿名
      • 2023年 10月 15日

      イスラエルが民間人の犠牲を抑える事を最優先で戦ってくれることを望むわ
      それが出来ないならガザから武装勢力掃討できたとしてもハマスとイランの勝利だろ

    • 名前
    • 2023年 10月 14日

    今のところエジプトはガザからの避難を認めていないわけで、完全包囲になっている。
    空爆で国連職員すら11人死んでる状況で、ハマスの死者発表を信じられなくても、民間人が空爆だけで大勢死んでる状況は理解できる。
    この状況で市街戦したら民間人の死者が数千程度に収まれば良いほうで、人口密度が高いことを考えたら万単位、十万単位になることは別におかしくない。
    最近は雑誌やネットとかでイスラエル支持しない岸田政権叩きや、マスコミ叩きが溢れてるが、この後ガザで起きることを考えたらイスラエル支持なんてデメリットだけでやる必要がない。
    万が一必要としてもガザ制圧の推移みた後でもいい。

    27
      • たむごん
      • 2023年 10月 14日

      仰る通りです。
      エジプトが避難を認めない事を見ても、アラブやイスラム教と言っても多様性がある事を感じます。

      邦人救出のために、輸送機やチャーター機手配が遅れており、韓国軍の輸送機に退避協力して貰ったことが報道されています(アフリカで弾薬提供など、自衛隊が支援したケースもありますが…)
      岸田政権は、シンプルに対応が遅いだけの可能性が出ており、どういう姿勢に出るのか注意深く見ています。

      8
    • 匿名
    • 2023年 10月 14日

    イスラエルが燃料おくらずに電気落として、市民の電気がないと使えないスマホなどを使えなくした上にガザ地区への連絡手段ない中で、インターネットなどで退避勧告したというのが、夜中にビル空爆2分前に退避勧告して空爆していたのと同じで、実際は退避勧告したというただの言い訳ですよね。
    ハマスの砂漠での、ガザ地区への人道支援目的の寄付金集めでハマスへも人道支援のために開催時から情報がいっていた音楽祭襲撃は、酷いのしユダヤ人の影響力は強いので、欧米はイスラエル支持だが、クウェートが東北大震災時に、欧米が送らない石油送ってくれたりとアラブの人たちにはいろいろ助けられたことも多いから、日本はこの件には中立でいて欲しい。

    14
      • あああ
      • 2023年 10月 14日

      もはや実効性の無い事前通告になってるのなんなんすかね。もう始まる地上侵攻にしろ性急な感がすごいある。世界に無人機売りまくってるのにインテリジェンスに欠けて本当に大丈夫かすごい不安です。そもそもこの状況を予期してないから被害出まくったのに。
      人も物も消される前に証拠を入手するためと言うか知らんですが幹部はガザになんぞおらんですし、あれほど計画的で複数年度にまたがる作戦なら証拠隠滅してから実行してるに決まってる。この様こそハマスの望み通りなのではないのかと。

      4
    • ななしの主計兵
    • 2023年 10月 14日

    イスラエルとしては、イスラム諸国との全面戦争にならない程度にハマスを討伐する、
    勝ちすぎてはイケナイ戦争になったような気がする

    4
      •  
      • 2023年 10月 14日

      アメリカが先手うって空母派遣したからイランが出てくることはないかな。
      ただイランの手駒のヒズボラやイラクのシーア派民兵なんかが出てくる可能性がある。
      地上戦が長引いてイスラエルが苦戦するようなことがあれば勝ち馬に乗ろうとして介入の様子見しているように思える。
      イスラエルは圧倒的な打撃力を見せつけて外野の介入を躊躇させる必要があるだろうな。

      4
    • たむごん
    • 2023年 10月 14日

    イスラエル軍は空爆・砲撃後、徹底したローラー作戦を展開しそうですね。
    地上を耕すだけでなく、地下を掘る必要もでてきますが、コンクリートやガソリン・催涙ガスを流し込むように制圧するのか気になっています。

    近接航空支援を得られるため、区画を区切るように攻撃していくのではないでしょうか。
    ハマスは、スターリンクを使えるわけなく、ドローン戦もイスラエルが一方的になりそうです。

    ハマスの地下トンネルですが、深さがどの程度なのかは気になっています(モサドが、ある程度の情報収集は行っているかと)。
    結局の所、ハマスが、イスラエルの攻撃をどの程度想定して、地下陣地を構築・物資を集積しているのかによるのでしょうか。

    テロリスト・対テロ戦と位置づけており、自爆攻撃によるリスク回避のためにも、積極的に攻撃する可能性が高いです。
    何れにしても、ガザ地区の未来は暗いものになりそうですね…。

    2
    • 折口
    • 2023年 10月 14日

    最大で100万人の避難民が発生し、家を追われていないガザ南部の人々のライフラインも引き続き寸断状態にある現状は憂慮すべきものだと思います。電気もそうですが水や医療品の不足は人命に直結してその日のうちから亡くなる方が出始めます(物資輸送や水道設備の稼働にも電気が、発電には油が必要なのでこれらは全部連動します)。今こそ国際社会からの人道支援が必要な局面だと思うのですが、今のイスラエル指導部の論調を見るに人道支援の現地入りを認める可能性は…。

    今現在の速報値だと北部の人口110万のうち60万人程度が既に脱出したという事らしいですが、残り1日を切った時点で半数とは微妙な数字に見えます。しかしやはり今のイスラエル指導部の感じだと関係なく作戦開始しそうで…こんなのジェノサイドに等しい蛮行だと思うのですが、どうしてこんな事になってしまうのか。

    11
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP