- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
軍事的雑学|狙われたら最後?ASM-3を超える最強対艦ミサイル「ブラモス」が“最凶”へ進化
ロシアの“ロシースカヤ・ガゼータ”によると、ロシア・インドが共同開発した超音速巡航ミサイル「ブラモス」を改良して射程を500km以上にすると報道しています。…
-
軍事的雑学|スペア部品が足りずF-35が飛べない?トルコ外しで部品供給体制に問題が発生!
米国がトルコへのF-35供給停止に関連し、トルコが製造するF-35の部品の採用停止で、F-35の生産に遅れが出ると米国議会で証言したという報道が出ている。…
-
軍事的雑学|嘘のような本当の話、F-16が自分自身を攻撃!60年前に起きた奇跡の再現?
オランダの国営放送「Nederlandse Omroep Stichting(NOS)」が、オランダ空軍所属のF-16が、自機が装備する“M61A1 20mmバ…
-
軍事的雑学|韓国の打算!韓国次期イージス艦へ最新型「SPY-6」レーダーを導入する迷案
米国は、この状況を打破するため韓国と日本、両国向けに製造されているAN/SPY-1D(5セット)を譲ってくれれば、代わりに最新のイージスシステムとAN/SPY-…
-
軍事的雑学|韓国のF-35整備問題、「日本に技術的従属を強いられる」と警告する韓国議員
米国は韓国とのFMS方式によるF-35購入交渉時、技術統制及びオーバーホールに関する条件を受ける入れるよう要求。拒否すればF-35の販売を許可しないという態度に…
-
軍事的雑学|海上自衛隊 そうりゅう型潜水艦「しょうりゅう」引渡式・自衛艦旗授与式を見てみよう
今回は、川崎重工業神戸工場で、そうりゅう型潜水艦の10番艦「しょうりゅう」の引渡式・自衛艦旗授与式が行われた様子をまとめてみました。…
-
あらゆる誘導方式の魚雷を迎撃!ドイツが開発した対魚雷迎撃魚雷「SeaSpider」
ドイツのATLAS ELEKTRONIK社が、魚雷迎撃用魚雷「SeaSpider」の海上試験に成功したことを発表した。…
-
軍事的雑学|中国が空母にステルス戦闘機を搭載?ステルス戦闘機「J-31」の長所と短所
中国共産党の機関紙「人民日報」が、将来、空母の艦載機として中国が開発したステルス戦闘機J-31(殲-31)を搭載するかもしれないと報じている。…
-
軍事的雑学|敵役を演じるアグレッサーは民間委託が主流?米企業が「ミラージュF1」63機導入!
米国の民間軍事会社が、フランスが開発したミラージュF1戦闘機を63機購入し、大規模な改修を行ったという報道が出ています。…